これまで通り過ぎていた原村へ行きました。
原村にはペンションビレッジが2つもあって、昔からペンションで有名なところです。
何となく、ニギヤカな観光地、アンノンのおねえさんたちがイッパイ、っていうイメージだったのですが、静かで落ち着いたいいところでした。
やっぱ、自分で行ってみないと分からないものなんですねぇ。 写真は こちら に入っています。
ペンション ジェイさんの入口です。 芝生のお庭にはバーベキューハウスもありました。
ボクと一緒に写っているのは、ジェイ君です。 1歳年上なので、12歳の先輩です。
何年か前までは横浜、っていってもボクんちのご近所で西の方、に住んでいたんだそうです。 環境のいいところに移ってうらやましいなぁ。
ジェイ君の名前がそのままペンションの名前になっているんだね。
ペンションの周辺は自然がいっぱいの林や道があり、どこでもお散歩できます。
お向かいの林は、マウンテンバイクのコースにもなっているので、ずーーっと歩いていけば一回りして戻ってくることができるそうです。
でもねぇ、あんなに遠くまで歩いていくなんて、ご老体のボクには無理だと思うでしょ。 そりゃあ、飼い主2人は元気でも少しはボクの体力も考えてくださいよ。
ガンとして動かず、とうとう2人ともあきらめてペンションへ帰ってくれました。 ヤレヤレ。
白樺の林や並木もあって、こちらもきれいでした。
ご近所にはおいしいパン屋さん(ホームベーカリー ベルグ)もあります。 バスどおりから1本入っているのでちょっと分かりにくくて、行ったり来たりで探しちゃいましたが何とか場所も分かって、初日はテラスでお昼を食べ、2日目はおみやげにパンを買って帰りました。
食堂でツーショットです。
ジェイ君もボクもワン同士で遊ぶよりも、ウツラウツラ居眠りしたり、ヒトになでてもらう方が好きです。
ゴールデンも10歳を過ぎると、いつも眠いし、遊んだりじゃれたりするのが面倒になっちゃうんだよね。 そういうのは、若い子やいつまでも元気なラブラドールにお任せね。
食堂には大きなストーブがあったので、冬におじゃましてストーブの前でお昼寝、なんて良さそうだなぁ。
ねぇ、今度の冬は原村にしない? お食事もとってもおいしかったんでしょ。
帰り道、八ヶ岳中央農業実践大学校に寄って、お野菜をいっぱい買っておみやげにしました。
ついでに、ハロウィーン用のカボチャも買いました。 すごーーく大きいカボチャもあったけど、荷物がいっぱいでクルマに積めないのでちっちゃいのでガマンです。
八ヶ岳リゾートアウトレットや清里にも寄って、無事おウチへ帰りました。 楽しい旅行でした。