東京ディズニーランド

2000年11月11日

家族で東京ディズニーランドへ出かけました。夫も私も10年以上行ったことがありません。もちろん娘は初めて。最近いいお天気が少なかったのですが、今日は久々の快晴で、絶好の行楽日和です。
東京駅の京葉線改札口で、『本日、東京ディズニーランドは混雑のため入場制限を行っています。午後5時より入園券発売予定』という内容の看板発見。えっー? ということは今日はディズニーランドに入れない?? でも、こんなところで状況がわかるなんてすごい。ディズニーランドまではうちから日帰りで行けるのですが、今日は特別にホテルを予約してあったので、とりあえず舞浜駅まで行って様子を伺うことにしました。
舞浜駅に到着。やはり今日はものすごく混雑しているらしく、ディズニーランドは入場制限を行っていました。とりあえずホテルに行って荷物を預け、入園券が買えるか聞いてみることにします。舞浜駅横にできたイクスピアリを通り、今日宿泊予定のディズニーアンバサダーホテルへ。宿泊客は入園券が購入できるので、今日ディズニーランドへ入れることになりました。ラッキー
それでは、項目別にご紹介します。

東京ディズニーランド

1歳8ヶ月の子供連れでも十分に楽しめます。アトラクションはジェットコースター系以外はほとんどOK。今回園内を歩かせればいいと思ってベビーカーをもっていきませんでしたが(電車とかで邪魔だしね)、混んでいるし、まだちゃんと歩いてくれないので、結局ほとんど抱っこする羽目になりました。広いし、移動するのも大変なので、ベビーカーはあったほうがいいかもしれません。入り口付近でレンタルもできます。でもこの日はあまりにもの混雑で、ベビーカーは逆に邪魔だったような気がします。アトラクションに並ぶときはベビーカーで入れないし。ほんと、疲れた〜(>_<)  割引券があるので、今度はお弁当をもって平日に行こうっと。

結局入園したのはお昼頃。真っ先にプーさんのハニーハントに向かいました。「ファストパス」がお目当てですが、友人が平日でも午前中に*ファストパスはなくなると言っていたので、さてどうでしょう?
*ファストパスとは? 専用発券機にパスポートを差し込むと、時刻が書かれたファストパスがでてきます。その時刻に戻ってくれば少ない待ち時間でアトラクションに乗れるという仕組み。利用できるアトラクションは2000年11月現在、ビッグサンダー・マウンテン、スペース・マウンテン、ミクロアドベンチャー、プーさんのハニーハント。

プーさんのハニーハント
今年9月にお目見えしたアトラクション。ハニーポットに乗ってプーさんの大好きなハチミツを探す旅に出かけるというものですが、さてさて、私達が行ったときはなんと3時間待ち。ファストパスもすでに終わっていました。午後2時ごろはさらに3時間半の列。誰がこんな列に並ぶのでしょう。一旦ホテルに帰って食事をしてから、夜にまた戻ってきたのですが、午後8時を過ぎてもまだ1時間半待ちでした。閉園が10時だから、この時点でもうアウトだよね。
ハニーハントに隣接してプーさんグッズ満載の「プーさんコーナー」もありますが、これまたすごい行列。夜になってもまだすごい人だったので入るのをあきらめました。でも別のお店(キャプテンフックス・ギャレー)でプーさんのでかカップ(写真右→)を買っちゃいました。園内を行く人がこのカップでジュースを飲んでいるのを見かけて欲しかったのでおねだり。わざわざアトラクションに並んでるとき、近くにそのカップをもっている人を見つけて、夫がどこで買えるのか聞いてくれました。その人
はわざわざ領収書を探し出してお店の名前を教えてくれました。どうもありがとう♪

サンタのワンダーランド・パレード
11月6日から始まったクリスマス・ファンタジー(スペシャルショー)の一つ。このショーが始まって初めての土曜日、しかも晴天だったので、今日のディズニーランドはこんなに混んでいたのでしょう。トゥーンタウンの「ロジャーラビットのカートゥーンスピン」(ちなみにこれは1時間待ち)に乗ったあと、外に出たときちょうどやっていました。雪だるまやサンタクロース、ミッキーたちもサンタの衣装でパレード。
パレードが終わったあと、ちょうどプーさんのアトラクションの付近にいたのですが、ものすごい人ごみに巻き込まれてしまいました。このときもう2度と週末には来たくないと思ってしまった・・・ この後、お城の前のステージでクリスマスタウンファンタジーというミュージカルショーが行われましたが、お昼も食べれず疲れきった私達は見る気力もなく、ホテルへチェックインしに帰りました。ちなみにクリスマスタウンファンタジーをステージの正面で見るには入場券が必要です。

あまりにもの混雑でほとんどアトラクションにも乗れず、ちょっと不完全燃焼でしたが、クリスマスツリーの前で写真を撮ったり、クリスマスグッズが購入できたので楽しめました。⇒右の写真はツリー型のペンライト。写真では見にくいですが、てっぺんがミッキーの頭の形になっていてとっても可愛い♪

余談ですが、カリブの海賊は閉園間際に乗るのがお勧めです。待ち時間5分くらいですぐに乗れます。

ホテル

ディズニーアンバサダーホテル
今年7月にオープンしたばかりのディズニーブランドホテル。やっぱりホテルは新しいのに限るよね。実はホテルを2週間ほど前に予約したのですが、5つのディズニーランドオフィシャルホテルは全部満室。近郊の浦安や幕張のホテルも満室で、アンバサダーホテルしか空いていなかったのでした。でも予約できてラッキー♪

ホテル全体はあまりお金をかけてないなーという印象。部屋の中の家具もちょっと安っぽさが目立つし。でもアメニティーはもちろんディズニー(⇒シャンプーなどキャップがミッキーの頭の形)。エレベーターもミッキーの声で「ドアが閉まるよ」などとアナウンスがあります。ルームキーも宿泊日と名前入りで持ち帰りOK。ショップもホテルオリジナルのグッズが売ってます。ディズニー好きには満足(*^-^*)かな。

レストランのChef Mickeyでは、宿泊者限定のブッフェ形式キャラクターブレックファストをやっています。これはディズニーキャラクターがゲストのテーブルまで挨拶にやってくるというもの。私がホテルの予約を入れたときは、すでにここの朝食は予約で一杯でした。

結婚式にも出くわしました。ディズニーキャラクターによるセレブレーションがあり、白雪姫などをイメージしたドレスを着ることができるそうです。私が見た花嫁さんは水色のドレス。シンデレラのイメージ?

右の写真はホテルの中庭にあった「宿り木の下の伝説」とかなんとか?? 説明をよく読まなかったのでわかりませんが、小さいほこらのような建物の中に金ピカの椅子がありました。とにかく記念撮影☆

クスピアリ

見ると欲しくなるのは必然なので、できるだけこういうところで買い物をしないようにしている私。アンバサダーホテルに隣接しているので、今回は食事をするところとして利用しました。

青龍門(台湾家庭小皿料理)
ディズニーランド内は、ポップコーンやジュースを買うのにもすごい行列。結局ここまでお昼を食べに帰りました。味はまあまあで、イクスピアリにあるレストランの中ではリーズナブルな値段で食べれます。1時間に1度、大きな不気味な顔が下りてきて歌を歌うショー(?)があり、娘は怖がって泣いてしまいました。やっぱり怖かったか〜。

トラットリア ファンタシーア サバティーニ(イタリア料理)
実は今日は私の誕生日。というわけで夜はこのイタ飯屋でお食事。そう言えば2年前の誕生日も、このサバティーニ(新宿)で食事したんだった。すっかり忘れてた! 前菜にモッツァレラチーズ、パスタは鮭のクリームスパゲッティ、メインにイカのトマト煮込みをオーダー。パスタは娘のためだけど、これが絶品! こってりしたクリームソースがたまらなーい。デザートの前に、作り物のバースディケーキにロウソクをともし、店の人がイタリア語でバースディソングを歌ってくれました。最後にインスタントカメラで記念撮影、パチッ☆ 2年前も写真を撮ったはずなんだけど、どこに行ったんだろう?

旅行記のに戻る

        メール待ってます♪