8 月
2001/08/27 今日保育園で来月分の保育料を支払うときに、「オムツはどうします?」と聞かれました。オムツが必要な子はヒップサービスと称して月6千円かかります。「え? でもまだできないから」と答えると、「園ではトイレでおしっこしてますよ」と園長先生。えっ? 初耳だよ。「うちではトイレでできないし、おしっこもまだ教えてくれないのにー」と言うと、園長先生は意外な顔をしていました。よくよく聞くと、ここ最近BFのたくちゃんと連れションでトイレでちゃんとおしっこをしているみたい。でもまだうんちはできないようなので、しばらくはヒップサービスありにしておきました。なあぽん、うちでもちゃんとトイレでおしっこしようねー。(BFの力は恐るべし(-。-)) |
2001/08/26 またまた今週末もトイレトレーニング。 最近なんでも聞いた言葉を真似してお話するようになりました。絵本を見て「これなに?」攻撃。例えば私が「かに」と答えると、それを「パパ! あに(かにと発音できない)」と必ずパパに報告。パパが反応するまで「パパ、あに。パパ、あに。」と言い続けます。パパも私もちょっとうんざり気味。 あとちょっとむかつくのは、パパのことはちゃんと「パパ」と言うのに、私のことは絶対ママと言わない。(サチさんとこといっしょ) 写真のパパを見て「パパ」と言っても、私のことは「・・・」無言。どうかしたら「なあぽん」とか「せんせい」とか言ってる。私のこと、ママだとわかってないのかなぁ。ふぅ〜(-。-) |
2001/08/19 今週末もトイレトレーニング。パンツ効果は現れず、おしっこは相変わらず床に「じゃあー」。先週は泣いていたのに、今週は「あっー」と言うだけであまり悪いと思っていないようなので、次回から床にしたらお尻ぺんぺんしようかな。うんちのときは変な顔をしたので「うんち?」と聞くと、「ううん」。ほっておくとまた変な顔をして固まっているので、これは間違いないと思いトイレに慌てて連れて行ってパンツを脱がすと「ぽろん」。最初に気づいたときに連れて行ってれば間に合ったのにぃ。でもうんちはなほの様子でわかるので、課題はおしっこだなー。 |
2001/08/17 今週のなあぽんは、保育園でBFのたくちゃん相手に驚くべきパフォーマンスを見せたようです。たくちゃんが泣いていると頭をなぜなぜしてあげて、「たく、見て |
2001/08/12 オムツかぶれがひどくなったので、オムツを卒業すべく週末トイレトレーニングをすることにしました。従妹の話によるとトレパンマンなどのトレーニングオムツはあまり効果がないらしく、パンツをはかせるのが一番だということなので、朝うんちをした後早速パンツにはきかえてみました。以前一度だけパンツをはかせて試したことがあったのですが、おしっこをじゃーっとしてしまうだけだったので、一回であきらめました。なほはうんちのときはたまーにオムツをもってきて、うんちをしたことを教えてくれるときがありますが、おしっこはまだ一度も教えてくれたことはありません。今日もやはり2回ほどおしっこをじゃーっと床にしてしまい、泣きながらおしっこがもれたことを教えにきました。これを繰り返すことによってそのうちおしっこをする前に教えてくれるようになるのかな。平日は私が仕事のためトイレトレーニングはできないので、お出かけのない週末のみになるけど、これから頑張ってトイレトレーニングをやっていかないとね。 |
2001/08/04
今年は簡単なお弁当を作り、敷物とビールを持って早めに出かけました。花火は川原から見物できるので、河原に敷物を敷き早速お弁当タイム、と思いきや花火が始まりました。途端にそれまでご機嫌だったなほが「こわーい」といって私にしがみつき大泣き。「怖くないよ」と言ってもしがみつくだけで、そのままお弁当も食べず、お茶も飲まずにずーっと花火の間中私とパパにしがみついてました。何でこんなに怖がりなの?? 誰に似たのかしら。
|