【主な活動内容】
            
年間を通じてサッカーの指導を行います。冬季間でもオフはありませんが,グラウンドが使えない日は青山小学校体育館でフットサル練習を行います。
5月3日・4日の「青山サッカーフェスティバル」と,8月20日・21日の「新潟Rioカップ」と19日の夏季交流トレーニングマッチ(TRM)には県外から交流チームが来ます。冬の遠征でお世話になったお返しの機会としても考えています。
A・Bチーム(4・5・6年生)は冬期間に1〜2回関東方面へ遠征合宿を行います。遠征の目的としてはチーム強化の他に団体行動による協調性と自立心を養うこととしています。
その他に,夏休み期間中に合宿によるTRMを行います。今年度は8月19日(金,日帰り)で上尾朝日FCなどと交流TRMを行う予定です。
            
            【練習日・時間,場所等】
            
            通常の練習は,原則として毎週土曜日と日曜日に青山小学校グラウンドで行います。練習時間は,土曜日 13:30〜17:30(Cチームは16:00終了),日曜日13:00〜17:00(Cチーム16:00終了)としますが,冬期間や酷暑時期のグラウンド練習は終了時刻が早まることがあります。その他に4・5・6年生は、毎週水曜日19:00〜21:00まで体育館,5月〜8月の毎週木曜日16:30〜日暮れまで青山小学校グラウンドで薄暮練習を行います。
            各種大会やTRMについては,ホームページの月間予定表に会場および集合時間を掲示します。会場にて現地集合,現地解散とします。
            
            【会費,入団金,諸雑費 】
            
            団費と保護者会費は合算して会費として徴収し,団費と保護者会費にそれぞれ半分ずつ充てます。
@ 会 費 :〔4〜6年〕月2,000円,〔3年以下〕月1,000円,ただし弟・妹は半額
A 徴収方法:年4回に分けて郵便局口座から自動引落しします。会計担当から手続きをとってもらってください。
入団金1,000円を入団時に徴収します。
スポーツ安全保険年800円を年度当初,または入団時に徴収します。
            県大会につながる大会に出場するには選手登録料が必要です。 
            新潟県サッカー協会選手登録料1,850円(今期は4年生以上が対象)
            遠征・合宿費用はそのつど参加費として実費を徴収します。(参加は自由)
            1泊2日4食で概ね15,000円程度(共通負担金含む)です。
            
            【今年度のスタッフ】                                
        
| 統括 | 高橋 正巳 | 
| スタッフ | 大原 謙一 | 
| スタッフ | 大谷 敏朗 | 
| スタッフ | 内山 彰 | 
| スタッフ | 長谷川 純希 | 
| スタッフ | 高橋 利嗣 | 
| スタッフ | 長谷川 敦 | 
| スタッフ | 小熊 渚音 | 
| スタッフ | 板鼻 眞 |