■2006年9月〜10月■
いつも正確に月中排卵、月末生理という規則正しさが、さらに周期が規則正しく28日になってしまったため、どんどん生理開始日が月末より早くなっていく。これだと正確な排卵日がわからなくなってしまうのでイカンと思い、最近新しく基礎体温計を購入した。古い基礎体温計は、乾燥機でまわしてしまいサヨナラしたのだ。
最近の基礎体温計は進んでいて、目覚ましタイマーやメモ機能もついており、きちんと測ると、過去のデータを記録して、妊娠可能時期なども教えてくれるすぐれものである。
さてさて、基礎体温を測り始めて2周期目、どう考えても妊娠しているはずがないのだが、すでに9/3から高温期が続いて3週間弱。
9/22にハッと気づいてネットで調べたところ、『正しい使用方法だと失敗率2%だが、使用方法を間違えると失敗率は10-15%にあがる。意外と高い失敗率>○ン○ーム』とある。「(゜ペ)あちゃー この失敗率、どこまで信用していいかわからないが、間違いなく失敗してしまったに違いない。
そうなるとこれはもう妊娠確実である。テスターを持っているが、テストするまでもないと週数を換算。まだ4週の終わりなので、病院に行っても早すぎて確認できず、「1週間後来てください」と言われるのがオチ。行くとしたら再来週かその後だな。と思っていると急に気分が悪くなる。もうつわりが来たか。
それにしても今回は3人目。さすがにちょっとだけ悩んだ。
予定外の妊娠、まったくの家族計画外。だって妊娠しないように基礎体温を測っていたんだもん(^^;)
パパにも話し、一両日考えた末、生むという結論に達した。というか、それしかないんだけどね。せっかく授かった命、パパとの間の大事な赤ちゃん、サヨナラなんてできるわけがないし。
そうなると、頭の中で3人目ができたときのシュミレーションが展開される。大変なのはわかりきってるけど、喜びはそれ以上! 男の子だったらハッピー♪だし、三姉妹というのも素敵だ! かなかなは弟か妹ができたらどんな顔をするだろう?!
3人目に夢を膨らませていた矢先の9/28、突然出血。生理終わりくらいの茶褐色だった。量はそれほどでもないが、このレベルの不正出血は初めて。かなかなのときも確か不正出血はあったが、もっと量が少なかったように思う。
まだ5週目終わりなので、病院に行っても何も確認できない可能性が高い。しばらく様子を見ることにした。
しかし翌日29日もだらだらと褐色の出血。下腹部にも痛みとまではいかないが、ちくちくしたいや〜な違和感がある。
ネット検索でいろいろ調べてみるが、不安は尽きず、結局仕事が暇だったのを幸いに受診することにした。
が、やはりエコーにはそれらしきものは写らず(胎嚢も私にはわからなかった)1週間後にまた来てくださいとのこと。「赤ちゃんが確認できないことにはどうしようもない」というのがドクターの見解。そんなものなのかなぁ?
あまり気にしないでおこうと思ったけど、10/2の朝、出血が鮮血に近い色に変わった。
その日は会社でトイレに行くたびにだら〜と軽い生理くらいの出血があった。
夕方には下腹部に痛みが走り、腰が重くなる。ヤバイかも(=;ェ;=)
一番心配なのは、つわりがほとんどないということ。パパは「まだ早いからじゃない?」というが、なあぽんのときもかなかなのときも、2度流産したときも、もうちょっと気持ち悪くなっていたような気がする。
「男の子だからつわりの程度が違うのかも?」とか、ネットで『初期に鮮血の出血があっても無事に出産した』というコメントを読み、望みをつなげる。
10/2夜から10/3朝にかけて、出血は軽くなるどころか、多いときの生理かそれ以上になる。
病院に電話をすると、やはり朝一で受診するようにとのこと。 午前中会社を休んで受診。
覚悟はできていたが、超音波検査で「あ〜 ほとんど流れちゃってますね〜」と言われた。(T0T)
念のため尿検査をするが、まだ妊娠反応があるため、今日の即断(流産であるという結論)は避けられた。3、4日後もう一度受診し、そのときに処置を決めるということ。出血が軽くなればこのまま自然流産で何もしなくてよいが、出血の量が変わらないか多くなれば、やはり手術が必要らしい。
3人目、楽しみにしていた矢先だったので、本当にショックだ。。(´;ェ;`)
10/4、パパが会社を休んで、気分転換にと軽井沢へ連れて行ってくれた。パパの優しさに感謝。
10/6受診。
朝からほとんど出血もなく、下腹部の痛みも治まってきている。
超音波検査すると、やはり自然に流れてしまったようで、このまま処置も必要ないでしょうとのこと。次の生理で中に残ったものも全てキレイに出てしまうそうだ。
結局流産が決定した。初期の流産で、胎嚢も胎芽も確認する前に流れてしまったのがまだ救いだった。
次回妊娠の予定はないけど、授かったら無事生まれてくることを願ってます。。。
|