前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

2132 nForce2マザー 8RDA3I 不具合レポート(1) AGPがいも
2004/6/16(水)00:20 - Takapen - 218-228-134-15.eonet.ne.jp - 12662 hit(s) - ResMail

引用する
現在のパスワード


::事前調査でみつけた不具合事例::

1)「NVIDIA IDE SW Driver」でCD-ROMやCD-RWなどの
 Atapi接続デバイスを見失う。
->これはU-ATAカードや「Intel Application Accelerator」の初期でも、
 よく起こった現象ですね。Atapiのプロトコルをうまく乗せられないのでしょう。
->最新の「NVIDIA IDE SW Driver」で改善されたという人、ダメだという人、半々。

2)マウスをクリックするとノイズが載る。特にサウスが「MCP2-T」の
 6-チャンネルオーディオ(SoundStorm)は使用に耐えないレベル。
 サウスがMCP2、MCPの蟹さんコーディックでも同様にノイズがのるものがある。
->『売り』の「SoundStorm」が完全にあだになった形ですね。
MCP2,MCPでもでているため、基本の回路設計の問題と思われます。信号の干渉ですね。
->EPoXなどではC-Mediaのコーディックに乗せ替えて回避しています。(8RDA3I Rev2.X)

3)起動時に、マウスやキーボードを見失う。(かなり発生しているようです)
->これも、サウスの回路の問題のような気がします。

4)内蔵時計が狂う。特にFSB200以上にした時。
->チップセット内蔵のPLLの基準信号がFSB出力に引っ張られるために起こるようです。
 これもチップセットの回路設計のまずさをうかがわせます。

5)USBドライバが入らない。
->チップセットドライバのパッケージの問題のようです。

実際に使ってみて:

ノースは400対応にリビジョンが上がって、発熱はずいぶん低くなったようです。
ところが、サウスが『熱い!』。ノースはファンなしもいけそうですが、
サウスの発熱は異常です。サウスにファンを付けたくなります。

1)「NVIDIA IDE SW Driver」 ◎
->VER2.5で問題なく使えています。

2)マウスをクリックするとノイズ  ◎
->8RDA3Iでは、Rev2.XでC-Mediaに変えて対策を打ったわけですが、
 うちのRev3.0では蟹コーディックに戻っていました。 問題なし。
 たぶん、マザー側でノイズ対策にコンデンサーでも追加したのでしょう。

3)起動時に、マウスやキーボードを見失う。 ◎
->今のところ問題なし

4)内蔵時計が狂う。 ×××
->確かに、FSBを上げると、時計が速く進みます(^^;。引っ張られているんですね。
 逆に、FSBを190くらいで使うと、1日に10分以上遅れてしまいます。
 ちょっとひどいですね。完全な設計ミスでしょう。
 動作の基準となるクロックにかかわることですから、信頼感が下がりますね。

5)USBドライバが入らない。 ▲
->なるほど!チップセットのドライバを入れるだけでは、デバイスマネージャーに
 「!」が残ります。別途、nVidiaからUSBドライバを落として入れると解決しました。

【【 最大の問題:AGP 】】

安定度を見極めている最中ですが、最大の問題はAGPでした。
検証AGPビデオカード4枚、使った電源3種類
Apollo Xabre400、
GeForce2MX(SUMA、ABIT、Aopen)の3枚

症状1)Xabre400のBIOSを認識できない。
->ビデオBIOSを受け取っていない感じです。
 GeForce4MXが多くのマザーと起こした相性と同じ感じです。
 こちらの場合は、マザーのBIOSに問題ありですね。
 バリデーション不足でしょう。専門外で時間とお金がかけられなかった結果か?
 ※ と思っていたのですが・・・以下のAGPの不具合を見て、違う気もしています。

症状2)AGPが安定しない。
(1) Windowsの起動でログイン画面に切り替わるところで止まることがある。
 標準VGAからAGPドライバに受け渡すところでストップする。
(2) メモリテスト中(DOS上)に、画面がハングすることが多々ある。
(3) マウスをクリックすると(空クリックでも!)、しばしばハングする。
どれも、耐性限界内どころか、FSBを166,133,100、関係なく発生します。

->AGPの信号が安定していないようです。
 1.AGPの1.5Vはマザー上で生成していますので、この電源生成回路の精度が低い。
 2.もしくは、Low/Hiの信号判定閾値に問題がある。
 3.他の回路の信号に引きずられ、オーバーシュートなど信号遅延が起こる。
 などが原因かな・・と思っています。
 マウスをクリックすると発生することから、マウス信号がノイズとなって、
 AGPの信号に載ってしまっているのはまちがいないようです。

検証のため、PCIの「TNT Vanta」を刺してみました。
ものの見事に解決!なにをしても問題は発生しません。
マザーの問題なのか、チップセットの問題なのかは断定できませんが、
マウスにまつわってのトラブル例や、内蔵PLLのクロック干渉が現にあることからも、
チップセットの設計上の不具合のように感じます。
なんちゅう使い物にならない、マザー、チップセットでしょう。

頭にきたので、検証用にGeForceFX5200と、あてつけにRadeon9600SEを購入手配しました。
もし、FX5200でも安定しなかったら、ShuttleのAN35Nを手配して検証してみます。
とんだ出費になりそうです。


〔ツリー構成〕

【2130】 Mobile Athlon XP-M 2400+ に行ってみました。Superπ::44秒 2004/6/14(月)23:40 Takapen (2973)
【2131】 re(1):Mobile Athlon XP-M 2400+ に行ってみました。Superπ::44秒 2004/6/15(火)04:49 疾風 (3689)
【2133】 楽しみ方いろいろで、別なことをやっていても、よくわかる 2004/6/16(水)01:26 Takapen (5892)
【2132】 nForce2マザー 8RDA3I 不具合レポート(1) AGPがいも 2004/6/16(水)00:20 Takapen (4023) ≪≪≪
【2134】 8RDA3I 不具合レポート(2) AGPが×で初期不良交換 2004/6/18(金)00:11 Takapen (4193)
【2135】 なんだか大変そうですね(笑) 2004/6/18(金)01:37 疾風 (5332)
【2136】 いえいえ、苦労も楽しみです。Thinkpad、わたしも欲しくなってきました。 2004/6/18(金)02:58 Takapen (2549)
【2137】 そうそう、わたしもnVIDIA派です(^^ゞ 2004/6/18(金)03:10 Takapen (696)
【2138】 ドンピシャ! ビンゴですか(笑) 2004/6/18(金)03:48 疾風 (1972)
【2139】 5900XT熱くないですか 2004/6/19(土)16:45 KIYO (1021)
【2140】 [Xabre VS Radeon9600SE] DirectX8.0ではXabreの勝ち(^^ゞ 2004/6/21(月)01:49 Takapen (1786)
【2141】 NF7快適無問題、one's好感度アップ 2004/6/21(月)02:05 Takapen (2052)
【2142】 お勧めビデオカード ですか 2004/6/21(月)02:51 疾風 (3413)
【2143】 re(1):お勧めビデオカード ですか 2004/6/21(月)16:49 KIYO (729)
【2144】 macもGeforce多いですよ 2004/6/22(火)00:28 KIYO (899)
【2145】 削除
【2146】 Thinkpad のよくあるトラブル解決法とパーツ交換方 2004/6/22(火)02:53 疾風 (3532)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント≪≪≪』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.