CPU | お名前 | 動作 | マザー | 使用下駄 | VTT電圧 | 加工の工夫・難易度 | Clock | FSB | Vcore | 備考 |
Celeron1.0 | masa_nof
| × | SOTEC Anaheim3 | | V | 足折り+半田 | | | V | 初期BIOSでBIOS拝めず。
|
Celeron1.0A | quality
| × | 6ABX | SlotKETV+zif socket | V | マザー/CPU間に 足折りzif socket | | | V | biosすら立ち上がらず。3連敗
|
Celeron1.0A | ice-man
| × | ABIT SE6 | | V | ピン折り 5本 | | | V | ファンは回るがBIOSも拝めなかった
|
Celeron1.0A | KAZ’
| × | ASUSTek CUBX | | V | 370pinSocket+C370Zif | | | V | POST途中で停止
|
Celeron1.0A | 英介
| × | BX-6SE | MS6905Ver1.1 | V | PowerAdapter改と下駄側Vcore操作 | | | V | FFのまま進みませんでした。
|
Celeron1.0A | BASIRAR
| × | BX-6SE | SOLTEC SL02A+? | V | 1.7¢のキリで穴を広げました | | | V | 何故か起動せず
|
Celeron1.0A | まるよ
| × | BX-MASTER | MS-6905Master | V | ピン折(P3B-F時同品) | | | V | 同石でもP3B-Fでは起動できます。原因分からず
|
Celeron1.0A | boatwood
| × | BX6SE | S370-DL | V | | | | V | BIOSも拝めず。P3B-Fでは起動できたのに、なんで???
|
Celeron1.0A | ytanaka
| × | BX6SE_0.31 | GA-6R7pro | V | ソケットマスク+ブリッジ乗っ取り | | | V | FFのまんま。3回テープ張りなおしたがNG。
|
Celeron1.0A | ytanaka
| × | BX6SE_0.31 | Super Slocket III | V | Socket穴拡大&電線の皮膜でピンマスク | | | V | 私は本当に引きが悪いんです。あぁ...
|
Celeron1.0A | hige
| × | BX7+Raid | | V | ソケットマスキング、又CPUピン折り | | | V | 最終的にピン折りしてもFFのまま動かず
|
Celeron1.0A | まるよ
| × | CUSL2-M(LAN付) | | V | LANケ−ブルの芯のビニ−ル(パクってすいません) | | | V | やはりBIOSでしょうか。新規購入(1.0A)品
|
Celeron1.0A | archer
| × | DELL OptiPlex Junk | | V | ソケットマスキング | | | V | レギュレータらしき物から煙が出た
|
Celeron1.0A | Circle-K
| × | DFI CB61 | | V | AN3,AJ3,AK4,X4,X34,AG1,AK36,X2,AF36 ビニルテープマスク | | | V | メーカー非公式ですが河童セレの1.1GHzまでは動いてました
|
Celeron1.0A | 英介
| × | EP-3SPA3 | PowerAdapter改 | V | BX-6SEで動作したPowerAdapter改でもだめ | | | V | ピポッと音がしません。AN3,AJ3,AK4,X4,X34ピン抜き
|
Celeron1.0A | KAZ’
| × | EPoX EP-3SPA3 | i815E-A | V | 370pinSocket+C370Zif | | | V | POST途中で停止
|
Celeron1.0A | quality
| × | GA-6CXC | SlotKETV+zif socket | V | マザー/CPU間に 足折りzif socket | | | V | BIOSがCPUを判別できずハングアップ(VGA出力はしています)
|
Celeron1.0A | 二瀬
| × | MS6163 | GA-6R7+ | V | AN3、AJ3、AK4ピン折り | | | V |
|
Celeron1.0A | Takapen
| × | P2B-F | MS-6905Master | V | ソケット側端子をテープでマスク | | | V | PowerLeapのPL-iP3/T用BIOSを使えばいけるかも?
|
Celeron1.0A | 英介
| × | P2B Rev1.02改 | S370-DL | V | BX-6SEで動作した組合せでもだめ | | | V | フル改造のP2BでVcore1.8Vで起動せず
|
Celeron1.0A | quality
| × | VC820 | SlotKETV+zif socket | V | マザー/CPU間に 足折りzif socket | | | V | AopenのFC-PGAどちらもBIOSすら出ず
|
Celeron1.0A | 無謀な挑戦者
| × | VAIO PCV-R60 | I Will SlocketII | V | ピン折り AN3,AK4,AJ3,X4,X34+W35(RSV | | 100 | 1.5V | BIOSの制約で1GHzまではOKなはずでしたが・・・。
|
Celeron1.0A | ritoku
| × | P3V4X | S370-133 | ?V | 穴を広げたのみ | - | 100 | ?V | PL-iP3/TOKなので諦め切れず、誰か仇を
|
Celeron1.0A | chiba
| × | BX6SE_0.31 | S370-133 | V | ソケット穴拡大、ピンをセロテープマスク | 1000 | 100 | 1.5V | 絶縁できていると思うのですがダメでした。(BIOS拝めず)
|
Celeron1.0A | MOMURA
| × | NEC PC-VC500J2 | 「」 | 「」V | リード線の皮膜でピンをマスク | 1100 | 100 | 「」V | BIOS拝めず
|
Celeron1.0A | 天野 明
| ○ | ABIT BH6 | SLOCKETU | V | CPUソケットカバーを外し、接点をテープで絶縁した。楽勝! | | | V |
|
Celeron1.0A | key
| ○ | ABIT EBF-6 | | V | | | | V |
|
Celeron1.0A | rougez
| ○ | FV24V20(Tua非対応) | | V | はやりのCUBEタイプ, | | | V |
|
Celeron1.0A | hige
| ○ | P6F209 | | V | ピン折り AN3,AK4,AJ3,X4,X34 | | | 1.98V | Polo等の他のminiM/Bも動くかも!
|
Celeron1.0A | moon_light
| ○ | KP6-BS | SL02A++ | 1.47V | 台日合作:無はんだ安定化改造法 | 1000 | 100 | V | LANカードの最新ドライバーを入れたら安定
|
Celeron1.0A | rera
| ○ | DFI CS35-EL | なし | V | ピン折り(Tsutomu氏マスク) AK4-26ブリッジ | 1000 | 100 | 1.26V | 起動時の電圧が低いが安定動作
|
Celeron1.0A | BnB
| ○ | AX6BC TypeR/V | SL02A++ | V | ソケットの穴の拡大、PINにテーピング | 1000 | 100 | 1.3V | 1.5vまで問題なし。安定。
|
Celeron1.0A | KAZ’
| ○ | BH6 V1.2 | MSI MS6905MASTER | V | 370pinSocket+C370Zif | 1000 | 100 | 1.45V | うっかりしているとコア電圧2.0V喰らいます。
|
Celeron1.0A | 天野 明
| ○ | BH6 | SLOCKETU | ?V | ソケット接点をテープで絶縁。作業20分。 | 1000 | 100 | 1.45V | PL-iP3か新MBを買うところ、助かりました。
|
Celeron1.0A | 猫田 三吉
| ○ | BH6ver1.1 | I will sloket2 | 1.45V | えーいpin折りニャー | 1000 | 100 | 1.45V |
|
Celeron1.0A | HIJIRI
| ○ | GP6-400 | I Will SlocketII | V | AN3,AJ3,AK4をチューブマスクと穴拡張 | 1000 | 100 | 1.45V | WIN98SEは、logo表示後resetかかる。
|
Celeron1.0A | chiba
| ○ | BX6SE_0.31 | SL02A++ | V | ソケット穴拡大、ピンをセロテープマスク | 1000 | 100 | 1.5V | 問題なく起動、π104確認
|
Celeron1.0A | Rat
| ○ | DBD100 | ASUS S370-DL | 不明V | ジュンフロン線の皮膜を使ってピンをマスク | 1000 | 100 | 1.5V | Dualでは起動するがCPUは1つしか認識しません><
|
Celeron1.0A | Mr. Oh
| ○ | PROCOMP B683 | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1000 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.0A | kazutaro
| ○ | P3C-E | I WILL SLOCKET U | V | チューブで絶縁 乗っ取り用のブリッジ | 1000 | 100 | 1.53V | FSB133はムリ MBはPENUと認識
|
Celeron1.0A | 二瀬
| ○ | MS-6163 | ジャンク型番不明 | 1.598V | ピン折のみ、ブリッジ乗っ取りはせず | 1000 | 996 | 1.6V | 3PINとX4,X34,AK36切除,
|
Celeron1.0A | tsuka
| ○ | BX133-RAID | | 1.5V | AN3,AJ3,AK4マスク、AK4,AK26結線 | 1002 | 100 | 1.5V | AK4,AK26結線するまでリセットの嵐でした。
|
Celeron1.0A | izumi
| ○ | BH6初期型 | S370-DL | 1.5V | 二枚目の加工なので割とスムーズにできました | 1002.27 | 100 | 1.5V | AGP<OK!3Dgame<OK!
|
Celeron1.0A | honma
| ○ | VAIO S純正マザーDR736 | S370-DL | V | テープマスク | 1002.27 | 100 | 1.5V | π104万〜π838万まで完走確認。3回に1回ぐらいハングしますがMS-6905Masterより安定しています
|
Celeron1.0A | honma
| ○ | DR736純正マザー | I Will SlocketII | V | ソケット穴拡大 | 1002.27 | 100 | 1.5VV | π104は完走、PL-370/Tとほぼ同タイム
|
Celeron1.0A | js
| ○ | P3B-F Rev1.03 | S370-DL | 不明V | 0.26の耐熱電線の被覆で絶縁 | 1002.27 | 100.23 | 1.504V | 簡単な改造ですんなり動きました
|
Celeron1.0A | BOMBOM
| ○ | P-3BF | SLOCKETU | V | AN3、AJ3、AK4、VID3マスク | 1100 | 110 | 1.45V | AN3、AJ3、AK4マスクだけでは突然リセットする為 動作報告参考にVID3マスク後解消
|
Celeron1.0A | NTman
| ○ | BH6 1.01 | S370-DL | V | AN3,AJ3,AK4,X4,X34をチューブでマスク、穴拡大 | 1100 | 110 | 1.5V | Vcoreは下駄で設定 1.5Vで124MHzまで起動可
|
Celeron1.0A | SHIN
| ○ | AX6BC | 河童下駄 | V | 半田ブリッジ、ピンシフト | 1120 | 112 | 1.5VV |
|
Celeron1.0A | SYLPH
| ○ | GA-6VX-4X | S370-DL | V | セロテープで、必須/推奨すべてマスク | 1120 | 112 | 1.65V | F8BIOSじゃないと駄目みたい
|
Celeron1.0A | sim
| ○ | PRM-841ZX | SL02A+ | V | Pin折 マイナーなマザーです1.8v以下は設定なし | 1120 | 112 | 1.8V | 他に AX6BC(proでない) P2b-F でも動作確認
|
Celeron1.0A | hide
| ○ | AX3SP Pro | | 1.3V | 敗戦の外皮と1mmのドリルでソケット穴拡大 | 1150 | 115 | 1.3V | 初期値1.3vとなりFSB133試せず
|
Celeron1.0A | ぐっち〜
| ○ | BX6SE | S370-DL | 1.55V | フッ素電線絶縁体+ピンバイスで穴拡張 | 1150 | 115 | 1.7V | 下駄電圧設定を1.7V もう少しOC出来そう
|
Celeron1.0A | BASIRAR
| ○ | EP-3SPA3 | zif socket | V | マザー/CPU間に 足折りzif socket | 1150 | 115 | 2.0V | EP-3Sではデフォルトで2Vでした(怖)
|
Celeron1.0A | 英介
| ○ | BX-6SE | S370-DL | V | PowerAdapter改 | 1170 | 117 | 1.5V | AN3,AJ3,AK4,X4,X34のZif側ピン抜き
|
Celeron1.0A | 聖
| ○ | MSI BXMaster | Iwill Slocket2 | 1.5V | ソケットの穴を広げて銅線の被服を通す。 | 1240 | 124 | 1.5V | PL370をつかうと動作不安定。Vcore2.3Vでもうごきました。
|
Celeron1.0A | あおいち
| ○ | ABIT BE6 | ABIT SlotKET!!! | 1.48V | ソケット側をメンディングテープでピンマスク(VID以外)。コア電圧はSlotKET上のジャンパーで指定。 | 1240 | 124 | 1.55V | BE6はPL-iP3/T非対応なんですが、ピンマスクでTualatinが動いてしまいました。
|
Celeron1.0A | 天野明
| ○ | BH6 | SLOCET2 | 1.48?V | 3ピンマスクでは不安定でリセット症。X4を追加 | 1241 | 124 | 1.5V | リセット症候は改善するも未だ不安定。
|
Celeron1.0A | Laxman
| ○ | EP-3VHA | なし | ?V | 上部を外してビニールテープにて絶縁 | 1280 | 128 | 1.55V | 問題なく起動、π104確認
|
Celeron1.0A | rougez
| ○ | FV24V20(Tuala非対応) | | V | こなれてきました・・・・ | 1329.93 | 132.99 | V | はやりのCUBEタイプTuala非対応版 133MHzと認識
|
Celeron1.0A | mekabu
| ○ | BX6SE | S370-DL | 1.53V | AN3、AJ3、AK4ピンマスク | 1330 | 133 | 1.5V | 同条件でP3B-Fは起動しませんでした。
|
Celeron1.0A | OGA
| ○ | GA-6VX-4X | SL02A++ | 1.17V | スマートケーブルの被覆を待ち針で拡張し、何とかマスクに成功。 | 1330 | 133 | 1.55V | P3B-F、BD100+でも133MHz(1.33G)POSTしましたが、安定動作にいたらず。
|
Celeron1.0A | pio
| ○ | abit bx6-2.0 | SLO2A++ C-TUNE | V | USBケーブルの芯の中の1本のビニールを使用 | 1330 | 133 | 1.55V | AN3、AJ3、AK4のみマスク π104OK
|
Celeron1.0A | OGA
| ○ | P3B-F Rev.1.04 | SL02A++(C-Tune) | 2.54?V | 3ピンのみスマートケーブルの被服を町張りで拡張しマスク | 1330 | 133 | 1.60V | V-core1.55VではHDDを読みにいくとハングしたので、1.60Vに昇圧。現在非常に安定してます。π等のベンチも全て完走です。
|
Celeron1.0A | Ym
| ○ | P3C-E | MS6905MASTER | 1.60V | ピン折り | 1330 | 133 | 1.60V | 確認はBIOS起動まで。電圧は下駄の設定
|
Celeron1.0A | boatwood
| ○ | CUSL2-M(LAN付) | | V | CPUピンのVID3マスク、VID0,1,2,4とVSSを結線しコア電圧1.65V設定 | 1330 | 133 | 1.65V | CPUコア電圧乗っ取りであっさり起動しました。BIOSのコア電圧もデフォで1.65Vです。
|
Celeron1.0A | boatwood
| ○ | P3B-F Rev1.03 | S370-DL | V | VID3ピンもマスク | 1330 | 133 | 1.65V | 先般セレ1.2Gで△報告しましたがVID3ピンもマスクしたらリセット現象解消されました
|
Celeron1.0A | まるよ
| ○ | P3B-FRev1.04 | MS-6905Master | V | チューブマスクが困難だった為ピン折 | 1330 | 133 | 1.65V | コソコソやってます(小声)動いてヨカッタ〜
|
Celeron1.0A | TAFA
| ○ | SY-6BA+WBIOS:2BA5 | I Will SlocketII | 1.45VV | ドリルで穴広げ、リード線皮膜でマスク | 1330 | 133 | 1.65VV | 問題なく起動、π104確認。BIOSのFSB表示変。
|
Celeron1.0A | チャリ屋の息子
| ○ | P3B-F | S370-DL | V | セロハンテープで下駄側を3箇所マスク | 1330 | 133 | 1.68V | 下駄で1.70V設定です。
|
Celeron1.0A | BASIRAR
| ○ | BE-6U | Iwill SLOCKET2 | V | | 1330 | 133 | 1.70V | ジャンパー1.5V設定
|
Celeron1.0A | BASIRAR
| ○ | VA-6 | Iwill SLOCKET2 | V | 1.7¢のキリで穴を広げました。 | 1330 | 133 | 1.70V | BE-6Uよりさらに厳しいですね。
|
Celeron1.0A | boatwood
| ○ | BX6SE | S370-DL | V | 下駄での電圧設定行わず(デフォ状態)CPUピン結線とマスクでコア電圧設定(結線はVSSにも実施) | 1330 | 133 | 1.75V | P3B-Fで動きBX6SEでだめだったのがCPU足結線、マスクでなんでもなかったように起動しました
|
Celeron1.0A | U-QTAT
| ○ | CUSL2-C | | V | 10本マスク、4本ブリッジ | 1330 | 133 | 1.75V | Dos/V magazine 5/1
|
Celeron1.0A | hekimoe
| ○ | CUSL2-M/L | | V | AN3,AK4,AJ3pin折+VID3ワイヤラッピング | 1330 | 133 | 1.85V | BIOS1012β4
|
Celeron1.0A | rera
| ○ | DFI CS35-EL | なし | V | ピン折り(Tsutomu氏マスク) AK4-26ブリッジ | 1333 | 133 | 1.26V | 電圧低いまま133x10通りました Prime95もパス
|
Celeron1.0A | TAFA
| ○ | Abit BF-6 | I Will SlocketII | 1.48V | ドリルで穴広げ、リード線皮膜で3本マスク | 1333 | 133 | 1.45V | PIII1.33Gとして認識。問題なく起動、π104確認。
|
Celeron1.0A | Kit
| ○ | PIIIDME | MS-6905Master改 | 1.5?V | ピンマスク+BIOS改造 | 1333 | 133 | 1.45V | 特に問題なし。
|
Celeron1.0A | ZERO
| ○ | BX133-RAID | | 1.5V | AN3,AJ3,AK4の3ピンをセロテープマスク | 1333 | 133 | 1.55V | Vcoreの初期値・上限の変動あり
|
Celeron1.0A | 66hp
| ○ | GA-6VA7+(REV2.1) | | 1.31V | AN3,AF36以外必須・推奨ピン折 | 1333 | 133 | 1.55V | BIOS F8,Vtt.Vcc乗取り,3DMark2001SE OK
|
Celeron1.0A | 英介
| ○ | BX-133 RAID | PowerAdapter改 | V | AN3,AJ3,AK4,X4,X34,AG1,AK36のピン抜き | 1333 | 133 | 1.6V | VTT-VCC間コンデンサ追加で超安定
|
Celeron1.0A | takada
| ○ | BX6SE_0.31 | S370-DL_1.02 | 1.50V | ソケット穴拡大、電線の皮膜でピンマスク | 1333 | 133 | 1.6V | π104万完走、キャプチャーで常用中
|
Celeron1.0A | もけもけ
| ○ | P3DME | MS6905MASTERVer2 | 調査中V | | 1333 | 133 | 1.60V | BIOSの改造が必要。
|
Celeron1.0A | そうとう
| ○ | Ax3sPRO(AOpen) | なし | 1.6V | 無はんだ安定化改造法 | 1333 | 133 | 1.65V | 銅線ブリッジvss,VID0,1,2,25mv→1.65V
|
Celeron1.0A | dog
| ○ | P3B-F Rev.1.03 | S370-DL | V | 必須/推奨すべての下駄のソケットを切除AK4,AK26結線 | 1333 | 133 | 1.65V |
|
Celeron1.0A | MOSO
| ○ | BX6SE_0.31 | SL02A+ | V | ソケットマスキング | 1333 | 133 | 1.7V | 問題なく起動、π104確認
|
Celeron1.0A | rougez
| ○ | AOpen AX64Pro | SL02A++ | V | これ限界(2個試しました) | 1333 | 133 | 1.75V | 台日合作:無はんだ安定化改造法 (P2B-Fも完全安定!!)
|
Celeron1.0A | rougez
| ○ | AOpen AX6BC TypeR | SL02A++ | V | SL02A++の場合VIDの乗っ取りは不要? | 1333 | 133 | 1.75V | 台日合作:無はんだ安定化改造法 (P2B-Fも完全安定!!)
|
Celeron1.0A | rougez
| ○ | Abit BE6-II 1.0 | SL02A++ | V | これ限界(2個試しました) | 1333 | 133 | 1.75V | 台日合作:無はんだ安定化改造法 (P2B-Fも完全安定!!)
|
Celeron1.0A | rougez
| ○ | Abit BH6 rev1.01 | SL02A++ | V | これ限界(2個試しました) | 1333 | 133 | 1.75V | 台日合作:無はんだ安定化改造法 (P2B-Fも完全安定!!)
|
Celeron1.0A | おかけん
| ○ | P6ISA-II | | V | ピン折、大変。周りをなぎ倒して・・(笑) | 1333 | 133 | 1.95V | 必須推奨、VID5本折AK4-AK26ブリッジ
|
Celeron1.0A | ritoku
| ○ | CUSL2 | | 1.5固定らしいV | ピンバイスでソケットの穴を少々広げたのみ | 1333 | 133 | 1.98V | 電圧どう変えるんだ?2Vなんて焼けるって
|
Celeron1.0A | LimitTouch
| ○ | CUBX | | 2.3V | AN3,AJ3,AK4ピン折り | 1333 | 133 | 2.3V | VIDをVss落でCPU1.65vでパイ104万完走
|
Celeron1.0A | よ〜ちゃん
| ○ | BX6SE Rev0.31 | SL02A++ | V | 下駄のカバーをはずすのが一番大変だった。 | 1335 | 133 | 1.55V | 耐性はまだありそう。これからもう少しあげてみます。
|
Celeron1.0A | fumihiro
| ○ | CUSL2 | | 1.44V | π104完走、3DMARK2001もOKです。 | 1340 | 134 | 1.45V | 3pinだけで動きました。CPUのVID乗っ取り。
|
Celeron1.0A | 音無 騒
| ○ | CUSL2-C | 「」 | V | CPUのPin折り(マスク推奨含め全部) | 1340 | 134 | 1.58V | Takapenさんのお勧めすべて実施。マザー裏でVID乗っ取り。
|
Celeron1.0A | popo
| ○ | BX133-RAID | | 1.50V | セロハンテープ | 138 | 1380 | 1.55V | パワーアダプターで乗っ取らなくてもOK
|
Celeron1.0A | laxman
| ○ | MSI MS-6163 | Iwill SLOCKET2 | V | AN3,AJ3,AK4,X4をチューブマスクと穴拡張 | 1380 | 138 | 1.60V | PIII1.38Gとして認識。問題なく起動、π104確認。
|
Celeron1.0A | sim
| ○ | AX6BC pro | SL02A+ | 1.55V | マスクがうまくいかないのでPin折です | 1380 | 138 | 1.65V | マスキングさえうまくいけば、カッパーが動作するマザーすべてOK?
|
Celeron1.0A | Ym
| ○ | MX3S(i815) | なし | V | ピン折り、VID3マスク(リード線チューブ) | 1380 | 138 | 1.90?V | WinXP起動。コア電圧はモニター読みです。ちっと怖いかもw
|
Celeron1.0A | areo
| ○ | BE6-2 v1.1 | SL02A++ | V | CDドライブにつなぐオーディオケーブルの線 | 1386 | 138 | V | AN3、AJ3、AK4ピンマスク19回目で成功
|
Celeron1.0A | GYM07
| ○ | ABIT BX133-RAID | | V | ソケットに紙、私には結構しんどかった | 1386 | 138 | 1.55V | 2個目にしてようやく成功(1個目はピン折失敗)
|
Celeron1.0A | HITO
| ○ | CUSL2-C | なし | V | すべて。コア電圧だけ01011の1.5V | 1400 | 140 | 1.5V | 良い石が手に入ったのでやってみました。
|
Celeron1.0A | BASIRAR
| ○ | SA-6ep | zif socket | V | マザー/CPU間に 足折りzif socket | 1400 | 140 | 1.70V | 815!!OKとは嬉しいです π104/2分6秒
|
Celeron1.0A | rougez
| ○ | AOpen AX64Pro | SL02A++ | V | 1333MHzのと同じ | 1400 | 140 | 1.8V | むちゃくちゃ安定したので追記
|
Celeron1.0A | boatwood
| ○ | BX133RAID | | 1.5V | VID4を無視してCPU足結線でコア電圧乗っ取り | 1400 | 140 | 1.8V | CPUのVID4ピンを無視(さわらない)することで確実に起動するようになりました。
|
Celeron1.0A | Takapen
| ○ | P2B-F改(DuaneOSC) | MS-6905Master | 1.72V | 新βBIOS1014F_2、Tsutomu式マスク+VIDマスク・ブリッジ、 | 1442 | 144 | 1.70V | P2B-F改(DuaneOSC)でもノーマルのP2B-Fでも動作OK。
|
Celeron1.0A | k.maruo
| ○ | BX6SE 0.31 | MS-6905Master | 1.55V | ラピーでマスク、ジュンフロン線をコの字にして結線 | 1450 | 145 | 1.65V | 何故かG400だけは起動せず?
|
Celeron1.0A | Takapen
| ○ | BX6SE Rev0.31 | MS-6905Master | 1.50V | ソケットのピン穴が小さくチューブマスクは難しい | 1450 | 145 | 1.65V | なかなか上手く絶縁できませんでした。
|
Celeron1.0A | Takapen
| ○ | BX6SE Rev0.31 | SL02A++ | 1.55V | リード線の皮膜でピンをマスク | 1450 | 145 | 1.75V | なにごともなく動きました!
|
Celeron1.0A | BASIRAR
| ○ | BX-6SE | Iwill SLOCKET2 | V | 1.7¢のキリで穴を広げました | 1450 | 145 | 1.80V | 気が付いたら近所の電気店で Cele1.0A購入
|
Celeron1.0A | areo
| ○ | BE6-2 v1.1 | SL02A++ | 1.51V | ソケット側端子マスク法π104_1`36 | 1500 | 150 | 1.5V | L216167W あっさり起動安定 当たりコア?
|
Celeron1.0A | Takapen
| ○ | ASUS P3C-E | MS-6905Master | 1.55V | RIMMマザー。5点マスクで無事動作 | 1500 | 150 | 1.65V | RIMMマザーも動きました。
|
Celeron1.0A | Takapen
| ○ | ASUS P3C-E | MS-6905Master | 1.55V | RIMMマザー。5点マスクで無事動作 | 1500 | 150 | 1.65V | RIMMマザーも動きました。
|
Celeron1.0A | Takapen
| ○ | ASUS P3C-E | MS-6905Master | 1.55V | RIMMマザー。5点マスクで無事動作 | 1500 | 150 | 1.65V | RIMMマザーも動きました。
|
Celeron1.0A | Takapen
| ○ | ASUS P3C-E | MS-6905Master | 1.55V | RIMMマザー。5点マスクで無事動作 | 1500 | 150 | 1.65V | RIMMマザーも動きました。
|
Celeron1.0A | chiba
| ○ | BX6SE_0.31 | MS6905Master | 1.5V | ソケット穴拡大、ピンをセロテープマスク | 1503.4 | 150 | 1.79V | 問題なく起動、π104確認
|
Celeron1.0A | key
| ○ | MSI 815EP PRO Ver.3 | | 1.52V | チューブによる一般的絶縁方法 | 1600 | 160 | 2.05V | BIOS上ではP-IIとして認識。FSB表示も変。電圧がこれでは発熱がひどく実用不可。
|
Celeron1.0A | key
| ○ | ABIT BF-6 | I Will SlocketII | 1.48V | P3B-Fのものをそのまま利用。マスクは三本のみ。 | 1G | 100 | 1.45V | P-IIIの1Gとして認識。信じられないくらい超安定。ただし、P3B-F同様OCはできず。
|
Celeron1.0A | key
| ○ | P3B-F Rev.1.03 | I Will SlocketII | V | 楽勝! AOpenのFC-PGAなるゲタでは起動すらせず。ゲタの影響大。 | 1G | 100 | 1.45V | 低電圧で133起動可能なCPU、AGPもOKなのに、100以外は落ちまくり。同じ1Gでも、Cele700@1050の方が安定感があります。
|
Celeron1.0A | HIROSI
| ○ | AX3SPROU | | 不明V | IDEケーブルを切ってチューブマスク | 1240 | 124 | 1.50V | BIOS Ver.1.11 FSB133は駄目
|
Celeron1.0A | おじ
| ○ | BX133 RAID | PowerAdapter改 | V | | 1333 | 133 | 1.55V | OS Redhat Linux 7にて動作確認
|
Celeron1.0A | jun has
| △ | 370SMA | なし | V | 被服+ソケット穴拡大 | | | V | Win2000起動確認中発煙あわててOFF
|
Celeron1.0A | hige
| △ | GA-6VXDC7 | | V | CPU Pin折り | | 100 | 1.30V | biosは上がるが、その先は画面が乱れフリーズ。
|
Celeron1.0A | 英介
| △ | CUBX | P | V | AN3,AJ3,AK4,X4,X34のZif側ピン抜き | 1000 | 100 | 2.4V | BIOS(1008cu04.zip)でP2と認識し、Vcore=2.4Vで、BIOS起動まで
|
Celeron1.0A | MURO
| △ | CUSL2-ML | | ?V | セロファンテープをピンに貼る | 1000 | 1000 | 2.5V | ピンマスクが甘かったのか、電圧逝ってます
|
Celeron1.0A | izumi
| △ | BH6 | SlotKETV | V | リード線のチューブでマスクしました | 1002.27 | 100 | 1.4?V | なぜかAGPが不可!PCIの#9は悲しい
|
Celeron1.0A | honma
| △ | VAIO S純正マザーDR736 | MS-6905Master | V | テープでマスク | 1002.27 | 100 | 1.5V | π104は完走、作業中に再起動してします
|
Celeron1.0A | 英介
| △ | P2B Rev1.02VID改 | | V | PowerAdapter改 | 1033 | 103 | 1.8V | βBIOS(1014.002)+AN3,AJ3,AK4,X4,X34のZif側ピン抜き
|
Celeron1.0A | jun has
| △ | TS-USL3 | なし | V | 被服+ソケット穴拡大 | 1330 | 133 | 1.53V | Win2000起動も動作不安定・VGAアクセス時ハング?・FSB100でも同(こんどは煙出ない)
|
Celeron1.0A | OGA
| △ | BD100Plus | SL02A++(C-Tune) | ?V | 3ピンのみスマートケーブルの被服を町張りで拡張しマスク | 1330 | 133 | 1.55V | BIOSが古く、P31.33GとPOSTしますがW2kインストール途中でBIOSがACPI不適合とメッセージされ、完了せず。
|
Celeron1.0A | boatwood
| △ | BX133RAID | | V | 知っている限りのマスクパターンを試す | 1400 | 140 | 1.8V | 起動する確率が3回に1回くらい、しかし起動してしまえば特に問題なし。
|
Celeron1.0A | 二瀬
| △ | CUSL2 | | 2.28V | AN3、AJ3、AK4をピン折り | 667 | 66 | V | FSB100MHzに設定すると起動したりしなかったり、OSまでは一度も行きませんでした
|
Celeron1.1 | くる〜りくるくる
| ○ | ECS P6BXT-A+ | SL02A++ | V | 3ピンテープマスク | 1100 | 100 | 1.5V |
|
Celeron1.1 | トウキチ
| △ | GAーbx2000+ | s370dl | V | 三本のピンマスク | 1100 | 100 | 1.5V | 3Dやπなどは問題ないのですが2D系の処理をするとリセット
|
Celeron1.1 | トウキチ
| △ | GAーbx2000+ | s370dl | V | 三本のピンマスク | 1100 | 100 | 1.5V | 3Dやπなどは問題ないのですが2D系の処理をするとリセット
|
Celeron1.1A | ネオakey
| × | ABIT-VH6 | | V | ピンマスク | | | V | BIOSすら拝めませんでした
|
Celeron1.1A | レトロマニア
| × | IBM 6893-43J(440BXマザー) | SlocketII | 1.5V | AN3,AK4,AJ3,X4,X34,AG1,AK36,X2ピン切断 | | | V | メモリチェックの最初のところでハングアップ
|
Celeron1.1A | YAMA
| × | AX64PRO | SL02A++ | V | | | 100 | V | BIOSも見れず
|
Celeron1.1A | hige
| × | MX3W | | V | CPU Pin折り | | 100 | 1.5V | V/Core乗っ取り済み。biosも上がらず。
|
Celeron1.1A | piazza
| × | CUBX | | V | 必須/推奨すべてマスク | 1100 | 100 | 1.75V | OS起動途中で停止(2K,98)
|
Celeron1.1A | sonic
| ○ | SOYO 6BA+III | S370-DL | V | 外したソケットをまずCPUに付けてからチューブでマスクして台に戻す | 1100 | 100 | 1.52V | VIDを1011で設定、下駄も1.5Vに、下駄の電圧がCPU Defでは動かず
|
Celeron1.1A | ぼっくり
| ○ | abit SA6 | なし | 1.3V | 必須+推奨絶縁+AK4,AK26ジャンパー | 1100 | 100 | 1.6V | FSB110MHz安定動作確認
|
Celeron1.1A | k-ichi
| ○ | AX6BC TypeR V.spec2(BL) | SL02A++ | V | ピン折り | 1360 | 124 | 1.65V | 安定動作してます.
|
Celeron1.1A | daf
| ○ | cusl2 BIOS1012b | | 1.26V | Rs=1kΩを0ΩにしVtt=Vbg(1.265)にする | 140 | 1540 | 1.64V | 前回より約−2度で耐性UP
|
Celeron1.1A | Kevin Yang
| ○ | 6163 Pro | ASUS S370DL | 1.5V | AN3,AK4,AJ3 OPEN AK4,AK26 SHORT | 1463 | 133 | 1.65V | 問題なく起動
|
Celeron1.1A | frint
| ○ | CUSL-LE(VAIO R63k) | なし | 1.4V | ピン折とBIOSマイクロコード書き換え | 1466 | 133 | 1.4V | FSB133の為、AJ31ピンも折りました
|
Celeron1.1A | hirokwk
| ○ | BX133-RAID | | 1.50V | VIDピンオールマスクして、マザー裏AK36,AJ37ショート | 1506 | 136 | 1.70V | Vtt乗っ取ってFSB150目指します
|
Celeron1.1A | daf
| ○ | cusl2 1.02 BIOS1012b | | 1.51V | 3PINとX4,X34,AK36切除 マザー側AK36をGND VID DIPで乗っ取り | 1540 | 140 | 1.74V | ベンチフル稼働ですしかしVTT..HP拝見感謝感激!
|
Celeron1.2 | GUSOH
| × | AB-BH6 | SOTEC M370AV 付属品 | V | | | | V | 五秒ほどで電源が落ちる。その後の調査でCPUへの電圧を変換している部署が焼損した模様。CPUは無事か?
|
Celeron1.2 | 天夢 森流彩
| × | ABIT VP6 | | V | 無はんだ安定化改造法 | | | V | 電源は入るがモニタに信号が出ません
|
Celeron1.2 | ただち
| × | BKi810 v3.3(PCHIPS製M/B) | | V | CPUピン折り | | | V | 稼働せず。M/B破損
|
Celeron1.2 | 大空の浪人
| × | BX6SE | S370-DL REV1.02 | V | ソケット分解性△,端子空間狭く下駄側マスク向き 加工はSlotketiiiと同じ | | | V | POSTが「FF」のまま進まない
|
Celeron1.2 | DTI@池田
| × | BX6SE | SL02A++ | V | カッターで下駄の穴をほじくり、チューブで絶縁 | | | V | Power Leapでは、うまく乗せ変えできたのに。。。
|
Celeron1.2 | Stratos
| × | BX6SE | SL02A++ | V | セロテープでマスク | | | V | 全くダメ。絶縁不良とも考えにくいなー。
|
Celeron1.2 | 大空の浪人
| × | BX6SE | SlotKETiii | V | ○/耐熱電線被覆でマスク/1.5Φのキリで穴拡大 | | | V | POSTが「FF」のまま進まない
|
Celeron1.2 | むーん
| × | VALUE STAR Tシリーズ(ApolloPro133A) | | V | リード線の皮膜+キリで穴の拡張 | | | V | CMOSクリア後「NEC」のロゴが出て停止
|
Celeron1.2 | tak
| × | FW-6280BXDR RevC改 | S370-DL V1.02 | V | 被覆でピンマスク | | | 1.5V | 河童が動くだけでも良しとするか・・・
|
Celeron1.2 | DUO
| × | BX6 | Slocket2 | -V | AN3,AJ3,AK4,X4,X34マスク コンデンサ追加 | - | - | -V | 起動すらしない・・・
|
Celeron1.2 | popo
| × | EP-3VWM2 | - | -V | 紙ソケマスク&セロ・ピンマスク | - | - | -V | ただしPL-370/Tでは動作可能でした。
|
Celeron1.2 | 66hp
| × | MEB-M | | V | 必須・推奨全部ピン折 | 1200 | 100 | V | ファン等は作動するもBIOS画面も拝めず
|
Celeron1.2 | tetsu
| × | WS440BX | S370-DL | V | 下駄側セロテープ短冊による3pinマスク | 1200 | 100 | 1.5〜1.7V | BIOS画面で1200を認識、WinMeロゴ表示後勝手に再起動
|
Celeron1.2 | kay
| × | P3V4X | SlotKETV | V | 紙でソケットマスク,X4も | 1200 | 100 | 1.65V | BIOS表示後リセットがかかる。PL-iP3/Tでは動作
|
Celeron1.2 | Morippy
| × | AX6BC TypeR V.specU | SlotketB | V | LANケ−ブルの芯のビニ−ル施工で、入りやすかったです。 | 1200 | 100 | 1.65〜1.85V | 起動は出来るもののアプリ(Superπ)を起動すると×でした。
|
Celeron1.2 | Anonymous
| × | P3B-F Rev1.04 | ASUS S370-133 | V | 必須+推奨絶縁 & AK4-AK26結線 | 1200 | 100 | 1.7V | ASUS S370-DLと同じ条件でも動作せず
|
Celeron1.2 | DUO
| × | P2B-F | Slocket2 | 1.65V | マスク | X | X | XV | 純正BIOS最新ベーター 、後期型
|
Celeron1.2 | Justice
| ○ | AX6BC PRO | PL-i | V | | | | V |
|
Celeron1.2 | mic
| ○ | Fujitsu SV267 440LX | abit slotket3 | V | ピン折 | | | V | マザーがお亡くなりになりました。
|
Celeron1.2 | DUO
| ○ | MS-6163 | Slocket2 | V | AN3,AJ3,AK4,X4,X34マスク コンデンサ追加 | | | V |
|
Celeron1.2 | nao
| ○ | BX-MASTER | 6905Master | V | 必須+AK4−AK26ショート | 1112 | 110 | 1.55V | 完全安定 sasazoさんありがとう
|
Celeron1.2 | dyugan
| ○ | FV24 ver2 | | V | マザーソケットに無はんだ安定化法 | 1200 (1600) | 100 (1600) | 1.475? (1.89?)V | ピン設定で強制FSB100化 、133では加圧により動作。
|
Celeron1.2 | higu
| ○ | GA-6OXM7E-1 | | 1.48V | 8箇所マスク | 1200 | 100 | 1.42V | AK36-GND接続、AK4-AK26ブリッジ、VTTにコンデンサ
|
Celeron1.2 | せがた三四郎
| ○ | BH6(Rev不明) | SL02A++ | V | テフロンテープを使用。絶縁・温度特性良好 | 1200 | 100 | 1.45V | アッサリ起動。このページに感謝。
|
Celeron1.2 | とおる
| ○ | CUSL2-M | | V | ピン折+AK4-AK26結線+VSS結線 | 1200 | 100 | 1.45V | VID2&VID3マスク設定でBIOS読み1.45V
|
Celeron1.2 | pop
| ○ | GA-6BXDS | SL02A++ | V | 必須+推奨絶縁、AA37,U37間コンデンサ追加 | 1200 | 100 | 1.45V | MatroxAGP G-400はNG,PCIバスG-200でOK
|
Celeron1.2 | syuraku
| ○ | AX6BC Type R | MS-6905 Master | 1.5V | 上部を外してビニールテープにて絶縁 | 1200 | 100 | 1.5V | 私の動作確認はHDBENCHと超PI 209万桁完走です。
|
Celeron1.2 | potatosalad
| ○ | EPOX EP-3VHA | なし | ?V | 三箇所ピンマスク・穴拡張 割と簡単 | 1200 | 100 | 1.5V | 起動時PEN3 300Mと表示/OS上はセレ1.2G
|
Celeron1.2 | syuraku
| ○ | P6B40D-A5 | MS-6905 Master | 1.5V | 上部を外してビニールテープにて絶縁 | 1200 | 100 | 1.5V | BIOSの周波数表記は化けるが実害無し
|
Celeron1.2 | 七鍵
| ○ | P6IWP-Fe Rev2.0 | | V | 9箇所ピン取り、AK4とAK26を結線。 | 1200 | 100 | 1.5V | CPUの加工のみで、M/Bは無傷。
|
Celeron1.2 | suno
| ○ | WS440BX | S370-DL | 1.5,1.5,?V | AN3,AJ3,AK4ピンをネオバンでマスク | 1200 | 100 | 1.5V | ス−パ−π104万桁完走、安定してます。
|
Celeron1.2 | syuraku
| ○ | BH6 初期バージョン | MS-6905 Master | 1.50V | 上部を外してビニールテープにて絶縁 | 1200 | 100 | 1.50V | MS-6905 Masterは基盤の表側にVER.2.3とシールが貼ってあります。
|
Celeron1.2 | Mr. Oh
| ○ | iWILL BD100+ | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1200 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.2 | barms
| ○ | BX6SE | EPS1C | V | 1.2mmドリルビットで穴広げ、リード線皮膜でマスク | 1200 | 100 | 1.55V | 後でGA6BAでも試してみます
|
Celeron1.2 | mats
| ○ | EP-61BXC-A | Aopen SlotKETV | 1.55V | 紙マスク AA37-U37コンデンサ | 1200 | 100 | 1.55V | コンデンサ追加でWinME動作
|
Celeron1.2 | きった
| ○ | P3V4X | SL02A++ | V | SCSIケーブルを延ばして針で広げた | 1200 | 100 | 1.6V | 133MHzにチャレンジしたい!!
|
Celeron1.2 | 七鍵
| ○ | SU15A | | 1.5V | 青ピンCPUでカット緑をCPU-M/Bで結線 | 1200 | 133 | 1.45V | 3DMark2000一昼夜ランニング中
|
Celeron1.2 | 斉藤利三
| ○ | HITACHI Prius650P Acer S53LA 440ZX | | V | ピン折り AN3,AJ3,KA4のみ | 1202.73 | 100.23 | 1.50V | 元々付いていたペンV600MHzのファンを使用。1.2で安定駆動
|
Celeron1.2 | DUO
| ○ | 440BX一挙 | Slocket2,S370dl | 1.65V | マスク&コンデンサ追加 | 126 | 1512 | 1.65V | P2B−F GA−6BXC BH6 AX6BC SY6BA+
|
Celeron1.2 | sasazo
| ○ | BX133-RAID | 丸ピンソケット | 1.48V | AN3,AK4,AJ3,AG1,X4,X34,AK36,AF36を絶縁 | 1330 | 110 | 1.45V | AK4-AK26 び接続はしていませんが、全く安定しています。何故?
|
Celeron1.2 | ara
| ○ | AX6BC | SL02A++ | V | メンディングテープ差込 | 1344 | 112 | 1.45V | 一発起動でした。超簡単!Thanks!
|
Celeron1.2 | Ken
| ○ | MS-6163 | ASUS S370-DL | V | 熱収縮チュ−ブでソケットマスク 易 | 1344 | 112 | 1.5V |
|
Celeron1.2 | TAKY
| ○ | CUSL2 | | V | VID3、AN3、AJ3、AK4マスク、VID0,1,2,4とVSSを結線でコア電圧1.65V | 1356 | 113 | 1.65V | VID3マスク、VID結線前は2.3Vで起動した。あー怖かった
|
Celeron1.2 | ZC1600
| ○ | BE-6U | SlotKETV | V | ソケットテープマスク AN3,AJ3,AK4,X4,X34 | 1385 | 115 | 1.55V | ゲタで1.55V固定 Win98SE起動 π104完走
|
Celeron1.2 | barms
| ○ | AX6BC type.R | SlocketU | 1.48V | AN3AK4AK36AJ3AJ37AM36AL35AL37X4X34 | 1404 | 117 | 1.6V | リード線皮膜マスク、BX6SEでは不可でした
|
Celeron1.2 | 山際の弟子
| ○ | BX133 RAID | | 1.50V | CPUピン折り | 1440 | 120 | 1.55V | サウンドカード鳴らなくなったが接触不良が判明し、安定!
|
Celeron1.2 | KSG
| ○ | BX6SE Rev0.31 | SL02A++ | V | ソケットをマスキングテープにて | 1450 | 120 | V | AN3 AK4 AJ3 X4 X34 AG1 AF36 下駄を1.8Vに
|
Celeron1.2 | 大空の浪人
| ○ | SY-6BA+WBIOS:2BA5 | S370-DL REV1.02 | V | (BX6SE用参照) | 1488 | 124 | 1.55V | BX6SEでダメだったのがウソみたいにすんなり動くが,G450DHとは相性悪い?
|
Celeron1.2 | LOAS
| ○ | Asus P3B-F | Asus S370-DL | 1.57V | 必須+推奨絶縁 & AK4-AK26結線 | 1488 | 124 | 1.6V | 常用ではこれがギリギリのラインか
|
Celeron1.2 | chyon
| ○ | AX3S PROII | | V | 必須+推奨の8本、AK4/AK26ブリッジ | 1495 | 124.5 | 1.55V | 純正FAN.CPU
|
Celeron1.2 | gasparo
| ○ | P3B-F REV1.03 | S370-DL | V | 下駄のソケットを外して加工、コンデンサ追加 | 150 | 1800 | 1.6V |
|
Celeron1.2 | taro
| ○ | BX6SE | Slocket II | 1.68V | Socket穴拡大&電線の皮膜でピンマスク | 1500 | 125 | 1.70V | AN3,AJ3,AK4,X4,X34,AG1,AK36
|
Celeron1.2 | たまごん 。
| ○ | BE6-UVer1.1 | S370-DL | V | 下駄の端子部分をマスキング。 | 1514 | 126 | 1.5V | おかげさまで下駄の改造で動きました。
|
Celeron1.2 | yacool
| ○ | ABIT BF6 | ABIT SlotKET!!! | V | 絶縁だけではリセットの嵐だった。AK4とAK26をショートさせてやっとOS起動 | 1545 | 128 | 1.65V | OSが上がれば9割程度は安定w
|
Celeron1.2 | Bun
| ○ | BF-6 | Iwill SLOCKET2 | 1.50V | AN3,AJ3,AK4,X4,X34,AG1をチューブマスクと穴拡張 | 1546 | 128 | 1.72-1.75V | OSWin2K π 104(1分46秒)
|
Celeron1.2 | mic
| ○ | BE-6II | abit slotket3 | V | ピン折 | 1599 | 133 | 1.70V | 安定しています.
|
Celeron1.2 | デビットボウィー
| ○ | BE6 U | Abit SLOCKETV | V | AJ3,AK4,X4,X34 ビニルマスク AK4-26 510Ω AD3610μF バイパス | 1600 | 133 | 1.50V | Abit VT6X4でも同条件動作可
|
Celeron1.2 | Mr. Oh
| ○ | GIGABYTE 6BXE | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1600 | 133 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES(with new BIOS)
|
Celeron1.2 | よし
| ○ | CUSL2 | | V | 台日合作:無はんだ安定化改造法 | 1600 | 133 | 1.55V | 1度失敗河童逝2度目成功、大変だった・・
|
Celeron1.2 | Anonymous
| ○ | BX6SE_0.31 | ASUS S370-DL | V | 必須+推奨絶縁のみ(AK4-AK26結線なし) | 1600 | 133 | 1.65V | P3B-Fと異なりAK4-AK26結線なしでも安定
|
Celeron1.2 | Anonymous
| ○ | P3B-F Rev1.04 | ASUS S370-DL | V | 必須+推奨絶縁 & AK4-AK26結線 | 1600 | 133 | 1.65V | TMPGEnc で1時間のエンコードも問題なし
|
Celeron1.2 | sin1
| ○ | BX6SE | SL02A++ | V | ソケット側セロテープマスク | 1600 | 133 | 1.8V |
|
Celeron1.2 | tokky
| ○ | AX6BC-R | S370-DL | V | 台日合作:無はんだ安定化改造法 | 1656 | 138 | 1.75V | レスポンスGoodです(^-^)
|
Celeron1.2 | シュン
| ○ | P3B-F Rev1.04 | S370-DL | V | 下駄の穴を大きくして収縮チューブ゙でマスク | 1.6 | 133 | 1.90V | ハズレCPUで1.6MHzいけました!!
|
Celeron1.2 | DUO
| △ | P3V4X | SLOCKET2 | V | VTTへコンデンサ。AN3,AJ3,AK4,X4,X34マスク | | | 1.65V | コンデンサ追加でかなり安定。ATI Englishページだけハング?!
|
Celeron1.2 | くる〜りくるくる
| △ | GA-6BA | S370-DL | V | 3ピンテープマスク | 1200 | 100 | V | GA-6BXD f4b BIOSに書換え
|
Celeron1.2 | dyugan
| △ | IBM NETVISTA A20(sis630) | | V | マザーソケットに無はんだ安定化法 | 1200 | 100 | 1.475?V | 2時間の高負荷テストクリアしたがメモリ関係が変。1.0Aでも同様。
|
Celeron1.2 | boatwood
| △ | P3B-F Rev1.03 | S370-DL | V | 1.2mmドリル刃で穴広げ | 1200 | 100 | 1.5V | BIOSは上がるがWin起動時にリセット
|
Celeron1.2 | DUO
| △ | P3V4X | SLOKET/S370-DL | V | ソケットマスク | 1200 | 100 | 1.5V | WIN立ち上がるが異常に不安定。
|
Celeron1.2 | Nao
| △ | BX-MASTER | 6905Master | V | 必須+推奨 ソケットマスク | 1342 | 112 | 1.60V | 3D Mark通るが、WEBで度々リセット
|
Celeron1.2 | やんしい
| △ | BE6-2 | Iwill SLOCKET2 | 1.5V | ソケット側セロテープマスク | 1488 | 124 | 1.75V | 800Mhz(FSB66Mhz)起動でも win2000 安定せず 実用不可
|
Celeron1.2 | ライス
| △ | BX6SE | S370-DL | 1.60V | ゲタを分解し、薬箱の中の紙テープでマスク | 1514 | 126 | 1.80V | 電源ONで「FF」でストップ。すぐに電源断、もう一度入れなおすと5回に1回程度立ち上がる。実はPL-iP3でも同じなんです。しくしく
|
Celeron1.3 | LatchUp
| × | AX63Pro | GA-6R7+(改) | V | Vコア=1.5V | | | V |
|
Celeron1.3 | まったりDRer
| × | BE-6U | ABIT SlotKETV | V | AN3,AJ3,AK4ピンマスク | | | V | ファン回るが、BIOSすら立ち上がらず。
|
Celeron1.3 | ムロマツ
| × | BX-MASTER | MSI 6905Master | V | ZIFソケット分解 | | | V | 下駄のジャンパ、BIOSリセットしてもダメ
|
Celeron1.3 | やんばるくゐな
| × | BX7 | | V | ピンマスク(8カ所:pin抜き)+VID乗っ取り | | | V | ポストせず
|
Celeron1.3 | Zebra
| × | BX7+Raid | | V | キリでSocket穴拡大+電線の皮膜でマスク | | | V | FFのまま動かず(x_x;)シュン
|
Celeron1.3 | やんばるくゐな
| × | ECS P6IWT-Me | ASUS S370-DL | V | 下駄からピンを除去し半田で埋め戻し | | | V | BIOS起動せず。PL370/TではOK
|
Celeron1.3 | Zebra
| × | Tyan S-1854 | FTK-370SPC | V | 下駄の穴にチューブを入れて絶縁 | | | V | 起動せず・・下駄の質が悪いのかも
|
Celeron1.3 | kei
| × | P2B | SL-02A++ | V | ピンにジュンフロン線の皮被せ | | | 1.7V | 起動せず
|
Celeron1.3 | MOMOCAN
| × | PDVIA | SL02A++ | V | このページ通りテプラテープ | | 100 | V | BIOSマイクロコード追加もダメ
|
Celeron1.3 | dyugan
| × | IBM NETVISTA A20 | | V | マザーソケットに無はんだ安定化法 | | 100 | 1.475?V | 1.0Aも同時に試したがBIOSすら出ず
|
Celeron1.3 | 禾ロ
| × | MS6163 | SlotKET!!! | V | ピン4ヶ所折 | | 100 | 1.5V | 起動せず
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| × | ASUS P3B-F | S370-DL | ?/none1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES(with new BIOS)
|
Celeron1.3 | Tsutomu
| × | P3C-E | Sloket3他 | 1.50V | 電線被服かぶせとゲタの穴拡張 | 1300 | 100 | 1.50V | VTT電圧を下げると動作する気配あり。
|
Celeron1.3 | 希望竜
| × | FW-6280BXDR Rev.B | SloketB | V | ソケットのカバーを外してコピー用紙挟み込み | 1300 | 100 | 1.90V | マザーの警告音(Beep)が鳴るだけでPostせず
|
Celeron1.3 | iti
| × | VA6 | MS-6905Ver1.1 | ?V | 河童改造下駄にテープマスク | ? | 100 | ?V | 起動せず。P3V4Xもだめ
|
Celeron1.3 | zepro
| ○ | TYAN S1857B | Abit sloket 3 | V | 必須5+推奨3pin チューブマスク+AK4-AK26結線 | | | V | POSTせず
|
Celeron1.3 | zepro
| ○ | TYAN S1857B | Abit sloket 3 | V | 必須5+推奨3pin チューブマスク+AK4-AK26結線 | | | V | POSTせず
|
Celeron1.3 |
| ○ | | | V | | | | V | |
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | Asus P2B-F | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1000 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | iti
| ○ | P3V4X | S370-DL | ?V | テープマスク | 1200 | 100 | 1.5V | BIOS起動確認のみ実施
|
Celeron1.3 | han1010
| ○ | MS6163Pro | SL02A++ | V | イヤホンのチューブで端子側をマスク | 1293 | 100 | 1.5V | PCI freq 33MHzに設定して正常動作
|
Celeron1.3 | mcmk
| ○ | BX6SE | SL02A++ | V | 熟按弘勿拜O勿禄ク | 1300 | 100 | V | 3本vノ烟りソO勿禄クしrキ淦で1.5vに設定
|
Celeron1.3 | taka
| ○ | P2B-AE | S370−L+PL-NEO/T | V | なし | 1300 | 100 | V | Bios書換
|
Celeron1.3 | Marbooh
| ○ | CUSL2-M(BIOS:1012β7) | なし | V | 必須5ピン絶縁+AK4&AK26ピン結線 | 1300 | 100 | 1,5V | 内蔵VGAで3DMark2000デモ完走
|
Celeron1.3 | doublek
| ○ | BE6-2 | MS6905MASTER | 1.50V | ピン折り(必須、推奨)、AK4-AK26ブリッジ | 1300 | 100 | 1.30V | AK4のピンを折ったので、ブリッジの線をソケット側に置いて代用
|
Celeron1.3 | zepro
| ○ | P3B-F rev 1.04 | Abit sloket3 | V | 必須5+推奨3pin チューブマスク+AK4-AK26結線 | 1300 | 100 | 1.30V | マスクのみではWin起動せず。結線後は安定。AIW128でのキャプチャーも問題なし。
|
Celeron1.3 | HAL
| ○ | DELL Optiplex GX150 | | V | ZIFソケット外し、紙にて3箇所絶縁 | 1300 | 100 | 1.31V | CPU表示 celeron 9.99GHz(笑)
|
Celeron1.3 | Marboh
| ○ | CUSL2-M/L | | V | 必須5ピン絶縁+AK4&AK26ピン結線 | 1300 | 100 | 1.4V | BIOS 1012β8で1.3V〜に対応可!
|
Celeron1.3 | pisang
| ○ | BF6 | S370DL | V | 0.4のジュンフロン線の皮でAN3、AJ3、AK4絶縁のみ | 1300 | 100 | 1.45V | あっさり起動、各種ベンチ完走
|
Celeron1.3 | CELA
| ○ | BX6 R2.0 | S370-DL | V | 下駄のカバーをはずし、AN3,AJ3,AK4,X4をマスク(セロテープ) | 1300 | 100 | 1.5V | 下駄でV-core1.5vに設定。ベンチ&π完走・安定使用。
|
Celeron1.3 | neutrino
| ○ | SH6 | SlotKETV | 1.55V | AN3,AJ3,AK4,X4,X34をテープマスク | 1300 | 100 | 1.5V | π104は完走、安定動作中!OCに挑戦
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | ATREND ATC-6240 | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | ATREND ATC-7020 | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | Abit BF6 | S370-DL | ?/1.5/?V | "4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm)" on S370-DL (-.-)v | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | Abit BF6 | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES(with new bios)
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | Abit BH6 | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | Abit BX6 | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | Abit SH6 | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | Abit VT6X4 | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | Aopen AX6BC PRO | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | Aopen AX6BC PRO2 ME | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | Aopen AX6BC PRO2 | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | Aopen AX6BC | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | Aopen Ax64 | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | Aopen Ax64pro | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | Asus P3C-E | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | Asus P3V133 | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | Asus P3V133 | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | Asus P3V133 | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | Asus P3V4X | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | Commate P2BXA | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | ECS P6BAT-A+ | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | ECS P6IPA | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | FREETECH 6F91i | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | GIGABYTE 6VXE | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | GIGABYTE 6VXE+ | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | GIGABYTE BX2000 | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | GIGABYTE BX2000+ | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | GVC/BCM QS440BX | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | MS-6153 | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | MSI 6119 | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | MSI 6131 | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | MSI MS-6198 | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | MSI MS-6337 | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | MSI-6163 | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | MSI6163 PRO | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | QDI A10E(694x) | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | SOLTEK SL-67B(VRM:6018BCB) | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | Vtech VIA955D | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | GOOD WORKING & STABILITY - ON SALES
|
Celeron1.3 | honma
| ○ | VAIO S純正マザーDR736 | S370-DL | V | ピンマスク + AK4・AK26ピン結線ブリッジ | 1300 | 100 | 1.5VV | メーカー純正マザーで安定動作、満足です。
|
Celeron1.3 | masa
| ○ | AX6BC TYPE R | ASUS S370-DL | 1.6?V | AN3,AJ3,AK4のピン折り | 1300 | 100 | 1.6V | 1.5Vでは起動せず。1.6で安定稼働
|
Celeron1.3 | MIPORIN
| ○ | FV24 ver3.1 | | V | 極簡単 | 1303 | 100 | 1.52V | 一発で起動しました。
|
Celeron1.3 | TZ250
| ○ | BX133 RAID | | V | 被覆で絶縁確認後、ツメ折り | 1304 | 100 | 1.5V | 間違えて購入したので、助かりました。
|
Celeron1.3 | みー
| ○ | CUSL2 | なし | V | AN3,AJ3,AK4ピン折り | 1312 | 100.85 | 1.5V | バイオスは、1012_7
|
Celeron1.3 | LatchUp
| ○ | AX63Pro | GA-6R7+(改) | 1.5V | データシートを調べ、全VTTをジャンパ。 | 1365 | 105 | 1.5V | 使えないゲタもVTTジャンパで使える!?
|
Celeron1.3 | ukiuki
| ○ | CUSL-2 | | 1.5V | わりと簡単でした | 1412 | 104 | 1.5V | ソケット外し、テープマスク
|
Celeron1.3 | Tsutomu
| ○ | P3C-E | Tsukumoで\780のノーブランド品 | 1.30V | AN3,AJ3,AK4,X4,X34,AG1をチューブマスクと穴拡張 | 1417 | 109 | 1.55V | VTTを外部からのっとりしました。24時間以上PCI/CPU負荷をかけても問題なし
|
Celeron1.3 | richa
| ○ | CUSL2-C BP | | V | 台日合作:無はんだ安定化改造法+VID乗っ取り | 1430 | 110 | 1.5V | 一発で動きました
|
Celeron1.3 | yamaya
| ○ | ABIT SA6R | なし | 1.50V | CPU足折とAK4-AK26結線 | 1430 | 110 | 1.50V | 結線前はBIOSまで後は超安定動作。
|
Celeron1.3 | mcmk
| ○ | BX6SE | SL02A++ | 1.53V | 無はんだ安定化改造法 | 1430 | 110 | 1.55V | マスクで不安定だったAGPが短絡により安定!
|
Celeron1.3 | SST0508
| ○ | P3B-F Rev1.04 | 6905Master | 1.5V | Socket側端子折り+裏基盤半田 | 1430 | 110 | 1.70V | マスクが難しいので端子を折りました。
|
Celeron1.3 | Toyoshima
| ○ | BE6-U | ASUS S370-DL | V | CPUに細いリード線の外皮を被せて絶縁 | 1440 | 110 | 1.5V |
|
Celeron1.3 | kiki
| ○ | AX6B | SL02A++ | V | AK4とAK26を結線,マスク13ヶ所 | 1455 | 112 | 1.47V | ソケット端子ブリッジできず、結線で安定
|
Celeron1.3 | やすべへ
| ○ | GA-BX2000+ | Iwill SLOCKET2 | 1.48V | ピン折り | 1456 | 112 | 1.60V |
|
Celeron1.3 | Tomita
| ○ | BH-6 1.01 | Iwill SLOCKET2 | 1.47V | AN3,AJ3,AK4,X4,X34 チューブマスク | 1458.06 | 112 | 1.86V | OS Win2K π 104(2分07秒) V-coreが1.86Vと表示されるのが、解明中。
|
Celeron1.3 | 英紀
| ○ | MX3S | | V | CPUのピンを折りました | 1470 | 114 | 1.5V |
|
Celeron1.3 | otofu
| ○ | MX3S | | V | 必須チューブ+AK4-AK26結線 | 1475 | 114 | 1.42V | 参考にさせていただきました。
|
Celeron1.3 | kanto
| ○ | P3B-F | SL02A++ | 1.52V | AN3,AJ3,AK4,AG1,X4,X34チューブマスク,コンデンサ追加,AK4-AK26接続 | 1495 | 115 | 1.50V | G400のせいかWin起動×でしたが、AK4-AK26接続後は○
|
Celeron1.3 | Takayama
| ○ | AX6BC pro | SL02A++ | V | AN3,AJ3,AK4,X4,X34をLANケーブルの芯線でマスクと穴拡張 | 1521 | 117 | 1.5V | 超安定動作しています。
|
Celeron1.3 | P
| ○ | BH6 1.2 | slocket II | 1.50V | AN3,AJ3,AK4,X4,X34,AG1ピン折り,AA37,U37間コンデンサ追加 | 1521 | 117 | 1.65V | コンデンサ載せるまで、OS起動すら危うかったです
|
Celeron1.3 | あんどう
| ○ | CUSL2 | | 1.5V | シャープペンでピン折った。 | 1560 | 120 | 1.5V | 必須3本折だと1.5V固定になった。BIOS1.090
|
Celeron1.3 | ラジヲマン
| ○ | P3B-F | S370-DL | V | 単純に組み付けたのみ | 1560 | 120 | 1.55V | PL-iP3/Tと間違って購入、S370-DL+PL-370/Tという事に…
|
Celeron1.3 | dog
| ○ | P3B-F Rev.1.03 | S370-DL | V | 必須/推奨すべての下駄のソケットを引き抜いた、AK4,AK26結線 コンデンサー追加 | 1560 | 120 | 1.65V | コンデンサー追加でも安定せず、AK4,AK26結線で実用レベル大変安定いました
|
Celeron1.3 | まくぼん
| ○ | AX3S pro | | 1.5V | 8本マスクAK4,AK26結線 | 1580.5 | 122 | 1.55V | AX3SProによる成功報告がなかったので♪
|
Celeron1.3 | 希望竜
| ○ | P3B-F | SloketB | V | ソケットのカバーを外してコピー用紙挟み込み | 1600 | 124 | 1.6V | BIOS確認。AG1・X4・X34もマスク。
|
Celeron1.3 | ふる
| ○ | AX6BC TypeR | S370-DL | V | AN3,AJ3,AK4,X4,X34,G1,AB36,AN15 チューブマスク | 1607.83 | 123.68 | 1.60V | 下駄にて電圧調整。1.6v以上は不安定
|
Celeron1.3 | kei
| ○ | AX6BC TYPE-R V.SPEC2 | SL-02A++ | V | ピンにジュンフロン線の皮被せ | 1607.83 | 123.68 | 1.7V | 測定器では1.825Vの電圧 BIOSは駄目
|
Celeron1.3 | ASA
| ○ | P2B-B | SOLTEK | V | AN3,AK4,AJ3,X4,X34テープマスク、AK4,AK26結線 | 1613 | 124 | 1.8V | BIOS1011は起動せず1014βにて起動
|
Celeron1.3 | ASA
| ○ | P2B-F | SOLTEK | V | AN3,AK4,AJ3,X4,X34マスク、AK4,AK26結線 | 1613 | 124 | 1.8V | V=1.5VではFSB112
|
Celeron1.3 | popo
| ○ | BX6SE | SLOCKET2 | 1.5V | セロハンテープ(笑) | 1664 | 128 | 1.7V | 試行錯誤のすえやっと動きました。
|
Celeron1.3 | デビットボウィー
| ○ | BE6-U | SL02A ver4.5 | V | AJ3,AK4,X4,X34 ピンマスク AK4-26 330Ω | 1733 | 133 | 1.62V | AK4-26 330Ω無しでは起動もせず
|
Celeron1.3 | kuma
| ○ | Abit SL-30(815) | なし | 1.23V | VIDピンマスクVSS結線ナシ | 1300 | 100 | 1.73V | super-π完走、BIOS上163×8?WCPUIDで100×13になってます。
|
Celeron1.3 |
| ○ | | | V | | | | V | |
Celeron1.3 | MOMOCAN
| △ | Trigem NAPOLI | SL02A++ | V | このページ通りセロハンテープ | | 100 | V | L2が使用できず実用不可(BIOS1.09)
|
Celeron1.3 | りじちょ
| △ | AX3S PRO | | V | ソケットマスク AN3,AK4,AJ3,X4,X34,AG1,AK36,X2 | 1300 | 100 | 1.5V | BIOSのみ起動
|
Celeron1.3 | kei
| △ | BH6 V1.2 | SL-02A++ | V | ピンにジュンフロン線の皮被せ | 1300 | 100 | 1.5V | G200,G400認識せず AGP難?
|
Celeron1.3 | marbooh
| △ | CUSL2-M(LAN付き) | | V | 6ピン絶縁のみ(BIOS:1012-β7) | 1300 | 100 | 1.5V | 起動するもAGP周りだけ不安定。
|
Celeron1.3 | neutrino
| △ | SH6 | SlotKETV | 1.55V | AN3,AJ3,AK4,X4,X34をテープマスク | 1300 | 100 | 1.5V | π104は完走,したが動作不安定!
|
Celeron1.3 | neutrino
| △ | SH6 | SlotKETV | 1.55V | AN3,AJ3,AK4をテープマスク | 1300 | 100 | 1.5V | π104は一度だけ完走したが動作不安定!
|
Celeron1.3 | hiro
| △ | AX3S-Pro | | V | 本サイトの無はんだ安定化改造 | 1300 | 100 | 1.50V | FSB変更できない
|
Celeron1.3 | なお
| △ | P3B−F | SL02A++ | V | 必須5推奨3調査中1+AK4-26結線 | 1300 | 100 | 1.55V | 起動失敗確率2/3なぜ?? 起動後は超安定
|
Celeron1.3 | なお
| △ | P3B−F | SL02A++ | V | 必須5推奨3調査中1+AK4-26結線 | 1300 | 100 | 1.55V | 起動失敗確率2/3なぜ?? 起動後は超安定
|
Celeron1.3 | HAL
| △ | MS-6333 IBM OEM | | V | ZIFソケット外し、テープにて3箇所絶縁 | 1304 | 100 | 2.05V | BIOS起動のみ確認、PentiumIIIと認識
|
Celeron1.3 | TKJ3
| △ | CUSL2-WOA | | 1.52V | AN3,AJ3,AK4,X4,X34をチューブマスクと穴拡大 | 1508 | 116 | 1.5V | Superπ104完走,BIOS1012β010
|
Celeron1.4 | 一御
| ○ | WS-440BX | SL02A++(C-Tune) | V | CPUピンをチューブでマスク、ソケット穴をキリで広げて搭載 | 1392.81 | 99.49 | 1.6V | 意外と安定してます。
|
Celeron1.4 | jax
| ○ | ABIT BE6 | I Will Slocket II | V | VID部分はマスクのみ(ブリッジ無し)で、Vcoreは下駄にて設定 | 1400 | 100 | 1.49V | 基本的には「台日合作:無はんだ安定化改造法」です
|
Celeron1.4 | Pakira
| ○ | AX3S-ProII | | V | 8本ピン折+AK4,AK26結線 | 1400 | 100 | 1.5V | AK4,AK26結線しないとBIOS認識も不可 BIOS1.11
|
Celeron1.4 | dekunoboh
| ○ | Asus P3BF | S370-DL改 | 不明V | AN3,AJ3,AK4,X4,X34,AG1,AK36,X2ピンマスク?。 | 1400 | 100 | 1.5V | 偶然のたまものでした。CPUをもう外せません。BIOSが起動途中で止まります。F1キーを押してOK。すこぶる安定。
|
Celeron1.4 | K
| ○ | CUSL-LX(PCV-RX60) | | V | ちょー簡単 | 1400 | 100 | 1.5V | tcatmars さん同様ストロー伸ばしの3ピンです
|
Celeron1.4 | かえる
| ○ | DELL dimension XPS_T(Intel SE440BX-3) | Slocket2 | V | 必須+推奨絶縁&AK4-AK26結線 | 1400 | 100 | 1.5V | 今のところ安定
|
Celeron1.4 | くっしー
| ○ | DELL dimension XPS_T(Intel SE440BX3) | Gigabyte GA6R7PRO | 1.5V | フルマスク+未接続VTT接続+チップR取外+AGP安定化ジャンパ実施でやっと動作 | 1400 | 100 | 1.5V | VTT接続とチップR取外は前出のLatchupさんに教えていただきました。
|
Celeron1.4 | han1010
| ○ | DR736 | S370-DL | V | Socket穴拡大&ケーブルの被覆でマスク | 1400 | 100 | 1.5V |
|
Celeron1.4 | Takashi Yano
| ○ | MS-6163 | MS6905 Master | V | AJ3,AK4,AN3:1kΩ-VTT, X4:1kΩ-RESET#, X34,AF36:cut, N37:15Ω-VTT. | 1400 | 100 | 1.5V | 完全に安定。3Dmark2001 Demo Loop 8時間OK
|
Celeron1.4 | Takashi Yano
| ○ | MS-6163 | S370-DL | V | AJ3,AK4,AN3:1kΩ-VTT, X4:1kΩ-RESET#, X34,AF36:cut, N37:15Ω-VTT. | 1400 | 100 | 1.5V | 完全に安定。
|
Celeron1.4 | かっくん
| ○ | P3B-F | S370-DL | V | AN3,AJ3,AK4,X4,X34,AG1,AK36,X2ピンマスクAK4-AK26結線 | 1400 | 100 | 1.5V | 結線なしでは起動時リセット今のところ安定
|
Celeron1.4 | han1010
| ○ | P3C-D | S370-DL | V | 無はんだ安定化改造法 | 1400 | 100 | 1.5V | 普通に動作
|
Celeron1.4 | kraft
| ○ | Promise FT440BX | | 1.5V | VID以外の推奨ジャンパ&マスク実施 | 1400 | 100 | 1.5V | 1.8Vでドライブしたらコンデンサ爆死した(笑
|
Celeron1.4 | hokuden
| ○ | AX3SP Pro | | V | 必須+AG1マスク、AK4とAK26ジャンパ | 1400 | 100 | 1.50V | 安定してます、OC試してません
|
Celeron1.4 | Caーる
| ○ | AX3S Pro | 共立の370ソケット | V | 無はんだ安定化改造法 | 1400 | 100 | 1.55V | VID信号(01010)にて24h安定動作中
|
Celeron1.4 | Zen
| ○ | BX133-RAID | | V | AN3,AJ3,AK4マスク、AK4,AK26結線 | 1400 | 100 | 1.55V | tsukaさんの通り。結線でNoリセット!
|
Celeron1.4 | Mr. Oh
| ○ | INTEL VC820 | S370-DL | ?/1.50/?V | normal modification | 14000 | 100 | 1.50V | SPECIAL BIOS MODIFICATION & WRITING NEEDED
|
Celeron1.4 | tcatmars
| ○ | CUSL-LX(PCV-RX60) | 「」 | 1.5V | | 1402 | 100 | 1.5V | 3ピンです。ストローをライターの火で伸ばしたパイプでマスクしました。
|
Celeron1.4 | hkawa
| ○ | BE6 | SL02A++ | V | 手先の器用さが必要ですね | 1403 | 100 | V | 8ピンマスクとAK6とAK24の結線
|
Celeron1.4 | TAMA
| ○ | AOpen AX64Pro | I Will Slocket2 | V | 9本チューブでマスク、AK4-AK26接続 | 1438 | 103 | 1.5V | 先人達のおかげで改造30分で一発動作。
|
Celeron1.4 | piazza
| ○ | CUSL2 | | V | 必須/推奨すべてマスク | 1474 | 133 | 1.75V | たまにリセットする
|
Celeron1.4 | Taka
| ○ | CUSL2 | | 1.5V | ピン折り AN3,AJ3,AK4 | 1512 | 108 | 1.5V | BIOS 1014Beta001 安定動作中
|
Celeron1.4 | さと
| ○ | CUSL2-C BP | | V | ソケット拡張 & LANケーブル被覆使用 | 1540 | 110 | 1.65V | 温度が高い61度ですが・・・夏怖(w
|
Celeron1.4 | nor
| ○ | cusl2-M | なし | V | 5pinマスク AK4-AK26結線 パイプあぶり伸張ピンマスク | 1610 | 115 | 1.5V | bios 1012β10。ソケットにすんなり入りました
|
Celeron1.4 | HIRO
| ○ | CUSL2 | PL-Neo/T | V | ジャンパピン1.5ONでOK | 1610 | 115 | 1.568V | 安定動作で半年以上常用しています
|
Celeron1.4 | HIRO
| ○ | CUSL2 | PL-Neo/T | V | ジャンパピン1.5ONでOK | 1610 | 115 | 1.568V | 安定動作で半年以上常用しています
|
Celeron1.4 | HID
| ○ | AX6BC TypeR | SL02A++ | V | 5ピンマスクではAGP安定せず、8ピンマスク+ブリッジ配線で安定 | 1640 | 117 | 1.5V | 安定動作、π1677完走
|
Celeron1.4 | Takashi Yano
| △ | MS-6163 | Soltek SL-02A++ C-Tune | V | AJ3,AK4,AN3:1kΩ-VTT,X4:1kΩ-RESET#,X34,AF36:cut,N37:15Ω-VTT。 | 1400 | 100 | 1.5V | 3Dmark2001 Demo Loop 2〜3時間で不正終了
|
Celeron1.5 | hamachi
| ○ | NEC PC-VC667J/3(M/B分かりません) | なし | V | CPUソケットにセロテープによるピンマスク | 1395.75 | 99.70 | V | pc本体純正クーラーのため、π104まで確認しました
|
Celeron1.5 | hamachi
| ○ | NEC PC-VC667J/3(M/B分かりません) | なし | V | CPUソケットにセロテープによるピンマスク | 1395.75 | 99.70 | V | pc本体純正クーラーのため、π104確認
|
PenIII-S1.13 | KAZ’
| × | ASUSTek CUBX | | V | 370pinSocket+C370Zif | | | V | POST途中で停止
|
PenIII-S1.13 | KAZ’
| × | BX133-RAID | | V | 370pinSocket+C370Zif | | | V | Cele1.0AGHzは起動OKでした。
|
PenIII-S1.13 | KAZ’
| × | EPoX EP-3SPA3 | i815E-A | V | 370pinSocket+C370Zif | | | V | POST途中で停止
|
PenIII-S1.13 | KAZ’
| × | BH6 V1.2 | MSI MS6905MASTER | V | 370pinSocket+C370Zif | | | 1.45V | POST途中で停止
|
PenIII-S1.13 | まるよ
| ○ | CUSL2-M(LAN付) | | V | Zifソケット | 1270 | 150 | 1.6V | PCIビデオカード使用にて安定
|
PenIII-S1.13 | くる〜りくるくる
| ○ | AX6BC Pro II | SL02++ | V | 3ピンテープマスク | 1298 | 153 | 1.5V |
|
PenIII-S1.13 | くる〜りくるくる
| ○ | AX6BC Pro II | SL02++ | V | 3ピンテープマスク | 1298 | 153 | 1.5V |
|
PenIII-S1.13 | ながた
| ○ | 6A815EPD(RAID付き) | | V | BR1ピンを追加でピン折りしました | 133 | 1130 | 1.30V | シングルにしたら安定しました
|
PenIII-S1.13 | まるよ
| △ | CUSL2-M(LAN付) | | V | Zifソケット | | | V | AGP使うと2ndキャッシュ256KB認識。画像クラッシュあり
|
PenIII-S1.13 | KAZ’
| △ | BH6 V1.2 | MSI MS6905MASTER | defoV | BR1ピン(X2)マスク追加 | 1000 | 100 | 1.45V | 起動可但2ndキャッシュ256KBしか認識せず。
|
PenIII-S1.13 | ながた
| △ | 6A815EPD(RAID付) | | V | CPUピン折り AN3,AJ3,AK4,X4,X34,AG1,AK36 | 1130 | 133 | 1.30V | 起動できますが、突然リブートします
|
PenIII-S1.26 | 葵 美麗
| ○ | SOTEC G386AV付属の純正品(型名が未記述 orz) | PL-NEO/T | V | ポン付けw | 1266 | 133 | 1.475V |
|
PenIII-S1.26 | Takapen
| ○ | BX6SE Rev0.31 | MS-6905Master | 1.50V | 下駄の端子をラピーテープでマスク | 1550 | 163 | 1.70V | PenIII-Tualatinも問題なさそうです。
|
PenIII-S1.26 | dru
| ○ | BH6 1.2 | S370-DL | V | 上部を外してビニールテープにて絶縁 | 1610 | 170 | 1.6V | PL-iP3/T使用時より安定しているようです。
|
PenIII-S1.26 | TEST_Takapen
| ○ | P2B-F | | 1.60V | テスト | 2000 | 145 | 1.60V | テスト
|
PenIII-S1.4 | KURO
| × | TS-ABX31A | | V | 足折り+半田 | | 133 | V | 黒画面、起動せず。
|
PenIII-S1.4 | N-yagi
| ○ | P3DRE | MS-6905Master | 1.25?V | ピンマスク | 1399 | 133 | 1.45V | シングルは安定。デュアルは不安定。
|
PenIII-S1.4 | ゆかずま
| ○ | GA-6XV-4X | SlotKET!!! | V | 無半田安定法は結構楽にできた | 1400 | 133 | V | ピンセットは良い物を!
|
PenIII-S1.4 | 葵 美麗
| ○ | CUSL2 | PL-NEO/T | V | ポン付け | 1400 | 133 | 1.45V | PL-NEO/TでもS付きのPenVは動作可能
|
PenIII-S1.4 | 葵 美麗
| ○ | CUSL2 | PL-NEO/T | V | ポン付け | 1400 | 133 | 1.45V | PL-NEO/TでもS付きのPenVは動作可能
|
PenIII-S1.4 | 葵 美麗
| ○ | ASUS CUSL2-M | PL-NEO/T | V | ポン付け | 1400 | 133 | 1.475V | ノーマルのCUSL2(Rev.102)と比較すると、AGPが4x動作にならずにCUSL2-Mでは何故かAGP2x動作でしかAGPが動作しない(=レジストリ操作等しても不可でした) ※PenV-S1.26GHzでも同様の現象。AGPメーカーはATI/Nvidiaによらず現象起きます。
|
PenIII-S1.4 | 葵 美麗
| ○ | ASUS CUSL2-M | PL-NEO/T | V | ポン付け | 1400 | 133 | 1.475V | ノーマルのCUSL2(Rev.102)と比較すると、AGPが4x動作にならずにCUSL2-Mでは何故かAGP2x動作でしかAGPが動作しない(=レジストリ操作等しても不可でした) ※PenV-S1.26GHzでも同様の現象。AGPメーカーはATI/Nvidiaによらず現象起きます。
|
PenIII-S1.4 | KURO
| ○ | CUBX-E | | 1.5V | 足折り+半田+AK4-AK26結線 | 1400 | 133 | 1.5V | AK4-AK26結線なしだと途中で固まります
|
PenIII1.13 | Trr
| ○ | P3V4X | MS6905 Master | 1.55V | ピン折りのみ | 1133 | 133 | 1.55V | OSが少々不安定
|
PenIII1.13 | Trr
| ○ | P3V4X | MS6905 Master | 1.55V | ピン折りのみ | 1133 | 133 | 1.55V | OSが少々不安定
|
PenIII1.2 | ごろー
| ○ | CUSL-LV | | V | ピンバイスと極細リード線の被服を使用 | 1200 | 133 | 1.4V | ZIFソケットを壊さないように外すのが大変
|
PenIII1.2 | 葵 美麗
| ○ | ASUS CUSL2 | PL-NEO/T | V | ポン付けw | 1200 | 133 | 1.475V |
|
PenIII1.2 | MAZ
| △ | BX6SE Rev0.31 | S370-DL | 1.5V | 下駄の端子マスク X4もマスクしました | 1200 | 133 | 1.5V | π104は完走。しばらく使っているとハング。
|
Celeron1.0A | 天野明
| × | BH6 bios最新 | | V | 無改造で使用。うんもすんもなしの真っ黒。 | | | V | slocket2のマスクでは不安定なので購入。嘘みたい。
|
Celeron1.0A | PON
| × | EP61-BXA-M(1MBIOS) | | V | | | | V | メモリチェックまで行かず
|
Celeron1.0A | 宇見
| × | Freeway FW-6400GXR | PL-iP3/T rev2.0 | ?V | なし | | 100 | 1.6-1.8V | BIOS起動せず。
|
Celeron1.0A | 宇見
| × | Freeway FW-6400GXR | PL-iP3/T rev2.0 | ?V | なし | | 100 | 1.6-1.8V | BIOS起動せず。
|
Celeron1.0A | 宇見
| × | Freeway FW-6400GXR | PL-iP3/T rev2.0 | ?V | なし | | 100 | 1.6-1.8V | BIOS起動せず。
|
Celeron1.0A | 宇見
| × | Freeway FW-6400GXR | PL-iP3/T rev2.0 | ?V | なし | | 100 | 1.6-1.8V | BIOS起動せず。
|
Celeron1.0A | Love_Beer
| ○ | P2B | PL-iP3/T v2.0 | 1.475V | 加工なし | 1000 | 100 | 1.475V | P2B REV1.10 BIOS 1014.002
|
Celeron1.0A | MURO
| ○ | FREEWAY FW6280BXDR Rev.C | PL-iP3/T | V | 普通にクーラー着けただけです。 | 1000 | 100 | ?V | 何処かで、P3Sデュアルが報告されてました。
|
Celeron1.0A | ゆきひろ
| ○ | P2B-LS | PL-iP3/T v2.0 | V | 加工なし | 1124 | 112 | 1.55V | エアコンなしで一晩動作可
|
Celeron1.13 | 二瀬
| ○ | CUSL2 | PL-370/T | V | そのまま | 1133 | 133 | 1.60V | なぜか1.60Vです、動作にほぼ問題ありませんがROだけやたら不安定に
|
Celeron1.1A | bumin
| ○ | P2B-F | PL-iP3/T v2.0 | V | FSB66MHz起動→100MHz変更 | 1100 | 100 | 1.475V | 起動時に1G超えたら駄目って知りませんでした
|
Celeron1.1A | seiboh
| ○ | AX6BC ProII M | PL-iP3/T 改 | V | VRM足上げ&プルダウン、ケミコン換装 | 1100 | 100 | 1.5V | Microcode更新。Linux連続運転(3ヶ月以上問題なし)
|
Celeron1.1A | ぐっさん
| ○ | MS-6165(MS-6207) | PL-370/T Rev.2.0 | V | 狭いのでFANの取り付けに加工が必要 | 1100 | 100 | 1.55V | BIOS表示が変 98SEはNG XPはOK
|
Celeron1.2 | Love_Beer
| × | P2B | | 1.475V | PL-iP3/T v2.0 | 1200 | 100 | V | FSB=66.6なら起動します。SoftFSB未トライ
|
Celeron1.2 | Y.Sato
| ○ | BX-Master | Powerleap | V | 特に無し | 1.2 | 100 | V | 特に無し
|
Celeron1.2 | Y.Sato
| ○ | TYAN-S1846S | Powerleap | V | 時に無し | 1.2G | | V | 特に無し
|
Celeron1.2 | Y.Sato
| ○ | BD100PLUS | Powerleap | V | 特に無し | 1.2G | 100 | V | 特に無し
|
Celeron1.2 | みきの
| ○ | ECS P6BAT-Me(V2.0) | PL-iP3/T v2.0 | V | 加工無し | 1200 | 100 | V | 起動時表示はPen3 44*4MHz
|
Celeron1.2 | Y.Sato
| ○ | INTEL/ SE440BX | Powerleap | V | 特に無し | 1200 | 100 | V | 特に無し
|
Celeron1.2 | 直ちゃん
| ○ | P2B-S(Ver1) | | V | ポン付け | 1200 | 100 | V |
|
Celeron1.2 | DANDY
| ○ | P3B-F | Powerleap | V | 特になし | 1200 | 100 | V |
|
Celeron1.2 | Tomohiro 'Tomo-p' KATO
| ○ | TekrAm P6B40-A4X | PL-iP3/T | V | パターンカット、VID0とVID1をGNDへ | 1200 | 100 | V | デフォルトでは42℃で暴走
|
Celeron1.2 | lon
| ○ | P2B-S 1.04 | 「 」 | V | bios 1014.003 | 1200 | 100 | 1.475V | FSB AUTO
|
Celeron1.2 | AKIRA
| ○ | Promise FT440BX | | V | | 1200 | 100 | 1.475V |
|
Celeron1.2 | ki_mi3
| ○ | BH6 rev1.0 | SlotKET!!!+PL-370/T | V | 加工無し | 1200 | 100 | 1.5V | 下駄でのVcore、FSB設定
|
Celeron1.2 | タカヒロ917
| ○ | ABIT BM6(440BX) | PL-370/T | V | | 1200 | 100 | 1.50V | BIOSでは、PentiumV800Mhzと表示。F1でスキップして下さい。
|
Celeron1.2 | もとある
| ○ | AX6BC Pro | PL-iP3/T Rev2.0 | V | | 1200 | 100 | 1.55V | Vcore+0.1Vにて起動
|
Celeron1.2 | KN
| ○ | AX6BC Type R | PL-iP3/T | V | 加工なし・取り付け簡単 | 1236 | 103 | 1.475V | 作動安定
|
Celeron1.2 | Justice
| ○ | AX6BC PRO | PL-iP3/T | V | 簡単 | 1345 | 112 | V | BIOS設定でVcore電圧UP(何Vでもよい)しておく
|
Celeron1.2 | gutti
| ○ | BE6-2 1.0 | PL-iP3/TRev2.0 | V | bios ver70△、UH×、XU○ | 1406.75 | 117 | 1.50V | GF4MX420との相性有(PL)
|
Celeron1.2 | ライス
| △ | BX6SE | PL-iP3/T | V | 6箇所結線(VID0〜1〜2で1ループ結線。VID3〜4〜GNDでループ結線 | 126 | 1514 | 1.70V | 電源ONで「FF」でストップ。すぐに電源断、もう一度入れなおすと、うそのようにきれいに立ち上がる。電源2度入れ症候群。実はSL370ゲタでも同じ病気。なんとかならないかなあ。
|
Celeron1.3 | やんばるくゐな
| × | EP-BX7 | | V | マザーのソケットから半田及びピン除去 | | | V | POSTせず(FFのまま動かず)
|
Celeron1.3 | guitar
| × | SH6 | PL-iP3/T改 | 不明V | 本サイトの記事どおりに下駄改造 | 1300 | 100 | 1.475V | OSインストールウィザードで固まります
|
Celeron1.3 | ふくん
| ○ | P6BAT-A | | V | 起動にとくに問題なし。BIOS表示はPEN2 MMX <90MHZ. | | | V |
|
Celeron1.3 | MOMOCAN
| ○ | DELL DimentionXPR400 | | V | なし | 1300 | 100 | V | あっさり快適!(あたりまえか)
|
Celeron1.3 | そらつん
| ○ | P2B-F | PL-iP3/T | V | 加工なし | 1300 | 100 | V | 10倍縛り無く、安定動作。
|
Celeron1.3 | こう
| ○ | P2B R1.02 | | V | 加工なし | 1300 | 100 | V |
|
Celeron1.3 | migu
| ○ | P6SBA | PL-iP3/T | V | | 1300 | 100 | V | BIOS改造しないと起動しまへん
|
Celeron1.3 | Rising
| ○ | Tekram P6B40D-A5 | PL-iP3T | V | 難易度ゼロ | 1300 | 100 | V | Win2000安定稼動中 デュアルができるとうれしいけど
|
Celeron1.3 | guitar
| ○ | EP-BX6SE | PL-iP3/T改 | 1.55V | 本サイトの記事どおりに下駄改造 | 1300 | 100 | 1.47V | π3355他各種ベンチクリア常用可能
|
Celeron1.3 | はっしー
| ○ | Abit BE6 | PL-iP3/T | V | | 1300 | 100 | 1.5V | SpeedErrorHoldをDisableに
|
Celeron1.3 | munya_papa
| ○ | CUBX | | V | 加工なし | 1300 | 100 | 1.5V | BIOS起動中1回F1でスキップ以後問題なし
|
Celeron1.3 | nissi
| ○ | DR-735(VAIO S520) | | V | 取説通りの作業 | 1300 | 100 | 1.5V |
|
Celeron1.3 | じご
| ○ | GA6-BXDSrev.1.7 | | V | 定格でそのままです。マザーBIOSはf1。 | 1300 | 100 | 1.5V | このページを知ってたら下駄買わなかった・・・
|
Celeron1.3 | KIYO
| ○ | P2B-S 1.03 | PL-IP3/T Rev2 | V | 1014bata02を使えば取説通り | 1300 | 100 | 1.5V | V-coreの監視を停止
|
Celeron1.3 | kazu
| ○ | P3B-F(Rev1.04) | PL-iP3/T Rev2 | V | 加工なし(クーラーはリテール品) | 1300 | 100 | 1.5V | BIOSは最新のβ版(1008f304)
|
Celeron1.3 | Mr. Oh
| ○ | Tyan s1846 | S370-DL | ?/1.5/?V | 4 MASK & NCHCTRL(14ohm) & (Vttpwrgd-Vtt 680ohm) on S370-DL | 1300 | 100 | 1.50V | bios改造後使用可能 & good work
|
Celeron1.3 | masami
| ○ | P2B-F(赤箱最終) | PL-iP3/T | V | 無改造 | 1300 | 100 | 1.55V | BIOSは1014.002(Asusドイツ版)
|
Celeron1.3 | KIYO
| ○ | P2B-VM 1.02 | PL-IP3/T Rev2 | V | 1014bata02を使えば取説通り | 1302 | 100 | 1.5V | P2B系はCeleron1.3まで1.4不可
|
Celeron1.3 | Taizan
| ○ | BH-6 | PL-iP3/T | V | CPUクーラー:BIG WAVE | 1302.95 | 100.23 | V | OS:Windows XP Pro
|
Celeron1.3 | N.O
| ○ | P2B Rev1.12 | | V | 特に無し(BIOS1014beta3でのみ動作) | 1303 | 100 | 1.525V | BIOS表示 PV-1300MHZ
|
Celeron1.3 | Yoshi
| ○ | ASUS P3C-E | PL-iP3/T | V | 難易度 0 | 1365 | 105 | V | 現状動作異常なし
|
Celeron1.3 | AOBA
| ○ | AX6BC TypeR | PL-iP3/T改 | V | 本サイトの記事を参考に足上・ディップSW | 1450 | 112 | 1.65V | 改前はFSB100でもフリーズ。改後安定
|
Celeron1.3 | LAY
| ○ | P2B-B 1014b2BIOS | PL-iP3/T | V | 無修正(^^;) | 1495 | 115 | V | 一晩以上安定動作 各種ベンチ完走
|
Celeron1.3 | neutrino
| ○ | SH6 | PL-iP3/T改 | V | 本サイトの記事を参考に下駄改造 | 1572 | 120 | 1.5V | 河童下駄テープマスク法よりπ104完走タイム速く、超安定動作!
|
Celeron1.3 | HITO
| ○ | AX64Pro | PL-iP3/T Rev2 | V | | 1737 | 133 | 1.65V | コア電圧1.60設定だと異常発熱不安定
|
Celeron1.3 | neutrino
| △ | SH6 | PL-iP3/T改 | V | 改造無しですんなり立上りました | 1300 | 100 | 1.349V | π104は完走、コア電圧はテスタ実測
|
Celeron1.4 | hoke
| × | AOpen | MX3W Pro | V | | | | V | BIOS1.33(tuaのmicrocodeは含まれている)
|
Celeron1.4 | KIYO
| × | AX6BC TypeR V.specU | PL-IP3/T Rev2 | V | | | | V | BIOS R1.12J
|
Celeron1.4 | baio
| × | P2B-AE(VAIO-R50) | | V | | | | V |
|
Celeron1.4 | KIYO
| × | 初期型P2B-F(BIOS:1014bata02) | PL-IP3/T Rev2 | V | | | | V | IC-Works W145Hの物は不可?
|
Celeron1.4 | KIYO
| × | P2B-VM | PL-IP3/T Rev2 | V | BIOS 1014vm.002 | | | 1.5V | 電源は入るがモニタに信号が出ません
|
Celeron1.4 | miyaken
| ○ | P2B-F | | V | 特にになし | | | V |
|
Celeron1.4 | KIYO
| ○ | 初期型P2B-F(BIOS:1014bata02) | PL-IP3/T Rev2 | V | | | | V | IC-Works W145Hの物は不可?
|
Celeron1.4 | KIYO
| ○ | P3C-E Rev1.04 | PL-IP3/T Rev2 | V | | | 100 | V | P2 1333と認識
|
Celeron1.4 | やーくん
| ○ | AX6BC Type R Vspec | | V | 全く加工無し〜楽勝でした! | | 100 | 2.15V | Vコア電圧をCPU換装前に+0.1UP必要
|
Celeron1.4 | tomochan
| ○ | AOPEN AX6BCPRO TYPER V.SPEC | PL-iP3/T(Rev2.0) | 2.15V | | 1396 | 100 | 1.5V | にせうしさんの方法でCPUを認識できました
|
Celeron1.4 | angelica
| ○ | BE6-II Rev1.0 | PL-iP3/T Rev2.0 | V | 下駄側ジャンパ設定(FSB100,1.5V) | 1397 | 100 | 1.5V | 最新のBIOS beh70で動きました。
|
Celeron1.4 | angelica
| ○ | BE6-II | PL-iP3/T Rev2.0 | V | 下駄側ジャンパ設定(FSB100,1.5V) | 1397 | 100 | 1.5V | 最新のBIOS beh70で動きました。
|
Celeron1.4 | angelica
| ○ | BE6-II | PL-iP3/T Rev2.0 | V | ジャンパノーマル設定、BIOSはbeh70 | 1397 | 110 | 1.5V |
|
Celeron1.4 | miyake-a
| ○ | MS-6163 | | V | | 1399 | 100 | 1.5V |
|
Celeron1.4 | rehoma
| ○ | BE6-2 | | V | | 1400 | 100 | V |
|
Celeron1.4 | miyaken
| ○ | P2B-F(後期型) | | 不明V | すんなりと動いたので特に無し | 1400 | 100 | V | BIOSを1014.003に
|
Celeron1.4 | migu
| ○ | PIIISCD | | V | | 1400 | 100 | V | BIOS改造しないとL2無効
|
Celeron1.4 | blues
| ○ | BE6-2 1.0 | PL-iP3/T Rev2 | V | ノーマル&リテイルクーラー | 1400 | 100 | 1.3V | 1.3以上ではOS起動せず
|
Celeron1.4 | OZU
| ○ | V66LT4 (FLOLA) | | V | ポン付け(^^;) | 1400 | 100 | 1.31V |
|
Celeron1.4 | OZU
| ○ | V66LT4 (FLOLA) | | V | ポン付け(^^;) | 1400 | 100 | 1.31V |
|
Celeron1.4 | sibusuki
| ○ | AX6BC ProU | PL-iP3/T 2.0 | V | Kotekote掲示板にて紹介されていたV-core固定にて動作 | 1400 | 100 | 1.5V |
|
Celeron1.4 | ZEP
| ○ | AX6BC typeR Vspec2 | | V | 最初BIOSもX。でも電圧+0.1Vで○。 | 1400 | 100 | 1.5V | 諦めかかっていたのでココ来て良かった。
|
Celeron1.4 | HILUX
| ○ | CUSL2 | PL-370/T Rev.2.0 | V | BIOS 1012.010 | 1400 | 100 | 1.5V |
|
Celeron1.4 | とっぷう
| ○ | GA-6BXE | | V | BIOSはGA-BX2000のF9を強引に。 | 1400 | 100 | 1.5V | REV1.9 標準BIOS(F)ではアウト
|
Celeron1.4 | tam
| ○ | P2B-D | | V | 1014 bata03 | 1400 | 100 | 1.5V |
|
Celeron1.4 | Banmas
| ○ | SOTEC Anaheim3 | | V | | 1400 | 100 | 1.5V | PENV-S1.13Ghzが100%動作しないため変更
|
Celeron1.4 | matsui
| ○ | AX3S Pro | | V | 無し | 1400 | 100 | 1.50V | 問題ないようです。
|
Celeron1.4 | papasan
| ○ | AX6BC TypeR Vspec | | 2.05V | デフォルトのまま | 1400 | 100 | 1.55V | PS2マウス不安定でUSBマウスに換 安定
|
Celeron1.4 | kk515
| ○ | BH6-1.1 sp | | V | C300AよりVerup すべてノーマルです | 1400 | 100 | 1.55V | WIN2000 SP2 Radeon7000 SDRAMCL2256
|
Celeron1.4 | KIYO
| ○ | AX6BC TypeR V.specU | PL-IP3/T Rev2 | V | BIOSのVCOREの設定を+0.1V | 1400 | 100 | 1.55VV | Kotekote掲示板で教えて頂きました
|
Celeron1.4 | gao
| ○ | MS-6163 ver1.0 | PL-iP3/T Rev.2 | V | BIOSマイクロコード追加 | 14003.17 | 100.23 | 1.5V |
|
Celeron1.4 | gao
| ○ | MS-6163 ver1.0 | PL-iP3/T Rev.2 | V | BIOSマイクロコード追加 | 14003.17 | 100.23 | 1.5V |
|
Celeron1.4 | gao
| ○ | MS-6163 ver1.0 | PL-iP3/T Rev.2 | V | BIOSマイクロコード追加 | 14003.17 | 100.23 | 1.5V |
|
Celeron1.4 | dekunoboh
| ○ | MSI BX Master | | VCoreのみ1.6〜1.625V | 全てデフォルト設定。OCせず。十分速い。 | 1402 | 100 | 1.5V | 体感的なレスポンスは440-BX最速。BXM/B6枚扱った感覚で。
|
Celeron1.4 | axis
| ○ | EP-BX6SE 0.31 | PL-iP3/T Rev2.0 | V | なし | 1403 | 100 | 1.5V | BIOSで100*2と表示されるがWCPUIDでは1403.18
|
Celeron1.4 | KIYO
| ○ | P2B-S 1.02 | PL-IP3/T Rev2 | V | 1014bata02を使えば取説通り | 1403 | 100 | 1.55V |
|
Celeron1.4 | hiro
| ○ | ATC-6220 rev1 | PL-iP3/T Rev2.0 | V | 加工なし | 1403.18 | 100.23 | 1.50V | BIOSに十倍縛り解除のパッチが必要と思われる
|
Celeron1.4 | hidef
| ○ | EP-BX6SE | PL-iP3/T(Rev2.0) | V | 加工なし | 1403.19 | 100.23 | 1.5V | BIOSでは200(100*2)BMHzと表示、π3355完走
|
Celeron1.4 | hidef
| ○ | EP-BX6SE | PL-iP3/T(Rev2.0) | V | 加工なし | 1403.19 | 100.23 | 1.5V | BIOSでは200(100*2)BMHzと表示、π3355完走、定格運用安定動作中
|
Celeron1.4 | 内宇田 進
| ○ | BE6 | PL-370/T | V | 下駄の二段重ねで、動作OK | 1540 | 110 | 1.55V | SLOT下駄はMS6905、slotKET両方動作
|
Celeron1.4 | TomoQ
| ○ | P6SBA | PL-iP3/T Rev2.0 | V | BIOS改造が必要 | 1570 | 112 | 1.5V | BIOSを改造しないと起動もしない。migmagさんの方法で動作。
|
Celeron1.4 | aoi2043
| ○ | AX-6BC Type R(R2.57) | PL-IP3/T Rev2 | V | まんま。ノープロブレム | 1572 | 112 | 1.55V | PL-IP3/TはデフォルトでOK
|
Celeron1.4 | axis
| ○ | EP-BX6SE 0.31 | | V | | 1603.63 | 114.55 | 1.6V | PI 838万桁完走! とりあえず常用
|
Celeron1.4 | MZI
| ○ | CT-6ATA2 | PL-iP3/T Rev 2.02 | V | | 1640 | 117 | 1.5V |
|
Celeron1.4 | すえぞう
| ○ | P2B-F | PL-iP3 | V | BIOS最新のβ版 | 1640 | 120 | 1.80V | メモリーPC66混在 同石P3B-F起動せず
|
Celeron1.4 | おおの
| ○ | P2B | | V | BIOS 1014.003 | 1730 | 124 | 1.60V | PC100メモリーが・・・・・
|
Celeron1.4 | 三児の父
| ○ | Dell Dimension XPS-D | PL-iP3/T rev. 2 | V | Dellの元BIOSでは駄目、P14編集版に | 900 | 66 | 1.525V | 66MHz Slot1でも実働900MHzに!
|
Celeron1.4 | KIYO
| ○ | P2L-97S | PL-iP3/T | 1.8V | BIOS Patcherでパッチをあてる | 933 | 66 | 1.55V | XP.2000不可 98系.NT4可
|
Celeron1.4 | Takashi Yano
| △ | MS-6163 | | V | 無改造 | 1400 | 100 | 1.5V | Win2k起動はするが、memtest86でエラー発生
|
Celeron733 | 堀
| ○ | COMPAQ | | V | セットは簡単 | 1400 | 100 | 1.5V | BIOSは認識、その後OS立ち上がらず
|
PenIII-S1.13 | じゅん(仮)
| ○ | P3C-D | PL-iP3/T | V | まんま | 1300 | 153 | 1.6V | デュアルだとこれ以上は熱が・・・
|
PenIII-S1.13 | すろ
| △ | AX3S-pro2 | | V | ふつう | 1130 | 133 | 1.45V | 下駄のFSBを133MHzにすると起動せず
|
PenIII-S1.13 | Banmas
| △ | SOTEC Anaheim3 | | V | | 850 | 100 | V | FSB133設定ではバイオス起動せず。
|
PenIII-S1.26 | JUIN
| ○ | Abit BE6-II 1.0 | PL-iP3/T Rev2 | V | なし | 1.26 | 133 | 1.45V | W2KSP3は定格で安定 WIN98はFSB112程度で安定
|
PenIII-S1.26 | ちゃちゃ
| ○ | P2B-DS | PL-iP3/T Ver1.1 | V | パターンカット・コア電圧可変 コンデンサー入れ替え | 1263 | 133 | 1.5V | 新βBIOS(1014.003)を必ず使用・デュアル動作可
|
PenIII-S1.26 | 高橋篤哉
| ○ | GA-6WLM7-4(富士通C56653 | | V | 何もしてない。BIOSもそのまま。 | 1269 | 133 | 1.45V | 薄型クーラーを使用してないのでFDDに接触してます。長時間使用後再起動する時BIOSエラーが出ました。
|
PenIII-S1.4 | LED
| × | CUSL2 | PL-iP3/T | V | | 1050 | 100 | 1.29V | FSB133では起動せずBIOS-1009
|
PenIII-S1.4 | FLAKPANZER
| ○ | P2B-F | PL-iP3/T Rev2.0 | V | ジャンパー設定のみ | | | ?1.400V | 1.350V及び1.400Vの設定で動作、その上下では不可
|
PenIII-S1.4 | Xin
| ○ | CUSL-LV | | V | BIOSマイクロコード入れ換え | 1400 | 133 | 1.4V | 冷却を強化しないと熱暴走します
|
PenIII-S1.4 | Tyo
| ○ | CUC2 | PL-370/T | V | | 1400 | 133 | 1.45V | ジャンパ設定によりコア電圧を1.55Vに設定。
|
PenIII-S1.4 | ソルダートG
| ○ | NEX6620 | | V | | 1400 | 133 | 1.45V | シングルのみで確認、DUALは未確認
|
PenIII-S1.4 | RavianRose
| ○ | P3C-D(エプソンOEM) | PL-iP3/T | V | BIOSチップをASUSオリジナルと交換しないと駄目 | 1406.00 | 133.90 | V | デュアル環境で極めて安定してます。
|
PenIII-S1.4 | 疾風
| ○ | FW6280BXDR/155 | | 1.9V | マザーにはTURBO-PII搭載 | 1440 | 136 | 1.6V | PL-iP3/T使うならこんなもんでしょ 特に不具合なし
|
PenIII-S1.4 | 疾風
| ○ | FW6280BXDR/155 | | 1.9V | マザーにはTURBO-PII搭載 | 1440 | 136 | 1.6V | PL-iP3/T使うならこんなもんでしょ 特に不具合なし
|
PenIII-S1.4 | MISUMI
| ○ | P2B-B Rev1.01(BIOS:1014bata02) | PL-iP3/T Rev.2 | V | PL-iP3/T Rev.2無加工 | 1470 | 140 | 1.50V | 河童非対応Revでも、この条件ならOK
|
PenIII1.2 | あすた
| × | P2B Rev102 電圧ICは「BC」 | | V | 私が無知なだけかもしれませんがうくゆきませんでした。 | | | 1.475V |
|
PenIII1.2 | syou
| ○ | DELL Dimension440BX | PL-iP3/T | V | 難易度=0、ただし、CFanは純正使用。 | 1200 | 100 | 1.475V | BIOSをA09
|
PenIII1.4 | 九龍
| ○ | BH6 1.01 | | 1.55V | 無改造 ポン付け | 1400 | 100 | 1.55V | PL-iP3/Tの電圧はデフォ
|