2006/02/25(土) ◇ 冷凍マンモス@お台場
今週はトリノオリンピックの女子シングルフィギュアスケート観戦で気が抜けていて、(荒川静香さん、金メダル(^○^)お!(^□^)め!(^◇^)で!(^▽^)と!(^・^)う!)あまりコラショやピアノの練習をやらせなかったので、今日は朝からピアノ&コラショ。
赤ペン先生にお手紙を書いたなあぽん、2月号の添削問題と一緒に出してあげると言ったので、早く出したいのか一生懸命コラショを頑張る。赤ペン先生への手紙というのが、「先生のお顔を見たいので写真を送ってください」というもの。送ってくれないと思うけどねぇ(^▽^;)
昼から家族みんなでヤマハへ行く。
今日はパパにかなかなを見てもらい、私がなあぽんの付き添い。
特に買い物がなかったパパはヤマハのレッスン場まで来ていた。
駐車場代金分の買い物をしようと(1000円)、1000円ショップができていたので覗いてみる。
かなかなはミニーちゃんの可愛いイスを引っ張っている。その横にお人形用のちょっとド派手な柄のベビーカーが。なあぽん、一目で気に入ったらしく、買うという。(プチちゃんちのメルちゃん用ベビーカーのことをよく覚えているのよね)
柄がちょっとねぇ( ̄へ ̄|||)と思ったが、後ろに荷物がおけるかごがついており、人形用のガラクタがしまえそうだ。なあぽんはお年玉を持ってきていたので、自分で買うならOKということにした。
かなかなが、たまにバービーやメルちゃんを手に持って徘徊しているので、もしかしたらなあぽんと違い人形好きかもしれず、そうなるとベビーカーで遊んでくれるかもしれないしね。
さて、ヤマハのあとお台場へ冷凍マンモスを見に行く約束をしていた。
今日はそれほど寒くないと思ったが、やはりお台場は風があって寒い。
冷凍マンモスはなんと40分待ちということだったが、せっかく来たので並ぶことにする。
実際、入り口の外に並んでいるのは15分ほど。その後はパネルなどの展示物を眺めて、最後に冷凍マンモス(発見されたのは頭部)を見て終わり。
マンモスは牙も立派ですごかったが、なんといってもまだ皮膚やてっぺんの毛が残っており、目も現在の象のような感じで可愛らしく(もちろん瞳があるわけではないけど、目の部分はわかる)存在感があった。ちょっとの間だけだったけど、見に来てよかったかな。
展望台へ登って、そこにある中華で食事。眺めだけで食事は高くまずかった。( ̄‥ ̄;)
フジテレビ内を見学。ちょうどヘキサゴンやさんまの番組の収録をやっていた。
ヘキサゴンは回答者席が、あと、さんまさんの姿も見えたけど、遠いし上から見るだけなので、あまり顔がわからなかった。
フジテレビをあとにし、前のショッピングモールへ。
コーチはすっかり春物。バッグやお財布は買えないが、キーホルダーならと物色。
すごく可愛いキーホルダーがたくさんあったのだが、私はコーチのアルファベットのキーホルダーが気に入った。(写真と同じデザインでパステルカラーバージョン)
しかしお値段は12,600円。"o(-_-;*) ウゥム…5、6千円くらいだったら思い切って買うかなと思ったんだけど、全然ダメだわね。。じゃんねん。
スタバでお茶をし、途中ぐずりだしたかなかなに授乳。その間なあぽんとパパはトイザラスへ。
かなかなを後で連れて行くと、自転車に興味津々、しばらくその場を離れなかった。
九州ラーメンを食べて帰宅。
あまり並んでない店に入ったら、パパはまずいと言っていた。熊本ラーメンにしておけばよかったね(^^;;)
|