『 週刊 Hanko 』 531号

あわや火事! & 午後まで幼稚園


  先日,近所のおじさんが山でズドンと仕留めたという,猪の肉をいただきました。友達とバーベキューの予定があったので,早速さばいて持って行ったら大好評!ちょっと羊の肉を思い出す食感でした。
 子供は,さばく前の大きな肉の塊を見て「…食べたくなーい」と遠慮していました。鶏も豚も牛も,精肉されたのしか見てないからねぇ。実はこうやって,色々な動物の命をもらって食べてるんだ,ということも,たまには見せなくちゃーね。

◆あわや,火事!◆
 その日,洗濯物を干すのをすーっっかり忘れていて,11時頃「あっ!」と慌てて物干し場へ…。
 我が家の2階には,小さいですがガラス張りのサンルームがあって,洗濯物はそこに干しています。雨が降っても風が吹いても,取り込むのを忘れても大丈夫!(なんて私向き!) で,そこで洗濯物を干していたら,カチッ…カチッ…と時々小さな音がする。外の音かと思っていたけど,どうも近いので,足元から探すと…!!部屋の隅にアイロンが置いてあって,長く伸びたコードの先が…コンセントに差し込んでありました!
 うわっ!何!? 慌ててアイロンを持ち上げると,そこは見事な焦げ茶色〜…。

 そういえば,朝,真希がアイロンを持って,「ラピュタごっこ」をしているのを見ましたが(パズーがシータを助ける時使った銃のつもりらしい),まさかプラグを差し込んでいたとは!! 温度が低温に設定されていたのが不幸中の幸い。発見まで3時間以上たっていたとゆーのに,火事にならなくて良かったー!!

 でも,アイロンはもうずーっとこのサンルームに置いてあって,10年近い間,3人の子育て中に1度も危ないと思ったことがなかったのに,どうして今頃…と考えて,思い当たりました!

 ここには,少し前まで大きな茶箱が置いてあったのです。それこそ結婚前からなぜかここにあって,他に置き場所もなく,子供の着れなくなった衣類などを入れてずーっとそこに置いておきました。子供たちは,私が洗濯物を干している間,その箱の上に登って日向ぼっこをしたり,降りたり登ったり,布団干しに飛び移ったり!?,遊具のようにして遊んでいました。お手伝いをする時には,踏み台の代わりにもなりました。
 が,先日大きな物置ができた時,私は喜んでこの箱を運び出してしまったのです。やれ,すっきりして良かった!と思っていたのですが,子供にとっては「遊具」がなくなってしまったわけで,別の物…アイロンに目がいったのでしょうね。

 う〜ん,邪魔な茶箱も実は大事な役目を果たしていたんだ。私は「プチ環境破壊」をしちゃったのね。ごめんごめん。それではアイロンの場所を変えるとしよう…そうすると,子供たちはどう出るかな。

◆午後まで幼稚園◆
 26日から幼稚園のお弁当が始まりました。これからは2時半のお迎えです。初日,どうしているかなーと気にしながらお迎えに行ったら,真希の姿がない…!どこだ,どこだ…と探したら,なんと保育室で一人気持ち良さそーにお昼寝していました。^_^;
 お弁当の後,「お眠りの時間」でピアノを弾いたら本当に寝てしまったのが3人。後の二人は起きて午後の活動をしたらしいのですが,「真希ちゃんはずーっと寝たままだったので起こしませんでした」とのこと。どーもスミマセン,^_^; と抱き上げても起きず,買い物に行っても家に着いても起きず,…とうとう5時まで寝ていました。

 2日目は,昼寝はしていなかったものの,「お弁当のご飯を3粒ずつ食べていて,お帰りの時間まで食べていたけど食べ切れなかった」とのこと。おなかが一杯というわけでもないらしい。うーん,どーしたんだ。さらに3日目の朝,「もう幼稚園行かない」と言いだし,「ママ行ってらっしゃーい」と猫と遊んでいて動かない。えーっ,どうしてーっ?ママがぶらんここいであげるから,行こうよー…となんとか誘いだしたものの,その日に限ってぶらんこが一杯…。とうとう乗れないまま私が帰って来てしまったら,しばらく泣いていたそうです。
 やっぱり2時半までは長いのかなーと思っていたら,休日を挟んだ30日はなんと,朝から3度も吐いてぐったり,とうとう休んでしまいました(わー,7連休!)。午後からは熱も出て食欲ゼロ。医者に行って薬ももらいましたが,やっと食べたゼリーも薬を飲ませたら吐いてしまい,結局1日何も食べられませんでした。

 疲れ…なのかな,やっぱり。
 そういえば,最初の週は名札をつけてやると「わーい,幼稚園だ」と言っていたのに,2週目くらいから「また幼稚園行くの?」と言うようになって,…彼女なりに頑張ってはいたんでしょう。まーしかし,これも乗り越えなければならない試練の一つではありますな。この連休中にたっぷり充電して,改めて元気に楽しく通えるようになってほしいと願っています。
 皆さんも,どうぞよいGWを過ごしてリフレッシュして下さいね。

2004. 5. 1  斎藤 範子(Hanko)



☆感想のお便り、お待ちしてます。 hanko.saito@nifty.ne.jp

『週刊 Hanko 』 メニュー →
Abu Saito TOP PAGE →