白山一里野温泉から白山スーパー林道・中宮温泉方向へ。途中右折して岩間村道ゲートを
入って険しくて細い山道を約6km。白山登山の14通りの道の一つである「岩間道」の
入口にある素朴な温泉宿です。白山スーパー林道入口にある中宮温泉と同じく
林道開通時のみの営業です。古くは泰澄大師の開湯伝説、近世では加賀藩家老の湯治記録を
残すという文字通り辺境の温泉地です。
この山崎旅館は前館主の山崎信一氏が1957(昭和32)年、雪崩の心配のない
現地点まで4km先の源泉から湯を引いて開業。白山スーパー林道への
分岐点から旅館までの「岩間村道」も開拓し、その大工事は6年にも及んだそうです。
露天はなんと混浴です。行った日の3日前に富山(北国)新聞に紹介記事が
載ったばかりだったもんで、露天は昔のお嬢さん(^^;)が結構入っておいでました。
普段は、白山登山の山男山女が仲良く入っておいでるんでしょうか( ;^^)ヘ..。
以下↓の動画を見るときは Windows Media Player 9 以上(無料)が必要です。
岩間温泉 山崎旅館(露天) |
48秒 〔登録日:2003/09/28〕 混浴露天風呂(^^;)です。女性は150円でバスタオルが借りれます。 |
---|
※写真クリックで大きい写真です。このページへは、ブラウザの[戻る]ボタンで戻ってください。