J−KANTOニュ−ス
■’03 J−KANTO 第3戦■
☆1/8EXPクラス:福嶋選手2連勝!全日本シ−ド1番乗り!
☆1/8OPNクラス:菅選手!決勝は雨で中止、予選トップで優勝!
☆1/8SPTクラス:佐藤選手!早川選手を振切り初優勝!
☆1/10OPNクラス:杉本選手!全日本まっしぐら、優勝に花を添える!
☆1/10GPTクラス:井上政道選手!安定度抜群の V !
3月16日(日)、雨の予想に一転しレ−ス日和(午前中は)の相模湖ピクニックランドSPLスピ−ドウェイにて、J−KANTO第3戦が行われた。
1/8・1/10GPR&1/10GPTのSPL1次予選も同時に行われ、各種目白熱したバトルを展開し2次予選のポストを争った。

何に・・・!? 大物・・・!
◆1/10GPツ−リングクラス
☆予選は20台の参加、PPは17L 5’07.32で井上政道選手、2番手に17L 5’10.23で井上信俊選手、3番手に17L 5’12.49で佐々木選手、4番手に17L 5’16.01で小菅選手、5番手に17L 5’17.57で岩佐選手とつづく。
☆決勝は15分レ−ス、フラッグが上がりPPの井上政選手、井上選手、小菅選手とつづく、トップ集団はテ−ルツ−ノ−ズのまま周回を重ねて行くが、3位走行の小菅選手が32周目の高速S字コ−ナ−でクラッシュしリタイヤしてしまう。
トップ井上政選手と2番手の井上信選手の互角のバトルがつづき、3番手に田中選手が上がる。
このままレ−スが決まりかと思われた、48周目の高速S字で後続車の井上信選手からのプレッシャ−が厳しく、トップを快走していた井上政選手がスピン!車を立て直し走り出すが、交わされ井上信選手が50周15分14秒で優勝したが?レ−ス後の車検にて最低重量が僅かに下回ってしまい車検落ちの失格になり、井上政道選手が繰り上がり優勝となった。2位に田中選手、3位に和久井選手が入賞した。
なを、決勝で失格となった井上信俊選手は、1次予選の車検では通過しており、2次予選の参加資格は確保していた。
■1/10GPツ−リングクラス Aメイン決勝/15分■
順 位 |
車番 |
選手名 |
周回 |
タイム |
ベストラップ |
優 勝 |
1 |
井上 政道 |
50 |
15’17.165 |
17.565 |
2位 |
7 |
田中 幸則 |
49 |
15’16.086 |
17.652 |
3位 |
G |
和久井規正 |
47 |
15’04.867 |
18.529 |
4位 |
H |
菊池 毅 |
46 |
15’17.557 |
18.702 |
5位 |
3 |
佐々木真人 |
42 |
15’02.450 |
17.608 |
6位 |
I |
石崎 義典 |
42 |
15’04.258 |
17.942 |
7位 |
4 |
小菅 一人 |
31 |
9’33.393 |
18.073 |
8位 |
6 |
丸山 博 |
8 |
2’29.914 |
18.599 |
9位 |
5 |
岩佐 光 |
0 |
・・・・ |
・・・ |
10位 |
2 |
井上 信俊 |
失格 |
・・・・ |
・・・ |
○印:Bメインから勝ち上がり選手
■1/10GPツ−リング Bメイン/10分■
順 位 |
車番 |
選手名 |
周回 |
タイム |
ベストラップ |
↑ |
1 |
和久井規正 |
32 |
10’09.502 |
18.194 |
↑ |
G |
菊池 毅 |
32 |
10’09.965 |
18.413 |
↑ |
5 |
石崎 義典 |
32 |
10’11.599 |
18.046 |
11位 |
4 |
板橋 隆行 |
32 |
10’16.466 |
18.262 |
12位 |
2 |
静間 |
31 |
10’04.792 |
18.145 |
13位 |
I |
岡部 秀一 |
31 |
10’09.439 |
18.695 |
14位 |
7 |
亀谷 貴章 |
30 |
10’07.036 |
18.492 |
15位 |
6 |
塚本 章人 |
29 |
10’18.386 |
19.046 |
16位 |
H |
君島 康弘 |
27 |
10’14.835 |
19.262 |
17位 |
3 |
宇野 正博 |
16 |
4’55.790 |
15.594 |
■1/10GPツ−リング Cメイン/5分■
順 位 |
車番 |
選手名 |
周回 |
タイム |
ベストラップ |
↑ |
4 |
菊池 毅 |
16 |
5’03.795 |
19.040 |
↑ |
2 |
君島 康弘 |
16 |
5’11.649 |
19.028 |
↑ |
1 |
岡部 秀一 |
15 |
5’06.519 |
19.446 |
18位 |
5 |
安孫子宣弘 |
14 |
5’09.510 |
19.431 |
19位 |
3 |
沼野 裕明 |
8 |
5’16.510 |
18.670 |
20位 |
6 |
広瀬 一郎 |
0 |
・・・・ |
・・・ |
◆1/10GPオ−プンクラス
☆予選は10台の参加、PPは18L 5’10.16で杉本選手、2番手に18L 5’15.80で小寺選手、3番手に18L 5’17.10で須藤選手とつづく。
☆決勝は15分レ−ス、フラッグが上がりPPの杉本選手、小寺選手、須藤選手、宮下選手ときれいなスタ−トを切った。
トップの杉本選手から4番手の宮下選手までがトップグル−プを形勢し、サ−キットを快走していく。
2回目のビットアウトの際に3番手の須藤選手のピットが手間取り、宮下選手が先にピットロ−ドに入ったが他チ−ムのピットマンがピットロ−ト付近に立っていたため死角となりピット内でスタック、須藤選手がピットアウトしていく。
49周目の高速ヘアピンコ−ナ−入口で2番手は快走していた小寺選手のエンジンがプロ−してしまい順位を下げてしまう、トップを一度も譲らす独走した杉本選手が51周1秒で優勝、必死に追い上げた須藤選手が2位に、クレバ−な走りが光った宮下選手が3位に入賞した。
■1/10GPオ−プンクラス決勝/15分■
順 位 |
車番 |
選手名 |
周回 |
タイム |
ベストラップ |
車種 |
優 勝 |
1 |
杉本 明 |
51 |
15’01.771 |
16.858 |
インパクト |
2位 |
3 |
須藤 雅明 |
50 |
15’07.426 |
17.293 |
インパクト |
3位 |
4 |
宮下 哲司 |
50 |
15’17.488 |
17.608 |
アバンス |
4位 |
6 |
広瀬 一郎 |
49 |
15’05.829 |
17.438 |
インパクト |
5位 |
2 |
小寺 哲雄 |
48 |
14’12.474 |
17.065 |
アバンス |
6位 |
8 |
青木 和律 |
23 |
7’23.566 |
18.193 |
インパクト |
7位 |
9 |
佐藤平太郎 |
1 |
1’07.117 |
・・・ |
不明 |
8位 |
5 |
沼野 裕明 |
0 |
・・・・ |
・・・ |
インパクト |
9位 |
7 |
辻本 昭広 |
0 |
・・・・ |
・・・ |
インパクト |
10位 |
10 |
安孫子宣央 |
0 |
・・・・ |
・・・ |
VoneR |
◆1/8スポ−ツクラス
☆予選は9台の参加、PPは18L 5’10.87で早川選手、2番手に18L 5’17.04で佐藤選手、3番手に17L 5’04.91で尾崎選手とつづく。
☆決勝は15分レ−ス、フラッグが上がりPPスタ−トの早川選手、佐藤選手、尾崎選手とつづくが、3番手の尾崎選手が8周目のZコ−ナ−でクラッシュ順位をおとしてしまう。
2番手を走る佐藤選手が18周目ピットイン・アウト、次の周の19周目にトップ早川選手がピットインに向かうが、ピットロ−ドを塞いで止まっている車が有り、タイムロス!ピットアウトすると佐藤選手がトップに上がっていた。
トップ佐藤選手、2番手早川選手、3番手に1/8レ−ス初参加の和田選手が上がり辻本選手がつづく。
トップ佐藤選手はベストラップを17秒7に上げ、2番手の早川選手をジリジリと放して行き、52周15分5秒で優勝、同ラップで早川選手が2位に、1/8レ−ス初出場の和田選手が大健闘の3位に入賞した。
レポ−ト 須藤雅明
■1/8スポ−ツクラス決勝/15分■
順 位 |
車番 |
選手名 |
周回 |
タイム |
ベストラップ |
車種 |
優 勝 |
2 |
佐藤 寛之 |
52 |
15’05.347 |
16.733 |
MRX−3 |
2位 |
1 |
早川 真 |
52 |
15’15.933 |
16.905 |
ベクタ-950 |
3位 |
4 |
和田 達也 |
51 |
15’15.311 |
17.083 |
不明 |
4位 |
5 |
辻本 昭広 |
50 |
15’14.557 |
16.844 |
MRX−3 |
5位 |
6 |
安孫子宣央 |
48 |
15’07.209 |
17.721 |
ファントムevo |
6位 |
3 |
尾崎 研一 |
48 |
15’13.322 |
17.098 |
MRX−3 |
7位 |
8 |
山下淳一郎 |
42 |
15’20.231 |
18.016 |
MRX−3 |
8位 |
7 |
青木 和律 |
32 |
12’06.710 |
17.323 |
Vテック |
9位 |
9 |
静間 靖治 |
0 |
・・・・ |
・・・ |
MRX−3 |
◆1/8オ−プンクラス
☆予選は11台の参加、予選結果は図のとおり。
☆決勝は4時頃から降り出した雨のため中止となった。
■1/8オ−プンクラス予選結果/3ラウンド■
順 位 |
選手名 |
周回 |
タイム |
ベストラップ |
車種 |
優 勝 |
菅 貴徳 |
18 |
5’04.778 |
16.565 |
MRX−3 |
2位 |
中野 秀樹 |
18 |
5’09.839 |
16.756 |
MRX−3 |
3位 |
湯本 君雄 |
18 |
5’12.108 |
16.717 |
ファントムevo |
4位 |
鯨岡 哲朗 |
17 |
5’00.534 |
17.104 |
MRX−3 |
5位 |
岡部 秀一 |
17 |
5’01.546 |
17.222 |
MRX−3 |
6位 |
鈴木 仁 |
17 |
5’03.783 |
16.977 |
MRX−3 |
7位 |
百々 克友 |
17 |
5’05.051 |
17.299 |
MRX−3 |
8位 |
広瀬 一郎 |
17 |
5’05.334 |
17.351 |
ファントムevo |
9位 |
中田 邦彦 |
17 |
5’10.425 |
16.773 |
不明 |
10位 |
吉村 明光 |
17 |
5’12.734 |
17.432 |
MRX−3 |
11位 |
宮下 哲司 |
16 |
5’26.155 |
18.106 |
MRX−3 |
◆1/8エキスパ−トクラス
☆予選は13台の参加、PPは19L 5’05.02で福嶋選手、2番手に19L 5’07.32で由留木選手、3番手に19L 5’14.55で堀内選手とつづく。
☆決勝は、Bメインは終了したが、Aメイン決勝は雨のため中止。
予選8位〜13位までは、Bメインの結果で順位決定、予選1位〜7位のシ−ド選手は予選3ラウンドの結果で順位が決定した。
■1/8エキスパ−トクラス/順位■
順 位 |
選手名 |
周回 |
タイム |
ベストラップ |
車種 |
優 勝 |
福嶋 剛 |
19 |
5’05.025 |
15.776 |
MRX−3 |
2位 |
由留木一也 |
19 |
5’07.322 |
15.852 |
MRX−3 |
3位 |
辻村 政哉 |
19 |
5’15.492 |
16.330 |
ファントムevo |
4位 |
はい島道夫 |
19 |
5’16.021 |
16.075 |
MRX−3 |
5位 |
杉山 恭司 |
18 |
5’04.588 |
16.303 |
MRX−3 |
6位 |
笹井 強 |
18 |
5’05.035 |
16.554 |
ファントムevo |
7位 |
桜井 政士 |
18 |
5’05.533 |
16.655 |
ファントムevo |
■1/8エキスパ−トクラスBメイン/10分■
順 位 |
選手名 |
周回 |
タイム |
ベストラップ |
車種 |
8位 |
田中 幸則 |
37 |
10’09.252 |
16.107 |
MRX−3 |
9位 |
小寺 哲雄 |
35 |
10’04.078 |
16.761 |
MRX−3 |
10位 |
須藤 雅明 |
35 |
10’15.148 |
16.702 |
ベクタ-950 |
11位 |
蕨岡 亮一 |
31 |
10’01.941 |
17.266 |
ファントムevo |
12位 |
佐々木真人 |
13 |
3’39.748 |
16.307 |
MRX−3 |
13位 |
*堀内 廣紀 |
RT |
・・・・ |
・・・ |
MRX−3 |
*13位の堀内選手は予選3R走行後J−K決勝に参加中止。
なお、堀内選手は全日本1次予選は19L 5’14.551で3位の成績で通過しています。
|
☆1/10GPツ-リング ☆1/10GPオ-プン ☆1/8スポ-ツ
2位田中 3位和久井 2位須藤 3位宮下 優勝佐藤
優勝井上政 優勝杉本
(敬称略) |
☆1/8オ−プン ☆1/8エキスパ−ト
2位中野 3位湯本 2位由留木 2位辻村
優勝 菅 優勝福嶋
第3戦は、途中雨になり1/8オ−プン&エキスパ−トの決勝レ−スが出来ず残念でした。
また、全日本1次予選を通過した選手は、各カテゴリ−の2次予選及び全日本選手権での活躍を大いに期待しております。頑張って下さい。
第4戦は4月20日(日)となります、お仲間をお誘いのうえ、大勢の参加をお待ちしております。
club−10 |
|