丹沢・青藤沢


4月3日(月)晴れ。
久しぶり、いい滝に出会うことができた。
丹沢のどこかにまだ見たことがない滝はないのか、と探っていたら、青藤沢があやしい。
宮ヶ瀬から県道に入り、青宇治橋際に車を止める。
藤と宇治、にたような語音だが、どちらかが間違ったのだろう。
この付近は、暖かくなるとヒルが出てきそうだ。
沢沿いにある高畑山登山道を登って行く。
途中、枝沢出会いに落ちる5Mくらいの滝が下に見えているが、帰りに寄ることにして、登山道を先に進む。
登山道が青藤沢を横断するところから、沢を歩く。

すぐに二俣、水量比は1:1、やや右が多いか。
右股はゴーロで左俣は暗い。
地形図から見て本流は左俣だろう、すぐに4+1=5Mの滝に出会う。
ここは左から巻いて上がる。
ここから先両岸狭まり、切り立った崖が上方に続いていて面白そうだ。
すぐに3+2=5Mの滝、45度の滑滝と続く。
上の方には、落ちる水が見えて、大きな滝があるんじゃないか、と想像させる。
樋状の所は突っ張りで越えていくと、またまた5Mの滝。
上方の流れを探ると、両岸絶壁、大きな滝になっている。
はてさて、この巻きはどっちからするか、かなり難しい。
右岸は岩壁で無理だ、巻くとしたら左岸を立木や根っこ伝いに登るしかない。
左岸から巻きに入り、下からは全体像が見えなかった滝を撮影する。

高さは20Mくらいあり、すばらしい滝だ、ロケーションもいい。
滝横、左岸の溝はかなり深く、巻きあがるには、相当上まで登らさせられてしまう。
途中、投げ縄で登って見たものの、上までかなりあるのであきらめた。
大滝上の流れをちらっと見てからロープを出して降りる。
二俣まで戻り、右俣を少し登って見る。
ゴーロは末広がりに大きくなり、水の流れは100Mほど先で、大石の下に消える。
右股には滝らしい所は無かった。
久しぶりの沢歩きだったが、足がおぼつかない、身体があまり動かなくなったなあ、とつくずく感じてしまう。
二俣下にも左岸からの枝沢があり、水の流れがあったので歩いて見たが、すぐに水は消えてしまった。
登山道を下り、下に見えた枝沢の滝を見に、沢まで降りる。
上からだと5Mくらいにしか見えなかった滝だが、全体で7Mくらいあり、立派な滝でした。
快晴の空、やっと暖かくなり、桜も咲き始めた、春がきたなあ、と感じる1日でした。

車――登山道横断地点――大滝――車

9:10  9:25     10:00  11:30

 

トップへ戻る