丹沢・上仲沢(牧馬沢)


8月26日(月)曇り。遡行図
ちょいと一時間くらいで行けるとおもったが、とんでもない沢だった。
牧馬大滝の上に三条の滝があるというので、軽い気持ちで昼ころ出かける。
道路は近いし、民家もすぐ上にある、すぐに着けるだろうと考えたが、そうはとんやがおろさなかった。 牧馬地区の道路沿いに車を止める。
沢の上から、下って入ろうと思い、上中沢地区へ行く道に入る。
車1台がやっと通れるような道で、一旦少し入ってみたが、狭くてUターンするようなところもなく、 すぐに県道に戻る。 徒歩で下り、右の沢にかかる橋の下から沢に降りる。
沢にはゴミが多く目立ち、人里が近い沢の宿命のような沢だ。 この先降りて行けば、二俣になるはずだ。
ゴミは目立つが、水の流れそのものはまあまあだ。 右またの沢には、4Mと3Mくらいの斜瀑があり、軽く巻いて降りる。 登りは簡単に水流沿いを歩けそうだ。
しばらくすると、予想通り二俣になる。 水の流れは1:1。
さあ、この先下れば、目指す滝はすぐだろう。 左岸から小沢が滑で流入する。
しばらく緩い流れを下っていくと、前方が堰堤のように切れた、滝になった。 上は平らな広い滑で、そのまま幅広く落ちている。 さて、これが目指す滝なのだろうか。
滝下に降りようと、左右眺めて見るが、かなり険しい。 左岸は切り立った30Mくらいの壁が続き、とても降りられたものではない。 右岸はどうか、ドロ着きの急斜面が続きあまり、立ち木がない。
ようく見ると、釜のかなり下の方に立ち木がいくつかあり、大きく巻くように下れば降りられそうだ。 かかとで斜面に跡をつけながら、最後はロープの助けを借りて、滝下に降り立つ。
高さ12Mほどの幅広い、大きな釜を持つ立派な滝だ。 水が少し多く、三条に見えないが、これが三条の滝かなあと思いながら、幾つか写真を撮る。
この下、下ればすぐに牧馬大滝だろうと考え、下ってみると、平らな滑になり、前方が切れている。 また滝だ、下の流れを見ると、牧馬大滝のニュアンスとちょっと違う。
釜があり、よく見ると三条の流れになっている。 ああ、これがこの前写真で見た滝だと合点した。 この下にはどうやって降りるのだろう。
さらに両サイドは切り立ち、とても降りる余地なし。 じっくり周りを見ると、上にトラロープが見える。 それを利用し、滝落ち口近くの木の上から降りるルートがないか探す。
滝の右横沿いに木があり、それを伝って降りれば行けそうな感じだ。 どうみても、そこしか降りる道はない、 そこを降りれなければ、下に行くのは無理だ。
木と木の間が垂直に落ちているところがあり、ここはロープを残置し、また登れないとこまるので そのままにして降り、あとは木の根やつるを利用し、滝下までやっと降りることができた。
下から見ると、立派な三条14Mの滝。 これも先ほどの滝同様、広い大釜を持つ。
この下はもう牧馬大滝が近いだろうと、狭い廊下上の壁の間を行く。 壁と壁の間から滝が落ちているのが見え、下に行って見ると、20Mのすばらしい滝が落ちていた。 沢幅が狭く、なかなか全景を写せる場所がない。
両岸は3,40Mの垂直の壁で高いところは50M以上あるだろう。 ロープを残してきて正かいだ、どこにも登れそうなところがない。 里沢にあって、この景色はとても想像できない、垂直の壁が続く廊下だ。
この先また平な滑になり、前方が大きく開けて、落ちている。 正面の岩壁などを見ると、ここが牧馬大滝の落ち口に、間違いがないだろう。
もうこの先、とても降りるような道はない。 上からちょいと覗いただけで戻る。
それにしても、すばらしい両岸の壁だ。 こんな人里近い沢にこんなところがあったなんて、これでゴミがあまりなければなあ。
ちょいの間で行ってくるつもり、いくつもの新しい発見がある、すばらしい沢だ。
帰りは、残地ロープとトラロープを利用し登る。 ドロつき急斜面は注意して高めのところを巻き登る。
最初に左岸から流入する沢にちょっと入って見る。 簡単な滑と緩い流れで登っていける。
左竹ヤブ、右植林対になり、簡単に右尾根に登れそう。 少し行くと、右尾根に登る踏み跡があり、そこを登って行く。 尾根に山道があり、道路方面に進むと、ダンプが3台、土砂で埋め立てている場所にでた。
道路にでるところは草が生い茂り、行きたくないので、しばらくダンプの動きを眺めていた。 埋め立ての横をサーと利用させてもらい、早足でゲートをくぐり道路に出る。
歩きながら、沢に降りられそうなところをチェックしながらきたが、少し上の道路からも、簡単に小沢に降りられそうだ。 県道を300Mくらい登ると車についた。
帰りに見ると、ゲートはもうしまっていた、ラッキー。 もう1箇所近くで行く予定だったが、以外と時間がかかったため今日はおしまい、ノドが乾いた、早くコンビニにいこう。

車――――右俣の橋―――F3――――F2――――――小沢――――県道――――車

12:50  12:55   13:25  13:50(14:40)  15:10   15:40  15:50

 

トップへ戻る