我が家の食卓

サイドディッシュ
ナスのみそ炒めソースなすキャベツの白味噌あえかぶとベーコンのスープ煮アサリのワイン蒸

◇◆ナスのみそ炒め◆◇

なすを縦半分に切って、1センチくらいの厚さの斜め切りにします。切ったナスを海水程度の塩水に5分ほどつけます。フライパンにごま油を熱し、水気をきったナスを強火で炒め、しなっとしてきたら合わせ調味料(辛口みそ、みりん、酒、しょう油、各大さじ1)を加えてさっと炒めます。火をとめてから最後にシソの葉の千切りを混ぜあわせると、料理家の小林カツ代さん風。このときは→シソの葉がなかったので、上から青海苔をかけてみました。

◇◆ソースなす◆◇

なすを輪切りにして海水くらいの塩水に約10分つける。サラダ油を熱して水気をきったなすを柔らかくなるまで焼く。器にウスターソースを入れ、焼き立てのなすを加えて全体にソースをからめる。お皿に並べて、上に削り節、青海苔、紅しょうがを散らす。ただ単にウスターソースをからめるだけで、立派なおつまみになります。

◇◆キャベツの白味噌あえ◆◇

キャベツをゆがいて食べやすい大きさに切り、軽く水気を絞ります。キュウリは薄切りにして塩をふり、軽く水気を絞ります。ちくわも薄切りにします。あわせた調味料と(白味噌大さじ1、マヨネーズ大さじ3、砂糖大さじ1/2)、キャベツ、キュウリ、ちくわを混ぜ合わせます。調味料の量は材料の量によって調整してください。調味料の味噌は白味噌がなければ普通のお味噌でもOK。その場合お砂糖の量を少し増やしてください。好みでお酢を足してもOKです。

◇◆かぶとベーコンのスープ煮◆◇

6月頃八百屋さんに「かぶは今が旬だよ」と言われました。知らなかった〜(~_~;)  かぶってどんな料理にします? うちは酢の物にしたり、煮物にしたりするのが定番。このスープ煮も時々作ります。初めにベーコンを炒めて、カブもちょっと油がまわる程度に炒めて、スープを注ぎます。(私は水を注いで煮立ってからブイヨンを入れるだけですけど)。煮えたら最後に味を見て、塩コショウで味を整えます。これに牛乳を入れてミルク煮にしても美味しいですよね。かぶの葉っぱは捨てるのがもったいないので油揚げと炒め煮にします。かぶの葉ってちょっと苦味があって美味しいんですよね。

◇◆アサリのワイン蒸◆◇

オリーブオイル、またはバターでニンニクと玉ねぎを炒め、さらにアサリを軽く炒めて白ワインを注ぎ、ふたをして蒸します。貝の殻が開いたらOK。簡単だけどちゃんとしたおつまみになる一品。酒蒸しの場合はニンニクの代りに生姜、ワインの代わりに日本酒を使いますよね。

我が家の食卓の
メールください♪