よくある質問(FAQ)
Q.
どうして子連れで留学しようと思ったの?
「子連れで留学なんてすごいねぇー」とよく言われるのですが、初めから子連れで留学したわけではなく、もともと留学を決心したのは独身のときだったんですね。アメリカに渡ってから、そこで今の夫と出会いました。同じ大学院の先輩だった夫と結婚の約束をして彼は先に卒業。結婚は私が卒業後にする予定でしたが、夫が帰国後なほを妊娠していることが判明。最初は籍だけ入れてアメリカで一人で生もうと思ったのですが、友達の反対もあり、泣く泣く学校を休学して一時帰国することに。休学は5年間有効だったので、おかげで学生ビザが2004年まであります。(その前にパスポートがきれちゃう(笑)) なほを生むまではアメリカに戻れるかどうかまったく見当もつきませんでした。子育てなんて初めてだし、一人でも勉強で大変なのに子育てしながら卒業できる? 病気をしたらどうする? などと不安はどんどん膨らみます。でも生まれてみると、なほはとってもよく寝てくれる子で大きな病気もなく、これならなんとかなると思いました。留学も2年目だし、アメリカでの生活のこともわかってることだし。一番心強かったのは同じ大学院の日本人の友人達がいてくれたこと。彼らの半数は同じアパートに住んでいて、精神的支えになってくれました。特にOさんの奥さんにはなほが病気のときに預かってもらったり、本当にお世話になりました。卒業できたのもみんなのおかげです。 Q. では独身時代留学しようと思ったきっかけは? MBAを取ろうとする人にはいろんな目的があると思いますけど、私の場合は不純な動機が強かったかもしれません。留学は学生の頃からのあこがれだったし、そろそろマンネリ化していた社会人生活に何か変化が欲しいと考えて留学を決めたから。もちろんその他にも、MBAを取った先輩の刺激を受けたことと、グローバル企業を相手に対等に仕事をしたい、チャンスがあればキャリアアップをはかりたいと思ったこともありましたけどね。留学を決めて英語の勉強を始め、最初にTOEFLの模擬テストを受けたときはひどい点数で、先行きどうなることかと思いましたが、努力が実ってなんとか留学することができました。日本の大学受験でもあまり勉強したことがなかったので、一生に一度は必死で勉強したいと頑張ったのもプラスに働いたようです。これなら将来自分の子供に「お母さんは努力したのよ」と胸を張って言えますからね(笑)。 会社の先輩は私が留学を決めたとき、結婚はあきらめてキャリアウーマンの道を進むと思っていたみたいです。私の夢はキャリアと家庭の両立なのにねー。先輩もまさか私がアメリカで相手を見つけてくるとは思ってなかったんでしょう。出会いはどこに転がってるかわからないものですねぇ(*^-^*) Q. 小さい子供を預けてまで働く理由は? なんでしょう? 正社員として働き出してから思うのは、専業主婦ってやっぱり楽だな〜ということ。例え育児が大変でも、専業主婦に戻れば楽チンなのにとたま〜に思います。仕事は責任を持ってそれなりにこなしていかないといけないし、やっぱり精神的にも大変だからねー。でもそれでも働くのは、 @家事・育児があまり好きではない(?)けど、仕事をしていれば手抜きしても何も言われない。 @は、専業主婦で家事をサボるとうしろめたいけど、仕事していれば手を抜いても自分に言い訳ができるからでしょうねぇ。料理は嫌いではないけど(家庭料理をHPに載せてるくらいだし(^^ゞ)、毎日となると大変だし、掃除はきらいだしなー。なんと言っても給料もらったときは働いててよかったと思うし、仕事をしていたほうが私生活にメリハリがつくような気がする。専業主婦だと自分に甘くなってどこまでもサボってしまいそうだから、それがイヤ。つまり怠け者なので、自分に常に何かを課してないとだめってことかぁ? |