『 週刊 Hanko 』 411号
今年は九州に行って来ました!(長崎〜天草〜阿蘇)
寝苦しい夜は減ってきたものの,まだまだ日中は汗だくの毎日です。皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて,斎藤家の『この夏最大のイベント=九州旅行』に行って参りました。いやー,台風8号が接近していてお天気が心配でしたが,現地では一回も雨に降られず(前日までずっと雨だったのに),暑いけれど爽やかな3泊4日の旅となりました。
◆旅の行程◆
長崎〜天草〜阿蘇でそれぞれ1泊してきました。
もともと今回の旅は,天草の小川さん(『週刊Hanko No.370』参照)に会うのが目的で,私は4日間天草に滞在したかったのですが,九州は初めてという旦那の強い要望により,長崎・阿蘇にも足をのばすことになりました(滞在型の好きな斎藤家にとっては少々ハードな旅でした)。
◆長崎=夕食◆
朝4時に家を出て,長崎市内に着いたのが12時半…。
飛行機の旅に大喜びだった子供たちですが,やはり疲れたのか,ホテルに着くなり春歌が吐いてぐったり。午後の予定は大幅変更。長崎4回目の私は子供に付き合ってホテルでごろごろすることに…。お昼はオヤツに持参したパンをかじってしのぎました。(;_;)
パパは一人で観光! あー,1人ならどこでも行けていいなぁ…!と,一人旅大好きなママは思うのですが,なんと,長崎名物「ちゃんぽん」の大盛りで腹ごしらえした後,大浦天主堂を見ておしまいだったとか。な,なんで!? もったいな〜イ!!
で,長崎は,夕食がメインとなってしまいました。
「浜勝」という,しっぽく料理(長崎の郷土料理)のお店。十年前一人で来た時も寄ったのですが,とても混んでいて,大学生の男の子5人と相席にさせられて,色々話もして楽しかったような気もするけど,料理も味も全然覚えていない…という過去があります。いつかもう一度味わいたい!という念願かなったワケですが…。
まぁおいしい物はみんな子供に横取りされるわけで,少々心残り?もありますが,春歌が元気になって食べてくれたのは,何よりなことでした。
それから「銀嶺」というレストランでデザート。
ここも以前,「長崎に行ったら銀嶺に行け(できれば彼と)」と,いろんな人から勧められた所で,初めての時は行けず,2度目の時に,旅先で知り合った人に連れて行ってもらったけど「今度は彼とおいで」と言われていた所。4度目にして,やっと家族と足を運ぶことができました。
昔ながらのインテリアで,古きよき時代を偲ばせる店内。お店のノートには「30年ぶりにきました」「思い出の場所です」「コーヒーの変わらない味が嬉しい」等々,歴史を感じさせるメッセージがたくさん。長い間にたくさんの旅人を迎えてきたお店であることを物語っていました。
旦那がたのんだ「銀嶺パフェ」は,3人前くらい大きくて食べごたえがありました。
◆天草=海◆
7年ぶりで会った小川さんご夫婦は,天草の新鮮なお魚をあれこれと用意して待っていてくれました。いやぁ,タイやヒラメのお刺身や,がらかぶ(初めて見た)の煮付けのおいしかったこと!エビが大好きな夏希はお皿に山盛り食べてご満悦でした。
子供たち初の海水浴場は,天草のキレイな海。怖がるかと思ったら,パパが用意するのも待ちきれずに,きゃぁ〜〜〜!と叫びながら二人で海に突進し,浮き輪をかぶって早速泳いでいました。
砂浜で待っていたママは,いつの間にかパラソルの影から肩がはみ出していて,ジリジリ痛いなぁと思ったらもう真っ赤!! ついでに露出していた足首も真っ赤!! 寄るな触るな!と騒いで数日を過ごしました。(阿蘇のペンションには温泉があったのに,足さえはいることができず残念〜!)
◆阿蘇=快晴!◆
雨や霧だと何も見えなくてつまらない,天気は悪いことが多い…などと色々言われながらやってきた阿蘇でしたが,これ以上は望めないほどの快晴で,雄大な景色を存分に味わってきました。草千里の広々としたこと!外輪山の果てし無く大きく広いこと!さすが世界一のカルデラですね。
クマ牧場のふれあい広場では,ウサギやモルモット,ヤギやカピバラと遊び(子供はモルモット
150匹の群れが一番嬉しかったらしい),ダチョウまで放し飼いになっていたので一緒に記念撮影し,おサルの芸に大笑いし,子供も大人も楽しめました。
パパを有頂天にした「みつばち牧場」は,たくさんの観察可能な巣箱が並んでいて,女王バチが卵を産みつけている所を目撃したり,スズメ蜂の巣の断面が飾ってあったり,顕微鏡で卵や幼虫やハチの毒針が見れたり…。ハチ好きな人にはたまらない場所のようでした。
阿蘇なんか行かないで天草でもう少し遊びたいと思っていましたが,けっこう充実していて楽しかったです。
というわけで,海も山も満喫した九州…。でもハプニングはありました。それは次号で…。^_^; では,また。
2000. 8. 12 斎藤 範子(Hanko)
☆感想のお便り、お待ちしてます。 hanko.saito@nifty.ne.jp
『週刊 Hanko 』 メニュー
→
|
|
Abu Saito TOP PAGE →
|
|
|