cC0 Copper-Celeron |
cC0コアのCoppermine-Celeronの情報です。
Takapen Signed:2000.10.01 UPDATE:2000.10.21
cC0コアのCeleronの通販店があれば、BBSのツリーに情報をお寄せください。
遅れるcC0の発売 2000.10.01
Shopでは、河童セレのcB0コアの在庫が減少して品切れも出始めており、
もう、そろそろのはずなのですが、未だ正式な入荷情報はありません。
PenIII-1.13のリコール問題が、影響しているのではと思っています。
それは、実はcC0コアだったからです。
フライング発売!!733MHzと766MHz
2000.10.01
「AKIBA PC Hotline」で、フライング販売の情報が流れました。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000930/celeron_c0.html
通販では、「高速電脳」さんが、今現在、まだ即納で可能です。
「Celeron 766MHz BULK」FSB66x11.5、1.7V、FC-PGA BULK、SL4P6 22800円。
「Celeron 733MHz BULK」FSB66x11、 1.7V、FC-PGA BULK、SL4P7 20800円。
http://www.mars.dti.ne.jp/~hako/sale1.html
733MHz SL4P7 で、FSB100 1100MHzがでるかもしれません。
ただ、FSBが上げれませんので、(メモリーアクセスが遅い)
トータルスピードでは、FSB133MHzのPenIII@800くらいの体感しかないのでは?
と思います。
やはり、1.13GBのバグが影響しているようで、大量に出回りだすのは、
PenIIIが11月3日(Intelからリリース有)、
http://developer.intel.com/design/pcn/Processors/D0000989.pdf
河童セレは11月末ではないかと思います。
私は、566〜633でcC0の河童セレが年内に出れば、
このままCeleron Kotekote で行くつもりですが、
出なければ、cC0のPENIIIの800あたりにするつもりです。
いずれにしても、年末になりそうですね。
cC0 566バルク(SL4PC)販売情報
2000.10.18
10月18日現在の販売が確認されたロットは、
667MHzリテール(SL4NZ) 比較的多い
633MHzリテール(SL4NY)
600MHzリテール(SL4NX)
566MHzバルク(SL4PC) ごく少量(10月2週までは、全国で1店のみの確認)
九十九電機にて、希少な566MHzバルク(SL4PC)が販売されていることを、確認しました。
ツクモ・インターネットショップにて、販売されている566MHzも現在「SL4PC」です。
(手配後に、取り消ししない条件で問い合わせして確認しました。)
OCの耐性は厳しい報告の多いS.Specですが、高FSBを狙うには最適です。
cC0コアの見分け方
外見上は、コアが一回り小さくなり(面積で5%)、正方形に近づくようですが、
外見で見分けるのは難しいかもしれません。
S.Spec(SL46Tのような表記)で確認するのが一番かと、思います。
また、規定動作電圧が1.70Vになっていますので、そこでも見分けられます。
cB0とcCOのS.Spec一覧は、Kotekoteの付録3にまとめていますので、
これを控えておいて、購入時には必ず確認するようにするとよいでしょう。
Coppermime-Celeron FC-PGA S.Spec (10.21)
|
BXマザーでの、cC0コアでのオーバークロックの狙い目
FSB | PCI | AGP | 8.0 | 8.5 | 9.0 | 9.5 | 10.0 | 10.5 | 11.0 | 11.5 |
66.7 | 33.3 | 66.7 | 533 | 567 | 600 | 633 | 667 | 700 | 733 | 766 |
100 | 33.3 | 66.7 | 800 | 850 | 900 | 950 | 1000 | 1050 | 1100 | 1150 |
103 | 34.3 | 68.7 | 824 | 876 | 927 | 979 | 1030 | 1082 | 1133 | 1185 |
105 | 35.0 | 70.0 | 840 | 893 | 945 | 998 | 1050 | 1103 | 1155 | 1208 |
110 | 36.7 | 73.3 | 880 | 935 | 990 | 1045 | 1100 | 1155 | 1210 | 1265 |
112 | 37.3 | 74.7 | 896 | 952 | 1008 | 1064 | 1120 | 1176 | 1232 | 1288 |
115 | 38.3 | 76.7 | 920 | 978 | 1035 | 1093 | 1150 | 1208 | 1265 | 1323 |
120 | 40.0 | 80.0 | 960 | 1020 | 1080 | 1140 | 1200 | 1260 | 1320 | 1380 |
124 | 41.3 | 82.7 | 992 | 1054 | 1116 | 1178 | 1240 | 1302 | 1364 | 1426 |
124 | 31.0 | 82.7 | 992 | 1054 | 1116 | 1178 | 1240 | 1302 | 1364 | 1426 |
133 | 44.4 | 88.9 | 1066 | 1133 | 1200 | 1266 | 1333 | 1400 | 1466 | 1533 |
133 | 33.3 | 88.9 | 1066 | 1133 | 1200 | 1266 | 1333 | 1400 | 1466 | 1533 |
140 | 35.0 | 93.3 | 1120 | 1190 | 1260 | 1330 | 1400 | 1470 | 1540 | 1610 |
150 | 37.5 | 100.0 | 1200 | 1275 | 1350 | 1425 | 1500 | 1575 | 1650 | 1725 |
cC0コアで、1GHzオーバーを狙うなら、このCPU!
cC0のS.specには533Aはありません。566〜ということになります。
また、800MHz以上は、FSB100に移行するようです。
cC0コアの耐性上限は、通常空冷ですと、1.2GHzあたりと思われます。
・ トータルスピード重視なら、文句なく、566でFSB133以上を狙いましょう!
・ 600、633は、FSB124(117)以上で、PCIバスクロックを1/4に設定できるマザーなら、
いろいろ遊べそうです。
・ 667、700は、高FSBで動作の厳しいメモリーやビデオカード、デバイスのある方には、おすすめです。
・ 733、766は、コストパフォーマンスで「??」ですね。
・ FSB100に移行する高クロックものでは、状況は一変します。
PenIIIと同様に、133〜155あたりでの高FSB動作を狙うことになります。
PenIIIと比べて、コストパフォーマンスがあるかどうかが問題です。2万円前半なら○ですが。