2005/10/29(土) ◆ かなかなの運動会、クラスコンサート、アキバでの収穫
今日はかなかなの運動会。
残念ながら天気が悪いという予報。雨の場合はお弁当がいらないのだが、微妙なのでもってくるように言われていたので、おにぎり、卵焼き、タコさんウィンナーなどを作った。
車で運動会の会場である小学校へ。パパが車をとめる場所を探している間、先に行って場所取り。とはいってももう始まる時間ギリギリだったので、すでに後ろのほうしか空いていなかったけど。
かなかなは0歳児なので、競技2つ目の「親子で遊ぼう」というのに出るだけ。
親といっしょになって音楽に合わせ体を動かしたり踊ったりするものだったが、いかんせん長すぎて退屈した。かなかなもちょうど機嫌が悪い時間帯でぐずるし親子遊びにならない。結局抱っこされたまま寝てしまった(^-^;
いつの間にかなあぽんが、地域の子供たちが参加する「ほうきホッケー」という競技に参加している。
ほうきを使ってボールを転がしていくゲームだが、運動オンチのなあぽんは全然ダメで、しかもアンカーだったため、最後まで一人でのんびり競技を続けるという情けない結果となった。まあ、アンカーで後ろの人に迷惑かけなかっただけまし?!
11時すぎにお弁当タイム。かなかなもちょうど目を覚まして大好きなウィンナーをほおばる。
12時過ぎ、すでに午後の部の保護者と職員の競技が始まり、盛り上がっている中をすり抜けて、ヤマハへ向かう。
今日はクラスの発表会なので、パパがなあぽんに付き添い、私とかなかなは後ろから見学。
なあぽんは歌を1曲歌い、2曲エレクトーンでそつなく弾いた。よく出来ました〜
発表会後はスーパーで買い物。
なあぽんがいつの間にかヤマハのお友達とラブ&ベリーのゲームに並んでいる。ゲームのやり方をお友達ママに教えてもらい、ディスコ系の衣装のカードをゲット。お友達にヘアスタイルと靴のカードを借りてゲームをやった。これってカードが何枚も必要なのね。今日ゲットしたカードはまた使えるから、絶対なくさないように言い渡した。
秋葉原へ向かう。なにかお祭りをやってるんだって。
お祭りらしきものはたいしたことがなかったので、駅前のヨドバシカメラに行ってみることにした。
量販店は大抵ごちゃごちゃしていて通路も狭く、ベビーカーだと通りにくいのだが、中はとても広くて、化粧品などの商品も売っている。
ちょうどナショナルのマイナスイオン式ドライヤーを安売りしていて、欲しいと思っていたので早速お買い上げ。ネットでも6000円はする商品を4000円弱でゲットv(*'-^*)b
化粧品雑貨コーナーでは、なあぽん用と自分用のネイルシールを買った。
それからデジタルビデオカメラを見に行った。
ちょうど同じ階に液晶やプラズマTVが並んでいて、そちらのほうへ釘付けに。
50インチTVの前にはソファセットが置いてあって、ハロウィンのお化けのクレイアニメ映画がやっていたので、ついついソファにくつろいで最後まで見てしまった(^-^;
なあぽんがお腹減ったと言うので上の階にあるレストラン街へ。ウナギ屋に入りひつまぶしを食べる。
パパが車を駐車場に取りにいってヨドバシの駐車場にとめなおしに行っている間、今度はビデオカメラを見に行った。
旅行のときはやっぱりビデオが欲しいと思っていて、ついに我が家もビデオお買い上げ? と思ったが、ワイド画面(ハイビジョン)に対応したビデオカメラがSONYから出ていて、もっと価格が安くなってから買おうかということになった。
我が家がビデオを買うのはいつ? かなかなが大きくなっちゃうよ(^-^; とりあえずテープ式の安いの買うという手もあるんだけどね。
またまた大画面テレビの売り場へ。プロジェクション式の大画面TVは価格が安く、画面も想像していたよりキレイだ。
ちょうどそのTVでミスター・インクレディブルがやっていたので、また見入ってしまう。映画公開中はあまり興味なかったんだけど、今までのピクサーの映画で一番私好みで面白いかも。最後まで見たかったがうちに帰ることにした。
途中でレンタルビデオショップに寄り、ミスター・インクレディブルを借りたことは言うまでもない(^ー^*
)フフ♪
パパは自分が作ったライフプランに、来年車を買い換える予算を取ってあるのを発見。車の買い替えを伸ばして、その予算をTVにつぎ込むことを真剣に考え出した。前々から大画面TVを欲しかった熱がついに爆発したらしい(^-^;
となるとあと5年は今の車に乗らないとね。国産の大衆車だから、10年くらい乗っても大丈夫かな。
|