《今まで施した事(2)》



《その1》


*120mmファンはMicro Solutionの【MORE SILENT-COOL GAP FRAME FAN #01 for MDD】をそのまま使用。

(今まで施した事…その1参照)



《その2》


*吸気口に付けていたフィルターは,効率が悪くなるので結局外しました。(;;;^^)

(今まで施した事…その2参照)



《その3》


*120mm下には防振シート“ハネナイト”を敷いています。

(今まで施した事…その8参照)



《その4》


*同様に,HDキャリアーの裏側にも防振シート“ハネナイト”を隙間なく貼付けました。


HDの共振はコレで解消!



《その5》


*サイドパネルのファンは,GLOBE FAN B0601512Mを使用中。下にはシリコンシートを敷いてます。

(今まで施した事…その7・9参照)



《その6》


*外に出した電源のスペースに防音スポンジ“ゼトロ”を貼付けました。写真は無いんですが,他に天板の中,左サイドパネルのHD部分にも貼っています。この種のスポンジってプチルゴム故,貼り直しが効かないんですね〜。アルコールで拭けばとれますが手間がかかります。予めマスキングテープとか再剥離できる物を貼ってその上に貼るのがいいかも?


効果は.....?(*´∀`*)



《その7》


*テスト(2)での《背面DUALファン》は結構五月蝿かったので,
AINEX CFX-70S(1,950rpm 16.0CFM 15.7dBA)を2つ背面パネル外側へ付けてみました。ファンコンST-02経由で風量を1/2弱にしてます。


名付けて[新・背面DUALファン]
以前より更に静になりました!


外側に付けた理由は,それまで使っていたCF70SVRがどうも高熱で逝かれたらしく異音を発しはじめたからです。
(一日5〜6時間,半年以上使用)
よくよく考えると,背面パネルとヒートシンクの間って相当な高熱ですよね…。(ケースファンの動作環境って何度だろ? ^ ^;;;)
で,ファン自体が加熱されるのを防ぐために外側にチェンジってわけです。(笑)



*ついでに後ろのPCIスロットの上から2つにシステムクーラーの金具だけ付けて自然吸排気にしてみました。以前はここからかすかに吸気してたんですが,今はここから熱気が出てきます。



「MDD静音化画像up掲示板」情報では
スピーカーを外してそこから吸気を
増やすと良いみたいですが…。




《その8》


*合わせて今までのアルミ導風板を銅板で作り直して背面パネルまで伸ばし,ヒートシンク全体をスッポリと覆う形にしました。
(銅板使用のアイディアはMDD静音化画像up掲示板情報)

ビデオカードを覆う導風板も復活。
(今まで施した事…その5参照)


《その9》

下の導風板も銅板で作り直して復活させました。
(今まで施した事…その5参照)

以前はTemperature Monitorが無くて正確なCPU温度が分からなかったのですが,今はこの下の導風板の効果がよく分かります。
コレがあるだけで0.5℃下がりますね!

*肝心の温度は,室温30℃/CPU58.3℃/ヒートシンク49.9℃でした!
今までだと59.4℃を超えてましたが…。└(=゜ω゜;)┘


《その10》

*更に静かになったおかげで,SANYO109R0612M426 20.0dBAに交換して静かに思えた外だし電源が,
五月蝿く感じはじめました。


 困った困った,キリがない!(^_^;)


仕方ないので,多少吸気口率が落ちるのを覚悟で,スポンジゴムでダクトを作成しました。このおかげで静かな真夜中でも騒音が気にならないレベルになりました。現在室温30℃で45℃程度だから放熱は大丈夫と思います。


《その11》

*排気効果をあげるため,背面パネルに目貼りをしたりして。


《その12》

*前から欲しかった,SMART DRIVE 2002を購入して,メインのMAXTOR DiamondMaxPlus9 6Y080P0をぶち込みました。(MDD静音化画像up掲示板情報)


静寂性はマアマアでシーク音は激減!
(噂では旧タイプの方が静からしいです;^^)




*増設していたIBM IC35L080AVVA07はFireWireケースに入れたんですが,コレの五月蝿い事!今までこんなひどい騒音が分からなかったとは,FANの騒音がそれ以上にひどかったって事ですな〜。(^_^;)


《その13》

*ATA100キャリアーが無くなった分120mmファンの風を少しでもかき集めるため,導風板を目一杯広げました。
(MDD静音化画像up掲示板の導風板ver3参考)


《その14》

*更に,XINRUILIAN 長尾製作所オリジナル RDL1225S(L)を購入。スリーブベアリング仕様 0.11A/1,200rpm/21.21db(A)・ブルースケルトン低電圧駆動可能
(5V駆動認定)


 もうやけくその散財しまくり…。
困った困った,本当にキリがない!(;^_^A





《その15》

*SMART DRIVE 2002のせいで?更に静かになったおかげで,外だし電源がまたもや五月蝿く感じはじめました。(汗)

そこでPowerMacG5発売記念??としてアルミ板&防虫ネット手製の電源ケースを作成しました。ここにXINRUILIANをFAN回転数30〜40%減コネクタをかまして4pin電源にそのまま接続。(電源内部に付けると12V固定になり風量多過ぎ。)

直接ファンレスも考えましたが,蓋をとってむき出しにしているのにも関わらず温度がグングンと上昇し,室温26℃で66℃。やはり60mmファン×2内蔵として設計されているのでしょう。安全を考えて断念しました。(´ヘ`;)



でもFANレスの如き静けさ!
今度こそ満足出来そう。(本当か?)