『 週刊 Hanko 』 691号

◆ユネスコ合唱団の演奏会◆ピアノの発表会◆県女の卒業式◆
◆富岡市消防団の音楽隊◆新居その後◆

前へ 次へ


 目がしょぼしょぼするのは寝不足のせいかと思っていましたが、くしゃみ鼻水、続いて恐るべき鼻づまりに襲われ…(夜中、窒息死するかと思った(+_+;))。
 年々症状が深刻化しているような気がします…。来年はお医者さんかなぁ…。

◆ユネスコ合唱団の演奏会◆
 毎年3月に行われる演奏会、今年はついに夏希がミュージカルの役をもらいました。
 …それが泥棒役で、初めはしぶしぶ、って感じでしたが、けっこう笑いをとれる役どころで、最後には「あぁ、もっとたくさん(泥棒の)歌があれば良かったのに!」と言うくらい、楽しめたようです。(^^)
 ところでこの舞台、夏希・春歌は舞台の上、パパは照明、私は裏方で舞台袖…。

 で、ビデオ撮りの大役を真希が引き受けることに!
 パパがあらかじめカメラを三脚で固定し、スイッチを確認し、プログラムの中で録画するところをチェックし…。
 なんだか心細そうな面持ちでしたが、家に帰って早速確認したら、必要な部分がしっかり録画されていて、過不足もなく、家族4人の拍手を浴びました。(^o^)
 …いつまでも赤ちゃん扱いされているけど、やるときゃやってくれるね。良かった良かった。(^o^)

◆ピアノの発表会◆
 ユネスコの翌日はピアノの発表会。実は、今年ついに真希がピアノデビューしました!
 習い事はおばあちゃんに教わるそろばんだけで、あとはな〜んにもやりたがらなかったのに、今年は「1月からピアノやる!」と言いだし、Y子先生のお世話になっています。
 でも、レッスンに行って来ても、待ち時間に読んでいたマンガの話しか報告してくれないので、いったいやる気はあるのか…??と心配でしたが、全然弾けなかった「ドレミの歌」が本番一週間前に突然暗譜で弾けるようになり、伴奏の私の方が冷や汗!!
 本番はなんとかつっかえずに連弾できましたが、やっぱり私はクラがいいわ。(^^
ゞ)

 ってことで、今年はついにアンサンブルの部で、先輩のT家と一緒に4人で親子クラ・アンサンブルが実現しました!
 Tさんの娘も、夏希の1つ上で吹奏楽部のクラリネット吹き。大学時代、こんな日が来るとは夢にも思ってなかったよねぇ〜、と親二人感無量。まだまだ娘たちの練習ぶりには不満もあったりする親たちですが、とりあえず親子でアンサンブルできるなんて、シアワセです♪

 とゆーわけで、中学生になってからピアノに通えなくなった夏希もクラで参加でき、パパも恒例のチェロ独奏(妻は伴奏を降り、Y子先生におまかせ;)をさせていただき、今年はつつついに、家族総出演の発表会となったのでした!(スゴイ)
ピアノあり、ハンドベルあり、アンサンブルあり、合奏あり…のY子先生の発表会、齋藤家にとっても年に一度の大イベントです。家族で音楽できる場を与えていただき、感謝です。来年もよろしくお願いいたします♪

◆県女の卒業式◆
 ユネスコとピアノの発表会が終われば落ち着くかも…と思っていたのは大きな誤算?で…。相変わらずバタバタと過ごしています。
 まず、県立女子大の吹奏楽部から卒業式のお手伝いを頼まれました。女子大なので、賛助も「女子」が条件!で、バスクラ吹ける人を探している…って。
 まさか「バスクラ吹ける女子」という需要があるとはねぇ。「元」女子でもいいの??(^^ゞ)と練習に行ってみたら、10人くらいの賛助がみんな同年代の「元女子」だったので安心しました。(そりゃ、平日の卒業式にボランティアで出られるなんて、主婦しかいないよね〜)
 4月の入学式も行く予定です。まだ授業が始まらないから講師はフリーなので。
クラで人の役にたてるなんて、嬉しいなぁ!また呼んでほしいわ♪

 なーんて思っていたら…!!

◆富岡市消防団の音楽隊◆
 …から声がかかりました!!
 これは賛助でなく、正式な隊員として。
 音楽隊を持っている消防団は群馬県内では富岡だけとか。35年前にラッパ隊として発足した由緒ある音楽隊です。今回やめる隊員がいて、定員補充のためぜひクラで入ってほしいということで、日頃「バスクラでなくクラが吹きたい!」と思っていた私には願ってもない話!「主人に相談しますぅ〜♪」と言いつつ、最初の電話ですでに入隊を決めていました。(^^ゞ)
 隊長は「あまりレベルは高くないから…」と恐縮していらっしゃいましたが、もうクラが吹けるだけで嬉しい!
その後、消防団の制服(かっこいい!)もいただき、久々にわくわくどきどき、しています。(^^)
 
 消防団ですから、音楽隊といえどもただ笛吹いてればいいわけではないらしいですが、とりあえず嬉しい!なんか忙しいのにますます自分の首をしめているような気もするけど、とりあえずやってみよう!と思います。
 正式には来年度からですが、先日練習に行ってみました。若い人も多い中、中学時代の先輩がいたり、昔市吹で一緒に吹いていた人がいたり、懐かしい再会もありました。
 音楽を通してまた世界が広がります。新しい年度が、新鮮で刺激的で充実した日々になりますように。練習に通うのを許してくれる家族に感謝しつつ…。

◆新居その後◆
 音楽の話ばっかりですが、新居の方も徐々に整い、家族6人、新生活が始まっています。まだ荷物を持って旧宅と行ったり来たりの毎日ですが、だいぶ「我が家」らしくなってきました。(^^)
 昨年の私の誕生日(3月)に建築士に依頼に行き、ちょうど1年後の今年の誕生日には、近隣の方々に挨拶回りができたこと、本当に感激です。(*_*)長くて短い1年でした。
 忙しいけど、ちゃんとハウスキーピングしなきゃ!!!
 ちょっとプレッシャーだけど、念願の新居、頑張ります!
 遊びに出掛けて下さいね。v(^^)v 

2009. 3. 31  斎藤 範子(Hanko)



☆感想のお便り、お待ちしてます。 hanko.saito@nifty.ne.jp

『週刊 Hanko 』 メニュー →
Abu Saito TOP PAGE →