■05 J−KANTO 第8戦 ■
J−関東ニュ−ス
☆1/8エキスパ−トクラス:佐藤選手!終盤の逆転で今季2勝目!
☆1/8オ−プンクラス:峰尾選手!今回は快勝SPL初優勝!
☆1/10GPツ−リングクラス:岩名選手!全日本ファイナリストの貫禄を見せV!
☆1/5 520クラス:田中選手!大混戦を終始安定した走りで勝ち抜く!
9月18日(日)、秋の気配を感じる相模湖ピクニックランド内SPLスピ−ドウェイにて、J−KANTO第8戦が行われた。
1/5 520クラスにUSAハワイから2名の参戦もあり、和やかな又友好的な大会となった。

◆1/10GPツ−リングクラス
「予選」は6台の参加、PPは15L 5:04.401で岩名選手が獲得。
順位 |
選手名 |
タイム |
ベストラップ |
1 |
岩名 敦 |
15L5:04.401 |
19.784 |
2 |
岡部 秀一 |
15L5:07.806 |
20.052 |
3 |
宇野 正博 |
15L5:09.913 |
20.251 |
4 |
渡辺 浩司 |
15L5:12.301 |
20.191 |
5 |
カルロス小原 |
15L5:18.631 |
20.186 |
6 |
大藪 成人 |
6L4:23.148 |
23.689 |
☆1/10ツ−リング決勝は20分レ−ス、フラッグが上がり、1/10全日本ファイナル入りした岩名選手、予選5番手のカルロス選手、宇野選手とつづく。
1回目のピットインの際、2番手のカルロス選手がエンジンストップ、ピットアウト後宇野選手がトップに上がり、2番手に岩名選手、3番手にカルロス選手とつづく。
19周目トップを走行していた宇野選手がエンジンストップしてしまい順位を落とす、トップに岩名選手が返り咲き、2番手にカルロス選手、3番手に岡部選手が上がるが、28周目宇野選手が岡部選手を交わし3番手へ、レ−スは1位〜3位までが5秒以内の激しいバトルが続いたが、岩名選手がベストラップを19.843に上げ逃げ切り58周20分8秒で優勝、2位にカルロス選手、3位に宇野選手が入賞した。
■1/10GPツ−リング決勝/20分■
順 位 |
車番 |
選手名 |
周回 |
タイム |
ベストラップ |
優 勝 |
1 |
岩名 敦 |
58 |
20:08.492 |
19.843 |
2位 |
5 |
カルロス小原 |
58 |
20:12.906 |
20.024 |
3位 |
3 |
宇野 正博 |
58 |
20:19.511 |
19.926 |
4位 |
2 |
岡部 秀一 |
53 |
20:04.703 |
20.664 |
5位 |
4 |
渡辺 浩司 |
51 |
20:11.741 |
20.065 |
6位 |
6 |
大藪 成人 |
26 |
16:10.656 |
24.445 |
☆1/10GPツ−リングクラス
 |
2位 カルロス選手 優勝 岩名選手 3位 宇野選手 |
◆1/8オ−プンクラス
「予選」は8台の参加、PPは16L 5:08.228で青木選手が獲得。
順位 |
選手名 |
タイム |
ベストラップ |
1 |
青木 和律 |
16L5:08.228 |
18.757 |
2 |
峰尾 信弘 |
16L5:10.740 |
18.929 |
3 |
宮下 哲司 |
16L5:11.762 |
18.573 |
4 |
岡部 秀一 |
16L5:12.267 |
18.794 |
5 |
鈴木 仁 |
16L5:19.386 |
19.135 |
6 |
君島 康弘 |
15L5:10.036 |
20.053 |
7 |
吉村 明光 |
15L5:19.384 |
19.306 |
8 |
安孫子宣央 |
14L5:01.682 |
18.917 |
☆1/8OP決勝は20分レ−ス、フラッグが上がるとPPの青木選手、峰尾選手、宮下選手と綺麗なスタ−トとなったが、3周目峰尾選手が青木選手を交わしトップへ、9周目安孫子選手は宮下選手を交わし3番手に上がる。
トップ峰尾選手、2番手青木選手、3番手安孫子選手とつづく、15周目2番手を走行していた青木選手のエアクリ−ナ−脱落順位を落とす、2番手に宮下選手、3番手に安孫子選手が上がる。
35周目峰尾選手は、ラップを19秒前後の安定した走行で後続をジリジリ!引き離していく、41周目3番手を走行していた安孫子選手はギアを破損リタイヤしてしまう、鈴木選手が3番手に上る。
終盤、トップ峰尾選手を宮下選手が激しい追い上げを見せたが、そのまま逃げ切り62周20分10秒で峰尾選手が優勝、2位に宮下選手、3位に鈴木選手が入賞した。
■1/8オ−プン決勝/20分■
順 位 |
車番 |
選手名 |
周回 |
タイム |
ベストラップ |
優 勝 |
2 |
峰尾 信弘 |
62 |
20:10.750 |
18.837 |
2位 |
3 |
宮下 哲司 |
61 |
20:01.703 |
18.754 |
3位 |
5 |
鈴木 仁 |
61 |
20:18.730 |
18.831 |
4位 |
1 |
青木 和律 |
60 |
20:04.002 |
18.634 |
5位 |
4 |
岡部 秀一 |
60 |
20:08.224 |
18.810 |
6位 |
6 |
君島 康弘 |
55 |
20:15.184 |
20.027 |
7位 |
8 |
安孫子宣央 |
41 |
13:28.226 |
18.664 |
8位 |
7 |
吉村 明光 |
15 |
7:13.655 |
19.520 |
☆1/8オ−プンクラス
 |
2位 宮下選手 優勝 峰尾選手 3位 鈴木選手 |
◆1/8エキスパ−トクラス
「予選」は5台の参加、PPは16L 4:59.468で小川選手が獲得。
順位 |
選手名 |
タイム |
ベストラップ |
1 |
小川 勝義 |
16L4:59.468 |
18.250 |
2 |
佐藤 寛之 |
16L5:00.786 |
18.402 |
3 |
樋口 浩之 |
16L5:01.111 |
18.504 |
4 |
小寺 哲雄 |
16L5:08.172 |
18.551 |
5 |
蕨岡 亮一 |
16L5:10.625 |
19.001 |
☆1/8EXPは30分の長丁場、フラッグが上がりPPの小川選手、2番手に佐藤選手、3番手に樋口選手とゼッケン通りにつづく。
トップ小川選手は60周目まで、2番手の佐藤選手に8秒差を付け快調に走行していたが、佐藤選手はベストラップを18.415に上げ小川選手を猛追、佐藤選手は61周目のWシケイン出口で小川選手をパス、トップに上がる。
トップ佐藤選手、2番手に小川選手、3番手に樋口選手つづくが、樋口選手が82周目、2番手の小川選手を交わし2番手に上がる、レ−スは佐藤選手が後続を引き離し94周30分8秒で優勝、2位に樋口選手、3位にレ−スを引っ張った小川選手が入賞した。
■1/8エキスパ−ト決勝/30分■
順 位 |
車番 |
選手名 |
周回 |
タイム |
ベストラップ |
優 勝 |
2 |
佐藤 寛之 |
94 |
30:08.441 |
18.415 |
2位 |
3 |
樋口 浩之 |
93 |
30:09.810 |
18.454 |
3位 |
1 |
小川 勝義 |
93 |
30:17.272 |
18.419 |
4位 |
4 |
小寺 哲雄 |
92 |
30:14.973 |
18.420 |
5位 |
5 |
蕨岡 亮一 |
90 |
30:18.039 |
19.010 |
☆1/8エキスパ−トクラス
 |
2位 樋口選手 優勝 佐藤選手 3位 小川選手 |
◆1/5 520クラス

「予選」19台参加、PPは28秒174で角田選手が獲得。(ベストラップ方式)
順位 |
選手名 |
ベストラップ |
順位 |
選手名 |
ベストラップ |
1 |
角田 一博 |
28.174 |
11 |
安孫子宣弘 |
30.271 |
2 |
田中 幸則 |
29.351 |
12 |
リチャ−ド |
30.650 |
3 |
田沼佑一郎 |
29.553 |
13 |
根本 敏 |
30.948 |
4 |
太田 忍 |
29.582 |
14 |
スコット |
32.200 |
5 |
月生田 治 |
29.711 |
15 |
益田 巌 |
32.505 |
6 |
須藤 雅明 |
29.790 |
16 |
池田 伸介 |
37.754 |
7 |
安孫子宣央 |
29.837 |
17 |
碓井 義明 |
52.103 |
8 |
亀山 雅之 |
29.859 |
18 |
古澤 利夫 |
・・・ |
9 |
佐藤平太郎 |
30.182 |
19 |
伊藤 一広 |
・・・ |
10 |
塩原 洋光 |
30.239 |
|
|
|
(予選1位〜10位までAメインにシ−ド)
☆1/5決勝は14台による20分の周回レ−ス、Bメインから勝ち上がった安孫子弟選手、スコット選手、根本選手、リチャ−ド選手の4選手を交えフラッグが上がった。
PPの角田選手、田中選手、須藤選手、月生田選手、田沼選手とつづく、10周目3番手を走行していた須藤選手はマシントラブルで順位を落としてしまう、田沼選手が3番手に上がり、4番手に安孫子兄選手がつける。
トップ角田選手はベストラップを28秒台に入れ快走、またハワイから参戦のリチャ−ド選手7番手、スコット選手11番手と元気に走行している。
29周目トップを快走していた角田選手はサ−ボのトラブルでピットイン大きく順位を下げてしまう、トップに田中選手、2番手に月生田選手、3番手に根本選手、4番手にリチャ−ド選手が上がって来た。
レ−スは終盤荒れ模様となったが、田中選手が40周20分1秒で混戦を制し優勝、2位に月生田選手、3位に根本選手が入賞した。
またリチャ−ド選手も終盤追い上げ4位に入る健闘を見せた。
■1/5 520 Aメイン決勝/20分■
順 位 |
車番 |
選手名 |
周回 |
タイム |
ベストラップ |
優 勝 |
2 |
田中 幸則 |
40 |
20:01.416 |
29.173 |
2位 |
5 |
月生田 治 |
40 |
20:24.807 |
29.388 |
3位 |
L |
根本 敏 |
38 |
20:36.796 |
30.693 |
4位 |
M |
リチャ−ド |
37 |
20:12.099 |
30.940 |
5位 |
8 |
亀山 雅之 |
37 |
20:28.461 |
30.081 |
6位 |
6 |
須藤 雅明 |
33 |
20:08.128 |
29.519 |
7位 |
1 |
角田 一博 |
33 |
20:29.249 |
28.813 |
8位 |
J |
安孫子宣弘 |
30 |
20:04.007 |
29.854 |
9位 |
3 |
田沼佑一郎 |
28 |
13:57.257 |
29.423 |
10位 |
K |
スコット |
28 |
20:10.470 |
29.781 |
11位 |
7 |
安孫子宣央 |
24 |
12:55.563 |
29.412 |
12位 |
9 |
佐藤平太郎 |
19 |
20:15.808 |
31.000 |
13位 |
10 |
塩原 洋光 |
16 |
20:17.757 |
30.905 |
14位 |
4 |
太田 忍 |
RT |
・・・・ |
・・・ |
(注)○印車番はBメインより勝ち上がり選手
■1/5 520 Bメイン/10分■
順位 |
車番 |
選手名 |
周回 |
タイム |
ベストラップ |
↑ |
1 |
安孫子宣弘 |
20 |
10:05.146 |
29.497 |
↑ |
4 |
スコット |
19 |
10:08.433 |
31.474 |
↑ |
3 |
根本 敏 |
19 |
10:11.777 |
30.891 |
↑ |
2 |
リチャ−ド |
19 |
10:16.024 |
30.842 |
15位 |
5 |
益田 巌 |
16 |
10:15.969 |
33.913 |
16位 |
6 |
池田 伸介 |
8 |
5:34.766 |
37.249 |
17位 |
7 |
碓井 義明 |
RT |
・・・ |
・・・ |
18位 |
8 |
古澤 利夫 |
0 |
・・・ |
・・・ |
19位 |
9 |
伊藤 一広 |
0 |
・・・ |
・・・ |
☆1/5 520クラス
 |
2位 月生田選手 優勝 田中選手 3位 根本選手
4位 リチャ−ド選手 10位 スコット選手 |
残暑の中、第8戦に参加の皆様ありがとうございました。1/8・1/10はレ−スが重なっており、参加選手が若干少なかったですが、1/5はハワイからの遠征もあり楽しいレ−スとなりました。
第9戦は10月16日となります、皆様大勢の参加をお待ちしております。 |