『 週刊 Hanko 』 462号
満喫しましたGW 旦那のCDライブラリ & お尋ねCD
GW中は半袖で過ごしたのに,休み明けは雨で寒く,ストーブをつけたりしています。1日の間でも温度変化が激しく,子供に着せる服にも悩む毎日。でも,家の中で1日を過ごす主婦としては,雨の音はとても好きで落ちつくんですけどね(洗濯物が乾かないのは困るけど)。
◆満喫しました,GW◆
GWは,毎年こんにゃく植えのシーズンなので,お出掛けの予定は入れないのですが,こんにゃくも赤字続きのため今年は縮小化となり,休日をのんびり楽しむことができました。遠出はしませんでしたが,珍しくお父さんも一緒に公園に出掛け,温泉に行ったり食事に行ったり。家族6人で楽しんだのは初めてかも。
ところで,公園に行く車の中。上の二人が半袖・短パンに身を包み,張り切って出掛けたというのに,カメラを忘れてしまった!…と騒ぐ私に旦那が一言。「デジカメ持って来たから大丈夫だよ」
ところが,帰りの車の中。「写真,撮ってくれた?」「…あ゛…」
なんと旦那は,子供の写真を1枚も撮っていませんでした。山ほど撮ってきたのは虫と植物。…なんかねぇ,しゃがみこんで撮ってるなぁとは思ったんですが。まさか子供を1枚も撮ってないとは…。いかにも彼らしくて,返す言葉もありませんでした。(でもさぁ,デジカメあるから大丈夫って,自分で言ったんだよぉ…ねぇ?)
とりあえず,人のいない所を狙って出掛けたつもりでしたが,公園(下仁田のほたる山公園)はバーベキューの人で一杯。子供の日にプラネタリウム(みかぼみらい館)に行こうと思ったら,藤の花祭りと子供フェスティバルで7000人の人出予想というので断念し,暑かったので裏妙義に涼みに行ったら,これまたバーベキューと登山客で溢れていました。いつもは穴場なのになぁ。今年は海外旅行が減って,近場で過ごす人が多かったという話ですが,本当にその通りの光景でした。(でも充分遊べましたけど)
皆様は,いかが過ごされましたか?
◆旦那のCDライブラリ◆
毎年GWは,旦那が家にいる確率が高く,今回の最大の収穫と言えば,家じゅうに溢れていたCDを整理してくれたことでしょう(あまりにひどい散らかしようなので,一部をダンボールに詰め込み,「GW明けに整理してなかったら無条件で全部売りに行くから」と前々から戦線布告していた)。
最初はパソコンにデータを入力して管理しようとしてたみたいですが,すぐに断念。ひたすら作曲者別に分類して収納するのに,丸1日以上かかりました。ざっと見積もっても800枚以上…。(一生聴かないCDもあるかもね)
旦那がこよなく愛するフォーレのCDは約60枚・第2位で,1位はモーツァルトだったとか。まぁ当然の結果でしょう。その後,バッハ,ベートーベン,ブラームスと続くそうです(さすがドイツ三大B)。
◆お尋ね・メンデルスゾーンのCD◆
ところで,私が好きな作曲家はやはりモーツァルトですが,つい最近,実はメンデルスゾーンとの相性もいいらしいぞ?ということに気がつきました。
高校生の時まで習っていたピアノで,途中まで覚えている曲は数々あれど,唯一今でも全曲暗譜しているのはメンデルスゾーンの無言歌集の中の1曲。クラリネットでもう一度吹きたいのはメンデルスゾーンの協奏的小品。教会の礼拝で弾くオルガンの前奏曲で,とても気に入って練習に打ち込んだのもメンデルスゾーン…。今まで全然意識してなかったけど,何か心の通う部分がありそうだぞ…と。
それで,整理されたばかりの旦那のCD群から,メンデルスゾーンを出してもらって聴いてみたけど,特にピンと来なかった…というのがちょっと悲しかったですが。^_^;
でも,どうしても聴いてみたい曲があるのです。彼の「オルガン・ソナタNo.6」。前述の,とても気に入って練習した前奏曲のオリジナルです。原曲はパイプオルガン曲ですが,私が弾いているのは手鍵盤のみ(ペダルなしに編曲されたもの)で,しかも最終部の楽曲のみ。実は,普段オルガン曲はほとんど聴かないのですが(不勉強だなぁ),これだけは一度聴きたいと思っています。
旦那は「その曲はCDになっていない」と言っていますが,本当でしょうか??どなたか何か御存知の方がいたら,ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。
というわけで,CDを売りに行く手間も省け,平和な休日を過ごしました。ただ一つ心残りは,この休み中こそ…!と思っていたクラリネットをついに吹けなかったこと。ふたを開ければ弾けるピアノ(家の場合はふたも開けずに弾ける状態)でさえなかなか弾けないのに,組み立てたりリードを選んだり,最後には中を掃除してバラして片づけなくてはならないクラを吹くのって,気合いるのよね。…つまりは意志の問題でしょうが。^^;
クラリネットの曲だけは台所で流しつつ,次のチャンスを狙いたいと思います。
では,また。
2002. 5. 11 斎藤 範子(Hanko)
☆感想のお便り、お待ちしてます。 hanko.saito@nifty.ne.jp
『週刊 Hanko 』 メニュー
→
|
|
Abu Saito TOP PAGE →
|
|
|