1 月 

!

2006/01/29(日) ◇ 豊島園

温泉ばかり行く我が家だが、もしかして温泉ばかり連れて行くので、なあぽんは他の楽しみを知らないのかも?と思い、遊園地へ連れて行くことにした。
行き先は豊島園。なあぽんはジェットコースターに乗るとはりきっている。

いざ遊園地に入園すると、「ふあふあランド」というお子チャマ向けの広場(1時間800円別料金)で遊びたがる。かなかながちょうど寝ていたので、かなかなが起きてからという約束で、まずは急流すべりへ。落ちるところで少し固まっていたなあぽん。その後ふあふあランドで遊ぶ。

お昼にインドカレーを食べて、ジェットコースターへ。最初は嫌がっていたが、急流すべりと同じくらいでそれほど怖くないというとパパと一緒に並んだ。
でもかなり固まっていたらしい。怖かったかな。

メリーゴーランド、汽車、ミステリーゾーン(単なるお化け屋敷だった)のあとは、アスレチック系遊び場へ。
途中トイレに行きたくなったのでそこを出て、今度は風船の遊び場へ。
遊園地に来たのにほとんど乗り物に乗ってないかも。。

2006/01/28(土) ◇ 予防注射@水疱瘡

今朝は9時からクリーニングサービスが来るので、8時には起きてお風呂場と台所の片付けに奔走する。
10時にかなかなの予防接種予約をしていたので、小児科へ。今日は水疱瘡の予防注射だ。
前回の風疹と同じく、かなかなは注射針を刺されて一呼吸後に、「ンンッ!!」といかにも不愉快だ!という声を発して終わった。
またもや先生に「強いね〜!」と言われた。

2006/01/27(金) ◇ ボーリング大会

今日は会社のボーリング大会&送別会だった。
数年ぶりにプレイしたボーリングは、最初の2ゲームは50点台、60点台と過去最低レベルを更新するような不出来。4つ続けてGを出したりとほとんどあきらめの境地だった。
がしかし、3ゲーム目にやっと自分のフォームが読めて、(つまりどのように投げればコースが定まるかがわかって)、最初にストライクを出した後は、時折スペアを出しながら結果110点だった。
一緒にプレイした同僚とともに、最後はスペアを出して3投目も投げるでき、大満足に終わった。

2006/01/24(火) ◇ 成長痛

昨夜から膝や膝下が痛いと訴えるなあぽん。夜中もひんひん泣いて私を悩ませた。
確か、ネット友達のまきまきさんから、子供の頃寝ていると、背骨がピシピシなって伸びているのがわかったという話を聞いたことがあったし、会社の同僚からも小学校時代は足がだるくて痛くて仕方がなかったという話を聞いていた。
おそらくこの成長痛だと思うんだけど。。

朝も痛がって泣くのでさすがに気になって整形外科に連れて行くことにした。
病院に行くとなると時間に余裕ができ、昨夜やり忘れた宿題をやらせていた。
和室で畳に正座しながら宿題をしていたのだが、しばらくすると痛みがなくなったらしい。正座のおかげ?? それともただ単に、成長するのは夜だから、朝になって痛みがなくなっただけなのか?

2006/01/22(日) ◇ 東京タワー、近所の温泉

今日は昨日とうってかわっていいお天気。しかし気温は低く雪はつもったまま。
中庭にはかまくらや雪の滑り台が出現していた。なあぽんも外に遊びに行けばいいのに、今日はAちゃんからお誘いがないのうちの中で遊んでいる。

午後からお台場のほうへ出かけることにした。が、途中で予定変更、東京タワーへ行ってみることにした。なあぽんはもちろん行ったことがないし、私も15年ぶり??
結構観光客でにぎわっていた。昨日の雪ですっかり空気中の汚れがキレイに落とされたのか、空気が澄んでいて景色がよく見渡せる。レインボーブリッジもばっちりだ。
なあぽんがお腹減ったというので、展望台の下の階でお茶をすると、「ここに何をしに来たの?」となあぽん。( ̄д ̄)あのぅ・・・

ガラスの床の上で写真を撮ったりしばらく楽しんだ後、地上4階まで降りる。
いろんな展示物があって、統計データを使ったゲームでしばらく遊んだ。
ちょうど小学1年生の平均身長を年代別に比べたものがあったので、並んで写真撮影。やっぱり平均よりかなり高いようです。(^^;)

その後なあぽんのリクエストにより1階の水族館へ。まるで熱帯魚の販売店のような展示だと思っていたら、奥に入るとなんと黄色い値札が貼ってあって本当に売っていた(^▽^;)
入館料を取って魚を販売している水族館なんて聞いたこともないわ。

水族館を後にすると、なあぽんが「1階の遊ぶところへ行こう!」と言う。??「今、水族館に行ったじゃない?」と言うと、水族館は遊園地のような遊ぶところだと思っていたらしい(゜ー゜;A
2階で軽く食事をした後帰宅。

またもやどうしても温泉に行きたいというなあぽん。パパとかなかなに留守番してもらって、私となあぽんで近所の新しい温泉へ出かけた。
17時過ぎでちょうど混む時間帯だったらしく、駐車場でしばらく並んだ。
お風呂は、外が温泉で、源泉かけ流しや寝湯、薬草蒸し風呂などがある。内風呂は普通のお湯だが、電気風呂やジャグジーなどがあり楽しめる。
外気が寒いので、外の温泉にはいつまでも入っていられた。パパが待っていないし、かなかながいないのでのんびりできたわ〜
近所なので、知り合いと出くわすとちょっと恥ずかしいかもしれないけど、なかなかいい温泉だ。オムツの子はNGなので、早くかなかなのオムツが取れて、みんなで行けようになるといいな〜

2006/01/21(土) ◇ 雪だ!゜。°。°。°。°。

朝起きると一面銀世界だった゜。°。°。°。°。 (*'▽'*)♪
なあぽんは午前中Aちゃんと一緒に中庭で雪合戦!!(/>O<)/≡・。゜・。・o゜≡ヾ(>▽<ヽ) &雪だるま作り。

午後、なあぽんとパパにヤマハに行ってもらった。この雪道車の運転は不安だったからね〜
かなかながお昼寝から起きたので、雪が降りしきる中、かなかなを連れビデオ屋へ。
かなかなに雪を見せてあげたいと思ったのだが、顔にかかる雪にびっくりしているのか、不機嫌なのか、ずーっとむっつり固まったままだった。9月生まれだから雪は苦手かな。。

2006/01/17(火) ◇ ママ胃腸風邪

明け方なにやら胃の辺りが重くて気持ち悪い。
(w_−; ウゥ・・と思いながらも寝ていると、そのうち気持ち悪くなって戻してしまった。もしやこれは!ρ(・д・*)
どうやらかなかなのお腹の風邪が移ってしまったらしい(-_-;)

うがいのおかげでここしばらく風邪とは無縁だったが、常にかなかなと密接しているので、さすがに胃腸風邪には負けたようだ。
結局朝は昨夜食べたものを全部戻してしまい、ぐったりして寝込んだ。もちろん会社も休む。
かなかなはパパが保育園へ送ってくれた。

かなかなは3〜4時間の昼寝で復活したので、私も寝ていれば治るだろうと思い、病院へは行かなかった。途中で吐きそうになったらいやだったし。
しかし午後から38度の発熱。Σ(='□'=)ウッソー!? 1歳児の体力に負けてしまった((“o(>ω<)o”))

夜はまともなご飯も用意できず、頼みのパパも発熱したらしく、食欲もないという。
あっちゃー、パパにも移っちゃったか?!

体力自慢のパパは一晩寝ただけで熱は引いたようだ。食欲は相変わらずないみたいだったけど。
翌朝私はまだ微熱があったが会社へ。仕事をしている間に熱は下がった。

そうそう、今日は学校の保護者会に、保育園の個人面談だったが、もちろん欠席した。。

2006/01/16(月) ◇ お別れの悲しみ

今朝保育園へ行くと、かなかなと同じ月齢のYちゃんが、先週金曜日嘔吐&下痢で、かなかなとまったく同じ症状だったらしい。
先生によると他にも同じような症状の子がたくさんいるそうだ。やっぱり嘔吐下痢風邪が流行っていたのね。

かなかなはまだ下痢気味で食欲も完全には回復していないけど、昨日は3時間ほど寝ただけで復活したので、すごい回復力だと思った。抵抗力もついてきて丈夫になってきたんだね〜

Yちゃんのママが一通り症状を説明して帰ってしまった後、かなかなが私に泣きながら抱きついてきた。
預けるときに泣くのは初めてなので、まだ本調子ではないのかもね。
それとも、Yちゃんママも行ってしまって、ママも行ってしまうと思ったら急に心細くなったのかな。
ママとのお別れの悲しさが理解できるようになった、成長の証かもしれないね。

2006/01/15(日) ◇ かなかな嘔吐風邪

昨日は散々飲んだので、うっかり朝寝坊をしてしまった。日曜日でよかった。
ブランチは昨日の鍋の残り。ちゃんこ系鍋だったのだが、入れたものは鶏や豚肉、鶏ミンチの団子だったので、安く済んだしなかなかおいしかった。

先日から腰痛がひどくてどうしても整体に行きたかったので、整体のある温泉に行く約束をなあぽんとしていた。
ところがかなかなの様子が変だ。
ご飯を食べる寸前まで機嫌よく遊んでいたし、食事の準備中自らハイチェアーによじ登って座ったほど元気だったのに、いざご飯を食べるときになって、イスに沈み込んでボンヤリしている。食べさせようとしても食べない。
普段食欲旺盛なのでこれはおかしいと思い、抱っこしておっぱいを飲ませながら寝かせていたら、いつの間にか吐いていた。その後ぐったりしている。
ソファに座らせていたらそのままの格好で寝てしまった。熱はないし、どうしたんだろう。
ベッドに連れて行って寝かせるとそのまま3時間くらい寝ていただろうか。

かなかなが心配なので、なあぽんとパパ二人で温泉に行くように言った。
なあぽんは何度も「パパ、早く温泉行こう、着替えてよ」と言いつつ、TVのアニメを見続けている。

14時ごろだったか、突然廊下でパタパタと音が聞こえて、かなかなが一人で起きてきた。
ちょっとボーっとしているが元気復活したようで、機嫌もよくなっている。まだちょっと下痢気味だが、すごい回復力かも!

結局かなかなと私も温泉に行くことにした。
もちろん整体も受けた。
今日の担当の男性は、もみほぐすとき痛くて、若干つぼをはずしているような感じだったが、最後に骨のズレを直されたときはすごかった。
かなり前から右側に首がまわりにくいと感じていたのだったが、それを指摘されて、グキッ!とやられたあとは、首が回るようになっているから驚いた。同じように、腰、背骨も矯正してもらった。これは効いたよ〜(ノ゜凵K)ノびっくり!

夕食は温泉内にある韓国料理屋で。
ここにはパパも大好きな海苔巻きがあるのでお気に入り。
白菜のサラダを頼んでみたら、別の韓国料理屋でお気に入りの「出来立て生キムチ」という料理とほぼ同じものだった。大好きなので嬉しいわ♪
かなかなはいつもなら肉を食べるんだけど、やはり病み上がりで食欲がないのか、春雨だけ食べていた。大丈夫かな?

帰宅後ロボッツを借りてきて見たよ。

2006/01/14(土) ◇ 新年会@我が家

今日はマンションのお友達を呼んで新年会。
昨年末にも飲み会をやったんだけど、日曜日の夜だったからみな早く帰っちゃって不完全燃焼だったのよね。

土曜日は午後からなあぽんのヤマハがある。パパにお願いして、その間かなかなと買出しの予定だったが、かなかなが寝てしまった。パパも眠そうだったので、かなかなとパパには留守番してもらい、ヤマハへ向かう。
ヤマハの後買い物。今日は手のかからない鍋の予定なのだ。

うちへ帰宅後、片付けをしながら鍋の用意。荷物が重くて飲み物まで買えなかったので、パパとなあぽんにマンション前に新しくできたドラッグストアへ飲み物の買出しを頼む。

今日は3家族集まる予定。
みなが集まった頃に鍋開始。子供たちはご飯には見向きもせず遊び開始。これは予想済みだったので、子供用の食事は特に用意しなかった。
後からお腹が減った頃に、なあぽんは鍋、他の子はご飯にふりかけをかけて食べていた。あんなのでよかったのかなぁ(^▽^;)

かなかなは同い年(4月生まれ)のSくんが突進してきてギューと抱きしめようとするので、その度に大泣きしていた。保育園でもそんなことするお友達がいないのできっとびっくりしているのだろう。
Sくんは親愛なる気持ちでいっぱいだったんだろうけど、ごめんね。次は仲良く遊べるといいね。

2006/01/08(日) ◇ 六本木ヒルズ、「パパ」@かなかなの言葉

今日はだらだら過ごしていたものの、午後から六本木ヒルズへ出かけてみる。
ヒルズはパパは初めて。私も森ビルなどの中心街へは行ったことがない。

ヒルズの駐車場に車をとめ、ショッピング街を散策。
展望台へ行ってみたが、ものすごい行列で並ぶのは断念。
結局スープスットクでスープを飲み、ジュース屋さんでジュースを飲む程度に終わった。

鍋が食べたいというパパ、帰り途中の駒込でちゃんこ屋に寄る。
私たちの後ろから入った客におかみさんが「NHKの解説聞きました」とかなんとか言っているのが聞こえ、振り返ると、やくみつるらしき人が。
離れた席にすわったその人を何度か観察していたが、やはりやくみつる本人らしい。パパが「サインもらったら?」と言ったが、特にファンでもないし恥ずかしいので声はかけなかった。

かなかなはパパを指差して「パパ」というようになった。いつも私の胸を叩いては「ぱぃぱぃ」と言うので、「パパ」なのか「パイパイ」なのか言葉の違いがよくわからない。でもパパのことはちゃんと「パパ」と言っているようだ。パパも「パパと言っている」と豪語している(笑)
私を追って「ママ」ということもあるんだけど、これは単なる偶然か?

2006/01/04(水) ◇ 「ワンワン」@かなかなの言葉

お正月疲れ?で今日は一日中ゴロゴロ。
かなかなはお正月の間に「わんわん」が言えるようになった。
ただ、実家の猫たちを見ても「わんわん」というので、動物はみなワンワンのようだ。なあぽんも確か猫を見てわんわんと言っていたような。。。

2006/01/03(火) ◇ 帰京

パパは明日から仕事なので、午前9時の飛行機で帰京。私の兄が空港まで送ってくれた。さんきゅ〜

2006/01/02(月) ◇ 同窓会

今日は高校時代の同窓会が開かれたので参加した。20年ぶりの再会である。
男子の中には見る影もなく変わっている人がいて、びっくりした。だって「あの人が○○くん」と言われてもわからないくらい変わってるんだもん。

3次会まで大人数が残ってかなり盛り上がったけど、私は翌日9時の飛行機で帰京だったので、午前1時には帰宅した。
パパ、かなかなのお守りご苦労様でした〜

2006/01/01(日) ◇ お正月@実家

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

今日は熊本のパパ実家に別れを告げ、長崎の私の実家へ向かう。
夜はJR全日空ホテルの鉄板焼きでステーキ&ワインを堪能。
かなかなもたくさんお肉を食べたよ〜

メール待ってます♪