1 月
!
2002/01/24 ◇ 便秘 いつも軟便のなほが最近どうも便秘気味のよう。昨夜も寝る直前に立ったままう〜んとうなっているので、「うんち?」と聞くと首を振って泣き出した。眠いのとうんちが硬くて出ないのとで泣いているらしい。しょうがないので「ねんねしよう」と言ってふとんに連れて行くと、あっという間に眠ってしまった。私も睡魔が襲ってきたのでそのままなほといっしょにご就寝。今朝起きて、うんちはどうなったんだろうと思っていたら、しっかりオムツにかたーいう○ちがぽろん。これってやっぱり一晩中オムツの中にあったのよねぇ(>_<) |
2002/01/23 ◇ 言葉 どこから来たのかどうしてもわからないなほ語。それは「あぷ」。どうもおかしのことを意味するらしいんだけど。去年は飲み物のことを「にんにんちゃ」と言っていたので、いったいどこからそんな言葉が出てきたのかと思っていたら、実は「牛乳さん」が「にゅうにゅうさん」となまってさらに「にんにんちゃ」に変化したということが判明。きっと「あぷ」にもなにか意味があるんだろうなー。(あっぷる?) ほんとにこんな会話能力でもうすぐ3歳なのかしら。。。 |
2002/01/22 ◇ 怖がり なほの怖がりは今に始まったことではないけれど、昨年末あたりから一段とエスカレートしてる。伊香保温泉では暗い温泉を怖がって入らないし、峠に残っていた雪の上に立たせると雪が怖いと言い出すし。実家では、1年前はなでなでしていたはずの猫が、近づいてこようものなら慌てて逃げるし、ハウステンボスのミッフィーグッズ売り場にいたミッフィーの着ぐるみを見て逃げ出すし(それ以来「おっきいミッフィー怖い」だそうだ)。これじゃあ、しばらくディズニーランドやピューロランドはお預けかな。それから公園に行くと、最近まで追いまわしていたはずの鳩にも逃げ出してしまう始末。檻に入っている動物はOKらしいんだけど、これって動物は全滅ってこと? 動物園にもしばらく行かないほうがいいかなぁ。。。 |
2002/01/15 ◇ 車、、、ハリーポッター 保育園からの帰り、信号待ちで止まっていると、なほが「あれ、パパの! ママの!」と言うので見てみると、我が家の車とまったく同じ車種、カラーの車が路駐していた。男の子の場合は1歳半くらいから自分のうちの車の区別がつくと聞くけれど、なほにもわかるんだーといまさらながら感心。最近車にまったく興味がなくて、あまり車種の見分けがつかない私にとっては驚きだ。 今日やっとハリー ポッター 1巻(賢者の石)の原書(ペーパーバック)を読み終えた。読み出してかれこれ1ヶ月? 電車の中でちょこちょこ読んでいたので、あまりまとめ読みができず、前半はなかなか進まなかったけど、後半は面白くなったのと、映画を見た友達に「早く読んで。話ができないから」とせかされたのもあって少しスピードアップして読んだ。せっかく英語で読んだのではやく映画が見てみたい。(なほがいるので映画館に行けない(T-T)) 原書なんてまともに読んだの、久々かなー。早速2巻(秘密の部屋)、3巻(アズカバンの囚人)の原書もAmason.co.jpで購入してただ今2巻目に突入中。今年また映画化されるって? ファンは待ち遠しいね。 |
2002/01/13 ◇ 夜泣き 最近夜泣きがひどいなほ。今日も寝る頃にぐずりだし、夜中の12時、1時、2時と続けさまに泣き喚く。どうしたの?と聞いてもただ「いややー、いややー」と泣きわめくだけ。あまりひどいのでこれはおかしいと思い、過去の記憶をたどってみる。そうか、普段夜泣きしないなほが泣くときって具合が悪いときだ! (すぐに気づけよ、馬鹿ママ) 2日ほど前から鼻風邪をひいていたので、それがこじれたのか? 鼻水も少なくなって熱もないし、大丈夫かなぁと思ってたんだけど。。。 とにかく無理やりいやがるなほののどに風邪薬を流し込む。それでもいつまでたってもワーワー泣くのでまったく寝付けない私がついに愚痴をこぼした。お願いだから寝かせて! 明日は休日だけど会社は休みではないので私は出勤。パパが見かねてなほを抱きかかえ、それに抵抗してあばれるなほを無理やり隣の部屋に連れて行った。風邪薬の飲ませたのがきっかけとなったのかどうかわからないけど、その後すぐになほは吐いてしまった。お昼に食べたものまで吐いていたので、よほど気分が悪かったのだろうか。それで泣いてたのね。まだ気持ち悪いのを言葉で表現できないんだよね。たくさん吐いて楽になったのか、その後は泣くこともなく寝てくれた。ホッ |
2002/01/12 ◇ 最近のなほ 来月19日で3歳になるなほ。会話能力は平均より半年から1年ほど遅れているような気がする。遅れているのは気にしないようにしてるけど、言葉が遅くて一番困るのがぐずったとき何が欲しいのか、どうして欲しいのかさっぱりわからないこと。おとといもTVのチャンネル権をめぐって母子で喧嘩したせいか、夜泣きがすごくてまいってしまった。4、5回ほど起こされただろうか。どうしたの?と聞いてもただ赤ちゃんのように泣きわめくだけ。やれやれ(´〜`;) こういうときもっと会話能力が発達してくれればと母はせつに願う。 トイレトレーニングはあまり進歩なし。本人も下手にえり好みが出てきたせいか、パンツがいいときとオムツでいたいときとまちまちで、週末ずっとパンツで過ごすことはまれ。ただおしっこしたとき自分からオムツを脱いではき替えるところは進歩したと言えるのか? |
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 年末年始は例年通り夫と私の両実家で過ごしました。今回はハウステンボスへ行ったり、近くの温泉町へ温泉へ入りに行ったりして楽しみました。なほはますます両じじばばのお気に入りとなった様子。そのうち一人で九州まで行ってくれないかしら。 |