我が家の食卓

メインディッシュ(2)
タケノコ炒めチキン南蛮鶏の味噌煮込み鶏肉のマスタードソース

◇◆タケノコ炒め◆◇

タケノコの水煮を千切りにします。挽肉を炒め、色が変わったらタケノコを入れ炒め、あわせ調味料:しょう油(大2)、みりん(大1)、お酒(大1)、を加え軽く炒めてできあがり。辛いのが好きな人は豆板醤を入れてもいいし、調味料にオイスターソースを加えてもおいしく仕上がります。今回は彩りのため、ピーマンとニンジンを加えました→。

◇◆チキン南蛮◆◇

何故かアメリカにいるときに無性に食べたくなった南蛮漬け。ほんとはアジの南蛮漬けとかが食べたいのですが、小魚の処理が面倒なのでつい鶏肉に走ってしまいました。鶏肉を一口サイズに切り、片栗粉をまぶしてからっと揚げます。揚げている間に漬け汁を用意します。(鶏のモモ肉2枚分:赤唐辛子1本小口切り、生姜の薄切り1かけ分、砂糖大さじ3、酒1/4カップ、 酢3/4カップ 塩小さじ2/3) 漬け汁に玉ねぎのスライスをつけておき、から揚げが出来たら、漬け汁に30分以上漬けておきます。味がしみたら出来あがり。

◇◆鶏の味噌煮込み◆◇

九州へ里帰りしたとき、たまたま博多の和食屋さんで食べたこの一品。とっても美味しかったので自分でも作ってみました。博多のお店はどこもおいしいね♪(東京みたいにハズレの店がない^_^;)
鶏の手羽先を油で炒めたあと、出し汁を加え、酒、醤油、砂糖を適量加え煮込みます。(各大さじ1が目安、手羽先の量、好みによって調味料は調整してください。) あくを取って赤だし用の味噌の加え(大さじ1くらい)さらに煮込みます。汁気が少なくなり、どろっとするくらいまで煮込み出来上がり。鶏肉が骨からぽろっときれいにはずれるくらいくたくたに煮込むのがコツ。

◇◆鶏肉のマスタードソース◆◇

鶏肉は皮のほうからフォークで刺し、両面に軽く塩コショウをします。フライパンか鍋にバターを溶かし、皮のほうを下にして焼き色をつけます。白ワインカップ1/4、しょう油大さじ1、粒マスタード大さじ1を入れてふたをし、5〜7分蒸し焼きにします。蒸しあがったら鶏肉を取りだし、残ったソースに水溶き片栗粉を入れとろみをつけます。鶏肉を1口大に切り、ソースを上からかけて出来上がり。

我が家の食卓の
メールください♪