■05 J−KANTO 第6戦 ■
J−関東ニュ−ス
★1/8エキスパ-ト・クラス:小室選手!SPLコ−スを制し初優勝!
★1/8オ−プン・クラス:青木選手!1.5秒差で峰尾選手を振り切る!
★1/10GPツ-リング・クラス:安藤選手!全日本に向け万全の調整!
6月19日(日)前日の天気予報が外れ、梅雨の合間でラジコン日和となった相模湖ピクニックランド内、SPLスピ−ドウェイにて、J−KANTOシリ−ズ第6戦が行われた。
1/10GPT−Sクラスの全日本選手権を控え、連日賑わっているSPL−1ですが1/8レ−シングカ−が若干陰を潜めてしまっているのが寂しい限りです。

◆1/10GPツ−リングクラス
「予選」14台が参加、PPは16L 5:17.333で安藤選手が獲得
順位 |
選手名 |
タイム |
順位 |
選手名 |
タイム |
1 |
安藤 忠博 |
16L5:17.333 |
8 |
宇野 正博 |
15L5:05.606 |
2 |
峰岸 誠一 |
16L5:17.413 |
9 |
田中 幸則 |
15L5:07.635 |
3 |
野田 航也 |
16L5:20.190 |
10 |
渡辺 浩司 |
15L5:18.172 |
4 |
木崎 博 |
15L5:00.128 |
11 |
佐藤 正二 |
15L5:20.920 |
5 |
井上 信俊 |
15L5:00.894 |
12 |
片岡 博樹 |
14L5:12.308 |
6 |
菊池 毅 |
15L5:01.095 |
13 |
田村 廣継 |
14L5:19.442 |
7 |
岩名 敦 |
15L5:02.406 |
14 |
大藪 成人 |
12L5:00.547 |
(注)予選7位までがAメインシ−ド
☆1/10GPツ−リングクラス決勝は20分レ−ス、Bメインから勝ち上がった田村、渡辺、片岡の3選手を交えフラックが上がった。
PPスタ−トの安藤選手はコンスタントに19秒後半から20秒前半のタイムで、一度もトップを明け渡す事無く、2位に2ラップ差を付け独走し60周20分19秒で優勝。
2位の野田選手はスタ−トで出遅れたものの、25周目に3番手に上がり、39周目に2番手を走行していた木崎選手のエンジントラブルの間2番手に上がり、そのままコ−ル。
3位の木崎選手は39周目エンジントラブルで7番手まで落ちてしまうが、後半除除に追い上げ54周目3番手の田村選手を抜き去り3番手に上がりゴ−ル。
■1/10GPツ−リング Aメイン決勝/20分■
順 位 |
車番 |
選手名 |
周回 |
タイム |
ベストラップ |
優 勝 |
1 |
安藤 忠博 |
60 |
20:19.583 |
19.611 |
2位 |
3 |
野田 航也 |
58 |
20:12.879 |
19.792 |
3位 |
4 |
木崎 博 |
55 |
20:04.873 |
20.004 |
4位 |
G |
田村 廣継 |
55 |
20:06.602 |
20.124 |
5位 |
2 |
峰岸 誠一 |
52 |
19:02.002 |
19.685 |
6位 |
I |
片岡 博樹 |
52 |
20:01.816 |
21.620 |
7位 |
H |
渡辺 浩司 |
52 |
20:08.631 |
20.684 |
8位 |
5 |
井上 信俊 |
48 |
18:37.590 |
19.762 |
9位 |
7 |
岩名 敦 |
30 |
11:35.198 |
19.961 |
10位 |
6 |
菊池 毅 |
25 |
13:23.267 |
20.001 |
(注)○番はBメインから勝ち上がり選手
■1/10GPツ−リング Bメイン/10分■
順位 |
車番 |
選手名 |
周回 |
タイム |
ベストラップ |
↑ |
6 |
田村 廣継 |
29 |
10:24.731 |
20.387 |
↑ |
3 |
渡辺 浩司 |
28 |
10:06.574 |
20.479 |
↑ |
5 |
片岡 博樹 |
27 |
10:12.304 |
21.499 |
11位 |
1 |
宇野 正博 |
25 |
10:13.720 |
19.981 |
12位 |
7 |
大藪 成人 |
24 |
10:17.269 |
23.483 |
13位 |
4 |
佐藤 正二 |
12 |
4:43.511 |
21.267 |
14位 |
2 |
田中 幸則 |
11 |
3:43.917 |
19.988 |
☆1/10GPツ−リングクラス
 |
2位 野田選手 優勝 安藤選手 3位 木崎選手 |
◆1/8オ−プン&スポ−ツクラス
「予選」10台が参加、PPは16L 5:03.345で宮下選手が獲得
順位 |
選手名 |
タイム |
順位 |
選手名 |
タイム |
1 |
宮下 哲司 |
16L5:03.345 |
6 |
君島 康弘 |
16L5:17.445 |
2 |
鈴木 仁 |
16L5:07.535 |
7 |
佐藤平太郎 |
16L5:17.614 |
3 |
青木 和律 |
16L5:09.290 |
8 |
吉村 明光 |
16L5:19.531 |
4 |
安孫子宣央 |
16L5:15.040 |
9 |
安孫子宣弘 |
15L5:13.088 |
5 |
峰尾 信弘 |
16L5:15.174 |
10 |
月生田 治 |
14L5:04.479 |
☆1/8オ−プンクラス決勝は20分レ−ス、PPスタ−トの宮下選手がスタ−トミス順位を9番手まで落とす、予選2番手の鈴木選手はエンジントラブルでスタ−ト出来ず!波乱のスタ−トとなった。
トップ青木選手、2番手に安孫子兄選手、3番手に峰尾選手とつづく、19周目4番手を走行の佐藤選手が高速S字コ−ナ−でフェンスに激突、この間9番手まで順位を落としていた宮下選手が4番手まで順位を上げて来た。
2回目の給油の際、峰尾選手が安孫子兄選手を捉え2番手に、トップ青木選手、2番手峰尾選手、3番手に安孫子兄選手とつづく、
41周目、宮下選手は安孫子兄選手を交わし3番手に上がる。トップ青木選手から4番手安孫子兄選手まで10秒差のバトルがつづくが、青木選手が峰尾選手の猛追を交わし3秒差の61周20分2秒で2連勝、2位に峰尾選手、3位に後半追い上げを見せた宮下選手が入賞した。
■1/8オ−プン&スポ−ツ決勝/20分■
総 合
順 位 |
クラス別
順位 |
車番 |
選手名 |
周回 |
タイム |
ベストラップ |
優 勝 |
opn優勝 |
3 |
青木 和律 |
61 |
20:02.610 |
18.780 |
2位 |
opn2位 |
5 |
峰尾 信弘 |
61 |
20:04.111 |
18.848 |
3位 |
opn3位 |
1 |
宮下 哲司 |
61 |
20:10.880 |
18.417 |
4位 |
opn4位 |
4 |
安孫子宣央 |
61 |
20:17.056 |
19.001 |
5位 |
opn5位 |
6 |
君島 康弘 |
57 |
20:07.630 |
19.436 |
6位 |
spt優勝 |
9 |
安孫子宣弘 |
56 |
20:01.283 |
19.766 |
7位 |
opn6位 |
7 |
佐藤平太郎 |
48 |
20:09.608 |
18.973 |
8位 |
opn7位 |
2 |
鈴木 仁 |
46 |
20:01.782 |
18.945 |
9位 |
opn8位 |
8 |
吉村 明光 |
40 |
14:07.946 |
19.240 |
10位 |
opn9位 |
10 |
月生田 治 |
34 |
11:58.977 |
19.491 |
☆1/8オ−プンクラス
 |
2位 峰尾選手 優勝 青木選手 3位 宮下選手 |
☆1/8スポ−ツクラス
 |
優勝 安孫子宣弘選手 |
◆1/8エキスパ−トクラス
「予選」9台が参加、PPは17L 5:16.443で小室選手が獲得
順位 |
選手名 |
タイム |
順位 |
選手名 |
タイム |
1 |
小室 崇仁 |
17L5:16.443 |
6 |
樋口 浩之 |
16L5:06.802 |
2 |
奥村 秀彦 |
17L5:16.825 |
7 |
蕨岡 亮一 |
16L5:09.937 |
3 |
佐藤 寛之 |
17L5:17.111 |
8 |
小寺 哲雄 |
16L5:11.913 |
4 |
小川 勝義 |
16L5:00.900 |
9 |
田中 幸則 |
16L5:15.886 |
5 |
配島 道夫 |
16L5:04.053 |
・ |
・・・ |
・・・ |
☆1/8エキスパ−トクラス決勝は30分レ−ス、予選3番手の佐藤選手がロケットスタ−トを決めトップへ、2番手奥村選手、3番手に小室選手とつづく。
8周目奥村選手が、佐藤選手を交わしトップに出る、トップ奥村選手、2番手佐藤選手、3番位小室選手と3選手3秒間隔でつづく。
1回目の給油で4番手配島選手が小室選手より先にピットアウト3番手に上がる、この状況が49周までつづくが、50周目トップを走行していた奥村選手の2速が破損しストップしてしまう、トップに佐藤選手が返り咲き、2番手に小室選手、3番手に配島選手、4番手に小川選手とつづく。
83周目にタイムが落ちてきた佐藤選手を、小室選手が捉えトップに上がり、そのまま95周30分9秒で優勝、2位に4秒差で佐藤選手が涙を呑む、3位に配島選手が入賞した。
■1/8エキスパ−ト 決勝/30分■
順 位 |
車番 |
選手名 |
周回 |
タイム |
ベストラップ |
優 勝 |
1 |
小室 崇仁 |
95 |
30:09.750 |
18.237 |
2位 |
3 |
佐藤 寛之 |
95 |
30:13.854 |
18.400 |
3位 |
5 |
配島 道夫 |
94 |
30:13.245 |
18.625 |
4位 |
4 |
小川 勝義 |
94 |
30:15.204 |
18.365 |
5位 |
9 |
田中 幸則 |
91 |
30:02.704 |
18.498 |
6位 |
6 |
樋口 浩之 |
90 |
30:11.735 |
18.618 |
7位 |
7 |
蕨岡 亮一 |
88 |
30:06.809 |
18.657 |
8位 |
8 |
小寺 哲雄 |
88 |
30:11.112 |
18.997 |
9位 |
2 |
奥村 秀彦 |
49 |
15:19.090 |
18.281 |
☆1/8エキスパ−トクラス
 |
2位 佐藤選手 優勝 小室選手 3位 配島選手 |
◎第6戦で活躍が目立った選手
★殊勲賞→対象選手なし
★敢闘賞→安孫子宣弘選手(1/8スポ−ツクラス) 1/8レ−シングカ−初走行で総合6位に入賞、今後の活躍が楽しみ。
★技能賞→宮下哲司選手(1/8オ−プンクラス) 自己ベストタイムで予選PP、また決勝でもスタ−トで出遅れ最下位から3位入賞まで追い上げた活躍は見事。
第6戦に参加された皆様、お疲れさまでした。
第7戦は7月17日となります、この戦から1/5カ−520Zのシリ−ズが始まります。
1/8レ−シングカ−の参戦が減少しており、大変心配です。
お仲間を誘い合わせ、大勢の参加をお待ちしております。 |