丹沢・塩沢川、大棚沢


平成30年4月19日(木)晴れ。
今日は不老滝上にある、大棚沢F2の滝を見に行く。
今まではF1である不老滝までしか行ったことがないが、その上に滝があることが解かったので、確認しに行く。
まずは、道路横に落ちている不動滝をチェックし、落差等を最確認していく、6Mくらいか。
車は林道入り口に止め、塩沢集落まで歩く。
不老滝までは、すぐなので、ちょっと手前のイヌキ沢を見て行く。
この沢は堰堤があり、かなり倒木で荒れていたので、すぐ戻り、大棚沢に入る。
今日の不老滝は水量もあり、かなり立派。
新緑の紅葉の葉が滝に重なり、いい雰囲気を醸し出していた。

適当に不老滝を撮ってから右尾根を登る。
登る途中、振り返ると、滝に虹が出ていた。
カメラを取りだし、シャッターを切る。
不老滝の落差は、下から見ていると良くわからないが、かなりの高さだ、40M近くあるだろう。
登る途中、取水パイプが出てきた、すぐに仕事道、植林帯になる。
仕事道沿いにある取水パイプを追って行くと、不老滝上の大棚沢に出る。
不老滝から100Mくらい上流だ。
すぐに以外と大きく、薄暗い滝が出てきた、これがF2だ。
落差は12Mくらいあり、黒光りした狭い岩の間を2段で落ちている。
残念なのは、落ち口にコンクリートの取水枡と垂れたパイプが見え、景観を損なっていた。
撮影は、上の枡が見えないようなアングルを取りながら、シャッターを切った。
岩に張り付いた苔、黒光りの岩、上が見え無ければすばらしい滝だ。
この滝にはおそらく名前があるだろう、集落で聞けば解かるかもしれないが、
勝手に入りやがってなどと思われるかもしれないと思うと聞けないな。
パイプの管理道を登り、滝上に出る。
上部は堰堤が二つ続き、平凡な沢となる。

水を汚さないよう注意し、ここから左岸の植林帯を登る。
100Mほど登ったところで、舗装された林道に出た。
林道の位置確認のため、少し前後に歩くと、上はすぐに180度曲がり、上部に続いている。
登ってきた所が、丁度林道に一番近い所のようで、良かった。
あとは林道を下り、入り口まで歩くだけ。
以外と眺めも良く、周囲の山や景色を見ながらぶらぶら下る。
林道は、半分以上舗装されていて、ダート部分も荒れていない。
ゲートが無ければ通常走行に問題はないだろう。
途中、林道脇に水音がしたので、見ると、水量は少ないが6Mの滝が落ちていた。
今日は、割合に水量が多い時期だが、普段はあまり水がないかもしれない。
木々の芽吹きは早く、タラの芽などは、大きく伸びていた。
下の滝までの歩きに比べると、林道歩きはその約3倍くらいあった。
不動沢にかかる橋の先に鍵のかかったゲートがあった。
ゲートから車を止めた入り口までは100Mくらいですぐそこでした。
今日は滝一つだけの短い沢登りでしたが、虹がかかる不老滝が見えたし、
思った以上のいいF2の滝にも会えて、春の散歩としては良かった。

車―――不老滝――――車

9:30  9:45   12:40

 

トップへ戻る