県報で見る徳島県道の移り変わり
国道も一部だけ・・・
作成日 2004年4月5日
2004年5月12日更新(昭和50年の県道路線認定・廃止 追記)
2004年7月1日更新(昭和53年から58年にかけての認定・廃止等)
2005年3月5日更新(昭和59年から平成元年4月までのでーた追加)
2005年3月24日更新(平成元年から5年まで追加)
2006年3月27日更新(琴南三野線→勝浦三野線反映)
2009年4月5日更新(小松島港線再認定)
現在の県道の元になったのものは昭和47年3月10日に告示されました。
その後、路線の追加・廃止、変更や国道への昇格などが行われ今の路線網になっています。
ここではそれらを並べております。
我ながらかなりの暇人だな〜と思うです
・昭和48年6月29日
路線の認定 徳島県告示第447号
整理番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号備考 148 中部山渓轟公園 轟公園 県道山川海南線交点 5 149 腕山宮石 三好郡西祖谷山村小祖谷 同 池田町宮石 5 181 川内埠頭 今切港 徳島市川内町加賀須野 6 207 鬼籠野国府 名西郡神山町鬼籠野 徳島市国府町 6 308 古屋日浦 那賀郡上那賀町古屋 同 相生町日浦 6 309 金目宍喰浦 海部郡宍喰町金目 同 宍喰浦 6 路線の変更 徳島県告示第448号
整理番号 新旧別 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号280 旧 上大野宝田 阿南市上大野町 阿南市宝田町 6 新 上大野上中 阿南市上大野町 阿南市上中町 6 282 旧 加茂南島 阿南市加茂町 阿南市上中町南島 6 新 大井南島 阿南市大井町 阿南市上中町南島 6 路線の廃止 徳島県告示第449号
整理番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号179 撫養停車場 撫養停車場 県道鳴門池田線交点 5 180 神宅停車場 神宅停車場 県道鳴門池田線交点 5 181 鍛冶屋原停車場 鍛冶屋原停車場 県道鳴門池田線交点 5 207 一宮中村 徳島市一宮町 徳島市国府町中村 6
・昭和50年1月24日
路線の認定 徳島県告示第47号
整理番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号401 鳴門徳島自転車道 鳴門市 徳島市 松茂町 4
・昭和50年4月1日施行
国道昇格 昭和49年11月12日 政令364号「一般国道の路線を指定する政令の一部を改正する政令」
路線名 起点 終点 重要な経過地 193号 高松市 海部郡海南町 塩江町 穴吹町 山川町 上那賀町 * 終点変更で県道21号山川海南線の一部が国道193号になりました。193のむつごい区間はこのときに誕生。
* 同時に国道377号が高松−琴平−豊浜のルートで新しく国道に。
・昭和50年7月1日
路線の認定 徳島県告示第453号
整理番号 路線名 起点 終点 167 北島池谷停車場 北島町 池谷停車場 302 鯛浜中村 北島町鯛浜 同中村 303 大麻北灘 鳴門市大麻町 同北灘町 304 木地屋赤松 美馬郡一宇村木地屋 同赤松 路線の廃止
整理番号 路線名 起点 終点 167 池谷停車場 池谷停車場 県道鳴門池田線交点
・昭和51年10月5日
路線の認定 徳島県告示第775号
整理番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号備考 3 志度山川 麻植郡山川町 阿波町 1 起点 香川県大川郡志度町 6 引田清水 美馬郡脇町字清水 5 起点 香川県大川郡引田町 8 観音寺佐野 三好郡池田町佐野 5 起点 香川県観音寺市 9 新居浜山城 三好郡山城町 1 起点 愛媛県新居浜市 19 阿南鷲敷日和佐 阿南市 海部郡日和佐町 鷲敷町 1 21 神山鮎喰 名西郡神山町 徳島市鮎喰町 1 24 穴吹木屋平 美馬郡穴吹町 同 木屋平村 1 25 日和佐小野 海部郡日和佐町 阿南市福井町字小野 由岐町 1 26 由岐大西 海部郡由岐町 阿南市福井町大西 1 27 阿南那賀川 阿南市 那賀郡那賀川町 1 28 阿南小松島 阿南市 小松島市 1
路線の廃止 徳島県告示第776号
整理番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号備考 3 志度脇 美馬郡脇町 1 起点 香川県志度町 19 小松島鷲敷日和佐 小松島市 海部郡日和佐町 阿南市深瀬町
鷲敷町 相生町1 104 菅谷阿波山川停車場 阿波山川停車場 阿波町 6 起点
香川県長尾町菅谷111 佐馬地観音寺 三好郡池田町佐野 4 終点 香川県観音寺市 112 新宮山城 三好郡山城町 6 起点 愛媛県新宮村 142 福井由岐日和佐 阿南市福井町 海部郡日和佐町 由岐町 4 178 日和佐停車場 日和佐停車場 一般国道55号交点
(海部郡日和佐町)5 204 広野鮎喰 名西郡神山町広野 徳島県鮎喰町 6 253 川井穴吹 麻植郡木屋平村川井 美馬郡穴吹町 6 279 南島福井 阿南市上中町南島 同 福井町 6 281 深瀬阿瀬比 阿南市深瀬町 同 阿瀬比町 6 283 長生宝田 阿南市長生町 同 宝田町 6 286 福井豊野由岐 阿南市福井町 海部郡由岐町 6 路線の変更 徳島県告示第780号
* 昭和47年3月10日告示分の表を改めるという形。もとのイメージはこちら
* (本当の本当は縦書き。あれほど嫌っていたpdf使っちゃってます(笑)
整理番号 路線名 整理番号 路線名 107 美馬塩之江 → 7 美馬塩江 21 山川海南 → 253 山川海南
・昭和53年5月26日
路線の認定 徳島県告示第451号
整理番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号備考 130 徳島松茂 徳島市 板野郡松茂町 北島町 1 *以前の国道11号。バイパス完成により格下げ
・昭和54年4月3日
路線の認定 徳島県告示第317号
路線番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号備考 131 美馬貞光 美馬郡美馬町 同 貞光町 1 認定年月日 昭和54年4月1日 *美馬中央橋(昭和62年2月17日供用)
・昭和57年4月1日施行
国道昇格 昭和56年4月30日 政令153「一般国道の路線を指定する政令の一部を改正する政令」
路線名 起点 終点 重要な経過地 438号 徳島市 坂出市 鴨島町 山川町 穴吹町 半田町 綾歌町 439号 徳島市 高知県中村市 神山町 東祖谷山村 大豊町 吾北町 吾川村 東津野村 大正町 * 県内では2つの国道路線が新しく誕生。
* 県道4号坂出貞光線が国道438号へ。貞光までは国道192号と重用、県境未開通(三頭トンネルは平成9年3月開通)
* 県道14号徳島剣山線、23号剣山公園上名線(一部)、113号東祖谷山大杉停車場線が国道439号へ。
* 14・23号は10月に廃止になるが113号に関しては高知県内に単独区間が残るため現存。
・昭和57年8月6日
路線の認定 徳島県告示第551号
路線番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号備考 132 三加茂三好 三好郡三加茂町 同 三好町 1 *三三大橋(平成2年12月8日供用)
・昭和57年10月29日
路線の認定 徳島県告示第743号
整理番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号備考 32 山城東祖谷山 三好郡山城町 同 東祖谷山村 池田町 西祖谷山村 5 305 一宇山城 三好郡西祖谷山村一宇 同 山城町 6 * 305号は一部が国道に昇格した剣山公園上名線の残り部分。重用延長・大歩危停車場線191.5mとあります。
* 祖谷トンネル(当時は祖谷渓有料道路)上方の山越え道も県道でした。
路線の廃止 徳島県告示第745号
整理番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号備考 4 坂出貞光 美馬郡貞光町 美馬郡美馬町 1 起点 香川県坂出市 14 徳島剣山 徳島市 美馬郡木屋平村 名西郡神山町 1 23 剣山公園上名 三好郡東祖谷山村 同山城町上名 三好郡西祖谷山村 5
・昭和57年12月14日
路線の認定 徳島県告示第880号
整理番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号備考 29 徳島北環状 徳島市国府町 同 川内町 板野郡藍住町 6 30 徳島鴨島 徳島市 麻植郡鴨島町 名西郡石井町 1 34 石井引田 名西郡石井町 板野郡上板町 1 終点 香川県大川郡引田町 122 板野川島 板野郡板野町 麻植郡川島町 名西郡石井町
麻植郡鴨島町1 路線の廃止 徳島県告示第881号
整理番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号備考 103 上板引田 板野郡上板町 1 終点 香川県大川郡引田町 122 徳島川島 徳島市 麻植郡川島町 1 124 石井板野 名西郡石井町 板野郡板野町 1 202 北島田藍場 徳島市北島田町 同 藍場町 6 222 吉成久木 徳島市応神町吉成 同 川内町久木 6 229 六条羅漢 板野郡上板町六条 同 板野町羅漢 6 233 藍畑鴨島 名西郡石井町藍畑 麻植郡鴨島町 6 路線の変更 徳島県告示第882号
* 告示済みの表を改める形での変更。元イメージ (pdfファイル)
路線番号 路線名 路線番号 路線名 109 丸亀三好 → 4 丸亀三好 241 本名鴨島 → 31 鴨島神山 214 佐那河内小松島 → 33 小松島佐那河内 129 阿南相生 → 35 阿南相生 293 小浜日和佐 → 36 日和佐上那賀 297 小川牟岐 → 37 牟岐海南
・昭和58年9月24日
路線の認定 徳島県告示第719号
路線番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号備考 402 阿南徳島自転車道線 阿南市 徳島市 那賀川町 小松島市 4
・昭和58年10月11日
路線の廃止 徳島県告示第765号
路線番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号備考 263 加茂中ノ庄 三好郡三加茂町加茂 同 中ノ庄 6
・昭和61年12月12日
供用の開始 徳島県告示第872号
整理番号 路線名 区間 延長(メートル) 供用開始の期日 25 日和佐小野 由岐町木岐字苫越1024番2地先から
同 田井字原田759番10地先まで530.0
(うちトンネル182.0m)昭和61年12月12日 *田井トンネル、供用開始
・昭和62年10月20日
供用の開始 徳島県告示第807号
路線名 区間 延長(メートル) 供用開始の期日 国道193号 上那賀町鳴瀬字成瀬6番8から
同 海川字ナカトヲリ35番3まで1680.0
(うち十二弟子トンネル 827.0m)昭和62年10月20日 *十二弟子トンネル供用開始
・昭和63年3月18日
路線の認定 徳島県告示第216号
整理番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号224 大麻徳島 鳴門市大麻町 徳島市 6 路線の廃止 徳島県告示第217号
整理番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号224 東貞方板東 徳島市応神町東貞方 鳴門市大麻町 6
・昭和63年4月1日 路線の認定 徳島県告示第271号
路線番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号147 日和佐牟岐 海部郡日和佐町 同 牟岐町 5 *旧・県営有料道路「南阿波サンライン」。無料化に伴い道路運送法上の道路から道路法上の道路へ変更、県道編入。
・昭和63年12月20日
路線の認定 徳島県告示第848号
整理番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号備考 146 鶴林寺大井 勝浦郡勝浦町生名 阿南市大井町 5 222 瀬戸撫養 鳴門市瀬戸町 同 撫養町 6 *旧国道11号のうち撫養町以西が瀬戸撫養線に、松茂〜鳴門市撫養町は国道28号へ
・平成2年3月31日
路線の認定 徳島県告示第260号
整理番号 認定路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号178 小松島港
南小松島停車場小松島港 南小松島停車場 5 279 中島港 中島港 一般国道55号交点
(那賀郡那賀川町)2 路線の廃止 徳島県告示第261号
整理番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号18 小松島停車場 小松島停車場 一般国道55号交点
(小松島市小松島町)5 170 南小松島停車場 南小松島停車場 一般国道55号交点
(小松島市北町)5 227 明神大津 鳴門市瀬戸町明神 同 大津町 6 *明神大津線をほぼなぞる形で国道11号バイパスが完成
・平成5年4月1日施行
国道昇格 平成4年4月3日 政令104号「一般国道の路線を指定する政令の一部を改正する政令」
路線名 起点 終点 重要な経過地 319号 坂出市 伊予三島市 香川県丸亀市 善通寺市 琴平町 井川町 池田町 山城町 377号 鳴門市 香川県三豊郡豊浜町 白鳥町 三木町 香川町 綾歌町 琴平町 仲南町 観音寺市(粟井町) 438号 徳島市 香川県坂出市 神山町 木屋平村 東祖谷山村 貞光町 492号 高松市 高知県長岡郡大豊町 香川県香川郡香川町 塩江町 三木町 穴吹町 木屋平村 東祖谷山村 * 319号、終点が琴平町から変更。県道9号新居浜山城線が国道になりました。
* 377号、起点が高松市から鳴門市(撫養町木津字孫右エ門山)になり、県道6号引田清水線が国道に。
* 重用延長は国道11号が18390m、193号が41mで総延長18454mから差し引くと実延長23m
* 438号。貞光までの経路がR192から見ノ越経由、県道22号貞光剣山線が国道に。
* 徳島見ノ越間のR439が飲み 込まれちゃいました。
* 492号新規。県道24号穴吹木屋平線が国道昇格。なのにR193・R438・R439重用で高松から大豊町までをむりやり指定。
・平成5年5月14日
路線の廃止 徳島県告示第363号
整理番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号備考 6 引田清水 美馬郡脇町字清水 5 起点 香川県大川郡引田町 9 新居浜山城 三好郡山城町 1 起点 愛媛県宇摩郡山城町 22 貞光剣山 美馬郡貞光町 三好郡東祖谷山村 一宇村 1 24 穴吹木屋平 美馬郡穴吹町 同 木屋平村 5 *国道に昇格路線です
・平成6年4月1日
路線の認定 徳島県告示第269号
整理番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号備考 14 松茂吉野 松茂町 吉野町 北島町 藍住町 板野町 上板町 1 18 勝浦佐那河内 勝浦町 佐那河内村 5 22 阿南勝浦 阿南市 勝浦町 1 24 羽ノ浦福井 羽ノ浦町 阿南市福井町 5 27 阿南那賀川 阿南市 那賀川町 1 29 徳島環状 徳島市国府町 同 八万町 藍住町 徳島市川内町 6 39 徳島鳴門 徳島市 鳴門市 北島町 1 41 徳島北灘 徳島市 鳴門市北灘町 鳴門市大麻町 5 44 三加茂東祖谷山 三加茂町 東祖谷山村 5
路線の廃止 徳島県告示第270号
整理番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号備考 27 阿南那賀川 阿南市 那賀川町 1 29 徳島北環状 徳島市国府町 同 川内町 藍住町 6 130 徳島松茂 徳島市 松茂町 北島町 1 138 西条北島 吉野町西条 北島町 上板町 藍住町 4 160 阿波加茂停車場 阿波加茂停車場 国道192号交点(三加茂町) 5 211 津田安宅 徳島市津田町 同 安宅町 6 215 寺谷勝浦 佐那河内村寺谷 勝浦町 6 223 姫田鯛浜 鳴門市大麻町姫田 北島町鯛浜 6 224 大麻徳島 鳴門市大麻町 徳島市 6 265 落合阿波加茂停車場 東祖谷山村字落合 阿波加茂停車場 6 280 上大野上中 阿南市上大野町 同 上中町 6 303 大麻北灘 鳴門市大麻町 同 北灘町 6
路線の変更 徳島県告示第271号・272号・273号
* 告示済みの表を改める形での変更。元路線の認定の時期が違うことから3つに分かれています。元イメージ(pdfファイル)
整理番号 路線名 起点 終点 整理番号 路線名 起点 終点 110 込野観音寺 池田町込野 観音寺市 → 6 込野観音寺 池田町 観音寺市 186 徳島空港 徳島空港 一般国道11号交点
(松茂町)→ 40 徳島空港 徳島空港 松茂町 192 富岡港 富岡港 一般国道55号交点
(阿南市富岡町)→ 23 富岡港 富岡港 阿南市富岡町 201 沖ノ洲徳島本町 徳島市沖洲町 同 徳島本町 → 38 沖ノ洲徳島本町 徳島市南沖洲
4丁目同 徳島本町 243 寄井川島 神山町神領字寄井 川島町 → 43 神山川島 神山町 川島町 305 一宇山城 西祖谷山村一宇 山城町 → 45 西祖谷山山城 西祖谷山村 山城町 222 瀬戸撫養 鳴門市瀬戸町 同 撫養町 → 42 瀬戸撫養 鳴門市瀬戸町 同 撫養町 *主要地方道の指定に伴うもの
・平成6年9月27日
路線の認定 徳島県告示第657号
整理番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号備考 288 小勝島公園 阿南市橘町 同 福井町 5 *橘湾石炭発電所(平成8年着工)へのアクセス路
・平成7年4月1日
路線の認定 徳島県告示第256号
整理番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号備考 124 阿野上 神山町阿野 佐那河内村上 6 138 香美吉野 市場町香美 吉野町 土成町 4 146 鶴林寺 勝浦町生名 同 5 204 徳島東インター 徳島市北沖洲 同 東沖洲 6 227 大麻北村 鳴門市大麻町 北島町北村 6 238 川島西麻植停車場 川島町 西麻植停車場 1 263 高清貞光 半田町高清 貞光町 6 265 腕山花ノ内 西祖谷山村 井川町花ノ内 5 269 三縄停車場黒沢 三縄停車場 池田町漆川字黒沢 3 283 和食勝浦 鷲敷町和食 勝浦町 阿南市 4 路線の廃止 徳島県告示第257号
整理番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号備考 146 *鶴林寺大井 勝浦町生名 阿南市大井町 5 238 敷地西麻植停車場 鴨島町敷地 西麻植停車場 6 269 漆川三縄停車場 池田町漆川 三縄停車場 6 **廃止の鶴林寺大井線、県報(コピー)では鶴林寺線となっています。たぶん間違いだと思う
・平成8年3月29日
路線の認定 徳島県告示第184号
番整理号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号備考 120 徳島小松島 徳島市万代町 小松島市大林町 5 * 旧国道55号です。
・平成9年4月1日
路線の認定 徳島県告示第244号
整理番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号備考 229 板野インター 板野町川端 同 6 194 由岐港 由岐港 一般国道55号交点(由岐町) 5 路線の廃止 徳島県告示第835号
整理番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号備考 194 由岐港 由岐港 県道日和佐小野線交点(由岐町) 5 * 由岐港線は終点が現在建設中の地域高規格道路・日和佐道路の由岐インターチェンジへ変更(といっても廃止→再認定)。
・平成18年3月20日
県道の路線を認定する件の一部を改正する件 徳島県告示第259号(平成18年3月17日)
表108の項を次のように改める
路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号備考 勝浦三野 徳島県三好市三野町 6 起点 香川県仲多度郡まんのう町勝浦 *108号 琴南三野線、香川県琴南町が合併、まんのう町になったことによる変更。改正前は↓
路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号備考 琴南三野 徳島県三好郡三野町 6 起点 香川県仲多度郡琴南町
・平成21年4月1日
路線の認定 徳島県告示第222号
整理番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号備考 17 小松島港 小松島市小松島港 一般国道55号交点(小松島市前原町) 5 路線の廃止 徳島県告示第223号
整理番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法第7条
第1項該当号備考 17 小松島港 小松島市小松島港 一般国道55号交点(小松島市江田町) 5 * 四国横断自動車道小松島ICへのアクセス道路(都市計画道路3・5・103江田小松島港線)として認定替え(?)
道路区域の決定も同時に行われていますがそちらは現道部分をなぞっただけ
<参考>
「道路法第7条第1項」とは何ぞや?
・正式なものは総務庁の「法令データ提供システム 」をご覧ください。現行の法令について調べる・見ることができます。
第7条では都道府県道の意義及びその路線と認定について述べられています。
「地方的な幹線道路網を構成し、且つ、左の各号の一に該当する道路で、都道府県知事が当該都道府県の区域内に存する部分につき、その路線を認定したものをいう。」ということで各号というのがま、いえば「県道の名目」みたいなもんだと思っていただければ・・・
つうことで、各号について適当にはしょってみると
1 | 主要地(市、または人口5千人以上の町)と | 密接な関係にある | 主要地、主要港(港・空港)、主要停車場(駅ですな) 主要な観光地 |
とを連絡する道路 |
2 | 主要港と | 密接な関係にある | 主要停車場、主要な観光地 | とを連絡する道路 |
3 | 主要停車場と | 密接な関係にある | 主要な観光地 | とを連絡する道路 |
4 | 2以上の市町村を経由する幹線で | |||
これらの市町村と | その沿線地方に 密接な関係がある |
主要地、主要港、主要停車場 | とを連絡する道路 | |
5 | 主要地、主要港、主要停車場 または主要な観光地と |
密接な関係にある | 高速自動車国道、国道、都道府県道 | とを連絡する道路 |
6 | 前各号に掲げるものを除く外、地方開発のため特に必要な道路 |
密接な関係連発。なんかえっち(なんでやねん)。
間違いなどあると思います(おい)。見つけたら教えてね