ナイアガラ紀行
2000年5月11日 ![]() 学校の授業が終わり、卒業式まで休みなので、お友達のOさんファミリーと一緒にナイアガラへ1泊で出かけることにしました。2月に産まれたばかりの可愛い男の子が一緒なので、後ろにチャイルドシートを2つ積んでの旅。ナイアガラはクリーブランドから車でノンストップ約4時間弱。手軽に行けるところです。私はナイアガラに行くのは7年ぶり。以前両親を連れて訪れたことがあります。今回はOさんの赤ちゃんHくんのパスポートがないこともあり、カナダ側には渡らないことにしました。
ナイアガラで有名な霧の乙女号に乗ることにしました。私が以前乗ったときはビニールの使い捨てカッパになる前だったので、とっても臭かった(^_^;)覚えが… 乙女号に乗るチケットを買う前にHくんがぐすりだしてしまいました。抱っこすれば乗れるそうなんだけど、Hくんはパパと居残り。ママと私、私の娘が乗船することに。船が動き出し、最初はアメリカ滝の全貌が見えます。とってもきれい。そのあと徐々にカナダ滝のほうへ近づきます。だんだん水しぶきが激しくなり、やがて滝のように水が降ってきます(当たり前か、滝だもんね) 娘を抱っこしていたのですが、カッパがずり上がって足が濡れてしまう! カッパを着ていなければずぶぬれ状態。船は滝つぼぎりぎりまで接近して、ものすごい迫力。2階に上がって直接滝を拝むこともできますが、ずぶぬれになるのはごめんだったので、1階で屋根に隠れながら滝を垣間見ます。前もこんなにすごい迫力だったっけ?
天気も少し曇ってきたし、喉が乾いていたので移動することに。近くのデニーズに寄り、ちょっと時間は早かったけど夕食を取ることにしました。食事の後はホテル探し。高速のインターのそばに行けば、Innが必ずと言っていいほどあるので、インター付近へ向かいます。結局ホリデーインに宿泊することにしました。運転はずっとOさんにしてもらったのに、なんか疲れた。やっぱり子連れ旅行は疲れるのねぇ。 |