7 月
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
2 |
3 |
|||||
4 |
5 |
6 |
8 |
10 |
||
13 |
14 |
16 |
17 |
|||
18 |
19 |
21 |
22 |
23 |
24 |
|
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
99/07/31 ◇
おじいちゃん、おばあちゃん、こんにちは! 今日は私の両親が娘に会いに上京した。「東京は外国」という母が私達が住むところまで来れないと言うので、両親が宿泊するホテルまで会いに行くついでに、私達も一緒に泊まることに。ラッキー♪ だって帝国ホテルだよ。普通泊まれないよね。夜は母、叔母夫婦とホテルで食事。イタリア料理が食べたかったけど、予約で一杯だったのでフレンチにした。予約時に5ヶ月の娘がいることを言うと「専属のベビーシッターがございますから利用されては」と言われた。赤ちゃんはやっぱりフォーマルな席には連れて行くべきではないよね。でも母が預けるのは可哀想と言うので連れて行くことに。泣き出したらどうしようと少し不安だったが、レストランに行く前にパパと一緒にお昼寝をたっぷりしておっぱいをたっぷり飲んだせいか、私達が食事中は終始ご機嫌。ご機嫌すぎて赤ちゃん言葉がうるさいくらいでちょっと気になったけど、後半は静かに私達の食事を見学していた。いい娘だね。いつもいい娘でいてね。 |
99/07/20 ◇
寝返り出来たよー!![]() 今日ついに娘が寝返りを! 気付くと、仰向けに寝ていたはずがいつの間にかうつ伏せに。う〜ん残念!寝返りをする瞬間は見逃しちゃった。次はその瞬間を目撃するぞ! 今日は従妹のYちゃんが1才半になるI君を連れて遊びに来ていたので、I君に刺激を受けたのか?? 昼からYちゃん家族と一緒にゴルフの打ちっぱなしへ。ベビーカーでじっとしている間にいろいろ遊んでおかなくちゃね。帰りはファミレスでお食事。娘はパンプキンスープを飲んだ。Yちゃん、娘に洋服をありがとー! |
99/07/15 ◇
麦茶♪ 今日は麦茶を少し飲んだ。もうちょっとしたらもっと飲めるようになるかな。私が御飯を食べているのをじっと見てる。「食べる?」と聞いてみる。早く喋れるようになーれ。 |
99/07/12 ◇
(続)離乳食 今日は再び味噌汁にトライ。一口目は嬉しそうだったのでさらに与えるとぐずりだす。やっぱりまだ味噌汁は嫌いみたい。昨日はたらこを食べてたんだけどなぁ。ヨーグルトをあげてみる。甘いのでやっぱり喜んで食べる。甘いのばっかり食べちゃだめだよ。もうしばらくしてからまた麦茶をあげてみよう。 |
99/07/11 ◇
離乳準備期 そろそろ離乳食開始なので、果物をつぶした物とかを最近与えている。メロンと桃は好きみたい。リンゴのすりおろしたのはいまいち。贅沢なやつだねぇ。でもあまり甘い味ばかり覚えさせるとよくないみたいなので、麦茶とかスープもトライしてるけど、麦茶はまだ飲めない。早く飲めるようになろうね! |
99/07/9 ◇
4ヶ月検診(2) 今日は4ヶ月検診の続き。自分の娘は夜よく寝てくれるし、あまり泣かないとっても良い子ちゃんだと思ってたけど、BCGの注射を受けた後、周りの赤ちゃんは比較的大人しくしているのに娘だけワンワン泣き叫ぶ。どうも周りがうるさくて眠いのに寝れないから泣いていたらしいんだけど、以外とこの子、手のかかる赤ちゃんなのかしらと認識を新たにした。 |
99/07/7 ◇
4ヶ月検診 今日は4ヶ月検診に行ってきた。縦抱きにすると首がぐらぐらするのでまだ座っていないと思ってたら、保健婦さんに見てもらうと「もうしっかりしてますよ」と言われた。うつ伏せに寝せたとき頭を持ち上げることが出来れば、首がすわってきたと言ってよいらしい。最近半分寝返りが出来るようにもなってきた。寝返りと言うより横向きになるだけなんだけどなんか可愛い。それから手で足の指を握るのも得意技。検診のとき他のお母さんが娘の技を見て、「わーすごい、こんなの出来るんだー」とびっくりしていた。他の赤ちゃんは出来ないのかなぁ。 |
99/07/1 ◇
日記開始![]() 今娘は4ヶ月、あやすとよく笑うようになって可愛い盛り。私は子供はそんなに好きではない方だと自分で思ってたけど、いざ我が子ができてみると自分の子でも他人の子でも可愛いのなんの。実際パパ似の娘は目の中に入れても痛くないくらい可愛い。主人は親馬鹿といってますが。最近の幼児虐待の忌まわしい事件を見ると、子は親を選べないと、つくづく亡くなった子供達が可哀想になります。スーパーで見知らぬおばさんに、「最近赤ちゃんを置き去りにして死なせたりするけど、(あなたは)そんなこと出来ないわよねぇ」と言われ、心の中で『そんなことできるかぃ!』と怒っている私でした。 |