『 週刊 Hanko 』 589号

◆山登り◆文化祭◆チャペル・コンサート◆富岡市吹の定期演奏会◆


 風に吹かれて落ち葉が舞う季節になりました。広い駐車場で、一斉に走ったり舞い上がったりする赤や黄色の葉っぱたちは、本当に無邪気で楽しそうで、信号が青になったのにも気付かず見とれてしまいました。この派手な落ち葉ショーも、「上州名物からっ風」のおかげでしょうか。

◆山登り◆11/3
 大桁山(約800m)から半鐘山(約600m)に変更になった幼稚園の親子登山。我が家は5人揃って参加しました。園児の足にはちょうどいいコースでしたが、赤ちゃんをおんぶして参加していたお母さんには脱帽です。しかもそのうちの一人は妊娠5ヶ月!…私なら絶対行かないけど、そのお母さんは翌日「ちょっと物足りなかった」と言ったとか…。20代で3人目を産むお母さんて、元気なのね!!

◆文化祭◆11/5 朗読劇 宮澤賢治作「注文の多い料理店」
 前日4日の夜、初めてステージでリハーサルをした子供達、マイクを通した自分の声に幾分気後れ気味で、声の張りが無くなって心配しましたが、そこはすぐに順応するのが取り柄の子供達!本番では入退場もかっこよく、そこそこピシッと決めてくれました。特に1年生の女の子の読みっぷりが見事でしたわ!(BGMはパパが作曲してピアノとチェロでやりました。なかなか好評でした。^-^) 
 が、残念なのは観客が少なかったこと。駐車場は満車状態なのに、オープニングセレモニーの後、外で「お餅配り」なんかするんだもの…!トップバッターで喜んでいたのに、客席がらがらで、ひじょーに悔しい思いをしました。せっかくやる「市民文化祭」なんだから、もう少し考えていただきたいものです。

◆チャペル・コンサート◆11/5 PM7:00〜
 今年は市民文化祭と重なってしまい、また季節柄イベントの多い時期でもあり、どれだけ足を運んでもらえるか…と心配でしたが、昨年を上回るたくさんの方が来て下さり感謝です。大嶋さんのフルートは相変わらず息をのむ素晴らしさだし、ザルツブルグから来て下さったピアニストのフランチェスカさんも、ここ富岡で無料のコンサートに出て下さるなんてウソのような方でした。
 「託児あり」というのが決め手で来てくれた幼稚園の保護者の方も多かったようです。なかなか安心して子供を預けて芸術にひたる機会なんてないですもんねぇ!プログラムにない曲も聴かせて頂いたり、楽しいお話を聞いたり、素敵な夜になりました。本当にありがとうございました。

◆富岡市吹の定期演奏会◆11/6
 今年の定演は、私にとっては特別でした。生まれて初めてのソロを経験したので。
 私がクラを吹き始めてから、かれこれ30年。その間、私がトップを吹いていた時期が通算で何年かあったのですが、一度もソロの経験がないのです!(私がトップだから選曲されなかったのかも…)
 しばらく前にそんな話をしていたら、トップを吹いている先輩が、「じゃぁ、一度くらいやりなさい」と、今回の演奏会で一番おいしいソロをわけてくれたのでした。私と同年代でブラスをやっていた人なら知らない人はいないという、1977年のコンクールの課題曲「ディスコ・キッド」です。
 普段、家でクラを吹くことは滅多にないのですが、今回ばかりは気合いを入れて練習しました。30年に一度のソロ!楽しまなきゃ!!と思いつつ、プレッシャーに弱いことも自覚していたので、頭真っ白でも吹けるくらいにやったつもりですが…。たった数小節なのに、数人で全曲を吹くアンサンブルより緊張しますね。(来るぞ来るぞ…!って待ってる時間が心臓に悪いと思う…)

 ところがイベント続きの3日間で睡眠不足、当日はドキドキして食事がとれず、気力体力共に最低でした。
 午前中のリハーサルでぐったり、力つけようとお昼たくさん用意したのに胸がつかえて食べられず(いつも本番前はすごくおなかすくのに!)、あー、栄養ドリンク買っとくんだった!と後悔。しかもソロは演奏会最後の曲ときている!なんとかして気力だけは最後まで保たなきゃ…と、言い聞かせて頑張りました。

 結果、最高のデキ…といかなくて少々心残りでしたが、ソロを内緒にしていた子供達が、演奏会後に嬉しそうにかけよってきて褒めてくれたので、個人的には満足です。スタンドプレイでスポットライトも浴びちゃったし…(^^;)
 でも、体調万全で臨めなかったことは、団員の仲間達や、聞きに来て下さった方々に申し訳なかったと、反省しています。ごめんなさい。m(_._)m そして、いつもカッコよくキメているソリスト達に、改めて拍手を送ります!

【教訓!】
●その1 本番前の体調には、くれぐれも注意すべし!
●その2 ソロは上手な人が吹くのではなく、みんなで分担して吹くべし!?
   (練習せざるを得ないので、全体のレベルアップに繋がります!責任感じて出席率も上がります!?)
●その3 音楽は楽しむべし!
   やるだけやったなら(これが大事)、失敗もまた楽しみましょう。ま、いいじゃないですか、たとえ30年後(!?)でも次があると思えば!それがアマチュアの強みですよね。(^^)

 というわけで、なんて中身の濃い秋の週末だったのでしょう!
 今週は、洗濯を始め、ためこんだ家事をこなしつつ過ごしています。つかの間の静けさ…みたいな週です。来週からまたあれこれ行事があるので充電期間かも。皆さんも、くれぐれも健康に気をつけてお過ごし下さいね。

2005. 11. 9  斎藤 範子(Hanko)



☆感想のお便り、お待ちしてます。 hanko.saito@nifty.ne.jp

『週刊 Hanko 』 メニュー →
Abu Saito TOP PAGE →