3 月 

2004/03/28 ◇ 久々のガーデニング

今日は朝からガーデニング三昧。
午前中は寄せ植え、午後は花壇にジャガイモを植えたよ。その後はベランダで植え替えや種まきの作業。
詳しくはガーデン日記を見てね。

ガーデニングに夢中になってて、気づいたらもう外は真っ暗。疲れた〜
というわけで晩御飯を作る気力なし。ガーデニングでストレス発散したおかげが、つわりのほうはほとんどなかったんだけどね。

今日は仕事だったパパから連絡が入り、JR駅前で待ち合わせしてご飯を食べることにした。
なあぽんがスパゲティを食べたいというのでジョリーパスタへ。
パスタにピザ、チーズフォンデュ、ライスコロッケなどを頼んで、あっという間に完食。デザートにはティラミスとアイス。
最近なあぽんの食べる量が増えてきたので、私も食べすぎずに済むから助かるわ〜

2004/03/27 ◇ 歯の治療開始〜ベトナム料理

なあぽんは9時から卒園式に参加。保護者は参加しなくてもいいので、パパがなあぽんを送って行ってくれた。
午前中はディスポーザーの部品交換、照明の部品交換と、業者が入れ替わり来る。
11時には卒園式が終わるので、パパがまたなあぽんを迎えに行ってくれた。

14時からは歯医者。ついになあぽんの治療が始まる。
ここ数週間、なあぽんには歯の治療が大事なことを言い聞かせておいた。本人も、ちゃんと治療したらパパにレゴを買ってもらうと、やる気満々。「早く歯医者さんに行こう」とうるさい。そんなこと言ってられるのも今のうちかしら。

なあぽんの虫歯は上の両奥歯にある。今日は右上の奥歯から治療した。それほど深くはなく、麻酔なしで削り、プラスティックの詰め物をするだけで済んだ。
とは言っても歯を削るのは初めての経験。前半は頑張ってたけど、ある程度時間もかかるので、後半は怖気ついて口の開きが小さくなり、べそをかいていた。隣で座って見ていた私も少し心配になって、手を握ってあげた。
次回は左奥の虫歯の治療。こちらは少し深いらしく、麻酔をしての治療になるかも。なあぽん、頑張れ〜 レゴゲットまであとちょっとだ!

夜は久しぶりにベトナム料理を食べに行った。
週末限定メニューの生ビーフンに、青いパパイアサラダ、レモングラスの炒飯、魚のスープ、生春巻を注文。
飲み物は、私とパパはマンゴージュース、なあぽんはライムジュースを頼んだ。気に入らなければマンゴジュースにかえてあげるつもりだったけど、ライムジュースは気に入った様子。
なあぽんは最初、青いパパイヤサラダを気に入って食べてたけど、多少辛かったようで、ジュースをあっという間に飲んじゃった。ママのマンゴジュースをあげたら、それも気に入って飲んでいた。
生ビーフンはほとんど食べず、魚のスープと炒飯はお代わりをして食べた。
デザートにタピオカ入り緑豆のお汁粉。豆が好きななあぽんはこれも気に入ったようで、私と半分ずつ食べた。
最後はベトナムコーヒー。なあぽん、以前来たときはこれをおいしいといって飲んでたのよね。さすがにもう飲めないよね(笑)

2004/03/24 ◇ お風呂でぶくぶく

お風呂に入っているとき、なあぽんが突然「ぶくぶくできるよ」と言って、顔を湯船の中につけた。お湯に顔をつけてぶくぶくするのは余計だとしても、これまで水の中に顔をつけるなんてとんでもないことだったのに、一体どうしたんだろう。ママはびっくり。
この調子だと、今度海に行ったら、水中眼鏡でお魚を見ることができるようになるかなぁ。

2004/03/21 ◇ ミスドでお茶

昨日とかわって今日はいい天気。
パパが昼から会社に行くと言うので、私となあぽんはミスタードーナツへドーナツを食べに行くことにした。お友達の掲示板でミスドの話が出て、久々にドーナツ食べたくなったのよね。なあぽんも食べる気満々。
この辺りで近いミスドはどこかしら?とパパに聞くと、とあるJR駅前が一番近い。うちの最寄駅はJR沿線ではないので、行くとすれば車かバス。
車で一度も行ったことのない場所なので、とりあえずバスで行くことにした。お天気もいいしね。

バスが来るとなあぽんはさっさと乗り込み、先に一人がけのイスに座ってしまった。ママは後ろのほうの二人がけに座ろうと思ってたのにな。
思ったより早く終点であるJR駅前へ到着。道もすごく簡単だったので、これなら次回から車で来れるわね。あとは駐車場のある場所を確認してと。

ミスドを探すが見当たらない。バス停にいた親子に尋ねると、駅の反対側にあるらしい。早速反対側へ行くとすぐに見つかった。
ミスド店内は混んでいたけど、奥の席が空いていたので確保。ドーナツ3つとミルク、ホットココアを頼み席へ。
「お子様用のミルクもありますよ」と言われたけど、普通のアイスミルクにした。あとでそれがお子様セットだったことに気づき、オモチャが欲しかったなあぽんに怒られてしまった。今度来たときキッズセットにしようね。
帰りにドーナツ6つをテイクアウト。パパにお土産♪

ユニクロがあったので久々に寄った。レディースコーナーはすごい混雑ぶり。
ここ1年ほど、コートとスカートくらいしか買ってなかった私は、アンダーウェアやシャツなどに飛びついた。
なあぽんにもピンクのパンツとパジャマを買ってあげた。ユニクロって、なあぽんが喜びそうな可愛い色や柄も扱うようになったんだ〜 これから利用できるね♪
すごくたくさん買ったつもりだったけどトータルで17000円ほど。やっぱ安いわ。
私がユニクロにいる間、なあぽんは隣のサンリオコーナーでなにやらオモチャを物色。
最初は2500円のアクセサリーセットのようなものをもってきたけど即却下。「安いものなら買ってあげてもいい」というと、今度は小さなハーモニカをもってきた。これならOKね。
それにしても、何か買ってもらわないと気がすまなくなったなあぽん。悪い習慣をつけてしまったわ。。

夕食の材料でも買おうと思ったけど、荷物が多いのでやめた。パパ、夕食いるかわからないし。
でも帰宅すると疲れたのか気分が悪く、夕食をつくる気にとてもなれない。
なあぽんはお腹が減ったのか、ドーナツを3つ食べてしまった。
何が食べたいか聞くと、ピザというのでピザを注文。直後にパパから電話。ピザだと足りないから、何か軽く食べてくるって。あ〜、もうちょっと待って別のものを頼みたかったな。気分がよくないので、ピザはあまり気が進まなかったのよね。
結局なあぽんもドーナツでお腹があまりすいていなかったのか、ピザを2切れ食べただけ。残りはパパと私で半分分けした。

ああ、早くつわりが終わって、まともな夕食が作れるようになりたいなぁ。
明日から5ヶ月に入るというのに、まだまだつわりが完全には終わりそうにないのであった・・・ いつまで続くのやら。

2004/03/20 ◇ マグロ大好き

今日は祝日なのでいつもの病院通いもなく久々のお休み。のんびり朝寝坊。
朝ご飯にと買っておいたレーズンパンを、パパとなあぽんがほとんど食べちゃったので、ブランチは和食にした。お義母さんにいただいたカラシレンコンも早く食べないといけないしね。

あいにくの雨模様でなあぽんは公園に行きたいけど出るに出れない。
そのうち、公園の前にある駄菓子屋さんに、10円の飴を買いに行くと言い出した。パパがついて行ってくれたけど、いつの間にか雨が雪に変わっている。どうりで寒いはずだわ〜

私がネットしているとき、えりたんママのHPにあるゲームで、寿司盛り合わせの画像を見たなあぽん、お寿司が食べたいと言い出した。
そういえば、先日もお寿司が食べたいというので、てっきり散らし寿司だと思って、二人で和食ファミレスに行ったら、それまでエビやイクラなどのネタしか食べなかったにぎり寿司を、ペロリと食べちゃったのよね。しかも一度も口にしようとしなかったマグロを、「これ、おいしいんだよね♪」と言いながら食べちゃった。いったいどこで覚えたのか? 保育園でマグロ寿司なんて食べないし、お友達に「赤身のマグロはうまい!」という話でも聞いたのかしら?(笑)

というわけで、夕食は回転寿司へ。ちょうどパパが用事があったので、とある駅前の商店街へ。
お店に入るとネタはあまり回っていなかったので、好きなものを注文して食べた。
なあぽんはマグロに甘海老、イクラ、玉子、アラ汁半分を完食。これまではしゃりを残すので私が食べてたんだけど、今日はキレイに食べてくれた。
パパがなあぽんの会話を聞き間違えて、マグロのさび抜きをもう1皿頼んじゃったけど、それも完食。よく食べるようになったねぇ。
今日の回転寿司はしゃりもおいしいし、ネタもよくて合格。また来てもいいね。
でもお客さんが帰って私たちだけになってから、ガンガン寿司が回りだしたので、ちょっとタイミング悪いな〜と思った。お客さんが来てから回したほうがいいのでは? (余計なお世話か(^^;))

2004/03/19 ◇ 一人で洗髪〜体の不思議

お風呂でいつも「身体は自分で洗いなさい」となあぽんに言うんだけど、洗い方が適当なので、ついつい洗ってあげてしまう。
今日はなんとなく、「赤ちゃんが生まれたら、ママはなあぽんを洗ってあげられないから、頭も自分で洗ってね」と言ってみた。
すると、快く「うん♪」という返事で、洗面器でお湯を髪にかけてシャンプーしだしたのでびっくり! あんなに顔が濡れるのを嫌がってたのに。ぬらし方も完璧じゃないし、洗い方もまだまだだけど、自分でやるだけでもかなりの進歩だわ。なあぽん、どんどんお姉ちゃんになっていくね。

そうそう、保育園で毎月身長を測るんだけど、これまで月に1センチ弱のペースで伸びていたなあぽんの身長が、1月〜2月の間はなんと1mmしか伸びてなかった! これはきっとカルシウムが全部、骨折した骨に総動員されたからに違いないわ! 人間の体って不思議ね〜
でもその反動(?)か、2月〜3月の間は13mm伸びて、現在114.2センチです。

2004/03/18 ◇ 初☆胎動

会社でPCに向かって仕事をしているときのこと。
おへその左側の辺りで「ぼこっ」という衝撃が。え! もしかして今のは胎動?! まだ15週目なのでかなり早いんだけど、今のは間違いないよね〜
ちなみになあぽんのときは、6ヶ月になってから胎動を感じたよ。

2004/03/14 ◇ ホワイトデーは焼肉

お義母さんがいても朝寝坊の私(^^;)
さすがに8時半には起きて、朝ご飯の材料を物色。つわりのためちっとも料理をしていないので、材料がほとんどない。それでもなんとか形になるものを作って朝食を済ませる。
なあぽんは、おじいちゃんにあげるため、保育園で作ってきたカレンダーに名前を書いた。絵と数字が描いてあってなかなかよく出来ていたので、ちょうどいいプレゼントだわ(*^-^*)

用事のあるお義母さんをパパとなあぽんが車で送っていった。
その間、うちで家事を済ませる。

午後、なあぽんと散歩に行く約束をしたけど、うちにいるととにかく眠くなる。夜も早く寝て、朝も遅くまで寝ているのに、やっぱり妊婦だからかなぁ。
うとうとしたあと、なあぽんにせっつかれて、クリーニング屋さんへ寄りつつ公園までお散歩。朝夕はまだ肌寒いけど、昼間はお天気だとあったかいわ〜

ブランコ大好きのなあぽんは、これまで骨折のためブランコに乗らずにいた。今日は私が見ているので、立って乗らないことを条件にブランコに乗っていいよと言うと、最初はおそるおそるこいでいたなあぽん、そのうち思いっきりこぎだした。
乗れるようになってよかったね。でも保育園で公園に行くときは、まだブランコは乗らないようにしてね。

つわりもほとんど治まってきたので、濃いものが食べたくなった私は夕食に牛角をリクエスト。TVで韓国レポもやってたのよね〜
週末は混むので少し早めに隣駅前にある牛角へ。
気分もいいので、久々に1杯!と思ったら、「ダメだよ!」とパパに止められた。どうやら妊娠中のアルコールは厳禁という記事を新聞で読んだらしい。ビール1杯くらいいいじゃん!と思ったけど、そこはぐっと我慢して巨峰ジュースをオーダー。

手づかみで骨付き肉にかぶりつくシーンをTVで見ていたなあぽんは、どうしても骨付きの肉が食べたかったらしく、骨付きソーセージにかぶりつく。
カルビはほとんど食べなかった。味が気に食わなかった? ロースのほうがよかったかなぁ?(ロースはなあぽんがソーセージを食べている間、パパママで完食(^^;)) 好きなはずのホタテも食べない。
機嫌が悪くなり、私の膝上に寝転がったけど、石焼ビビンバを食べてる私を見て、「それなに?!」ときた。辛さ普通で店員に混ぜてもらったら全然辛くなかったので、なあぽんに食べさせると気に入ったらしく、たくさん食べた。よかった。
最後にパパが携帯で当てたデザート(そういうキャンペーンをやっていた)の杏仁豆腐を食べご機嫌。
ホワイトデーは焼肉堪能しました〜 ビールは飲めなかったけど(笑)

ちなみにうちのパパはホワイトデーにお返しをくれたことは一度もありません。みなさんのところはどう?

2004/03/13 ◇ 土曜日は多忙

今日は土曜日。いつものように整形外科へ。パパが歯医者へ寄ってそのまま仕事に行くので、なあぽんと二人で出かけた。

今まで9時の予約だったけど、今日はなぜか10時半と遅い。自動受付を済ませ、先にレントゲン撮影へ。なあぽんも最近は手馴れたもので、大人しく撮影を済ます。
整形外科の外来受付に行くまでに、なあぽんは2度もバービーの小物をなくした。なぜか今日はバービー人形とお着替えセットをもっていくと言って聞かず、最初はガラスの靴、2度目はベールを落とした。廊下を歩いているときベールを落としたことに気づき、突然「ぎゃぁ〜!」と泣き出したので、こっちがびっくりしたよ(^^;) おかげでガラスの靴もベールも無事発見できたけどね。

10時20分には受付へ到着。いつもなら遅くても30分以内に呼ばれるのに、11時になっても呼ばれない。私は別の病院の皮膚科へ行くつもりだったので、焦りだした。受付に確認すると、あと2人患者さんが入っているので、もうしばらくお待ちくださいとのこと。ところがこれが曲者だった。診察室に入ったきり患者さんが出てこない。1人40分くらいかかってるんだもの! 結局なあぽんが呼ばれたのは2時間後の12時半前。
もちろん私は皮膚科へ行くことを断念。湿疹が体全体に広がりつつあるので、なんとか来週平日時間を作って行かないとヤバイわ。。。
どうやら来週の土曜日が祝日でお休みのため、今日は混んでいたみたい。
なあぽんの骨折はまだ完治してなかった。あと1回は受診しないとダメだわね。

4月になると担当の先生が入れ替わってしまうため、3月最後の土曜日も相当混むらしく、「覚悟して来て下さい」と言われた。最終土曜日は卒園式があるので、その次の週でもいいか先生に聞くとOKだったので、4月の第1土曜日にしてもらう。
予約した後、「4月第1土曜日は入園式があるかも!」と思いつき、すぐに保育園に確認すると、やはり入園式の日だった。卒園式より入園式のほうが大事だよなぁ。でも3月最終土曜日に通院して、また長時間待つのはいやだわ。。。結局4月第2土曜に予約を変更してもらった。
あとでパパに、「それまで(次回診察を受けるまで)このまま?」と言われた。確かに次の診察まで4週間もあいてしまい、完治したかどうかもわからぬまま、いつまでもベルト固定をしていないといけない。ただ来週から、私が見ている範囲ではベルトをはずしてもいいと言われているので、徐々にはずしていけばいいか。

とにかくこの時期、いろんな予定が全て土曜日に集中してしまうので困ってしまうのであった〜

午後からお義母さんがやって来た。用事があって上京したのでうちまで来てくれたのだ。
外にお昼を食べに行こうと思ったのに、なあぽんがどうしても卵ご飯(卵かけご飯)が食べたいと言って聞かない。仕方なくご飯を炊いてなあぽんにだけ食べさせる。
その間、お義母さんと私は、お義母さんがもって来てくれたお菓子でお茶をした。

なあぽんが食べ終わってから、近くの総合スーパーへ。
赤ちゃんホンポが入っているので、マタニティ服を買うのが目的。前回の妊娠中は専業主婦だったためか、ほとんどマタニティの服がない。さすがに今回は会社用に何着が必要だわ。
買い物の前にお昼を食べようとレストランへ行くと、なあぽんが「これがいい!」とラーメン・カレーお子様セットのあるお店へすたすたと入っていった。あんた、卵ご飯にお饅頭2個も食べたじゃない! まだ食べるの?!
結局なあぽんはラーメンを少し残したものの、お子様セットをほとんど平らげた。

お義母さんがオモチャ売り場でなあぽんを見ていてくれる間、ホンポでお買い物。
マタニティはあまり気に入るものがなかったけど、とりあえず2着購入。ついでになあぽんにアリエルのピンクの靴を買ってあげた。シンデレラもあったけど、どうやらブルーだったので却下したらしい。

夕方パパと合流。遅めのお昼だったため、あっさりしたものがいいというお義母さんのリクエストに答え、池袋のデパートで和食にした。懐石料理で味もよく値段も安かったよ。

なあぽんはおばあちゃんに会えてちょっと興奮気味だったらしく、お昼寝もしていないのに、結構夜遅くまで起きていた。

2004/03/10 ◇ マタニティウェアの特権

今日は思いっきりマタニティの格好をしていた私。
そろそろパンツがきつくなってきていて、座って仕事をしていると、ランチ後はウェストの辺りが苦しい。マタニティだと楽チンなのよね。

暖かかったので、帰りの電車でコートの前をあけたまま立っていると、前の若い女性が席を譲ってくれた。今回の妊娠で初めて席を譲ってもらったのでちょっと嬉しい気分。どうせなら、つわりでもっと苦しいときに譲って欲しかったけどねぇ。

2004/03/07 ◇ 久々のウナギ

パパは午後からジムとマッサージへ。
私となあぽんはマンションのクリーニング隊が来るのでうちで留守番。今日は窓とお風呂のお掃除だった。窓もお風呂もピッカピカ。気持いいわ〜

17時に美容院を予約していたので、なあぽんといっしょに出かける。なあぽんのうっとうしい髪を切るのが目的だけど、私も久々のカット。
髪を伸ばしたいというなあぽんのリクエストに応え、前髪だけ切って、あとは揃えてすいてもらうだけにした。ちょっとさっぱりなったかな。

帰りに屋台のたこ焼きを買って帰ると、パパから電話があり、おいしそうな鯛焼きがあったから買って帰るって。
明日から4ヶ月後半に入る私は、かなりつわりがましになってきたので、今日はどうしてもウナギが食べたかった。だからたこ焼きはなあぽん一人で完食。その後、タイヤキをかじりながらウナギ屋さんへ行くことになった。タイヤキ、すっごくおいしかったよ!
たこ焼きとタイヤキを食べたなあぽんは、ご飯を1杯だけ食べた。私達もいつもは松を頼むけど、タイヤキを食べたあとなのでさすがに梅にしました〜

2004/03/06 ◇ 隣の食事はおいしそう

今日も朝から整形外科へ。完治までにはまだ時間がかかりそう。
帰りにサンデーズサンでブランチした。
なあぽんはパンケーキのお子様プレートを頼んだけど、私が頼んだホワイトソースのドリアがおいしそうに見えたらしく、途中で自分のプレートを食べなくなりもじもじしている。ママのが食べたいと素直に言えばいいのに(笑) ドリアをなあぽんに譲って、なあぽんの残りを食べる。

お昼に浄水器の取替え業者が来た。
そのあと午後からパパのリクエストでブックセンターへ。パパが本を見ている間、なあぽんとお茶した。

帰りに歯医者へ紹介状を取りに寄る予定だったけど、首都高が事故渋滞でにっちもさっちも行かなくなった。
歯医者へ寄るのはあきらめ、以前TVで紹介されていた洋食屋さんに行くことにした。
前回行ったときは並んだので、並ぶのを覚悟で行ったら結構すいていた。

私はハンバーグとフレッシュメロンジュース、パパはポークソテーとフレッシュリンゴジュース、なあぽんはナポリタンになぜかバナナジュースをオーダー。バナナは食べるけど、バナナジュースなんて飲んだっけ??
ハンバーグは前に食べたときよりずっとおいしかった。前回は混んでたから、焼き方に手抜きがあったのかな?
なあぽんは大人1人前の量があるナポリタンを一人でペロリ。よほどおいしかったらしい。
メロンジュースは最高においしかった。なあぽんは思ったとおりバナナジュースが気に入らず、メロン、リンゴも味見して、結局パパのリンゴジュースを取った。最初からリンゴにしておけばよかったのに(^-^;

2004/03/03 ◇ ひな祭り

今日はひな祭りだけど、相変わらずつわりの私は特になにもせず^-^;)
昨日桜餅と雛あられ買ってあげたから、それでいいかな?
保育園では散らし寿司を食べ、みんなでお内裏様、お雛様の冠と扇などを作って写真を撮ったらしい。十分お雛様気分は味わえた?