★2004.3.28 雪景色からお花の景色へ模様替えです。
           ボクんちのそばのサクラも大分開いてきました。
           (木によってずいぶん開き具合が違っています。
           きっとボクみたいなノンビリした木はゆっくり満開になるんだろうな)
 ★ 2004.3.30 麻生川のサクラを見に行ってきました。 とってもきれいだったよぉ。
 ★ 2004.4.1  毎朝のお散歩コースでも写真を撮ってきました。
←前へ
→次へ
←前へ  次へ→
 
新百合ヶ丘と柿生の間に麻生川が流れていて、両側は桜並木になっています。
今年もお花見に行ってきました。 満開に近い木も大分増えてとってもきれいでした。
今週末では遅いかもしれませんね。
上の写真をクリックすると大きな写真になります。お試しください。
2004年麻生川のサクラ
2004年麻生川のサクラ
2004年麻生川のサクラ
2004年麻生川のサクラ
ボクんちのそばにも桜並木があります。
いつものお散歩コースですが、何十本も満開になるととってもきれいです。
(今朝、写真を撮ってきました。クリックすると大きな写真が出ます)

ここまでサクラ特集でした

モッコウバラは今年も元気です
ほぼ満開のモッコウバラです
バラの写真はちょっと大きな写真が別のページに
ありますので、クリックしてみてください。
ハナミズキとモッコウバラ
十二単
★ 2004.4.18  サクラに変わってバラの写真です。
           ボクんちのバラもモッコウバラを先頭に咲き始めました。
右は十二単 左はハナミズキ&モッコウバラ です。
★2004.4.25  生田緑地へ行ってきました。
          急な上り下りが多くてとっても疲れたけど、緑が多くていい気持ちでした。
          今度は柴のケンタ君と行こうと思います。
サイト変更履歴 8

生田緑地です
ツツジがきれいでした