最終更新日2004年1月26日

蜂須トンネル 見てきますた
国道438号 宮平(みやだいら)バイパス


剣山側からトンネル入り口

四国第2の高峰、剣山見ノ越への一般的なルート、国道438号。昔に比べると拡幅されて走りやすくなってきました。が、それでもまだ普通車同士でも離合困難な場所や「おいおい、これ大雨降ったらじぇったい崩れるじょ」みたいなところはわんさかございます。
ぼちぼちと改良の進むうち、貞光町友内〜端山の間で工事が進められてきた「宮平バイパス」の蜂須トンネルを含む第1工区が完成し12月13日開通供用開始になりました。
早速行ってみなくては、とはいうものの遠いからねぇ(笑)ようやく見てきました。

一般国道438号 宮平バイパス概要
場所 貞光町友内〜端山 地図
延長 全体:2360m
今回開通 第1工区:1000m
主な施設 蜂須トンネル:延長386m
トンネル北坑口と現国道の間を新設の「県道小谷西端山線バイパス」(220m)で結ぶ
現国道と貞光川を超える橋ともう一本のトンネル(延長800m)で現国道へ直結する計画


国道192号から別れ約7キロほど山へ向かうと
貞光川を渡る新しい橋が現れます

以前の国道は直進
ここを右へ曲がるのが新設バイパス区間です。
現国道からトンネルまでの間は「県道小谷西端山線」のバイパスということになっていますので
青看板のルート上に「438マーク」はなく、その先に剣山・国道があるような表記になっています。
路面に右へ曲がるような点線はありますがぼぉーっとしていたらまっすぐ進んじゃう可能性もあります。

新しい橋「長瀬橋」 県道です

橋を下りきったところにある剣山木綿麻(ゆうま)
温泉へのわっかりやすい目印

トンネルへ向かって登ります。ちょいきつめ

ほぼ直角のカーブの先に

蜂須トンネル

長さ386m、2車線で歩道は片側に広い目に

振り返ってみます。トンネルでスピード出しすぎたら
曲がりきれないっすよ
(実際、突っ込みかけたタイヤ痕あり、クリック!)

なぜこんなカーブになっているかといえば
ここから橋を架けてさらに向かいの山にトンネルを
掘ってしまおう、というのが全体計画だから。

さて、反対側。現国道との分岐点付近

現国道から貞光川を渡る橋(名称未確認)と
トンネル南側坑口
建設中は「宮平1号トンネル」という仮称で呼ばれていましたが気がつけば「蜂須(はちす)トンネル」に
この付近に蜂須崖とか蜂須神社とかあってそこから名づけられたと思われます。
右の写真の橋の下、鳥居さんが見えます。ここら辺に蜂須神社がある模様。
link→貞光町ホームページ
この神社を探しに行ってみようと対岸に渡ってみたんですがまさか下に降りるとは思わず
見つけられませんでした。(うちへ帰って写真を見て鳥居に気づきました)

対岸の道はこんな感じ

トンネルの北側坑口の真上。
ここにある鳥居は「山神社」の文字が読めます

この先に何軒か民家があり唯一の生活道路。
端四国八十八カ所というミニ札所めぐりがあり
行き着いたお堂には太龍寺と書いてありました

カシミール3D用のデータ、おいときます。お好きにご利用ください。
蜂須トンネル  国道438号バイパス  県道小谷西端山線バイパス

撮影日 2004年1月12日/16日


何でもありのページに戻る
トップページに戻る