丹沢、寄・無名沢&モロト沢


12月11日(土)快晴。
メールで情報をいただいた滝を見に行く。
地形図上に滝記号があり、中津川(寄)の右岸に落ちている無名の沢だ。 角のセブンで買出しして、寄方向へ走る。
小田原ゴルフクラブへの分岐をすぎた先、道路脇の駐車スペースがあるところに車を止める。
道路からは、対岸がよく見えないので、滝の姿は見えない。 本流の中津川も谷が深く、おまけにかなり下を流れているので、その流れさえ見えない。
まあいいか、適当に降りて、上流に向かえば、滝を発見できるだろう。 急な小尾根を下り、本流の川床に降り立った。
水量があり、岩場が多いので、以外と進むのが大変、微妙なへつり箇所もある。

2,3回川を渡渉し、少し辿ると、”この先管理釣場無断の釣禁止”と書いてある看板が出てきた。 なるほど、結構泳いでいる魚が見えるのも、このせいか。
左に曲がると、右岸に落ちる大きな滝が見えてきた。 この滝が、無名沢の滝だろうと思い、期待しながら近ずく。
落差は30Mくらいある、簾状のきれいな滝だった。 左岸にも、8Mくらいで二条に落ちる滝がある。
写真を撮り終わり、少し歩くと釣り人の姿に出会う。 熱心に釣っているので、相手が気がつくまで少し遠くで待つ。
気がついて、”渡ってくれ”と合図してくれたので、渡渉し左岸へ渡る。 もうこの先、管理釣場になっているので、歩いていくのは楽だ。
かなり釣り人の姿が見えるようになってきた。 右岸に沢が見え、上を覗くと滝のような流れが見える。

この先に見える、管理釣場の管理人小屋の前をあまり通過したくないので、丁度よかった。 落石をおこさないようにゆっくり登る。
ありました立派な滝が、 落差15Mほど、三段になって落ちる滝だ。
滝を見ながら、ゆっくり登り、沢に戻る。
地形図上、点線の山道がこの沢の上流に書いてあるので、このまま藪っぽい沢を辿る。 3Mの滝を越え、しばらく歩くと、山道にとびでた。
右に100Mくらい歩くと、三叉路になり、立派な道標が立っていた。
この道は、松田町の自然遊歩道で、反対に行くと最明寺公園に抜けられるらしい。
少し下ると、すぐに管理釣場の駐車場に出た。 ここにも水量のある沢が流れ込んでいるので、上流を探検してみる。
廃墟と化したキャンプ場をすぎ、少し奥まで歩いてみたが何もなかった。
まだ時間があるので、どこに行こうかなあと考え、簡単に行けそうな、河内川にあるモロト沢左にある本流を詰めてみようと思った。
道の駅山北に車を止め、キャンプ場先の橋を渡り、いのししよけのドアを開け、仕事道を登り、二俣の滝がかかっているところに出る。
沢に降りられるところを探すが、ゴルジュが深く、あまり降りられそうもない。 おまけに、トラバースも楽ではなく、かなり上を高巻かないと先の沢に降りられない。
しかたがない、ロープを出し、安全かつ大胆に、10Mほどぶらさがり下降をしながら、やっとこさで左俣本流のゴルジュ上に降り立った。
ここから歩くが、平凡な流れが続き、行けども何もでてこない。 丹沢にはめずらしい、かすかな山葵田あともアリ、滝がでてくる雰囲気がない。

余分な歩きをしたため、時間もおしてきて、帰り時間が気になってくる。
ようやく沢が狭まり、右に曲がったところに幅広・6M滝が出てきた。
次に出てきたのも幅広・6M滝、手前に小滝が続いている。 さらに出てきたのは5Mの二段滝。
これでゴルジュが終わりのようだ、上空には送電線が見える。
歩きながら、右岸上方にある林道の存在をなんとか確認しようとしたが、全然わからない。
もう戻らなければならない時間である、少々不安だが、もう、歩いてきた沢を戻る気持ちがないので、感を頼りに林道に出られることを祈り、 右岸の登れそうな尾根に取り付いた。
登り始めて15分、上にガードレールが見えてきた、これで一安心、休み休みゆっくり林道目指し登った。
あとで確認したところ、ほぼ正解のようで、沢のもっと下流手前から登ったら、一山越えて、南に降りないと林道には出られないようだ。
滝があるところは、地形図にあるゲジゲジマークのところらしい。
あとは林道を歩いて下るだけなので、時間は気にならない。
舗装とダートが交互に出てくる林道だが、幅が広いので車でこれれば、もう一度奥を探検できるのだが・・・。
しかし、残念でした、入り口近くまで降りてきたら、しっかりと丹沢特有なガッシリしたゲートがありました。
車に戻るころは、すっかり陽が傾きかけてきた。
家で写真を同定したところ、まっこと不思議、もらった写真と全然合わない、別の滝を見てきたのか?。
おまけに、途中に見た二つの滝写真が、書き込みでトラブルがあったようで、消えてしまっていた、初めてのケースだ。 もう一度トライせねば、ならないだろう。

車―――無名30M滝―――車―――――車―――5M二段滝―――車

7:20  8:30     11:20   12:00   14:30   16:10

 
トップへ戻る