『 週刊 Hanko 』 414号
WOWOWに加入しました & 国勢調査にご協力を!
涼しいかと思えばまだまだ暑く,そうかと思うと大雨になったり,落ちつかない天気ですが,いかがお過ごしでしょうか。この時期いまだ油断できないのが「蚊」で,つい2日前,春歌はトイレにはいっているわずかな時間に,足〜お尻〜腰にかけて,16箇所も蚊にさされていました。痛々し〜い!でも,蚊にさされやすい体質?は私ゆずりです。^_^;
◆WOWOWに加入しました◆
加入料が14,800円で月々2,000円の視聴料なら,レンタルビデオの方が安上がり…と思っていたのですが,行きつけのビデオ屋さんが閉店してしまったのと,某クレジットカード会社の「WOWOW加入料無料サービス!」にひかれて,即座に加入してしまいました。^_^;
いやー,いっぱい映画をやってくれて嬉しいですね。なんと言っても噂の「タイタニック」をやっとこさ見ることができて感激しました。それに,全米オープンテニスもWOWOWで放送してるし(ロクス君は見当たらなかったけど…
;_;)。
しかし,あれも見たいこれも見たい…と,録画してみるものの,未読ならぬ未観ビデオの山は高くなるばかり〜。月々2000円の視聴料,果たして元がとれるでしょうか。^_^;
◆国勢調査にご協力を!◆
今年の10月1日,5年に1度の国勢調査が実施されますね。実は私,このたび国勢調査の調査員として任命されてしまいました。^_^;
市役所から依頼の電話がきたのはもう数カ月前のことで,「なぜ私なのか?」と問い詰めたりもしたのですが,相手も調査員の人数を揃えるのにかなり必死だったらしく,半分は担当者に対する同情心で引き受けてしまったのでした。^_^;
で,先日,調査員対象の説明会があったので行ってきました。これが,休憩無しで2時間半を越えるハードなスケジュールで,人の話を黙って聞くなど就職したての「新入社員教育」以来(何年前じゃい)の私にとっては,ひたすら苦痛!後半は,お尻がむずむず,頭はぼーっ…,おなかの子はもぞもぞ動くし,じっと座っているのがやっとでした。そうは言っても初めてのことで疑問はあるしね。かなりジレンマ。
私の調査区域は35軒。田舎のことなので歩く範囲は多少広いですが,全軒一戸建てで昔なじみの家ばかり(私はあまり詳しくないけど)。オートロックのマンションや,病院や寮などないし,独居老人もいない,外国人もいない。調査員にとってはかなり平和な区域と言えそうです。
しかし極めて順調に事が運んだ場合でも,全区域を3回歩かなければなりません。まず(地図を書いて全家屋全世帯を書き込み,さらに世帯名簿を作成しなければならないので)一軒一軒を確認しながら,国勢調査のお知らせを配付します。それから9月下旬に調査票の配付,10月初めに調査票の取集。…どれも一度で済まないだろうから,何度か歩くんでしょうね…。調査票のチェックや集計などを済ませて,10日までに提出です。
とりあえず,自分で調査票に記入してみましたが,けっこう答えにくい設問がありますね。「調査の手引き」には,「質疑解答集」のような物もついていて,読めばなるほど…とは思うのですが,さて,具体的な場面で正しく対応できるものかどうか…。^_^;
試しに例題を,皆さんもどうぞ。
--------------------------------------------
- 内縁の関係でも,「配偶者有り」にして良いか。
- 生まれたばかりの子供(出生届け前)はどのような扱いにするのか。
- 親夫婦と子夫婦が同じ家に住んでいる場合,1世帯か2世帯か。
- 単身赴任中の夫からの仕送りで生活している場合,家計の収入の種類は「賃金・給料」か「仕送り」か。
- 勤め先の会社の車で通勤している場合,利用交通手段はどう記入するか。
- 地階・屋根裏部屋・バルコニー・ベランダは,住居の床面積に含めるか。
--------------------------------------------
解答は次の通り。
- 事実上結婚していれば「配偶者有り」とする。
- 2000年10月1日午前0時以前に生まれた子供については,届け出の有無に関係なく記載する。名前が決まっていない場合,氏名の欄には「命名前」と記入する。
- それぞれの居住部分が「住宅の要件」(*1)を備えているか,生計が全く別であれば2世帯とする。
- 単身赴任が3カ月以内ならば「給料」,3カ月以上ならば「仕送り」。
- 「自家用車」とする。
- 地階・中2階や屋根裏部屋は床面積に含めるが,バルコニー・ベランダは含めない。
(*1)住宅の要件
- 一戸建ての住宅やアパートのようにコンクリート壁・板壁等の固定的な仕切りで完全に遮断されていること。
- 専用の出入り口と,専用の居住室があること。
- 専用の炊事用流し・専用のトイレがあること。(共用の場合でも他の世帯の居住部分を通らずにいつでも使用できるものであればよい)
--------------------------------------------
さて,少しは参考になったでしょうか。もし記入時にわからないことがあったら,メール下さいね。(^_^)
ではでは,調査員さんの負担が少しでも減るよう,できる限りご協力下さいませ。よろしくお願いします。(._.)
2000. 9. 11 斎藤 範子(Hanko)
☆感想のお便り、お待ちしてます。 hanko.saito@nifty.ne.jp
『週刊 Hanko 』 メニュー
→
|
|
Abu Saito TOP PAGE →
|
|
|