2000年 / 1月 * 2月 * 3月 * 4月 * 5月 * 6月* 7月 * 8月 * 9月 * 10月 * 11月 * 12月
2001年 /
1月* 2月

 3 月 

2001/03/23

昼休み直前に保育園から会社に電話がかかってきた。嫌な予感がして電話を取ると、なほがおたふくでほほがはれているので迎えに来てほしいという。どちらのほっぺたがはれているか聞くと左側らしい。右側のほほのはれも引き、もう治ったと思っていたら今度は反対側がはれてきたのだ。そういえば育児書に、片方がはれた後2、3日してもう片方がはれてくると書いてあったような。仕方なく仕事を調整してなほを迎えに行った。保育園からは通園許可証明書を医師に書いてもらい提出するよう言われたので、これで完治するまで保育園には預けられない。来週はどうしても仕事を休めないので、ベビーシッターを利用するしかないが、1日1万5千円以上かかるので我が家は破産である。まいったなー(T_T)

2001/03/21

日曜日の晩から再び熱を出したなほ。月曜日の朝になっても熱が高いので仕方なく会社を休んで面倒を見る。その日は夕方になるとさらに熱が上がって39度3分に。なほの顔を見た夫が何気なく「ほっぺた膨らんでおたふくみたい」と言った。

火曜日、よくよくなほの顔を見ると、夫が言うように確かに右のほほが膨らんでいる。耳の下が腫れているようで、触ろうとすると「いや〜ぁ」と言って嫌がる。痛いようだ。これってやっぱりおたふくかぜ??

今朝夫に小児科へなほを連れていってもらった。診断の結果、やっぱりおたふくかぜ。まだ2歳になったばかりだけどかかるんだ。BFのひろくんが長いこと保育園を休んでいるといっていたが、もしかしてこのおたふくかぜで休んでいたのではなかろうか。なほちん、ひろくんに移された〜?

2001/03/18

ご存知の方もいると思うが、つい先日東京池袋の無認可保育園で、4ヶ月の男の子がベッドで別の子の下敷きになって亡くなるという事故が起きた。このニュースを聞いたとき私はかなりのショックを受けた。というのも、この保育園、私が就職活動のときいつも利用していた保育園で、今も同じ系列の保育園に娘を預けている。3月から娘を通園させる前に園内を見学したのだが、ちょうどお昼寝の時間帯で、ニュースで言っていた通り、ほとんどのベッドには子供が二人ずつ寝かされていた。その状況にはっきり言って驚いたが、無認可保育園なので受け入れ人数には制限がないという保育園側の説明もあったし、預ける側としても、保険証と緊急連絡先さえあればすぐに預かってくれる便利さから利用しているので、あまり文句は言えないと思った。ニュースでは保母の人数が足りないとの指導を受けていたというが、無認可保育園にどこまで指導を徹底させることができるかは疑問だ。実際朝早くから夜遅くまでいつでも好きなときに好きな時間だけ預かってくれる無認可保育園。保育園不足の現状の中、この無認可保育園なしでは働くことができない。事故が起きても親は保育園を信じて子供を預けるしかないのだ。

2001/03/14

保育園に迎えに行ったときいつも連絡帳を受け取るのだが、今日はまた泣くことが多かったと書いてあった。昨日はあまり泣かなかったのにどうしたんだろうと思って保母さんに尋ねると、今日はお気に入りのひろくんがお休みだったらしい。明日はひろくん、来てくれるかなー?

2001/03/13

今朝のなほは保育園に預けるときいつものように泣いたが、先週の泣き方に比べればだいぶましになった。仕事ほうは、明日提出予定の書類を今日中に片付けないといけなかったので少し帰りが遅くなり、なほを迎えに行くのが8時ごろになってしまった。迎えに行くとなほはとってもご機嫌で現れた。保母さんの話によると、ひろくんという同い年くらいの男の子のお友達ができて、その子と一緒にご飯を食べたり、お昼寝の時間に他のお友達の迷惑になるくらいギャーギャー騒ぎながら遊んでいたそうだ。もう大丈夫みたいだね。安心、安心。

2001/03/12

昨日までなほは熱があり、機嫌も悪くしょっちゅう泣き叫んでいた。いつもと違う激しい泣き方なので、急におかしくなったりしないか心配だったが、なんとか今日は熱が下がった。午前中は会社を休み、念のため病院へ連れていく。インフルエンザではなく、ただの風邪だったようだ。午後は保育園に預けて出勤。業務に追いつくのに必死である。私の席にもう辞めた人宛てに外人から電話がかかってきた。「会社を辞めた」というセリフを突然ど忘れしてあたふたしてしまった。これでも留学帰りか?と思われていることだろう。帰りに娘を迎えに行くと、いつもは泣き叫んでいるのに何故かご機嫌。だいぶ慣れてきたのかな。よかった。

2001/03/10

昨日まで熱があったので、2日続けて欠勤した。なほはその間元気だったのだが、今日になって急にまた熱が上がったので夫に再び病院に連れていってもらった。どうも風邪のようである。

2001/03/08

夜中に急に気分が悪くなり、前の晩に食べたものを全部嘔吐してしまった。朝熱を測ると37度5分。やっぱり週末大阪に行ったりして無理しちゃったか。なんとなほも38度の熱。夫になほだけ病院に連れていってもらう。しょうがなく私は会社を欠勤。昼過ぎには38度5分まで熱が上がった。ただひたすら休むだけである。なほは午後には熱が下がり、一人で遊んでいた。

2001/03/03

親子3人、1泊で大阪へ行った。初日は夫と別行動で、久々に神戸に住む友達に会った。彼女には昨年生まれた女の子がいる。なほと初顔合わせ。友人宅には立派なおひな様が飾ってあった。一軒家だからできるわざだなー。

2001/03/02

今日は少し車の運転も慣れたせいか、さっさと歩いたせいか、Door to Doorで会社まで1時間10分だった。電車に乗っている時間は実質20分弱なので楽である。しかも始発で座れるし。仕事のほうは1日中エクセルとにらめっこ。慣れるのにもう少しかかりそうである。

2001/03/01

初出勤日。家を7時半に出る。あまり急がずに通勤するとDoor to Doorで1時間20分かかった。1時間弱で通勤可能だと思っていたので大誤算。仕事は午前中は説明だけだったが、午後はいきなり資料の作成を頼まれた。久しぶりにエクセルを使っての資料作成で、なかなかポイントが飲みこめず試行錯誤した。完全に主婦ボケである。帰りはなほを迎えに行くのが8時前になってしまった。初日からこうでは先が思いやられる。

        メールください♪