『 週刊 Hanko 』 486号

お正月休み後半 〜遊びまくり〜


486.jpg (12851 バイト) 今年は天気予報通り,雪の多いお正月でしたね。ちょうど帰省の時に降られた方も多いと思いますが,大丈夫でしたか。我が家の子供たちは,雪かきのお手伝いも雪遊びも満喫して,大騒ぎしていました。ついに真希もソリ滑り初体験!始めはパパと。その後一人で。恐がりもせず,その滑りっぷりはなかなかのものでした。^_^;

◆お正月休み後半〜遊びまくり〜◆
 4日は雪でパパの部活もお休み。午後から友達の家で新年会。11人でそれはそれは賑やかに過ごしました。
 5〜6日(日・月)もパパはお休みで,どこか泊まりに行こうかという案も出ましたが,その予算で2日間遊びまくるのはどう…?ってことで意見が一致。お泊まりナシで,2日間で4回外食…ってのはスゴイだろう。(^_^;)

◇県立歴史博物館◇(5日午後)
 遊びまくる!と言って博物館はないだろう…と思いつつ着いて行くと,「むかしのくらし」特集をやっていました。子供向けの展示で,身の周りの道具の歴史(生活の移り変わり)を紹介していましたが,わぉ〜,懐かしい物がたくさん!手回し洗濯機は知らないけど手回し脱水(ローラー)のついた電気洗濯機は使ってた。波型アルミの湯たんぽもあったけど,豆タンも使ってたぞー。裁縫する時に使う,あれは何て言うんだろう,針ぼうずがついてる棒に,布をはさむ物がぶらさがっていて,縫い物をする時にとても便利な物。その棒とL字型に繋がっている細長い板の上に座って,母がちくちく縫い物をしている姿はとても印象に残っています。

486a.jpg (30763 バイト)

 ほかにも,たらい,火のし,てんびん,ちゃぶだい,あんどん,ランプ,水がめ,石うす,火ばち,わらじ,ゲタ,みの傘等々,珍しい物もたくさんあって子供も喜んでいたけど,私や旦那の方が懐かしい物が多い分だけ,しみじみ眺めてしまいました。高々30年の間にものすごいスピードで生活は便利になってきたのですね。我々は「高度成長期」の一番いい時に育ったんだなーと,改めて実感してしまいました。
 展示の他に,「むかしの遊びコーナー」も。子供たちはビー玉やメンコ。私はコマ回しに挑戦。けっこうヒモを巻くのが難しい。3種類のうち1種類は回せるようになりました。形によってコツが違うのね。

◇赤城の湯◇(5日夕方)
 いつも行かない方面の温泉に…ということで,高速を飛ばして赤城まで。なんかものすごーく小さい建物なんだけど,わんさか人がいてびっくり。脱衣所がぎゅーぎゅーでシャワーも順番待ち。失敗したなー,と後悔したけど,意外にも広々とした露天風呂で芯まで暖まり,満足して帰ってきました。温泉はいいなぁ。(^_^)

◇電車の旅〜大宮〜◇(6日)

 「電車に乗る」のがこの日のメイン。お天気が心配だったので山方面はやめ,大宮で遊ぶことに。東京電力のPR館,テプコ・ソニック(ソニックシティビルの30F・31F)がおもしろいと聞いていて,去年友達と待ち合わせ場所に使う予定がボツになったまま,どんな所か気になっていたので。
 電磁気の不思議を利用したプレイランドはお金もかからないし,確かにおもしろい。でも,このテのものなら前橋の生涯学習センター付属のコーナーと似たようなものではないか。30分かそこら遊べば…と思っていたら大間違い。ここはゲームをするとポイントがたまる。60ポイントたまると景品がもらえるのダ。それを知ったとたん,夏希と春歌の瞳が燃え上がった。汗をかきかき,ポイント集めに走る走る。ポイントカードの威力の前に,親はただひたすら待つのみ。そうして奪い取った景品は,春歌:水笛,夏希:ペッタンゲーム…。
 まぁ,いいでしょう。10ポイントくらいでうんざりしていた春歌が,水笛欲しさに根性で60点獲得したのだから,ほめてあげなくっちゃね…。^^;
 実はプラネタリウムも行きたかったけど,時間がなくなって断念。でもせっかくだから,ディズニー・ストアには寄って来ました。久々のデパート,音と物の洪水で,田舎者には刺激が強すぎました。そもそも「電車で家族旅行」に大宮を選んだところから多少の無理はあったわけで,本当は山に行きたかったパパや,人込みで疲れた真希には災難だったかも。でも早速の通勤ラッシュにぶつかった帰りの車内で「それでも車より電車の方がいい」と言うので,それなりに有意義な1日ではありました。(^_^)

 最近,ホントに電車に乗る機会がないのよねー。私も,車よりバスより電車が好きなんだけど。…でも子供が一緒だと本が読めないから一緒かな。今回も,読めるのではないか…!と期待して持参しましたが,3頁くらいしか読めませんでした。あーあ。

486b.jpg (6188 バイト)◇手作りパンとカレンダー◇
 冬休み最後の1日は,子供たちとパンを焼きました。生地は機械にこねてもらって,それを好きな形に…。全部で20個くらい焼きました。ちょうちょ,お花,腕時計,カタツムリ,アンパンマンの顔,etc.…。なかなか芸術的な作品が並んでびっくりしましたが,あっという間に食べてしまって(焼きたてはホントにおいしい!),あ,記念写真!と思った時にはちょうちょとカタツムリしか残っていませんでした。残念。
 それから,台所で使うカレンダー(我が家で一番利用率が高い),今年はサイズや書き込み欄の大きさで気に入る物が見つからず,結局手作りすることに。線は私が引いて,曜日や数字や絵は子供たちが。年頭の共同作業としては,なかなかよいですね。毎年作ったら,そのまま子供たちの成長記録になるかも。

 …ってことで,冬休みが終わった途端にもう「成人の日」の連休じゃないか。忙しい!忙しくて風邪をひくヒマもない…ならいいんですが。でも今シーズンは「手洗い・うがい」を意識して励行しているせいか,珍しく私は無事です。新種のインフルエンザが猛威を奮うという噂もありますが,どうぞ皆さん気をつけてお過ごし下さいね。

2003. 1. 11  斎藤 範子(Hanko)



☆感想のお便り、お待ちしてます。 hanko.saito@nifty.ne.jp

『週刊 Hanko 』 メニュー →
Abu Saito TOP PAGE →