開設日2001年11月15日
更新日2002年12月24日
修正 2005年4月14日

国道11号

区間 地図 徳島市〜愛媛県松山市
長さ 総延長231km 県内:30739m(平成13年4月1日現在「道路現況調書」より)
主要経路・通過地 徳島県:徳島市−松茂町−鳴門市
香川県:東かがわ市−さぬき市−高松市−坂出市−丸亀市−善通寺市−観音寺市−豊浜町
愛媛県:川之江市−伊予三島市−新居浜市−西条市−松山市
道の駅等 徳島県:
香川県:津田の松原(さぬき市)・とよはま(豊浜町)
愛媛県:
特徴 徳島で一番良い道。でも一番渋滞する道でもある。
徳島県を南北に走る道の北側部分

今回も写真があほほど多いため、ページが重くなっております。ごめんちゃい。
徳島県庁の前を境に北側が国道11号、南側が55号になっています。徳島市かちどき橋からスタートです。


県庁前交差点

北へ11号、南へ55号

国道55号。朝夕、南へ長い渋滞が伸びる

国道11号。かちどき橋方面
国道11号の起点標。
4面になっており、それぞれ
55号起点28号終点195号終点
刻まれています。

いきなり飛んで吉野川大橋・1137m
3車線の橋が2本並んでいます。
初めて徳島に来たときはまだ1本しかかかって
おらず、南向き2車線・北向き1車線でした

吉野川大橋北詰
右折禁止になっています。
一番左の車線は左折車が減速するため
追突に注意。

橋を下ると徳島道・徳島IC

そういえば徳島IC、料金所はここから3キロ西に
あるのですが横断道がつながったらどうするのかなぁ。
(横断道はここの東につながる「予定」)

徳島市川内町、徳島環状線交差点

朝夕はバス専用レーンになりますが
守らない車も多いです・・・・

新加賀須野橋(今まで加賀須野大橋と思っていた)

みんな飛ばす飛ばす(笑

広島ランプ(松茂町広島)
新加賀須野橋は、下の今切川を貨物船が
航行するため桁下が高くなっています。
一番高いところから見る徳島市内の夜景は
「そこそこ」きれいです。
といいますか、北から走ってきた場合
「あ〜帰ってきました〜」って気分ですわ。
(昔はフェリーや高速船から見る眉山だったけど)
新加賀須野橋からの少しの間が徳島県内で
数少ない一般道の高架区間です。

県道徳島空港線

空港への右折レーンが2本もあります

県外車イジメ区間です。ここまで3車線だった道が

2車線に減ります

このあと下道からの合流があって

すぐに神戸淡路鳴門道・高松道の鳴門ICです
国道11号と県道12号鳴門池田線との交差点も立体交差になっています。
ただ、鳴門ICのすぐそばなので淡路方面へ向かう県外の車が一番左を走っていることが多く、下って行く道を見て
慌てて車線変更する姿をよく見かけます。
また、県道から国道への合流の道が下から登ってきたと思うとそのままICへの分岐となるので今度は
左へ車線変更するのですが、この合流も結構車が多く、ぃゃんな道ではあります。
まあ、一番無難なのは一旦下へ降りてしまい、信号待ちして再び登ってくると車線変更しなくてすみますが
後続車から好奇の目で見られます。
さすがに「こりゃだめだぁ」と思ったかどうかは
知りませんがこんな看板が設置されました。
めでたしめでたし・・・
(撮影2003年8月2日、半年くらい前に設置された?)

2車線区間ですがこの先右折車両が本線まで
はみ出してくることもありますので車線変更が
苦手な方はあらかじめ左車線へ寄っておきませう

快適区間ですが速度超過には注意・・・
(どういうことかわかるよね)

国道11号−県道11号 交差点

ここも右折2レーン確保
お隣の香川県は、混乱防止のためか
国道と同番号の県道はありませんが、
徳島県はお構いなく同じ番号をつけます。
それも11号・32号なんて同じ番号の国道との
交差点も有ったりします。
(ただ、県道32号については間違えた場合の
ショックがあまりにも大きいためか国道側の
青看板にあった<32>マークは消されております。
こちらも見てね→県道32号のぺーじ

長い下り坂のマークが出るとそろそろ左へ

ここの車線減はかなり手前から警告標識があって
親切だと思いますです。

県道42号交差点。
県境までは片側1車線の道になります。

ここまでが国道11号・吉野川バイパス(でいいのか?)
この先は昔の国道のルートを走ります

県道大谷櫛木線交差点、遠く播磨灘が見えます

鳴門スカイラインへの分岐
この道、景色はいいけど勾配がきついよ

ちなみにそばは検問所になっております

カーブを曲がると

本格的に海沿いを走ります

大浦漁港ふれあい広場

公衆トイレと水産物の直販所があります
このあたり「うずしおロマンチック海道」だそうです。
この先6キロにある彫刻公園へ行ってみます。

道沿いにある仏像

赤潮によって死滅したハマチなど魚類の慰霊のために
建立されたとあります。
今の今まで、昔この付近であった落石事故の慰霊碑だと
思っておりました。ほえ。
もっと山に張り付くように道がありましたが、海側を
埋め立てて道幅も広がり、異常気象時の通行規制も
無くなりました。

観光案内図、っていってもねぇ

ロマンチック海道、コンクリ壁にレリーフ等あるそうだ

「今に伝わるは
450年前 天正の
昔落武者を救う
不思議の霊水と
信者今も後を絶えず
霊験まことにあらた
かなり」

でも雨の後なので汲みませんでした

こんなとこにあります

県道41号徳島北灘線交差点

県内の国道11号・唯一のトンネルです。
ラジオ再送信もありますが地元局のみです

ちょっと変わったデザイン、現地で確認して下さい
トンネルができる前の旧国道区間、彫刻公園となっています。
いままで興味があったもののわざわざ行くまでもないか〜てな感じでしたがこの機会に通ってみました。
なお、本当はロープが張ってあって車の通り抜けはできないようになっているのだと思いますけど、
ロープがありませんでしたので車のまま通り抜けました。

これ、お気に入り。
ぶら下がっているのを揺らすとカランと鳴ります

亀さん?

これもお気に入り、というか好き
「宇宙の鼓動」だそうで

流れ着いた流木が転がっていたりと
まあ、よくわかりませんわ。
一応、トイレもありますけど本当の非常時
以外は近寄らないが吉

トンネル出口で国道と合流、日本最大の喫茶店が
あります。飲み物1杯1000円だそうで。
(まあ、美術館みたいなものなので、その入館料
と思っていただければ)

うんしょと坂を登ると

香川県引田町。
*現在、引田町は合併により「東かがわ市」となっております

 

 

撮影日 2002年12月15日


国道のページに戻ります
トップページに戻ります