こちらもご覧下さい
携帯ホームページ


 |
幼児のもつ「生きる力」を信じ、より強い「力」を与えるために

- 感動と感性を大切にする子
- 礼節を学び、育てられるより自ら育つ子に
- 自分の為ではなく、他人の為に何が出来るか考えられる子に

*健康・人間関係・環境・言葉・表現の5領域に加え、年長児に書道・剣道を
保育に取り入れている
*挨拶することの大切さ、自分で考えることの大切さ、人を思いやる心、
毎日の幼稚園生活の中で繰り返し指導している
認可 |
昭和44年12月23日 |
理事長 |
栗原 廣臣 |
園長 |
栗原 廣臣 |
沿革 |
昭和44年、都市化の波が徐々に押し寄せたこの時期、
幼児の人口も同様に増えだし、この地における幼児教育の
必要性を痛感し開園した。 |

防犯対策として、門にテレビ付きのドアホン・警察直通の警報装置・セキュリティーシステムを
導入しております。
また、園児や保護者の方に使用できるAED(自動体外式除細動器)を設置しております。職員もAEDについて、毎年研修を受けております。

|
|