2000年 /1月 * 2月 * 3月 * 4月 * 5月 * 6月* 7月 * 8月 * 9月 * 10月 * 11月 * 12月
2001年 /
1月* 2月 * 3月 * 4月 *5月 * 6月 * 7月 * 8月 * 9月 * 10月

 9 月 

2001/09/22, 23

3連休を利用して、またまた伊豆へ行ってきました。でも土曜日の午前中になほを皮膚科に連れて行ってからお昼頃出かけたので、見事に渋滞にはまり、東京を脱出するのに2時間以上、伊豆についたのはもう夕方でした。疲れた〜

伊豆では、シーパラダイスで吉本お笑い芸人&アシカショーになほが馬鹿うけ。お昼に煮魚定食を食べて海岸をドライブ。帰りは30キロの渋滞にまたもやはまるのでした。うちに到着したのは24日の午前3時。やれやれ、次回はもっと朝早くから行動しないとねー  でも富士山の初山雪が見れましたよ(写真↑)

2001/09/19

今日はちょっとショックなことがありました。これまでお世話になってきた保育園が11月いっぱいで閉園することになったのです。 この保育園は問題を起こした「ちびっこ園池袋園」と同じ会社で、保育指針についていろいろと行政から指導を受けていました。もちろん今まで通りの経営ではやっていけないわけで、10月には保育料の値上げも決まっていました。値上げは覚悟していたので仕方ないなと思っていましたが、まさかこんな形でしわ寄せがくるなんて・・・  唯一の救いは、後を引き継ぎたいという会社が数社名乗りをあげてるということです。なんとか続けていってくれるといいのですが・・・ (それとも自分で保育園を開業するかー?) 最悪の場合どうするか、これから悩みの種です。

2001/09/18

昨日なほを保育園へ迎えに行くと、「みずぼうそうにかかったみたいなので」と通園許可証明書を渡されました。いったん伝染病にかかると、完治したという証明書をお医者さんに書いてもらわないと通園できません。水疱瘡は1週間ほど前にかかったお友達がいて、いつ移るかわからない状態だったんだけど、予防注射をしていたのでそれほど心配はしてませんでした。
「熱は?」と保育園の先生に聞くと「37度8分ありました。」との答え。これ以上会社を休みたくない私は(有休がない・・・)すっかり困ってしまいました。とりあえず次の日は病院に連れて行かないといけないので遅刻になっちゃう。マネージャーに目を付けられてるから遅刻もあまりしたくないしなー。悩みながら帰宅。帰ってからなほの身体を触るとちょっと熱いみたい。
帰宅した夫が「ほんとに水疱瘡?」と聞くので、よくよく顔や頭を調べると、何も発疹らしきものは発見できませんでした。おでこにあせもはあるけど。もしかしてこれと間違えた? 熱を測ると平熱。これってシロ?

今朝熱を測るとやっぱり平熱でした。発疹もなし。これはかかってないな。ラッキーd(^-)!  保育園に電話をすると、病院に連れていって何もなかったら登園していいとのこと。とりあえず夫が病院へ連れていってくれました。(ダンナ様、ご苦労様。助かりました♪) するとやっぱり水疱瘡にはかかってなくて、今日も無事に保育園へ登園することができました。良かったA(^o^;) この調子でこれからも頑張って〜 (^o^)/ゴーゴー

2001/09/08

週末やっているトイレトレーニング。一向に進歩しない。保育園の同い年くらいの子や、それより小さい子もちゃんとトイレに行ってるのに、なほは相変わらずトイレではおしっこができない。家でも便座に座ることはすわるんだけどねぇ(溜息)  「おしっこ」というのでトイレに連れて行くんだけど、座っても出ない。結局何の前触れもなくじゃーっと床におしっこしちゃう。どうもおしっこの出るタイミングをまったくわかっていないようす。うんちは教えてくれるけど、トイレでするのを嫌がっていつもオムツをもってくる。結局今日も泣き叫んで私の手にうんちをしてしまった(>_<) おまるを買ったほうがいいのかしら。
やっぱり週末だけトイレトレーニングしてもだめなのかなぁ。。。。

        メールください♪