☆1/8レ−シング3時間耐久:アンチBIG−3/田坂・石川・配島チ−ムが制覇!
☆1/5 520Z 2時間耐久:チ−ム・S&T/田中幸・佐藤平チ−ムが優勝!
12月18日(日)、近年にない大寒波に見まわれた、相模湖ピクニックランドSPLスピ−ドウェイにて恒例の冬の耐久レ−スが行われた。
今回は、1/8レ−シングは3時間耐久、1/5 520は2時間耐久で行われた。1/8レ−シング3耐は参加チ−ムが5組と少なかったが、2005年1/8レ−シング全日本選手権のファイナリスト、及び上位入賞選手も多数参加し、中身の濃いレ−スを展開した、また1/5 520カ−は相変わらずの盛況で操縦レベルも上がり熱戦を繰り広げた。
![]() |
---|
■1/8レ−シング・3時間耐久レ−ス■
「予選」は15分間のベストラップで行われ、17秒684でチ−ム・イ−ストが獲得。
★決勝は1チ−ム3名で3時間の耐久レ−ス、スタ−トは各チ−ム実力選手を投入そしてフラッグが上がった。
オ−プニングラップはTQのチ−ムイ−スト、2番手にアンチB−3、3番手にBIG−3、4番手にフェラ−リ、5番手にマスタ−ズとつづく。
5周目トップのイ−ストはCカ−ボディで参戦、後続の追い上げに耐えきれず4番手まで順位を落としてしまう、トップにアンチBが上がり、2番手にフェラ−リ、3番手にマスタ−ズとつづく。
14周目マスタ−ズが2番手のフェラ−リを交わすが17周目再びフェラ−リが2番手に上がる、1回目の給油が終わり、トップはアンチB3、2番手フェラ−リ、3番手イ−スト、4番手マスタ−ズ、5番手にB−3とつづく。
26周目イ−ストはフェラ−リを捉え2番手に返り咲く、レ−スは98周目まで動かず、99周目3番手を走行していたマスタ−ズは2番手のイ−ストを交わし順位を上げる。
1時間を経過し、トップはアンチB−3、2番手マスタ−ズ、3番手B−3、4番手フェラ−リ、5番手にイ−ストとつづく。
231周目最下位を走行していたイ−ストはフェラ−リを捉え4番手に、241周目にBIG3も捉え3番手に上がって来た。
2時間が経過、トップはアンチG3、2番手マスタ−ズ、3番手イ−スト、4番手フェラ−リ、5番手にB−3とつつく、レ−スはこのまま淡々と周回を重ねて行く、トップ走行のアンチB3はベストラップを17秒529に上げ後続を引き離して行く、3番手を走行しているイ−ストは2番手のマスタ−ズを追走するがなかなか差は縮まらず、そして544周3時間6秒で実力アンチGIG−3が完勝、2位にマスタ−ズ、3位にCカ−ボディで善戦したイ−ストが入賞した。
順 位 | 車番 | 予選 ベストラップ |
チ−ム名 | 選手名 | 周回 | タイム | ベストラップ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
優 勝 | 2 | 18.271 | アンチ・BIG3 | 田坂 配島 石川 |
544 | 3:00:06.065 | 17.529 |
2位 | 4 | 18.763 | RCマスタ-ズ | 中野 福嶋 鈴木 |
537 | 3:00:09.074 | 17.733 |
3位 | 1 | 17.684 | チ-ム・イ-スト | 横山 奥村 樋山 |
532 | 3:00:05.846 | 18.243 |
4位 | 3 | 18.304 | フェラ-リF−1 | 田中幸 久保 安孫子 |
513 | 3:00:16.744 | 18.057 |
5位 | 5 | 19.191 | BIG−3 | 峰尾 樋口 青木 |
488 | 3:00:04.918 | 17.418 |
![]() |
---|
準優勝 優 勝 第3位 RC・マスタ−ズ アンチBIG−3 チ−ム・イ−スト |
■1/5 520Z 2時間耐久レ−ス■
「予選」は15分間のベストラップで行われ、28秒103でRCマガシンが獲得。
☆520クラスは2時間の耐久レ−ス参加は11チ−ム、フラッグが上がるとTQのマガジン、アンダ−、ギジュツときれいなスタ−トを切ったが、4周目のZコ−ナ−入口でアンダ−100が後続車と接触して順位を落とし、ギジュツが2番手に上がり、FPが3番手に付けるが34周目にマシントラブルでストップ順位を落としてしまう。
トップマガジン、2番手チキチキ、3番手にS&Tが上がり、4番手にリバ−サイドとつつく。
40周目のWシケイン入口でFPがS&Tをオ−バ−テイクし3番手に返り咲く、2番手を走行していたチキチキが71周目高速ヘアピンコ−ナ−でクラッシュマシンにダメ−ジを受けてしまいピットイン順位を落とす。
トップマガジン、2番手にFP、3番手S&Tが上がり、ゼックス、チキチキ、とつづくが、88周目のストレ−トエンドでFPが他車と接触してしまい、S&Tが2番手に上がり、ゼックスが3番手に上がってきた。
そこからFレ−シングがペ−スを上げ101周目のΩコ−ナ−出口でゼックスを抜き、3番手に!
トップを快走していたマガジンが111周目のZコ−ナ−出口でバックマ−カ−と接触スロ−ダウン、ピットインし8分40秒のタイムロスで3番手まで順位を落としてしまう。
トップS&Tが上がり、2番手FP、3番手にマガジン、4番手にゼックス、その後チキチキ、だから教、ギジュツ、ひとり、リバ−サイド、アンダ−、川崎西法人とつづく。
2時間の走行時間の最後の30分からはマシンもドライバ−もチェンジ出来ないので、残り35分頃から各チ−ムエ−スドライバ−へと交代していく。
エ−スドライバ−にチェンジ後順位は変わらずに、226周2時間12秒でチ−ム・S&Tが優勝、2位にFPレ−シング、3位にレ−ス前半トップを快走したRCマガジンが入賞した。
レ−ス後は各協賛品が参加チ−ム全員に配られて、2005年のSPLて゛の最後のレ−スが大盛況の中無事終了した。
レポ−ト 須藤雅明
順 位 | 車番 | 予選 ベストラップ |
チ−ム名 | 選手名 | 周回 | タイム | ベストラップ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
優 勝 | 8 | 31.488 | チ-ム S&T | 田中幸 佐藤平 |
226 | 2:00:12.894 | 28.925 |
2位 | 4 | 29.041 | FPレ-シング | 古澤 川田 |
216 | 2:00:28.909 | 28.302 |
3位 | 1 | 28.103 | RCマガジン | 井上信 小林 保坂 |
212 | 2:00:09.236 | 27.966 |
4位 | 5 | 29.507 | チキチキ・レ-シング | 安孫子兄 安孫子弟 |
202 | 2:00:27.648 | 28.946 |
5位 | 7 | 29.914 | だから教 | 吉野 須藤 |
194 | 2:00:19.985 | 29.154 |
6位 | 10 | 34.861 | チ-ム・リバ-サイド | 益田 宮本 |
169 | 2:00:01.359 | 31.047 |
7位 | 2 | 28.561 | UNDER 100 | 由留木 田沼 |
165 | 2:00:28.072 | 27.387 |
8位 | 6 | 29.829 | ゼックス | 根本 月生田 |
163 | 1:35:54.579 | 29.082 |
9位 | 9 | 32.707 | チ−ム・ひとり | 塩原 |
163 | 1:58:51.426 | 30.988 |
10位 | 3 | 28.792 | ラジコン・ギジュツ | 佐藤寛 角田 |
150 | 2:00:27.294 | 28.118 |
11位 | 11 | 37.021 | 川崎西法人会 青年部 |
池田 碓井 伊藤 |
125 | 2:00:39.627 | 34.666 |
![]() |
---|
優 勝 チ−ム・S&T |
![]() |
![]() |
---|---|
準優勝 FPレ−シング | 第3位 RCマガジン |
歴史のある耐久レ−スに参加された選手の皆様、寒い中ありがとうございました。
また、本大会にご協賛頂いた、カワハラ様、さかみ湖ピクニックランド様、F・プランニング様、誠にありがとうございました。
FLAG−1 松本勝美