7 月 

2004/07/30 ◆ 里帰り出産決定

今日は検診の日。
右上に相変わらず頭らしき硬いものがあるので、まだ逆子は直っていないようだ。
超音波で見ると、思ったとおり直っていなかった。
先生に、「帝王切開だと入院も長くなるので、実家に帰省して生むことにしました」と伝えると、さすがは総合病院、サバサバとしていて、すぐに紹介状を書いてくれた。

今通っている総合病院だと逆子は100%帝王切開になる。それだけはどうしても避けたい私は、先日、実家の産院に電話をした。
実家の病院は、『外回転術』というのを行っていて、臨月に外から力を加えて逆子を直すことをやっている。経産婦の場合、ほとんどこれで直ってしまうそう。
外回転術は、赤ちゃんが胎盤からはがれたり、へそのおが巻きついたりする危険が伴うので、最近はやっていないところが多くなっているそうだけど、先生は自信も実績もあるようだし、慎重で信頼できる先生なので任せることにしたのだ。しかも、例え逆子でも、条件さえ整えば普通分娩してくれるという。もともと、初産婦で逆子でも普通分娩するというので、地元では有名な病院だったのよね。

とにかくこれで実家に帰省することが決定した。産休中に計画していた全ての予定をキャンセルしなくちゃだわ(汗)

2004/07/27 ◆ 歓送?迎会

昨日は仕事納めだった私。結局ギリギリの時間まで仕事して、後片付けも何も出来ず。後日会社に片付けに行く羽目になったわ。

実は数ヶ月前に新しく新設された部署に異動になっていた私。とはいっても、席も仕事の内容も変わらず、変わったのは上司だけ。
私がしばらくいなくなるので、新しい部署で飲みに行くことになっていた。最終日はとてもそんな時間が取れず、産休に入った今日、飲みに行くことになっていた。忙しいパパにはもちろんなあぽんのお迎えを頼めないので、なあぽんを連れて飲み会に参加。

うちから会社までは、道が混んでいなければ車が早い。夕方、車で会社に乗りつける。
なあぽんをオフィスに連れて行くと、もう定時過ぎていたせいもあり、女の子達が寄ってきていっしょにお絵描きに付き合ってくれた。ヾ(・・;)ォィォィ 仕事しなくていいんかい?

お店は以前なあぽんも連れて行ったことのある韓国料理の店。結構有名なところで、おいしいので楽しみにしていた。
上司は外出先から直行で来てくれることになっていたけど、なかなか現れないので、先に来ていたメンバーで飲み食いを始めた。
キムチ、チヂミ、石焼ビビンバなどを注文。飲めないから最初に腹ごしらえよ(笑) なあぽんも辛くないチヂミをたくさん食べた。

全員集まってから鍋なども頼む。初めて食べる豚の背骨の鍋だったが、これもおいしい。
なあぽんはハイになってて、みんなに冬のソナタの歌を歌わせてはゲラゲラと狂ったように笑っていた。この子は大丈夫か?と思われたに違いないA(^-^;)
女性ばかりの部署で、上司も二十歳過ぎの息子さんがいる女性なので、なあぽんがいても違和感がなく、いい感じの宴会だった。
私はしばらくいなくなるけど、みな頑張ってね〜

2004/07/23 ◆ お泊り保育

今日はなあぽんのお泊り保育の日。
昨夜は私に指示されながらも、お泊りの用意を自分でやった。準備するものの絵をつけたビニール袋を、保育園から持って帰ってきたので、その中にそれぞれの持ち物を入れて準備したのよね。
今日は慌ててお迎えに行かなくていいぞ〜!*^o^*

19時半ごろに仕事を終えて新宿へ向かう。パパと食事をする約束をしていたのだ。
一度利用したことのあるオペラシティ内のレストランを予約しておいた。
地中海料理のお店だけど、前行ったときはおいしいと思ったのに、今回は全然ダメだった。パパ曰く、「野菜も冷凍みたい」にまずいし。
味が落ちたのか、以前はあまりそういうところで外食してなかったため、私の味覚がおかしかったのか??
デザートはまあまあだったけど、その日のランチにおいしいパスタとパンナコッタをいただいたばかりだったので、味の差が余計に際立つA(^-^;)
いずれにせよ、金曜日の夜に、このお客さんの少なさが全てを物語っているわ。落ち着いた雰囲気なので、ゆっくりできると思って予約したけど、これだったらイタリアンのお店にしておけばよかった・・・(;_;) そちらは味には間違いないお店だからね。

久々にパパといろいろ話をした。
あと1日会社へ行けば産休に入る私。疲れとストレスはピークだったらしく、愚痴をたくさんこぼして、パパに「愚痴が多い」と指摘された。
だってさぁ、産休直前になってから面倒な仕事をいろいろと頼まれ、9ヶ月だというのに毎日ギリギリまで残業にあけくれ、なあぽんのお迎えはいつも20時。しかもこの暑さに、あまり席を譲ってくれる人のいない通勤電車と駅の階段。この辛さは夏の妊婦にしかわかんないよ!
でもまあ、仕事もあと1日で終わり。休みに入ったらのんびりするぞ〜!!

2004/07/22 ◆ スカートをはいていかない理由

なあぽんは保育園へスカートをはいていかないんだけど、その理由はスカートめくりをされるから。
ところが最近、他の女の子の間でワンピースを着るのが流行っている。
なあぽんに「なあぽんはワンピース着ないの?」と聞くと、「たっちゃんがパンツ丸見えするからヤダ」とのこと。
なあぽんによると、「たっちゃんはなあぽんにだけパンツ丸見えするんだよ。他の女の子にはしないんだよ! なんでなの??」だそうだ。ふ〜ん。「たっちゃん、なあぽんのこと、好きなんじゃない?!」と言うと、なあぽん、怒りながら「たっちゃんがなあぽんを好きなの、ヤダ!!!!」と言っていた(笑)

2004/07/20 ◆ まだ逆子

病院のメモに、「逆子が直っていればお腹の上のほうがよく動く」とある。逆子と診断されてからすぐに、なにやら上のほうの動きが激しいので、「もしや、直ってる?」と思い、午前中会社を休んで診察に出かけた。
予想を反してやはりまだ逆子のまま。このまま直らないのだろうか? 不安はつのる。先生は「逆子体操しても直らないものは直らないし、直るときは体操しなくても直る」という。確かにその通りなんだけど、逆子だと帝王切開でしょ?
このまま逆子だったら、36週目に手術の予約をとります、と言われた。

昨年末に骨髄腹膜炎でお腹を15センチほど切り、大変痛い目にあったので、どうしてもお腹を切るのだけは避けたいと思っていた。人にもよるけど、私は、術後の傷の痛みが陣痛より辛いと思ったほど。
お願い、赤ちゃん、元の位置に戻って〜!!!(ToT)

2004/07/18 ◆ しましまタウン 再び

今日はパパとなあぽんと埼玉のモールへ出かけた。
パパがマッサージに行っている間、なあぽんと私はしましまタウンへ。なあぽんは、お母さんと離れて一人で遊んでいた女の子とお友達になり、ボールプールで元気よく遊んだり、しまじろうのショーを見たりしていた。

しましまタウンはショッピングモール内にある。タウンを出た後パパと連絡が取れなかったのでブラブラしていたら、私が好きそうなリビング&キッチン雑貨のお店が軒を並べているのを見つけた。最近、雑貨類の購買意欲を我慢していたので一気に爆発。気に入ったものが数点見つかったので買い込んじゃった〜

パパと連絡が取れたのでイタリアンのお店で合流。パパは一人で食事を済ませた後だったので、なあぽんと私でピザとパスタを注文。ピザは薄くパリパリに焼きあがっていてとってもおいしかった。
その後、リビング雑貨店でパパがソファを物色。ソファの脇に置く一人がけのイスを2つ購入した。ほとんど衝動買い。しかも配達料を払うのが面倒だったので、現品を買っちゃいました( ̄▽ ̄;)

2004/07/17 ◆ 逆子

今日は検診の日。
なんと9ヶ月の中頃だというのに、また逆子になっていた。それってまずいんじゃない?!
先生は「逆子体操を指導しといてね」と看護婦さんに一言言っただけ。直ればいいけど・・・

2004/07/10 ◆ 歯が抜けた!〜電子ピアノ購入

久々に何もない土曜日の午前。今週は仕事が忙しかったのもあり、のんびり朝寝坊。

午後からパパは仕事、私となあぽんはヤマハへ出かけた。
駐車場に車をとめるとき、前を私よりお腹の大きい妊婦さんが歩いていたので、なあぽんに「妊婦さんだよ」と教えた。
その後ドラッグストアでスポーツドリンクを購入。ちょうどレジに今度は太った女性が立っていた。なあぽん、その人を見て、「見て見てママ〜 妊婦さんがいるよ」というので、思わず「しっ〜!」 焦っちゃったよA(^-^;)

先週は保護者会でお休みだったので久々のレッスン。今日は親指から薬指まで使って、ドレミファミレドを弾く練習をした。だんだん指使いが高度になってきたので、少し練習させたほうがいいなぁ。早くピアノを買わなきゃ。

レッスンの後、冬のソナタの楽譜を購入。それから、玄関の切れた電球の替えを買うため、総合スーパーへ。
買い物の途中、なあぽんが「歯取れた!」と目に涙をいっぱい浮かべて私に駆け寄った。「歯は?」と口を開けさせると、舌の上に乗っかっていた。その後口を真一文字に結んでしまったなあぽんに、「歯をペッして!」となんとか吐き出させた。
抜けた下の前歯は、以前から相当ぐらついていて、後ろから永久歯が半分ほど顔を出していた。早く抜けたほうがいいと思ってたんだけど、なあぽんが歯が抜けるのを怖がって触らせようとしないので、ずっとほったらかしにしておいたもの。ようやく抜けたね。おめでとう♪
そういうと、なあぽんは何度も「どうしておめでとうなの?」と聞いてきた。う〜ん、なんだろうね。ちょっと大人になったってことかな?(笑)

買い物を済ませ、うちへ一旦戻り、少し休んでから歯医者へ。
なあぽんは保育園の検診で、奥歯がC2と診断されていた。予約の時間より少し早めに行くと、すぐに呼ばれて虫歯チェック。
なあぽんは、以前虫歯を治療して以来、歯医者を死ぬほど怖がっていて、今日もただ診てもらうだけで大号泣していた。先生もやりにくそう。すみません。。。
私の予想通り、虫歯と診断された歯はシロ。変色していて虫歯予備軍だけど大丈夫と、別の先生にも診断されたばっかりだったのよ。
どうも保育園に検診に来ている医者、あやしいのよね。前も下が虫歯と診断されて本当は上だったし。保育園に苦情を言わないといけないわ。
とにかく虫歯じゃなくてよかった。なあぽんは治療をしなくていいことがわかって安心したようだ。

郵便局へ寄り、会社にいるパパへ電話。池袋でパパと待ち合わせすることにしていたんだけど、新宿まで来てというので車で新宿へ向かう。
途中から車がまったく動かなくなり、新宿まで1時間以上かかってしまった。疲れたよ〜

パパと合流後、新宿のビックカメラへ。お目当てのローランドの電子ピアノが発売されたのだ。新製品なのでお値段もかなりいい。
迷ったけど、カラー液晶の譜面がついていて、練習も楽しくできるし、中に入っている楽譜でしばらく遊べそうだったので、思い切って購入決定。
ただ、在庫がないらしく、8月にならないと搬入できないとのことだった。
もうちょっと待ってね、なあぽん!

2004/07/07 ◆ 七夕

今日は保育園の保護者会。仕事を定時に終わって保育園へ向かう。
すでに前半の部は終了間際で、大部分のお母さん方が帰っていった。後半の部は私以外にお母さんがたった3人。

最近、プール、英語教室、老人ホーム訪問など行事が増えたので、活動状況の説明があった。
ちょうど白人Sちゃんのママがいたので、Sちゃんは英語教室のときほとんど口をきかないという話があった。どうやら保育園は日本語を話すところ、英語は自宅だけと、自分なりに区分けをしてるらしい。なるほどねぇ。
再来週にはお泊り保育もある。うちはあまりにも保育園に近いので、お泊りの意味があまりないような気もするけど。でもまたパパとどこか食事に行っちゃおうかな。

そうそう、今日は七夕だった。
なあぽん、マンションの入り口に飾った短冊には「はやくいもうとにあえますように」と書いた。でも保育園の短冊にはなぜか「なあぽんがげんきになりますように」だって。何じゃそりゃ? 健康でいれますように、という意味かしら??

夜中には寝言を一生懸命言っていた。「だめだよ、Aちゃん。休みすぎだよ〜」だって。Aちゃんを働かせようとしてたの?なあぽん(笑)
そのことをAちゃんのママに報告したら、「ママ、言わないで」と恥ずかしそうにしているなあぽんでした(笑)

2004/07/04 ◆ しましまタウン

今日は、パパが前々からなあぽんと約束をしていたしましまタウンへ行くことになっていた。
朝起きたらすぐ出かける予定だったけど、お疲れモードの私はもたもた。
最近土日とも出かけるとすぐに気分の悪くなる私を心配してか、パパがなあぽんを連れて行ってくれるという。ありがたいお言葉に甘えてパパになあぽんを任せることにした。昨日もお仕事だったのにご苦労様です。

パパとなあぽんが出かけている間、家事を済ませのんびり休む。
14時ごろ犬型の風船を持って、ご機嫌のなあぽんとパパが帰宅。しまじろうとみみりんがちゃんとしゃべったことを報告してくれた。

ゆっくりできたので、珍しく夕食を早めに準備。メニューは私の好きなハンバーグだったけど、なあぽんは「え??!」とかなり不満そう。私の作ったハンバーグは嫌いなのよね。実際食べるとき、上にかかったケチャップだけをなめるようにして、ハンバーグに手をつけようとしないので、半分に切ってそれだけは食べるように命じた。なあぽんはかなり嫌そうに食べていた。
あんたにはもうご飯を作ってあげない!(-"-;)

2004/07/03 ◆ YAMAHAの保護者会

今日は検診の日。パパが仕事に行くというので、簡単に朝食を済ませ、なあぽんを連れて病院へ行った。
月初の土曜日はいつもより混んでいる。
ちょうどなあぽんと同じ保育園のママが来ていて、声をかけられた。「うちの子はなほちゃんにいつも面倒を見てもらっているんですよ。」と言われ、物覚えの悪い私はこっそりなあぽんに「誰のママ?」と尋ねる(^-^;A (Aちゃんのママだった)
どうやら二人目のおめでたかもしれないということ。もしかしてギリギリ同じ学年になるかな? 

先日貧血があったので、再度血液検査もあり、いつもより時間がかかった。なあぽんは私が血をとられるとき注射器がかなり怖かったらしくて、針の刺さった部分を見ることすらできず、ずっと手で目隠しをしていた。これじゃあ、看護婦さんには絶対になれないわね(笑)

薬をもらっているとヤマハに遅刻しそうだったので、薬はもらわずヤマハへ直行。
ところが教室に着く寸前に思い出したんだけど、今日はレッスンはお休みで保護者会の日だった。パパが仕事なので、どっちみちなあぽんはパパにお願いできなかったけど。
なあぽん以外は1人だけお友達が来ていた。

保護者会は、普段先生がどういう目的をもって子供たちに教えているかの説明や、実際に私たちに歌を歌わせたり、エレクトーンを演奏させたり、というものだった。ごくごく簡単な曲をアンサンブルで演奏したんだけど、どうやら鍵盤にさわることに慣れていないお母さんたちが大多数のようで、先生の伴奏よりテンポが早かったり、音がぶちぶち切れている人が多かった(笑)

最後にそれぞれ感想を聞かれたんだけど、そこでお母さん方の意見が炸裂!
自分の子供は年中で3月生まれなのでみなについていけないのではないか、とか、夏休みにレッスンを休むとついていけなくなるので、旅行の日程を変更するとか、真剣そのもの。どうやら最初に先生が「このクラスはレベルが高い」と言ったのが原因らしいA(^-^;)

保護者会の後、マックへ寄って遅めのランチを済まる。なあぽんはウッディをゲット。
通りすがりの美容院が行きはガラガラだったので、帰りに寄ろうかと思ったら、一瞬の差で1時間待ちとなってしまった。
なあぽんが髪を切りたいといってきかないので、うちの近所の美容院に電話をしてみる。やはり土曜日の午後は混んでいて、18時半ならOKとのこと。とりあえず予約を入れてもらう。

買い物をしてうちへ戻り、疲れたのでしばしお昼寝。それから美容院へ。
結局美容院を後にしたのは20時。帰りにたこ焼きを買って帰る。
遅くなったのでパパと外食の約束をしていたけど、パパが仕事にけりがつきそうにないようなので、晩御飯は残り物で済ませた。
こう暑いとちょっと出かけるだけで疲れるわ。