丹沢・寿岳と塔ノ岳直下のシロヤシオ


5月27日(火)曇りのち晴れ。
シロヤシオに富士山という構図を狙って見たんだが、さてどうなることやら。
天気予報をにらみ、確実に晴れる日を選んで、出掛けたのだが・・・。
いざ出発してみると、丹沢が全然見えてこない。
天気は快晴だが、春霞がかかり、遠くの景色はだめ、富士山をバックに、シロヤシオを撮るもくろみだったが、早くもあきらめムードになる。
この前と同様、塩水橋に車を止め、キューハ沢へ向かう。
歩き始めて気がついたのが、車に水を忘れ、ビールとおにぎりだけをザックに入れてきたこと。

まあ、いいか、沢で水を飲んでいけばいいしなぁ。
今日の予定は、キューハ沢出会いから、そのまま本流を辿り、オバケ沢堰堤から、オバケ沢林道跡を登り、寿岳へ行くつもり。
水の流れを見ると、先週よりも、水量は多い。土、日の雨が丹沢でも多く降ったようだ。
沢足袋は、荷物の都合上カットしたため、運動靴のまま、水に入る。
水流沿いを歩くと、右上に木橋が見えた。橋まで上がってみると、なんてことはない、しっかりした仕事道が、キューハ沢出会いからあったのだ。
そのまま、仕事道を追っていくと、大日沢出会いのちょっと手前まで続いていた。
オバケ沢を少し辿ると、問題の堰堤が出てくる。
ここで、蛭チェック、一箇所やられ、数匹くっついていた。やっぱし多いねぇ。
さて、昔のオバケ沢林道は、何処に続いているんだろうか。
堰堤横から右尾根を少し登って見たが、どうも違うようだ。
もう一度記事を読み直して見ると、堰堤手前の水の無い小沢の右尾根が該当しそうだ。

両手を使いながら、少し急な右尾根に取り付いてみる。道はないが、なんとなくこの尾根だとわかる。
しばらくは、両手を使っての急登。やがて植林帯に変わる。
やっとストックが使えるようになった。
しばらく植林帯の中を登っていくと、なんとなく仕事道に乗ったことがわかる。
この道が日高まで続く、昔のオバケ沢林道だろうか?。
下部にあった、シロヤシオはすでに、散り落ちていた。
たんたんと、植林帯を登ると、5〜10M幅のヤセ尾根になってくる。
その細い間にも点々と植林は続いており、目印のようになっている。
ヤセ尾根を抜けると、広く緩やかになってくる。
真っ直ぐ登れば寿岳山頂方向だと思ったが、少し右へ回り込むようにして登ってみる。
すぐに、三角沢右岸からくる日高経路にぶつかり、少し登ると、先週登った見覚えのあるキューハ沢右岸からくる道に合流した。

ここからは、先週同様ブナ林の中を歩く。頂上付近は、赤白の競演、丁度満開だ。
先週は蕾だったため、あるのにあまり気が付かなかったが、こんなに多くあるとは思わなかった。
横に広がったアカヤシオの大木が綺麗だ。この分だと上もいいだろうなと思いながら、あれもこれもと撮影しながら歩いた。
日高直下のシロとアカも見事満開になっていた。霞は取れず、富士山は完全に無理。天候も午前中は日も出ず、くもり空。
花を目当てに、塔ノ岳直下まで歩く。平日にもかかわらず、それなりに登山者はいる。
直下のアカ、シロも丁度、いい感じだ。若干、アカは蕾があり、シロは満開状態。3,4日の差がありそうだ。
行き交う人、皆この付近で立ち止まる。「カアチャンにこの景色を見せたかった」、「大倉近くに住んでいるが、今までこんな景色があるなんて知らなかった」 皆さん、感嘆の声、声、声。
本当は、この景色の背景に富士山が入れば最高なんだけどなあ(その写真を撮るのが目的だったけど)。
まあ、アカ、シロの競演は見事のひとこと。
写真を撮る時間に費やしてしまったため、帰りのコースを短縮ルートに変えた。
晴れ間が出て、ポカポカ陽気の主脈尾根を丹沢山に向け歩く。

水を飲んでないのでノドがカラカラ、早くビールを飲みたいなあ。
竜ヶ馬場のベンチで休憩、至福のビールで喉を潤す、ああ天国、天国。
少し昼寝をしてから、おもむろに歩く。しばらくは、ビールを飲んだあとの足が重たい。
丹沢山のベンチでまた一休み。本当は三峰から、弁天尾根を下降しようと思っていたのだが、時間の都合でカット、 天王寺尾根から、キューハ沢出会いへ降りることにする。
頂上直下のアカは蕾、シロは咲き始め、堂平分岐付近になると、シロは散り、もうおしまいだ。
この尾根には、あまり目立つツツジはない。
単純にキューハ沢に降りられると思ったのが、どこかで降りる尾根を間違えてしまった。
前回はすぐに仕事道が出てきたが、一向に見つからない。伐採の倒木で道が隠されているかと思い、じゃんじゃん降りてしまったのがいけなかった。
どこかで方向を間違ったらしい。キューハ沢の沢音が大きく聞こえ、滝が見えてきたのを見て間違ったことに気がついた。
しかたないので、左岸を迂回しながら、2,3の小尾根を越えると、ようやく見慣れた、仕事道に出た。
以外と予定外の時間を費やしてしまった。
このあとの予報は雨が多いので、シロヤシオはかなり散ってしまうのではないか。シロもアカも今週末が最後になるだろう。

車――――寿岳――丹沢山――車

6:30  11:10  14:30  18:00

 

トップへ戻る