■04 J−KANTO 第10戦 ■ J−関東ニュ−ス☆1/8エキスパ−トクラス:福嶋選手!新開発タイヤで快走「福」を呼ぶか! シリ−ズチャンピオンは中野選手が初制覇! ☆1/8オ−プンクラス:小川選手!最終戦独走で4勝目もCP届かず! シリ−ズチャンピオンは佐藤寛選手が獲得! ☆1/10オ−プンクラス:田中幸選手!今季4勝目でシリ−スチャンピオンも獲得! ☆1/10GPツ-リングクラス:小菅選手!安定した走りでシリ−ズチャンピオンも獲得! 11月21日(日)、快晴の相模湖ピクニックランド内SPLスピ−ドウェイにてJ−KANTOの最終戦が行われた。 シリ−ス最後のレ−スであり、各カテゴリ−でチャンピオンの座を目指した選手達、特に1/8オ−プンクラスは、佐藤選手と小川選手が最後まで目の離せない熱い戦いとなった。 また、レ−ス終了後は、園内焼き肉レストランにてシリ−ズ表彰パ−ティ−で締めくくった。 ![]() ◆1/10GPツ−リングクラス ★予選は13台の参加、PPは17L 5:14.500で宇野選手、2番手に17L 5:15.513で滝本選手、3番手に16L 5:00.202で小菅選手、4番手に16L 5:03.899で板橋選手、5番手に17L 5:10.719で渡辺選手と続く。 ☆決勝は20分レ−ス、Bメインから勝ち上がった川端、大森、滝川の3選手を交えフラッグがあがった。 PPスタ−トの宇野選手、滝本選手、小菅選手ときれいなスタ−トだったが、オ−プニングラップのストレ−トエンドで滝本選手がスピン順位を落とす、トップ宇野選手を2周目のWシケイン出口で小菅選手が追い抜きトップに上がる。 トップ小菅選手、Bメインから勝ち上がった川端選手が2番手に上がり、渡辺選手が3番手に付ける。 2番手を走行していた川端選手が15周目に他車と接触して転倒エンジンが止まってしまう、トップ小菅選手はベストラップを18秒069に上げ後続を引き離して行き64周20分13秒で優勝、シリ−ズチャンピオンも獲得、2位に宇野選手、3位に渡辺選手が入賞した。 ■1/10GPツ−リングクラスAメイン決勝/20分■
■1/10GPツ−リングBメイン/10分■
☆1/10ツ−リングクラス
●2004年1/10GPツ−リングクラス・シリ−ス順位 ☆ベスト10
◆1/10GPオ−プンクラス ★予選は14台の参加、PPは18L 5:10.079で井上選手、2番手に18L 5:15.882で田中選手、3番手に17L 5:01.678で福田選手、4番手に17L 5:07.144で小寺選手、5番手に17L 5:09.483で細谷選手とつづく。 ☆決勝は20分レ−ス、Bメインから勝ち上がった、滝本、田村、片岡の3選手を交えフラッグが上がった。PPスタ−トの井上選手、田中選手、小寺選手、そして須藤選手が4番手に上がる、15周目の高速S字で3番手に付けていた小寺選手がクラッシュ順位を落とす、Bメインから勝ち上がって来た滝本選手が3番手まで上がって来た。 32周目12レ−シングを駆りトップを快走していた井上選手のマシンがスパ−ギアを破損してしまいスロ−ダウン、リタイヤしてしまう。 トップ田中選手はベストラップを17秒216にあげ快走し67周20分2秒で優勝、シリ−ズチャンピオンも獲得、2位に滝本選手、3位に佐藤選手が入賞した。 ■1/10GPオ−プンクラスAメイン決勝/20分■
■1/10GPオ−プンクラスBメイン/10分■
☆1/10オ−プンクラス
●2004年1/10オ−プンクラス・シリ−ズ順位 ☆ベスト10
◆1/8オ−プン&スポ−ツクラス ★予選は14台の参加、PPは19L 5:13.576で小川選手、2番手に19L 5:14.247で佐藤選手、3番手に19L 5:15.271で奥村選手、4番手に18L 5:03.287で宮下選手、5番手に18L 5:04.987で久保選手とつづく。 ☆決勝は20分レ−ス、Bメインから勝ち上がった青木、吉村、椎橋の3選手を交えフラッグが上がった。PPスタ−トの小川選手、佐藤選手、奥村選手ときれいなスタ−トを切ったが、8周目クラッシュした他車の選手が操縦台で身を乗り出してしまい、佐藤選手の視界を遮ったため佐藤選手はマシンを見失いストレ−ト入口でゼブラをかすめてしまい転倒、最下位まで順位を落としてしまう。 トップ小川選手、2番手に奥村選手、予選5番手の宮下選手が3番手まで上がってきた、そして、最下位まで順位を落とした佐藤選手が猛然と追い上げ5番手まで順位を上げて来た。 佐藤選手は38周目に宮下選手もパス、3番手まで順位を回復してきた、このままゴ−ルかと?思われた64周目燃費がきつくなった奥村選手がピットイン、労せず佐藤選手が2番手に上がった。 そして、一度もトップの座を譲る事がなかった小川選手が71周20分7秒で優勝、2位に佐藤選手、佐藤選手とドックファイトを続けていた奥村選手が0.6秒差で3位に入賞した。 シリ−スチャンピオンは9ポイント差で小川選手を振り切った佐藤選手が獲得した。 ■1/8オ−プン&スポ−ツクラスAメイン決勝/30分■
■1/8オ−プン&スポ−ツクラスBメイン/10分■
☆1/8オ−プンクラス
☆1/8スポ−ツクラス
●2004年1/8オ−プンクラス・シリ−ズ順位 ☆ベスト10
☆1/8オ−プンクラス・シリ−ズ
◆1/8エキスパ−トクラス ★予選は6台の参加、PPは19L 5:12.719で福嶋選手、2番手に19L 5:13.199で配島選手、3番手に19L 5:14.095で中野選手とつづく。 ☆決勝は20分レ−ス、フラッグが上がりPPスタ−トの福嶋選手、配島選手、杉本選手とつづく。 やはりEXPクラス、周回が進むが順位の変動はなく、このままゴ−ルかと思われた35周目、3番手走行の杉本選手がマシントラブルでリタイヤしてしまう。 トップ福嶋選手は関東選手権を制覇した勢いで、唯一ベストラップを15秒台に入れ、後続を引き離して行き、73周20分3秒で優勝、配島選手が2位に、中野選手が3位に入賞した。 シリ−ズチャンピオンは年間を通し活躍した中野選手が獲得した。 レポ−ト 須藤 雅明 ■1/8エキスパ−トクラス決勝/20分■
☆1/8エキスパ−トクラス
●2004年1/8エキスパ−トクラス・シリ−ズ順位 ☆ベスト10
☆1/8エキスパ−ト・シリ−ズ
☆表彰パ−ティ−☆ 最終戦終了後、相模湖ピクニックランド内、焼き肉レストランにおいて、シリ−ズ表彰式を行いました。 J−KANTOシリ−ズ戦に、ご協賛頂いた各社様の協賛品を抽選会にてお配りいたしました、選手の皆様も大変喜んでお持ち帰りいただきました。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最終戦も盛況の内2004年のシリ−ズが終了しました。 参加された選手の皆様、レ−スを楽しまれた事と思います、たいへんありがとうございました。 2005年も更に充実したJ−KANTOにして行くため、選手の皆様の要望等を取り入れていきます。 また、来年は競技規定の順守、マナ−のあり方等に力を入れて運営してまいります。 どうか、ご協力お願いいたします。 CLUB−10 代表 松本 勝美 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||