《2003年5月23日》


*これは「OS 9起動できる最後の機種だ」と言われ,思わずG4 MDD Dual 1GHzを購入してしまった男の静音化奮闘記であります。MDDの騒音に悩める方々に参考になるかもしれないと思い作ってみました。

そもそもセカンドファンを始めとした改造のきっかけは,凄まじき騒音・放熱が理由です。
このMDDを購入したのは去年の10月頃,まだ気温が低く暖房を入れて室温が16〜18度程度でありました。
まず爆音に驚き,次いで発熱の凄さに閉口!暫く稼働させておくと内部温度の上昇なのか,殆ど掃除機状態で,加えてサイドパネルと天板を触るとかなりの熱が!この涼しい時期でこれだと.....

真夏が来たらどうなるの?(;´Д`)


*速攻で¥12800もする馬鹿高いMicro Solutionのファンを購入し,騒音はかなり解消されたのですが,天板とサイドパネルの熱は相変わらず。うちの猫が天板に居座る始末。それで騒音対策も兼ねて,セカンドファンで内部熱を逃がそうと思い立ったわけです。(電源etc.の寿命が心配だし;^^)



《2003年6月15日》


*この奮闘記の静音化の結果は,あくまでOS X環境(現在10.3.4)での事です。
私の場合当初はOS 9環境でしたが,途中からOS Xに完全移行しており,OS 9はたまにクラシック環境として使う程度で殆ど使いません。 騒音は徹底的にいじくり回したからかさほど五月蝿くなく,気にならないレベルではありますが,OS Xと比べてしまうと五月蝿く感じます。

OS Xの殆どファンレスな静かさに慣れてしまったもんで…。(;^^)


*MDD静音化画像up掲示板によると,OS Xのファンコントロールは12段階以上あるらしく,


CPU温度マザーボードの供給電圧騒音
56.9℃以下4.8V
57℃まで5.8V
58.3℃まで6.3V
58.9℃まで6.8V
59.4℃まで7.4V少々気になる
59.6℃まで7.8V
59.9℃まで8.4Vややうるさ!
60.2℃まで9V
60.4℃まで9.5V
60.7℃まで10V
60.9℃まで10.5V
61.2℃まで11V
61.4℃以上11.5V近所迷惑?



対するOS 9はOS Xと違い,ファンコントロールの微調整がOSレベルで出来ず5段階程度に固定されてしまい,その結果五月蝿くなるようです。コレはFirmware Update 4.4.8をかけてもさほど改善されない模様。(逆効果と言う噂も…)

まさか8.4vから始まりすぐに9.5vに上がるとか…。(;;^^)


方法としては,MDDマザーのファンコントロールを見限って市販の静音ファン&ファンコントローラを購入し,ヒートシンクに温度計付けて適切な回転数を捜すしか無いのかも知れません。


《2003年7月22日》


*最近思うのは「静音化はキリがない」と言う事です。PC自作ユーザー達のHP等を色々見聞しているとヨ〜ク分かります。
音源を鎮める度に耳が慣れてきて,次の音源が気になってまた同じ事をする。騒音自体になれる事ができりゃ良いんですけど...。

ちなみにMDDを水冷化した強者が海外にいるんですね〜流石!コレで駄目ならば,もうベルチェ素子?


ところでヒートシンク50℃だと,CPUは何度なの?



…と心配だったんですが,《画像UP掲示板》情報でMDD用の温度計測ツール(TinkerToolの作者)を知り,早速DLしてCPU温度計ってみました。室温27℃・ヒートシンク48℃・CPU57℃でした。確かMDDのCPUってソフト的に温度測定できないと言う話でしたが,一応温度が変動しているので信頼できると思います。以前ThermoInDockなるものを使ったら,表示がずーっと30℃のままでした。(*´∀`*)
この作者によると,MDD 867/1000MHz用のCPU(XPC7455RXxxxxPC?)の温度の制御範囲は65℃で,それを超えるとCPU保護のため自動的にスリープに入るとのこと。中々お利口さんじゃナイスか!コレが分かりゃシメタ物,全てのファンを手動に出来ますね!!ただこれらのツールはOS Xの10.2.6からでないと動かないようで,OS 9の場合はヒートシンク温度を目安に調整することになります。おー恐〜。(;^^)

*手間と労力が惜しい人は,VeraxのM10&11を購入する手が有りますね。値段はG4Noise.com には$269と書いてありました。別情報では,Verax M10(CPU用交換kit)が169ユーロ,Verax M11(電源用交換Kit)が99ユーロ,フルセットで239ユーロだそうです。1ユーロ140円と考えると¥33460!
随分とお高いですね…。買う気はないけど(散財し過ぎて買えない)気になります。(;;^^)
日本の代理店はZaWardさんで,OLIOさんも近日中に発売する予定だったみたいですが,何でも一部のG4チップの発熱に対応出来ない事が発覚し本国で検証中,日本での発売は延期(6/19)された模様です。 7月 22日 火曜日現在でもまだ発売の目処が立ってないですね…。


ショボーン(ォ・?・`)



*ここまでいじくりまわしたおかげで,真夜中でもかなり静かでもう殆どファンレス?と言って良い程です。何も改造してないドノーマルのMDDユーザーからすれば,《驚愕の動作音》でしょう!(コレを言ってみたかった〜 ゜ω゜)
放熱は,主立った熱源であるCPUの廃熱は後ろに出してますし,他の熱源の電源とハードディスクも外に出している(原型とどめてないか?;^_^A)ので天板とサイドパネルは殆ど熱を持たず,従って排気ファンすら不要です。
騒音は室温30℃/CPU温度58.3℃で全然静かです。室温32℃/CPU59.4℃になると120mmファンが気になりますが,ソモソモアータ!肝心の人間がその暑さに耐え切れず窓を開けるなり,扇風機なりエアコンなりかけますがな!そうしないと廃熱が部屋にこもってドンドン室温が上がり蒸し風呂になります。MDDの発熱を舐めちゃいけません。


ワタシャMDDの耐久試験に付合い我慢大会するつもりは無いです。
真夏になったら健康のため室温を28前後に維持するでしょう。(;;;^^)



《2003年10月20日》


*最近はめっきり寒くなりましたね〜。もう静音化とか発熱とか気にしないですむ季節かも?実は一昨年頃「エアコンは電気代かかるから,デロンギヒーターを買おう」とか目論んでいたのですが,静音化のためにイランもの買い過ぎて何と¥90000オーバー!


デロンギ買う金ないじゃん…シクシク…。
仕方ない…このMDD君を「暖房代わり」にして
冬を乗り切ろう…。(T▽T)v



*ところでVeraxのM10&11はいったい何時になったら発売スンデショ?
ザワードによると,サーマルシート(グラファイトシート?)に不具合があり検証中とか…。
もう既に季節が変わってしまってるのに,今さら発売しても遅すぎるんじゃないの?何考えてんだろ?


《2004年6月20日》


*久々にHP更新してみました。構成が少しはスッキリしたかも?(;^^)


*んで,最近また熱くなりましたね〜。あちこちでMDDの轟音が轟いているでしょう。(;^^)
 マイクロのファンが再販されてたりしますが,どうやら例のVeraxのM10&11は発売されないみたいですね?


?(。゜)どーなってんのよ(゜。)?



*《「欠損品」への道!》でかなり無茶したおかげで風切り音が減少したため,
外出し電源の120mmファン(5V起動)のモーター音・スマドラに入れて静かになった筈のHD音
が実によ〜く聞こえます。Spin Downすると騒音が一段下がりますね。Soft Raid組んでるからかなぁ?(´・ω・`)




《2004年6月21日》


*昨日は結構暑かったですね〜。でも限界温度65℃?まで余裕シャクシャク!.....と思います。(;^^)
 安定動作の限界は62℃って話があるんですが,危なかったら120mmの制御を本体にモドシャ良いでしょ!


マザボは大丈夫かな?(。゜)(゜。)?



*しかし何ですね,魔が差したと言えばそれまでなんですが,下取りは諦めます!

  だってだも〜ん!

ヽ(#´∀`#)ノ


*デュアルブート生産「完全」終了祈願!G5 2GHz×2新型ミニ筐体発売→Yahooオークションに「静音仕様猫パチスペシャル」として出品.....9起動可能でプレミアムが付いて......(-∇-)ボソボソ


《2004年10月15日》


*久しぶりの更新であれですが,皆様に不吉なお知らせです。

DVR-104Dが死亡致しました。

更にATI Radeon 9000 PROも続けて死亡致しました。

夏場の「高負荷耐久試験」が祟ったからでしょうか・・・。・゚・(つД`)・゚・ ファン交換の際にドライブベイを頻繁に外し無茶したからか(-人-)ナームー...

マザボは本当に大丈夫か?(;^^)