ブログmodoまとめページ カテゴリー別ページへ

スクリプト記事だけまとめたものです。ブログを遡るよりは読みやすいと思います。
スクリプトのインストールの方法は、Windowsの場合、c:\Document and Settings\ユーザー名\Application Data\Luxologyフォルダの中にConfigとScriptというフォルダーがあり、拡張子がcfgのものはConfigへ、スクリプトファイルはScriptフォルダへコピーしてmodoを起動すれば組み込まれます。スクリプトの起動はパスが通ったフォルダーにあれば、F5キーを押して@スクリプト名を入力するだけで実行できます。フォームについてはフォームエディタでショートカットに割り当てるか、新規のウィンドウを作って右上の三角のボタンからFormViewを選ぶと再び三角ボタンを押したときに現れるViewPortSettingsからフォームを選択できるようになります。
ここに掲載されているものは全て実験的なものなので使ったことで生じる一切の損害については自己責任でお願いします。

内容 関連記事 ダウンロード スクリプト名
meshpaintのインスタンスのサイズを範囲つきランダムに変更する  2006年08月16日 randomscale.lzh
選択ポイントに沿ってチューブを描く 2006年08月20日 sample06.lzh
頂点を同一平面上に並べる 2006年08月21日 sample07.lzh
ウェイトマップをぼかす(06年9月26日修正)

v3:繰り返し回数を指定できるようにした

v4:ポリゴン、エッジ選択も受け付けるようにした

v5:VMapの選択状態によって動作しない場合が生じる事を回避

2006年08月22日

2007年01月05日

2007年08月07日

sample08_v5.lzh weightblur.py
輪郭線に沿って並べる 2006年08月25日
2006年08月26日
2006年08月27日
sample11.lzh
曲線のオフセット量で変形させる  2006年08月28日
2006年08月29日
sample12.lzh
指定ポリゴンの表示・非表示を切り替える  2006年08月30日
2006年08月31日
sample14.lzh
ツールハンドルをワンタッチでON/OFF(modoのバグが修正されるまでの暫定スクリプト) 2006年09月04日
2006年09月05日
2006年09月06日
sample16.lzh
ポイントを円弧状に並べる 2006年09月06日
2006年09月07日
2006年09月08日
2006年09月09日
2006年09月10日
2006年09月11日
2006年09月11日
sample17_ver2.lzh
XYZ軸で角度を指定して回転 2006年09月13日 sample18.lzh
vertexとpolygonのパターン選択 2006年09月15日 sample19.lzh
法線方向でポリゴンを選択 (06年9月24日修正) 2006年09月16日
2006年09月18日
2006年09月19日
sample20_v3.lzh
非表示で区切って全選択 (06年9月24日修正) 2006年09月21日 sample21_v2.lzh
簡易Bone機能 (最新版06年10月5日v0.57)

おおまかな操作方法は9月28日の記事を参照

只今マニュアル執筆中・・・

2006年09月22
2006年09月23
2006年09月24
2006年09月24
2006年09月25
2006年09月26
2006年09月26
2006年09月27日
2006年09月28日
2006年09月29日
2006年09月30日
2006年10月01日
2006年10月02日
2006年10月03日
2006年10月03日
2006年10月04日
2006年10月05日
2006年10月05日
2006年10月06日
Bone_v057.lzh
レンダ−設定のカメラのパラメータを一時保存&復帰 2006年10月08日 sample24.lzh
同じ形で重なったポリゴンの選択

重なったポリゴンを単一化するオプションを追加(v5)

2006年10月09日
2006年10月11日
2006年11月17日
sample25.lzh

sample25_v4.lzh

sample25_v5.lzh

選択ポリゴンから1枚だけ選択と
そのポリゴンに接続しているポリゴン全部選択
2006年10月10日 sample26.lzh
Python用乱数の実験 2006年10月12日 sample27.lzh
ポリゴンをランダムにインセット+シフトする (サンプルシーンsean28.lzh) 2006年10月13日 sample28.lzh

sean28.lzh

ポリゴンをフラクタル調にランダムに繰り返し分割シフトをする 2006年10月14日 sample29.lzh
ハニカムメッシュの生成(選択ポリゴンをハニカムメッシュ化)

2006/10/18 日本語環境で使えなかったのを修正

2006年10月15日

2006年10月16日

sample30.lzh

sample30_v4.lzh

選択したポリゴンをワイヤーネットに変換

2006/10/18 日本語環境で使えなかったのを修正・側面数のデフォルトを3にした・若干速度向上
2006/10/29 セグメント数を設定するのを忘れていたのを修正。セグメント数を落としたのでデータ量が減り、大幅に軽くなった。

2006年10月17日 sample31_v3.lzh
板をリング状に丸める(直径とのりしろ指定付き) 2006年10月18日 sample32.lzh
ポリゴンどうしの成す角度でエッジを選択 2006年10月20日 sample33_v2.lzh
X軸挟んで右側基準でUVマップを含めてシンメトリーに

V3:引数に何か付けるとU=1.0のポイントもX=0に移動するオプション追加。@symmetry+uv.py 1 とやればOK。U=0.5の点、U=1の点は下の「選択したUVマップのポイントのU値またはV値を設定する」スクリプトで設定すると便利。

2006年10月22日 sample34_v2.lzh

sample34_v3.lzh

不連続UVマップを縫い戻すsewコマンドの拡張版
不連続マップを部分的に残して縫い合わすことが出来る
ポリゴンが選択されている時に起きる不具合を修正(2006/10/26)
エッジ選択に対応(2006/10/30)
2006年10月24日 sample35_v3.lzh
選択したUVマップのポイントのU値またはV値を設定する
ポリゴンが選択されている時に起きる不具合を修正(2006/10/26)
2006年10月25日 sample36_v2.lzh
ポップオーバーフォームの設定 modo 202 2006年10月26日
近くのUVポイントにフィットさせる 2006年10月27日 sample37.lzh

801用

sample37-2.zip

選択したUVマップ上のポリゴン全体をUまたはV方向に反転させる 2006年10月28日 sample38.lzh
面積が0に近いUVマップ上のポリゴンを選択

検索対象を選択ポリゴンから全ポリゴンに仕様を変更(2006/10/30)

2006年10月29日 sample39.lzh

sample39_v2.lzh

潰れたUVポリゴンを縦か横に膨らます 2006年10月30日 sample40.lzh
2点間でUVポイントの整列(間隔は等間隔かエッジの比率で) 2006年10月31日 sample41.lzh
ベンドを半径指定で行うための補助スクリプト 2006年11月01日 sample42.lzh
登録されているWeightMapを全てmainレイヤーに作成する 2006年11月02日 sample43.lzh
マクロのヴァーテクス・エッジ・ポリゴン(単独またはグループ)ごとの個別連続実行 2006年11月03日
2006年11月04日
sample44_v21.lzh repeater.py
コマンドのヴァーテクス・エッジ・ポリゴン(単独またはグループ)ごとの個別連続実行

ポリゴンSingleモードをポリゴン選択順にマクロが実行出来るようにした(V3)

2006年11月05日 sample45_v2.lzh
sample45_v3.lzh
cmdrepeater.py
マクロ内のパラメータを変数化して対話やバッチで切り替えられるようにする 2006年11月06日 sample46.lzh conjugater.py
2つのポリゴン間で実面積とUV上の面積の比率を同じにする 2006年11月07日 sample47.lzh
UVマップ上のポリゴンを実形状にあわせて整形する(ただし今のところバラける) 2006年11月08日 sample48.lzh
エッジを指定してUVポリゴンの形状と接続を保ったまま縫い合わせる 2006年11月09日 sample49.lzh
1枚のUVポリゴンの接続を切り替える 2006年11月10日 sample50.lzh
UVエッジのループを円状に整形する

円の角度が更新のたびに変わってしまうバグを修正。ポリゴンを選択すると動作しなくなるバグを修正。直前に作業した時の中心点を使うオプションを追加。半径を指定できるようにした。

2006年11月11日 sample51_v3.lzh
四角形で構成された帯状のUVメッシュを整列させる
記事との連動のためsample52は未完成バージョンなので削除しました。
v3:Abort出来るようにした(2007/06/23)
v4:VMapの選択状態によって動作しない場合が生じる事を回避
2006年11月12日

2006年11月14日

2007年06月23日

2007年08月11日

sample52_v4.lzh
UVマップ用のループ選択(不連続境界で切れる) 2006年11月13日 sample53.lzh
weightマップを別のメッシュに転写する

v2:ちゃんとマップが転写できないバグを修正

2006年11月15日 sample54_v2.lzh
weightmapの名前を付け替える 2006年11月16日 sample55.lzh
相対Morphと基本形状を入れ替える 2006年11月18日 sample56.lzh
数値入力でポリゴンを作成

角度入力を追加 2006/11/20

2006年11月19日

2006年11月20日

sample57.lzh

sample57_v2.lzh

登録されているまたは選択した全てのMorphMapをmainレイヤーに作成する 2006年11月21日 sample58.lzh
MorphMapの名前を一括して付け替える 2006年11月22日 sample59.lzh
テクスチャの歪みを緩和する

v3:選択ポイントとその周りのポイントのみデータを取得するようになったので動作が軽くなった。引っ張り方向だけで歪みを緩和するモードと引っ張りと押しで歪みを緩和する2つのモードを切り替えるようにした

2006年11月23日

2006年11月24日

2006年11月25日

2007年02月05日

sample60_v21.lzh

sample60_v23.lzh

sample60_v3.lzh

UVRelax-.py
直前のコマンドを繰り返す

未マップキーを探してコマンドを割付ける

2006年11月26日
3DViewPortの表示設定をワンタッチで切り替え

選択3DViewPortの状態を取得出来るようにした

2006年11月27日

2006年11月28日

sample61.lzh

sample61_v2.lzh

vertxやedgeを範囲を限定して順番に選択 2006年11月29日 sample62.lzh
3DViewの視点の保存と復帰 2006年11月30日 sample63.lzh
ウェイトテーブルのためのテスト 2006年12月1日 sample64.lzh
背景レイヤーのカーブに沿って螺旋チューブを作成
230で分断する仕様を修正、分断を無くした。
巻き方向を変更可能にした。
開始位置を変更出来るようにした。
v3:バグ修正
2006年12月2日

2006年12月3日

2006年12月16日

sample65.lzh

sample65_v2.lzh

sample65_v3.lzh

カーブを接続して連続したカーブにする

カーブにポイントを追加してポイントの順番が不規則になった場合のカーブに対応した(2006年12月6日)

2006年12月4日 sample66_v2.lzh
ポイントでカーブを切断する

カーブにポイントを追加してポイントの順番が不規則になった場合のカーブに対応した(2006年12月6日)

2006年12月5日 sample67_v2.lzh
ポイントでカーブを折る 2006年12月6日 sample68.lzh
折ったカーブを元に戻す 2006年12月7日 sample69.lzh
UVポリゴンの形状を他のテクスチャマップの形状からコピーする 2006年12月8日 sample70.lzh
ポリゴン単位でUVのコピー&ペースト
(v2:ペーストの方にプログレスバーを追加)
2006年12月9日 sample71_v2.lzh
頂点数でポリゴンを選択 2006年12月10日 sample72.lzh selectpolybynumverts.py
数でエレメントを選択 2006年12月11日 sample73.lzh selbynum.py
磨りガラスやってみた 2006年12月12日 sample74.lzh
読み込み済みの全てのシーンをバッチレンダリング 2006年12月13日 sample75.lzh batchrender.py
カメラスルーアニメーションレンダリング

v2:パスを描いて編集出来るようにした。

v2_1:テキストファイルが生成出来ないバグを修正

v2_2:KeyUpdateしないでSetKeyなどをした時に修正が戻ってしまうバグを修正

v2_3:数々の不具合を修正(スマン)

2006年12月14日

2006年12月15日

sample76.lzh

sample76_v2_3.lzh

canime_*.py
背景レイヤのカーブに沿って鎖を生成

v2:鎖の歪みを少なくした。ひねった鎖が作れるようにした

2006年12月16日

2006年12月17日

sample77.lzh

sample77_v2.lzh

curvechain.py
道路に繰り返しテクスチャマッピング 2006年12月18日
計算付きVertexのCopy&Paste 2006年12月19日

2006年12月19日

sample78.lzh copyvertex.py
pastevertex.py
UVマップをWeightに変換
UVマップ値を使ったグラデーション 
2006年12月20日 sample79.lzh uv2weight.py
WeightマップをUVマップのV値に変換 2006年12月21日 sample80.lzh weight2uv.py
Weightマップのノーマライズ 2006年12月22日 sample81.lzh weightnormalize.py
軸方向にネジを生成 2006年12月23日 sample82.lzh screw.py
チューブをネジに 2006年12月24日 sample83.lzh
ループエッジの中心点と平均半径を調べる 2006年12月25日 sample84.lzh ECRadius.py
チューブの太さを変更

v2:スクリプト終了後に選択が解除されていたのを修正した

v3:フォームでちょこっとインタラクティブにした

v3_1:フォームに初期化ボタンを付けた

2006年12月26日

2006年12月26日

sample85_v2.lzh

sample85_v3_1.lzh

tubescale.py
チューブの太さを背面レイヤーのカーブで調整する

(ちょっとバグあり。詳しくは解説を参照のこと)

v2:上記のバグ修正版(ただしちょっと速度低下)バグを気にしないなら上のバージョンの方が速いしメモリー消費量も少ないよ。

2006年12月27日 sample86.lzh

sample86_v2.lzh

tubeshaper.py
チューブの太さをまとめて整形(cmdrepeater.pyでコマンドを繰り返す) 2006年12月28日
規則的にブリッジを適用する

V2:同じ名前の選択セットが同一メッシュ上にあっても、連続していないものは分離するようにした。

2006年12月29日

2006年12月30日

sample87.lzh

sample87_v2.lzh

arraybridge.py
modo操作の基本 マウス操作 2006年12月31日
ボリュームメトリックっぽいことしてみました 2007年1月2日

2007年1月3日

2007年1月4日

sample88.lzh
アイテムリストの一括表示・非表示

v2:インスタンスに対応した

2007年1月6日 sample89.lzh hideunselectitems.py

unhideallitems.py

アイテムを階層選択 2007年01月07日 sample90.lzh selectHierarchy.py
選択エレメントを含むレイヤーのみ表示 2007年01月08日 sample91.lzh hideunselectlayers.py
キーボードショートカットをテキストファイルに書き出す 2007年01月09日 sample92.lzh savekeymap.py
設定の書き出しと読み込み 2007年01月10日
ExcelでWeightMapを編集 Windowsのみ

v2:複数のウェイトマップに対応した・ユーザーフォルダーの指定を別シートに移した

v3:Excel側からウェイトマップの切り替えが出来るようにした。Excel側からVertexを選択出来るようにした

2007年01月11日

2007年01月12日

2007年01月13日

sample93.lzh

sample93_v2.lzh

sample93_v3.lzh

excelinterface.py
モーションブラーをやってみた 2007年01月14日
選択2点間を分割する点を生成 2007年01月15日 sample94.lzh mkvertbydivide.py
全てのポリゴンのサブディビジョンの状態を統一する

V2:マルチレイヤーに対応した

2007年01月16日 sample95.lzh

sample95_v2.lzh

unifypolytype.py
選択したポリゴンのみサブディビジョンの状態を統一する 2007年01月17日 sample96.lzh unifypolytypeselectiononly.py
グループマスク塗りやってみた 2007年01月18日

2007年01月18日

選択セットと重なった部分を選択 2007年01月19日 sample97.lzh selsetintersection.py
選択セットを演算 2007年01月20日 sample98.lzh selexpression.py
ちょこっとFallOffのチュートリアル

2:シーンファイルを入れ替えました。ボーンで曲げて遊べます。

2007年01月21日

2007年01月22日

2007年01月23日

2007年01月24日

sample99_2.lzh
選択順にポイント番号を付け替える 2007年01月25日 sample100.lzh CountVertInTurn.py
メッシュに沿って順番にポイントの番号を付ける 2007年01月26日 sample101.lzh MeshSpider.py
UVマップをポイント番号順にコピペする

v2:不連続UVに対応した

v2.1:バグフィクス

v2.2:テスト用サンプルシーン追加

v3:複数セットの連続ペーストに対応

v3.1:バグフィックス

2007年01月27日

2007年01月28日

2007年01月29日

sample102.lzh

sample102_v2_2.lzh

sample102_v3_1.lzh

UVCopyWithVSort.py
UVPasteWithVSort.py
UVRecterを使ったUVマップの整形 2007年01月31日
アンビエントオクルージョンをベイク 2007年02月01日 sample103.lzh
矩形メッシュの辺を選択

v2:バグフィックス

2007年02月02日 sample104_v2.lzh LineSelect.py
選択エッジから選択エッジまでの間のエッジを選択(実行にはLineSelect.pyが必要) 2007年02月03日 sample105.lzh SelectEdge2Edge.py
選択エッジから選択エッジまでの間のエッジを整列 2007年02月04日 sample106.lzh LinierEdge2Edge.py
パーティクルの実験 2007年02月06日 sample107.lzh particle.py

particle.cfg

平均に融合のダイアログを出なくする 2007年02月07日
メッシュを左右対称にする

2:速度アップとX軸で交差しているメッシュに対応

v3:バグフィックスと中心をエッジ選択で指定する方式に変更

2007年02月08日

2007年02月09日

2007年02月15日

sample108.lzh

sample108_v2.lzh

sample108_v3.lzh

xSymmetry.py
エッジで区切った範囲のポリゴンを選択 2007年02年10日 sample109.lzh SelPolyEdgeBorder.py
2本のエッジを繋ぐエッジを選択

v2:デバッグ用の安全装置をはずし忘れていたのを修正

v3:近い側だけではなく遠い側のエッジを選択出来るようにした

2007年02年11日

2007年07月06日

sample110_v3.lzh ConnectEdge.py
MporphMap適用量のバリエーションを作成

サンプルデータを追加

2007年02月12日 sample111.lzh

sampledata.lzh

MorphVariation.py
BGカーブでモーフマップ適用量を調整してバリエーションを作成

v2:適用バリエーションを増やした

2007年02月13日

2007年02月16日

sample112.lzh

sample112_v2.lzh

MorphApplyByBGCurve.py
モーフターゲットをランダムに適用してバリエーションを作成 2007年02月14日 sample113.lzh ApplyRandomMorph.py

SearchTermPolys.py

モーフターゲットをX軸で反転する

v3:致命的なバグの修正

v4:11.2v2用に修正

2007年02月15日

2007年04月11日

sample114_v3.lzh

sample114_v4.zip

MirrorMorph.py

v4:modo11.2v2で動作確認

スプライン曲線でスムージング

v2:選択ポイント間を等間隔に整列するオプションを付けた

v3:エッジをまとめて処理できるようにした

2007年02月17日

2007年02月18日

2007年02月19日

sample115.lzh

sample115_v21.lzh

sample115_v3.lzh

SplineSmooth.py
軸回転のいろいろ〜瞳を閉じて〜 2007年02月20日
選択3ポイントが正面を向くように投影面を調整 2007年02月21日 sample116.lzh FlatByRefLayer.py
ファーの実験

v2:ファーのパラメータを整理した

v3:Weightマップで生え方をコントロール出来るようにした

2007年02月22日

2007年02月23日

2007年02月24日

sample117.lzh

sample117_v2.lzh

sample117_v3.lzh

FurGen.py

FurGen.cfg

選択ライトを指定地域の時刻の太陽光にあわせる 2007年02月25日 sample118.lzh SunLight.py

SunLight.cfg

選択3ポイントを通る円ポリゴンを作成 2007年02年26日 sample119.lzh Circle3P.py
選択2ポイントから懸垂曲線を生成 2007年02月27日 sample120.lzh Catenary.py
選択ポイントを懸垂曲線で整列 2007年02月28日 sample121.lzh CatenaryAligner.py
ループスライスは意外と深い 2007年03月01日
UVマップを対称化

v2:名前を変更した。選択したエッジを軸に反転するようにした。連続・不連続の状態もコピーするようにした。
v3:バグフィックス(2007/06/23)

2007年03月02日

2007年03月03日

2007年06月23日

sample122.lzh

sample122_v2.lzh

sample122_v3.lzh

UVMirror.py

UVSymmetry.py

選択ポイントから懸垂曲線のチューブを生成 2007年03月04日 sample123.lzh CatenaryCable.py
チューブ状の掃引メッシュを捩じる 2007年03月05日 sample124.lzh TubeTwister.py
全インスタンスのバウンディングボックス一括切替 2007年03月06日 sample125.lzh InstTypeChanger.py
デカール貼りやってみた 2007年03月07日
範囲を指定してチューブ状の掃引メッシュを捩じる 2007年03月08日 sample126.lzh TT2.py
グロー効果をたってみた 2007年03月09日 sample127.lzh
範囲を指定してチューブ状の掃引メッシュを伸縮する 2007年03月10日 sample128.lzh TubeStretcher.py
マウスポインタで指したポリゴンが中央正面に来るようにビューポートを調整 2007年03月11日 sample129.lzh vpgoalign.py
フレアーやってみた 2007年03月12日 sample130.lzh
サブディビがかかったポリゴンへの溝彫りについて考える 2007年03月13日

2007年03月14日

指定マテリアルのポリゴンをカメラに向ける

Windowsでの動作にはPythonをインストールする必要があります。詳しくはこちら

2007年03月15日 sample131.lzh FlipBillbord.py
203でレンダリングしてみた 2007年03月16日
新しいSewツールを試してみた 2007年03月17日
UVマップのコピー&ぺーストを試してみた 2007年03月18日
対称モードのポリゴン選択について 2007年03月19日
WeightMapをX方向で反転する 2007年03月20日 sample132.lzh WeightFlip.py
アクションセンターなどのモード設定を一時保存したり一括リセットしたりする 2007年03月21日 sample133.lzh PushToolProp.py
modo初心者向け とりあえずおさえたいショートカットなど 2007年03月22日 memo.html

選択インスタンスのオリジナルアイテムを選択 2007年03月23日 sample134.lzh SelectOriginalItem.py
ペイントツールプリセット

v2:プリセットブラシのブラシパターンを除く全てのペイントツールに対応した。カラー設定を無視する登録と呼び出しを新設

v3:カラーが取得できるようになった。get no colorは廃止

2007年03月24日

2007年03月25日

2007年04月10日

sample135_v2.lzh

sample135_v3.lzh

PresetBrush.py (v2)
PresetBrush.cfg

PresetBrush.pl (v3)

選択アイテムを指定カメラに向ける

Windowsでの動作にはPythonをインストールする必要があります。詳しくはこちら

2007年03月26日 sample136.lzh LookAtMe.py
3Dビューポートの設定をカーソル位置のポートに揃える 2007年03月27日 sample137.lzh AllSetThisParam.py
エアとペイント 2つのブラシについて 2007年03月28日
ブラシのブレンドモードを調べてみた 2007年03月29日

2007年03月30日

2007年03月31日

2007年04月01日

2007年04月02日

2007年04月03日

2007年04月04日

2007年04月05日

2007年04月06日

プロジェクションペイントについて 2007年04月07日
ペイントで使うフォールオフについて 2007年04月08日
ペイント時にツールパイプ内の投げ縄フォールオフとペイントツールのワンタッチ選択切替 2007年04月09日 sample138.lzh ToggleLassoOp.py
アイテムフリーズ時の相対モーフを補正する 2007年04月12日 sample139.lzh AdjustMorphFreeze.py
重なったUVマップを選択するTips 2007年04月13日
髪の毛のシェーダーを組んでみた 2007年04月14日 sample140.lzh Hair.lxo
フラクタルノイズテクスチャについて調べてみた

ダウンロードは右クリックで保存してね
(本来の大きさは500×320)

2007年04月15日 fractalnoize.swf fractalnoize.swf
Pythonでスクリプト作ってみる?
その1:コマンド履歴からスクリプトにしてみる
その2:イベントログにメッセージを出力する
その3:modoにクエリーを送り込む
その4:Pythonで変数を使う
その5:文字列処理とタプルとfor文
その6:lx.eval()でクエリーする時の問題と選択コマンドの色々
その7:if文とエラーダイアログ
その8:あるポイントを通過するループを選択する。set集合を使う
その9:while文。2ポイントを通過するループのリストを取得
その10:set集合を使って隣のポイントを探す。ユーザー定義ファンクション
その11:ループポイント上の2点の最短経路を求める
その12:プログラム完成
2007年04月16日
2007年04月17日
2007年04月18日
2007年04月19日
2007年04月20日
2007年04月21日
2007年04月22日
2007年04月23日
2007年04月24日
2007年04月26日
2007年04月27日
2007年04月28日
sample141.lzh

記事内のプログラムはコピペして試してね

sample142.lzh
LogWin.LXM

ComWin.LXM


sample142.py

顔面モデリングの勉強について 2007年04月20日
ウェイトマップをブラシで塗る 2007年04月25日
ラティス変形のプログラムを作ってみよう

その1:スクリプトでアイテムを扱うための下準備
その2:ラティス変形の原理
その3:ラティスをデータとして取り込む方法
その4:辞書を使ったポイントの管理
その5:アイテム間の座標変換
その6:VMAPの取得
その7:メインルーチン全体の説明
その8:残ったファンクションの説明
その9:ラティスの生成
その10:メッシュアイテムの生成とペアレント
その11:ユーザー値と入力リクエスタ
その12:フォームを使う
その13:フォーム定義ファイルを作る
その14:フォームにあわせてスクリプトを修正
その15:変形のフリーズ
その16:アイテム変位後の修正に対応
その17:仕上げ

2007年04月29日
2007年04月30日
2007年05月01日
2007年05月02日
2007年05月03日
2007年05月04日
2007年05月05日
2007年05月06日
2007年05月08日
2007年05月09日
2007年05月10日
2007年05月11日
2007年05月12日
2007年05月13日
2007年05月14日
2007年05月15日
2007年05月16日
sample143_v9.lzh

sample143_v10.lzh

v9:

Lattice.py
CreateLattice.py
Lattice_test.lxo
Lattice.cfg

v10:

Lattice.py
Lattice.cfg

その場でペアレント 2007年05月07日
スクリプトでUVマップを扱って知ったこといろいろ 2007年05月17日
UVマップのためのスクリプトTips

その1:UVのインデックス文字列を分解する
その2:ポイントのUV不連続状態を調べる
その3:UVポイントインデックスの整理
その4:接続ごとの不連続ポイントの分離
その5:UVポイントの移動

2007年05月18日
2007年05月19日
2007年05月20日
2007年05月21日
2007年05月22日
sample144_v2.lzh sample144_3.py
sample144_4.py
ザ○の肩装甲やってみた
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8
2007年05月23日
2007年05月24日
2007年05月25日
2007年05月26日
2007年05月27日
2007年05月28日
2007年05月29日
2007年05月30日
sample145.lzh cover_bump.bmp
cover_color.bmp
cover_hakuri.bmp
shoulder_tutorial.lxo
厚みをつけた時に生成されるエッジウェイトについて 2007年05月24日
バンプマップのベイクについて 2007年05月31日
法線のベイクについて 2007年06月01日
ハイポリからローポリ用のノーマルマップを作る 2007年06月02日
ノーマルマップ使ってみた
その1
その2
その3
その4
2007年06月03日
2007年06月04日
2007年06月05日
2007年06月06日
sample146_v3.lzh kawara.lxo
house.lxo
house_final.lxo
kawara_normal_row.jpg
kawara_ambient_row.jpg
合成後.PSD
日本語環境のメッシュアイテムに変換について 2007年06月07日
ペアレントされたアイテムのあるインスタンスをメッシュに変換 2007年06月08日 sample147.lzh Inst2Mesh.py
IKについて考える 2007年06月09日 sample148.lzh IK_Test.lxo
IK_Test.py
インスタンススキャッタクローンの重なりを解消
その1
その2
その3
2007年06月10日
2007年06月11日
2007年06月12日
sample149_v2.lzh OverlapCanceler.py
肩装甲の次はアレの頭作ってみた
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8
その9
その10
その11
その12
その13
その14
その15
その16
その17
その18
その19
その20
その21
2007年06月13日
2007年06月14日
2007年06月15日
2007年06月16日
2007年06月17日
2007年06月18日
2007年06月19日
2007年06月20日
2007年06月21日
2007年06月22日
2007年06月23日
2007年06月24日
2007年06月25日
2007年06月26日
2007年06月27日
2007年06月28日
2007年06月29日
2007年06月30日
2007年07月03日
2007年07月05日
2007年07月07日
sample150_21.lzh

ファイルを1つにまとめました

Head01.lxo
Head02.lxo
Head03.lxo(差し替え)
Head04.lxo
Head05.lxo
Head06.lxo
Head07.lxo
Head08.lxo
Head09.lxo
Head10.lxo
Head11.lxo
Head12.lxo
Head13.lxo
Head14.lxo
Head15.lxo
Head16.lxo
Head17.lxo
Head18.lxo
Head19.lxo
Head20.lxo
Head21.lxo

imageフォルダ
color_all.jpg, diffuse_all.jpg, head_bump.jpg, image01.jpg, OutTube_Bump.jpg, pattern01.png, pattern02.png, pattern03.png, pattern04.png, pattern05.png, pattern06.png, mud_color.jpg, mud_bump.jpg, mud_spec.jpg

重なったUVマップをバラバラにずらす 2007年07月01日 sample151.lzh UVScatter.py
エッジ部分のディスプレイスメントマップについて 2007年07月02日
消しゴムで消せる画像とは 2007年07月04日
階層ごとアイテムを複製 2007年07月08日 sample152_v2.lzh IHDuplicate.py
アイテムポーズのコピペ

その1
その2
その3
その4
その5:v2:ペーストするプロパティを制限できるようにした
その6:v3:選択アイテムのみのコピペに対応

2007年07月09日
2007年07月10日
2007年07月11日
2007年07月12日
2007年07月13日

2007年07月14日

sample153_v3.lzh copyPose.py
pastePose.py
選択ポイントに階層ごとアイテムを複数複製

(注)アイテムロケーターに未対応

2007年07月15日 sample154.lzh LinkItems.py
階層構造を保ったままロケータと置き換え

v2:アイテムロケーターに対応

v3:インスタンス生成

2007年07月16日

2007年07月21日

sample155.lzh

sample155_v2.lzh

sample155_v3.lzh

LinkItems2Locator.py
連結ポリゴンごとにアイテムに分割 2007年07月17日 sample156.lzh ItemBreaker.py
アイテムツリーのポーズを読込・保存

v2:rootskipを追加

v3:複数ターゲットに対応・ランダムにポーズを適用(Winの人はPythonフルパッケージをインストールする必要有り

2007年07月18日

2007年07月19日

2007年07月20日

sample157.lzh

sample157_v2.lzh

sample157_v3.lzh

LoadItemPose.py
SaveItemPose.py
アイテムチャンネルの書き出し 2007年07月22日 sample158.lzh ItemChannelList.py
視線に対して角度の無いポリゴンを隠す 2007年07月23日 sample159.lzh HideSteepPolygon.py
選択ポリゴンが軸平面にフィットするように回転する 2007年07月24日 sample160.lzh PolyFlat.py
連番を付けてファイルを保存 2007年07月25日 sample161.lzh SaveWithNumber.py
選択メッシュ内を背景レイヤのインスタンスで満たす 2007年07月26日 sample162.lzh FillWithItem.py
FillWithItem.cfg
頂点マップの切り取り

標準機能が動かない人向け代用品

2007年07月27日 sample163.lzh ClearMapsByThreshold.py
ボリュームライトっぽいことやってみた 2007年07月28日

2007年07月29日

sample164.lzh

sample164_v2.lzh

VolumeLight.lxo

VolumeLight.2lxo

エッジを等分割する

v2:サブパッチ、選択セット、パートに対応した

V3:ウェイト、UV、相対モーフマップに対応

2007年07月30日

2007年07月31日

2007年08月01日

sample165_v3.lzh EdgeDivide.py
vertMap.setValue のtypeパラメータについて 2007年08月02日
SSSをいじってみた 2007年08月03日

2007年08月04日

2007年08月05日

sample166.lzh

sample166_v2.lzh

SSS_test.lxo

rock.lxo
sea_tr_color.jpg
splash.jpg

ろうそくに火をともしてみた 2007年08月06日 sample167.lzh rousoku.lxo
symmetricのクエリについて 2007年08月07日
アレの続き ボディをやってみる 2007年08月08日
2007年08月09日
2007年08月10日
2007年08月11日
2007年08月12日
2007年08月13日
2007年08月14日
2007年08月15日
2007年08月16日
2007年08月17日
2007年08月18日
2007年08月19日
2007年08月20日
2007年08月21日
2007年08月22日
2007年08月23日
2007年08月24日
2007年08月25日
2007年08月26日
2007年08月27日
2007年08月28日
2007年08月29日
2007年08月30日
2007年08月31日
2007年09月01日
2007年09月02日
2007年09月03日
2007年09月04日
2007年09月05日
2007年09月07日
2007年09月08日
2007年09月09日
2007年09月10日
2007年09月11日
2007年09月12日
2007年09月13日
2007年09月14日
2007年09月15日
2007年09月16日
2007年09月17日
2007年09月18日
2007年09月19日
2007年09月20日
2007年09月21日
2007年09月22日
2007年09月23日
2007年09月24日
2007年09月25日
2007年09月26日
2007年09月27日
2007年09月28日
2007年09月29日
2007年09月30日
2007年10月02日
2007年10月03日
2007年10月05日
2007年10月06日
2007年10月07日
2007年10月08日
2007年10月09日

2007年10月13日

sample168_001.lzh
sample168_002.lzh
sample168_003.lzh
sample168_004.lzh
sample168_005.lzh
sample168_006.lzh
sample168_007.lzh
sample168_008.lzh
sample168_009.lzh
sample168_010.lzh
sample168_011.lzh
sample168_012.lzh
sample168_013.lzh
sample168_014.lzh
sample168_015.lzh
sample168_016.lzh
sample168_017.lzh
sample168_018.lzh
sample168_019.lzh
sample168_020.lzh
sample168_021.lzh
sample168_022.lzh
sample168_023.lzh
sample168_024.lzh
sample168_025.lzh
sample168_026.lzh
sample168_027.lzh
sample168_028.lzh
sample168_029.lzh
sample168_030.lzh
sample168_031.lzh
sample168_032.lzh
sample168_033.lzh
sample168_034.lzh
sample168_035_2.lzh
sample168_036.lzh
sample168_037.lzh
sample168_038.lzh
sample168_039.lzh
sample168_040.lzh
sample168_041.lzh
sample168_042.lzh
sample168_043.lzh
sample168_045.lzh
sample168_46.lzh
sample168_47.lzh
sample168_48.lzh
sample168_49.lzh
sample168_50.lzh
sample168_51.lzh
sample168_52.lzh
sample168_53_v2.lzh
sample168_54.lzh
sample168_55.lzh
sample168_56.lzh
sample168_57.lzh
sample168_58.lzh
sample168_59.lzh
sample168_60.lzh

sample168_61lzh

front.jpg
side,jpg
top.jpg
body_001.lxo
body_002.lxo
body_003.lxo
body_004.lxo
body_005.lxo
body_006.lxo
body_007.lxo
body_008.lxo
body_009.lxo
body_010.lxo
body_011.lxo
body_012.lxo
body_013.lxo
body_014.lxo
body_015.lxo
body_016.lxo
body_017.lxo
body_018.lxo
body_019.lxo
body_020.lxo
body_021.lxo
body_022.lxo
body_023.lxo
body_024.lxo
body_025.lxo
body_026.lxo
body_027.lxo
body_028.lxo
body_029.lxo
body_030.lxo
body_031.lxo
body_032.lxo
body_033.lxo
body_034.lxo
body_035.lxo
body_036.lxo
body_037.lxo
body_038.lxo
body_039.lxo
body_040.lxo
body_041.lxo
body_042.lxo
body_043.lxo
body_045.lxo欠番が出たので番号をここから合わせた
body_046.lxo
body_047.lxo
body_048.lxo
body_049.lxo
body_050.lxo
body_051.lxo
body_052.lxo
body_053.lxo
body_054.lxo
body_054.lxo
body_055.lxo
body_056.lxo
body_057.lxo
body_058.lxo
body_059.lxo
body_60.lxo
body_61.lxo
image/tube.png
image/AO.jpg
ベジェ曲線で押し出し 2007年09月06日
スカルプトへの道 2007年09月16日
アドバンストGLの表示がワイヤーに・・・ 2007年09月17日

2007年09月18日

UV対称について 2007年09月18日
アダプティブサブディビジョン付近の表記について 2007年09月20日
スカルプトのビュー・プレビュー・レンダーの見え方 2007年09月20日
MDDアニメーション やってみた 2007年09月21日 sample169.lzh man.lwo
action.lws
action.mdd
スレッドペインティング 2007年09月23日
ツールハンドルのON/OFFのショートカット 2007年09月23日
トカゲのメッシュデータ 2007年09月25日 sample170.lzh tokage.lxo
301のアンビエントオクルージョンのベイクについて 2007年09月27日
Baking High to Low のビデオについて 2007年09月28日 sample171.lzh sample171.lxo
UVマップを対称化 301用 2007年10月01日 sample122_v4.lzh UVSymmetry2.py
縫合の新オプション 選択だけを移動 2007年10月04日
UVポイントをマージ 2007年10月04日 sample172.lzh UVMerge.py
画像インクについて 2007年10月10日
301のペイントツールについて 2007年10月11日
不連続UVの選択を反転する 2007年10月12日 sample173.lzh UVSelOtherDisco.py
スカルプトへの道 ハード編 2007年10月14日
2007年10月15日
2007年10月16日
2007年10月16日
sample174.lzh tokage.lxo
tokage..exr
ベクターディスプレイスメントマップをベイク 2007年10月17日 sample175.lzh tokage.lxo
tokage..exr
MDDファイルをPythonで扱うために 2007年10月09日
2007年10月18日

2007年10月24日

sample178.lzh readMdd.py
スカルプトツールのパラメータについて調べてみた 2007年10月19日
ベクターディスプレースメントブラシやってみた 2007年10月20日
2007年10月21日
2007年10月22日
sample176.lzh

sample177.lzh

kinoko.exr
kinoko.lxo

surface.exr
sean.lxo

イランディアンスキャッシュのパラメータについて 2007年10月25日

2007年10月26日

sample179.lzh sample179.lxo
足を作る 2007年10月28日
2007年10月29日
2007年10月30日
2007年11月02日
2007年11月03日
2007年11月04日
2007年11月05日
2007年11月08日
2007年11月09日
2007年11月13日
2007年11月18日
2007年11月28日
2007年11月30日
2007年12月03日
2007年12月05日
2007年12月06日
2007年12月11日
2007年12月16日
2007年12月23日
2007年12月25日

2007年12月26日

sample180_01.lzh
sample180_02.lzh
sample180_03.lzh
sample180_04.lzh
sample180_05lzh
sample180_06lzh
sample180_07lzh
sample180_08lzh
sample180_09lzh
sample180_10lzh
sample180_11lzh
sample180_12lzh
sample180_13lzh
sample180_14lzh
sample180_15lzh
sample180_16lzh
sample180_17.lzh

sample180_18.lzh

foot_trace.jpg
foot_001.lxo
foot_002.lxo
foot2.jpg
foot2_001.lxo
foot2_002.lxo
foot2_003.lxo
foot3_trace.jpg
foot3_001.lxo
foot3_002.lxo
foot3_003.lxo
foot_001.lxo
foot_002.lxo
foot_003.lxo
foot_004.lxo
foot_005.lxo
foot_006.lxo
foot_007.lxo
foot_008.lxo
foot_009.lxo
all.lxo
ゼロ距離ベベルのスライスへの影響 2007年10月31日
MDDファイルをモーフマップシーケンスに変換 2007年11月01日 sample181.lzh MDD2Morphs.py
301のsymmetricのクエリについて 2007年11月06日
モーフマップシーケンスをMDDファイルに変換

Windowsで実行するにはPython2.4をインストールする必要があります
くわしくはこちら

2007年11月07日 sample182.lzh

sampleデータ

Morphs2MDD.py

mddtest.lxo
walk.mdd

軸対称に整形する

v3:プログレッシブバーが出ない版

2007年11月10日

2007年11月15日

sample183lzh

sample183_v2lzh

sample183_v3lzh

Symmetry.py
ラウンチイベント行って来た 2007年11月11日 sample184lzh room.lxo
ビューポート単位のデフォーマー有効切り替えの可能性 2007年11月12日
LightWaveのカメラのインポートについて調べた 2007年11月16日
カーブに沿ってメッシュを変形

v2:バグフィクス

v3:バグフィクス

v4:接線をスムージングして歪みを解消

2007年11月17日 sample185_v4.lzh CurveDeformer.py
test_sample.lxo
動くアイテムにあわせて向きを変える
v2:バグフィックス
2007年11月19日 sample186_v2.lzh Follower.py
follower_test.lxo
パスに沿って回転させる
v2:バグフィックス
2007年11月20日 sample187_v2.lzh Align2Path.py
位置・回転・スケールのチャンネルを取得 2007年11月21日
範囲を指定してキーを削除する 2007年11月22日 sample188.lzh KeyEraser.cfg
KeyEraser.py
数式で動きを拘束する(Expression)

v4:distance()をペアレントに対応

v5:if(条件,式1,式2)関数を導入

v6:ワールド座標を取得するwx,wy,wzチャンネルを追加

2007年11月23日
2007年11月24日
2007年11月25日
2007年11月26日
2007年12月04日

2007年12月09日

sample189.lzh
sample189_v2.lzh
sample189_v3.lzh
SeanFiles189.lzh
wheel.lzh
sample189_v4.lzh
sample189_v5.lzh
bound.lzh

sample189_v6.lzh
clinder.lzh

Expression.cfg
Expression.py
link.lxo
camerafocus.lxo
wheel.lxo
bound.lxo
cylinder.lxo
ポリゴンベベルとUVマップについて 2007年11月27日
ワールド<=>ローカル座標変換 2007年11月29日 sample190.lzh ItemWLCnvMatrix.py
エッジに沿ってメッシュを変形

v3:バグフィックス
203は203用のを使ってね

2007年12月01日

2007年12月02日

sample191.lzh

sample191_v3.lzh

203用sample191_v3.lzh

CurveDeformer.py
曲線で複製と曲線のアイテム変位について 2007年12月07日
配置を維持したままピボットを原点にする 2007年12月08日 sample192.lzh resset_pivot.py
モーフ変形の剛体復元 2007年12月10日 sample193.lzh

rigid_scale_sample.lzh

rigid_restorator.py
rigid_scale_sample.lxo
反応が落ちた原因は・・・ 2007年12月12日 hardware_infos.lzh hardware_infos.xml
301用UVマップの格子化

v2:速度を向上

2007年12月13日 sample194_v2.lzh uvrecter2.py
彫刻ツールの密度モード:最大マップについて 2007年12月14日
UVマップを整頓する 2007年12月17日

2007年12月18日

sample195_v2.lzh UVBlockAligner.py
UVマップのスケールを揃える

v2:マルチレイヤに対応

2007年12月19日

2007年12月20日

sample196_v2.lzh UVRatio.py
CurveDeformerを使った複製

実行にはCurveDeformer.pyが必要

2007年12月21日 sample197.lzh

samplesean197.lzh

Cvdfms.py

cvdfms_test.lxo

スカルプトするならペンタブあるといいよ 2007年12月22日
パラメータ付きでスクリプト内からスクリプトを呼び出す 2007年12月24日
サブグループへ適用について 2007年12月27日
測光ライト使ってみた 2007年12月28日
ファイル参照で分業体制? 2007年12月29日 sample198.lzh sean_original.lxo
半透明(Translucency)やってみた 2007年12月30日 sample199.lzh translucency.lxo
半透明設定の本命はフロントウェイトパラメータだった 2007年12月31日
中身が透けて見える半透明をやってみた 2008年01月02日 sample200.lzh scene.lxo
腕を作る 2008年01月03日
2008年01月04日
2008年01月05日
2008年01月06日
2008年01月07日
2008年01月08日
2008年01月09日
2008年01月11日
2008年01月12日
2008年01月16日
2008年01月18日
2008年01月19日
2008年01月22日
2008年01月23日
2008年01月24日
2008年01月26日
2008年01月26日
2008年01月28日
2008年01月29日
2008年01月30日

2008年02月01日

sample201_01.lzh
sample201_02.lzh
sample201_03.lzh
sample201_04.lzh
sample201_05.lzh
sample201_06.lzh
sample201_07.lzh
sample201_08.lzh
sample201_09.lzh
sample201_10.lzh
sample201_11.lzh
sample201_12.lzh
sample201_13.lzh
sample201_14.lzh
sample201_15.lzh
sample201_16.lzh
sample201_17.lzh
sample201_18.lzh
sample201_19.lzh
sample201_20.lzh

sample201_21.lzh

arm.jpg
up_arm.jpg
arm_001.lxo
arm_002.lxo
arm_003.lxo
arm_004.lxo
arm_005.lxo
arm_006.lxo
arm_007.lxo
arm_008.lxo
arm_009.lxo
arm_010.lxo
arm_011.lxo
arm_012.lxo
hand.jpg
finger.jpg
arm_013.lxo
arm_014.lxo
arm_015.lxo
arm_016.lxo
arm_017.lxo
arm_018.lxo
arm_019.lxo
写真からテクスチャを作ってみた 2008年01月10日 sample202.lzh scene.lxo
images/building.jpg
images/photo.jpg
images/photo_neg.jpg
UVマップの不連続境界の一辺を選択

v2:バグフィックス

2008年01月14日 sample203_v2.lzh SelectDiscoEdge.py
UVマップの整列 2008年01月15日 sample204.lzh UVAligner2.py
簡易IKのテスト 2008年01月17日 sample205.lzh SimpleIK.py
IK_test.lxo
PhysXでmodoに物理運動を持ち込んでみた 2008年1月31日
2008年2月02日
2008年2月03日

2008年2月05日

sample206.lzh
sample206_02.lzh
sample206_03.lzh

sample206_04.lzh

physx.dll
applyPhysX.py
samplescene.lxo
パイプとパイプの繋ぎ 2008年2月06日
SDSの振舞いを観察してみた 2008年2月07日
2008年2月08日
2008年2月09日
2008年2月10日
2008年2月11日
2008年2月15日
2008年2月16日
切り欠きを作る 2008年2月12日
混合栓のハンドルを作ってみた 2008年2月13日
2008年2月14日
2008年2月17日
2008年2月18日
2008年2月21日
2008年2月22日
2008年2月23日
2008年2月24日
2008年2月25日
sample208.lzh

sample208_2.lzh

handle.lxo
star.lxo

images\
c_handle.jpg
mask.psd
n_handle.jpg
normal.jpg

m_star.jpg
n_star.jpg
n_star.bmp
n_star180.bmp

法線マップについて 2008年2月19日
法線マップ画像を回転変換する 2008年2月20日 sample207.lzh RotateNormal.py
多階調フォーマットの効果 2008年2月26日
UV境界の謎についていろいろたやってみた 2008年2月27日
ベイク後の画像について 2008年2月28日
ベイク時のUV境界サイズについて 2008年2月29日
スムースポジションの解説を読み解く 2008年3月01日
2008年3月02日
たまにはnullPresetsLibraryでも眺めてみよう 2008年3月03日
2008年3月04日
2008年3月07日
バンプマップと法線マップの違い 2008年3月05日
301用 選択したポリゴンをワイヤーネットに変換 2008年3月06日 sample31_v5.lzh wirenet.py
バンプマップレイヤの合成について 2008年3月08日
2008年3月09日
シェーダープリセットの保存について 2008年3月10日
シェーダ率とアンチエイリアシングについて調べてみた 2008年3月11日
2008年3月12日
2008年3月13日
2008年3月14日
Xファイルエクスポータ試作中

v2:基本マテリアルに対応
v3:スムーシングに対応
v4:UVマップに対応(ただしファイルを一度保存して開いてから実行すること)
v5:フレームを出力
v6:変換マトリクスが機能するようになった
v7:アニメーション書き出し・グループロケータ・UVマップの付いていないメッシュ・ポイントが何も無いメッシュレイヤに対応

v8:アニメーションの座標軸とフレームの座標軸があっていなかったのを修正。マテリアルの読みこぼしを修正。アイテムのみ、フレーム、アニメーションの3通りの出力が出来るようにした。ファイル選択ダイアログのファイルタイプをTextにし、デフォルトのファイル名を「*.x」にした。

2008年3月15日
2008年3月16日
2008年3月17日
2008年3月18日
2008年3月20日
2008年3月21日
2008年3月25日

2008年3月26日

sample209.lzh
sample209_v2.lzh
sample209_v3.lzh
sample209_v4.lzh
sample209_v5.lzh
sample209_v6.lzh
sample209_v7.lzh

sample209_v8.lzh

XExporter.py
textures更新の謎 2008年3月18日
アイテムの階層構造を取り込む 2008年3月19日 sample210.lzh getItemTree.py
アイテムの回転をクオータニオンで表す 2008年3月22日

2008年3月23日

sample211.lzh quaternion.py
アニメーションが設定されているかのチェック 2008年3月24日 sample212.lzh animState.py
item_channel_name.py
スカルプトの練習してる? 2008年3月27日
2008年3月28日
2008年3月29日
2008年3月30日

2008年4月01日

ベクターディスプレースメントマップの加算 2008年3月31日
ベクターディスプレイスメントマップのタイリングペイント 2008年4月02日 sample213.lzh uroko.exr
tiling.lxo
ペイントした画像を直前の保存状態まで戻す 2008年4月04日
レイヤー名設定アクションはいかが? 2008年4月06日 sample214.lzh modo Layer 作成.atn
ボーンぽい? 2008年4月07日
Headless mode 調べてみた 2008年4月08日 sample215.lzh commands.txt
clipfiles.py
302のネットワークレンダリングについて 2008年4月09日
キャラクターのポーズ付け新ツール 2008年4月10日
カーソル下のポリゴンから選択セットを選択 2008年4月11日 sample216.lzh SelectSelSet.py
選択セットの名前が・・・ 2008年4月12日
マクロでクローズループ反転選択 2008年4月13日 sample217.lzh CLoseLoopInv.LXM
Displacement Ratio 数字の意味はわからんが、とにかく凄い効果だ 2008年4月14日
LWからFBXでインポートしたシーンのカメラ 2008年4月15日
選択アイテムをロケータでラップする 2008年4月16日 sample218.lzh ItemWrapper.py
カメラターゲットについて 2008年4月17日
せっかくのトラックビューだからパレットにしてみた 2008年4月18日
ファイルタイプを定義出来るようになってた 2008年4月19日
トラックビューの3つのボタン 2008年4月20日
隣のポリゴンを選択 2008年4月21日 sample219.lzh SelectNextPoly.py
モーションブラーについて 2008年4月22日 sample220.lzh blur.lxo
302追加コマンド総ざらえ 2008年4月23日
画像をクリア 2008年4月24日
アイテムスケールの影響 2008年4月25日
ブルームの設定 2008年4月26日
頂点マップ値の設定ダイアログがスクラブ出来ない 2008年4月27日
グラフのカーブを直線にするマクロ 2008年4月27日
スクリプトからUVマップを扱う 2008年4月28日
2008年4月29日
2008年4月30日
仕様が変わったtime.fps 2008年5月01日
Key関係のクエリを発見 2008年5月02日
選択キー間を選択 2008年5月03日 sample221.lzh SelectBetweenKeys.py
ドープシートのフィット 2008年5月04日 sample222.lzh fitScene.py
fitSelect.py
選択チャンネルに振動アニメーションを付ける 2008年5月05日 sample223.lzh wiggler.py
wiggler.cfg
キー選択をマクロにする時は注意が必要 2008年5月06日
キー選択の反転 2008年5月07日 sample224.lzh SelectKeyInvert.py
ゼロ距離ベベルをループスライスする小技 2008年5月08日
久しぶりにPhysXいじってみた 2008年5月09日 sample225.lzh physx.dll
applyPhysx.py
setPhysxProp.py
sample.lxo
PhysXのクロスシミュレータ

sample226_3_v2:バグフィクス

2008年5月10日
2008年5月11日
2008年5月12日
2008年5月13日
2008年5月14日

2008年5月16日

sample226.lzh
sample226_2.lzh
sample226_3_v2.lzh
sample226_4.lzh

sample226_5.lzh

clothtest.py
physx.dll
sample.lxo
test.mdd
clothtest2.py
sample2.lxo
ApplyPhysX.py
setPhysXProp.py
sample3.lxo
sample4.lxo
sample6.lxo
アイテム選択セットのクエリ 2008年5月15日 sample227.lzh getSelsetList.py
UVマップを使ってメッシュを貼り付ける

v2:サンプルシーンファイルを入れ替えました

v3:UVマップのクエリ方法を変更した

v4:貼り付けるための背景レイヤを自動生成するのをやめて、単に背景レイヤに対して投影するようにしたので、手動で投影先のポリゴンを少し細かくSDS再分割する必要がある。(4_1:バグフィクス)

v5:プログレスバーをデフォルトで出ないようにした。

2008年05月17日
2008年05月18日
2008年05月19日
2008年05月20日
2008年05月22日
2008年05月24日
2008年05月26日

2008年05月27日

sample228_v2.lzh

sample228_v3.lzh

sample228_v4_1.lzh

sample228_v5.lzh

AlignByUV.py
sample.lxo
uroko.png
sample8.lxo
UVマップのクエリの取りこぼし 2008年05月21日
SDS再分割と不連続UV座標 2008年05月23日
SDS再分割によるUVマップの歪み 2008年05月25日
Monitor機能で不具合 2008年05月27日
回転と軸回転 こんな違があった 2008年05月28日
フリーズとSDS再分割 のUVマップ 2008年05月29日
UVマップの形を変えないでSDS再分割する

v2:複数のUVマップに対応し、UVマップを選択する必要が無くなった。

v3:完成バージョン

2008年05月30日
2008年05月31日

2008年06月01日

sample229.lzh
sample229_v2.lzh

sample229_v3.lzh

SubdivideFreezeUV.py
円周に沿ったフォールオフ 2008年06月02日 sample230.lzh
rotate.exr
rotate_white.exr
rotate_black.exr
フォールオフ用の画像を作る 2008年06月03日 sample231.lzh
sample.lxo
rotate.exr
標準乗算ってナンだったっけ? 2008年06月04日
シェーダープリセットの適用がうまく行かない 2008年06月05日
生垣のマテリアルを作ってみた 2008年06月06日 sample232.lzh
コニファー.lxo
LWにデータを持って行ってみた 2008年06月07日

2008年06月08日

2008年06月09日

FBXエクスポート時のUVマップ 2008年06月10日
3dsMaxにデータを持って行ってみた 2008年06月11日
2008年06月12日
2008年06月13日
2008年06月14日
2008年06月15日
2008年06月16日
2008年06月20日
2008年06月21日
2008年06月22日
2008年06月23日
2008年06月26日
2008年06月27日

2008年06月28日

sample233.lzh

sample234.lzh

ApplyDummyMorph.py

ApplyDummyVMap.py

レンダリングの時にメモリーが足りなくなったら 2008年06月17日
UV境界に現れる溝を無理やり消してみた 2008年06月18日
フリーズしたらバラけたりくっついたり・・・ 2008年06月19日
法線マップベイク時のガンマに気をつけよう 2008年06月24日
ローカル法線マップのベイク時の注意 2008年06月25日
ディスプレースメントマップにメッシュをフィットさせる 2008年06月29日 sample235.lzh
Fit2Displace.py
ちょっと仕様が変わったvertMap.setValue 2008年06月30日
select.elementのremoveで不連続UVポイントが選択除外できない 2008年07月01日
302用UVマップの格子化 2008年07月02日 sample236.lzh
UVRecter.py
302用UVマップの整列 2008年07月03日 sample237.lzh
UVAligner.py
UVマップのエッジループを円形に整列する

v2:通過点無し・3点通過モード追加

2008年07月04日

2008年07月05日

sample238_v2.lzh
UVCircler.py
PythonからUVマップを操作する 2008年07月06日
Ogreをmaxに渡して動かしてみたい 2008年07月07日
2008年07月08日
2008年07月10日
2008年07月16日
2008年07月17日
2008年07月18日
2008年08月11日
2008年08月12日
2008年08月13日
2008年08月15日

2008年08月28日

sample244.lzh
sample251.lzh
teeth.lxo
modoとmaxで座標値をやりとりしてみた 2008年07月09日 sample239.lzh
OutputPos.py
InputPos.py
OutputPos.ms
InputPos.ms
選択のX軸反転 2008年07月13日 sample241.lzh
FlipSelSideX.py
モーフマップの合成 2008年07月14日 sample242.lzh
CreateMixMorph.py
モーフデフォーマーの一括適用 2008年07月15日 sample243.lzh
addMDeformers.py
モーフデータの書き出しと読み込み 2008年07月19日 sample245.lzh
inportMorph.py
exportMorph.py
teeth.lxo
ogre_face01.txt〜ogre_face06.txt
VOCALOIDファイルでリップシンクしてみた 2008年07月20日
2008年07月21日
2008年07月30日
2008年07月31日
2008年08月01日
2008年08月04日
2008年08月05日

2008年08月08日

sample246.lzh
sample246_v2.lzh
sample246_v3.lzh
sample246_v4.lzh
sample246_v5.lzh
sample246_v6.lzh

sample246_v7.lzh

vocaloid_lipsync.py
チューリップの歌.vsq
mu.lxo
lip.lxo
mouse.env
セリフ.vsq
LipSync研究用にモーフ付きで口だけモデリングしてみた 2008年07月28日 sample247.lzh
mouse.lxo
OpenGLをムービーに記録をやってみた 2008年07月29日
LipSyncデータの書き出しと読み込み 2008年08月07日 sample249.lzh lip.max
LipSyncLoader.ms
vocaloid_lipsync.py
セリフ.lip
セリフ.vsq
maxのスキン・モディファイヤのウェイトをmodoで編集 2008年09月01日

2008年09月02日

2008年09月03日

sample253.lzh

sample253_v2.lzh

inport_weight.mcr
export_weight.mcr
getmaxweight.py
setmaxweight.py

weightop.py
weight panel.CFG