丹沢・仏谷大滝と岩水沢大滝


7月8日(土)曇り。
今日は神ノ川流域にある、仏谷大滝と岩水沢大滝を見に行く予定で出発。
天候は時折薄日も差し、まず雨の心配はなさそうな一日だ。
公衆トイレがあるゲート前には、すでに数台の車が路上駐車してある。
支度をして歩き出すが、蒸し暑いせいか、歩くスピードがあがらない。
孫右衛門の滝横にある、冷たい水で喉をうるおし、ゆっくり歩く。 小1時間で広河原に着いた。
岩水沢の出会いまで運動靴で入り、ここで渓流足袋に履き替える。
また戻ってくるので、余分な荷物になる運動靴は、大石の下に置いて行く。
まずは、先に仏谷と思って、遡行モードに入る。 4M・魚止の滝は、手前から右岸に上がり、大きく巻いて登り、落ち口の上に出る。

石の上に濡れた足跡を見つけた、先行して誰か入っているんだろうか、気になるなあ。
ゆっくりゴーロを登って行くと、先の方に釣り師の姿が見えた。
やはり、釣りか、神経質な人じゃなければいいけど、と思いながら、少し手前で止まり、釣り終わるのを待った。
釣り師の方も、すぐ気づき、針を上げて近づいてきた。 少し会話をかわし、わりあい感じが良かったので、一安心。
上にも、釣り師の姿が見える、何人かで、来てるようだ。
静かに、横を通らせてもらい、先の二俣を何の躊躇することなく、右俣に入った。
左は小谷、右は仏谷と決め付け、釣り師もいることだしと、さっさと巻きながら、奥に進んだ。
前回きたのは、何年前になるのか、ほとんど覚えていない。
ゴーロを歩き、幾つか小滝を越え、右に曲がったところに、見覚えのある、滝の姿が見えた。
しまった、間違えた、この谷は金山谷だ、とここで初めて気がついた。
前方に見えるのは、金山谷にある、唯一滝らしい滝である、9Mの滝だった。
せっかく、ここまで来てしまったのだから、滝の写真を撮ってから、引き返す。
途中、また釣人の姿が見えたので、水から離れ、少し遠巻きしながら、下った。 ここで、往復1時間くらいのロス。
小谷は、こんな分岐じゃなく、広い河原のようなところに出会いがあったなあ、と改めて思い出す。

少し登ると、また親子の釣人に会う。 一番最初に会った人だ、静かに歩き、先へ行かせてもらう。
出ました、見覚えのある4M・関門の滝。 前はあやしいロープしかなかったが、新しいトラロープがぶらさがっている。
ロープがあるとはいえ、体重をかけて登るので、結構神経を使う。
手や足を置く場所が、はがれやすい岩なので、一歩一歩確認しながら登る。 ここの巻きが、唯一危険ポイントだ。
上に降りると、また明るいゴーロになる。 やがて、広い河原状になった場所が、かなり上まで続く場所に出る。
小谷は、右岸から、ここに合流してくる沢だった。
本流は真っ直ぐ、河原状の中を流れているので、流れをさけ、乾いたところを登っていく。
やがて、沢幅が狭まり、滑滝が出てきた。 小滝が続くゴルジュになり、その奥に大滝の姿が見えてきた。
ああ、こんなところにあったんだっけと、過去の記憶を辿るが、思い出すことができない。
すらりとした、直瀑でかっこいい。 しばらく、あっちこっちと、写真を撮りまくった。
関門の滝を下ると、また、釣人に会う。 少しは釣れるようだ。
最後に岩水沢に入る。 余分に歩いたため、かなり足取りも重い。
こんなにも、F3・大滝までが、遠く感じられたことはない。 やっと、大滝下に到着。
少し、水の流れが変わっているようだった。
さあ、下ろう、注意して降りないと、F1の下りが危ない。 ロープを出して、安全に降りる。
あとは、靴を履き替え、林道をゆっくりゲートまで下った。

車――岩水沢出会――金山谷9M――仏谷大滝――岩水沢大滝――車 

7:05  8:10    9:45    11:30    14:25   16:30

 
  トップへ戻る