地獄棚と雨棚


令和元年8月22日(木)くもり。
今日は西丹沢大滝沢にある地獄棚と雨棚を訪ねる。
やや気温も下がってきたので、やっと重い腰をあげる。
途中各河川の水量を見ながら運転するが、ここ何日かの雨で大分水量が多いようだ。
県道から大滝沢沿いの林道に入り、最初にゲートがある場所に車を止める。
林道を歩くと路面が荒れ、車での通行は不可能な状態だった。
以前は登山道手前まで車が入れたが、かなりの荒れようだ。
まぁ、それでも500Mほど余分に歩くだけなので、たいして気にならない。
大滝沢の水量も多い。一箇所、木橋が流され、渡渉が必要だった。

マスキ嵐沢の出会いから、大滝沢沿いに登る。スミナガシが目に入ったので撮影。
途中にある沖箱根沢F1を見ると、いつもとは違った水量の滝になっている。
沢沿いの踏み跡は、かなり荒れてきているが、特に問題もなく地獄棚に着いた。
早速、地獄棚を動画撮影する。
右に流入する鬼石沢の水量も多い、。
雨棚へは、安全ルートとして、尾根から下降することにした。
地獄棚を撮影後、鬼石沢左岸尾根の踏み跡を登る。
今日は水が流れている80Mカラ棚が正面に見える付近から下降開始。
ここの下降もわかりにくくなってきた。雨棚の下へ近づいていく。
最後の下降はロープが必要で、ゆっくり足元を確認しながら降りた。

今日の雨棚は、予想どうり水量が多く、途中でヒョングリ、幅広く落ちていた。
通常は一筋の流れのように落ちているが、水量が多いと見事に変身する。
飛沫がすごく、あまり滝に近づけない。
尾根への登り返しも結構きつく、登り終えるとかなり疲れた。
今日はこの二つの滝を見て終了、久しぶりのぶなの湯に浸かり帰途に着く。
駐車場から中川川を見ると、夏休み最後の水遊びを楽しむ家族連れが楽しんでいた。

車――地獄棚――――雨棚――車

7:50  8:10   10:30  12:50

 

トップへ戻る