2005年
JMRCA1/8レ−シングクラス関東地区予選結果
☆平成17年8月14日、ケイチュ−ンレ−シングスピ−ドウェイにて、1/8レ−シング関東予選が行われた。
■総合成績(参加43名)
順位 |
選手名 |
ラップ |
タイム |
ラウンド |
ベストラップ |
ラウンド |
1 |
北澤 秀郎 |
17 |
5:02.361 |
R2 |
17.495 |
R2 |
2 |
森田 栄俊 |
17 |
5:03.143 |
R5 |
17.442 |
R2 |
3 |
由留木一也 |
17 |
5:03.165 |
R2 |
17.572 |
R5 |
4 |
内藤 信夫 |
17 |
5:04.899 |
R1 |
17.639 |
R2 |
5 |
小室 崇仁 |
17 |
5:07.602 |
R2 |
17.731 |
R2 |
6 |
奥村 秀彦 |
17 |
5:08.601 |
R1 |
17.716 |
R5 |
7 |
中村 壮一 |
17 |
5:08.683 |
R5 |
17.809 |
R5 |
8 |
石井 智 |
17 |
5:08.955 |
R1 |
17.730 |
R1 |
9 |
石島 隆至 |
17 |
5:09.019 |
R4 |
17.586 |
R4 |
10 |
飯田 和樹 |
17 |
5:09.314 |
R5 |
17.923 |
R5 |
11 |
菊池 博保 |
17 |
5:10.156 |
R5 |
17.925 |
R5 |
12 |
石川 和男 |
17 |
5:10.253 |
R5 |
17.796 |
R5 |
13 |
高橋 広文 |
17 |
5:11.381 |
R2 |
17.806 |
R1 |
14 |
橋本 明久 |
17 |
5:11.424 |
R1 |
17.830 |
R5 |
15 |
道塚 昌宏 |
17 |
5:11.429 |
R2 |
18.031 |
R5 |
16 |
堀内 廣紀 |
17 |
5:12.242 |
R2 |
17.891 |
R5 |
17 |
柏木 大樹 |
17 |
5:12.578 |
R5 |
17.808 |
R5 |
18 |
樋口 浩之 |
17 |
5:12.605 |
R2 |
18.014 |
R2 |
19 |
峰尾 信弘 |
17 |
5:13.437 |
R5 |
18.125 |
R4 |
20 |
石嶋 和久 |
17 |
5:13.560 |
R3 |
17.973 |
R3 |
21 |
古仲 直人 |
17 |
5:14.097 |
R5 |
18.049 |
R1 |
22 |
大山 誠 |
17 |
5:14.206 |
R4 |
17.891 |
R5 |
23 |
宮下 崇 |
17 |
5:14.585 |
R2 |
18.008 |
R1 |
24 |
高橋 一弘 |
17 |
5:14.891 |
R5 |
18.039 |
R5 |
25 |
清水 勇 |
17 |
5:14.922 |
R5 |
18.183 |
R2 |
26 |
秋山 孝博 |
17 |
5:15.528 |
R4 |
18.096 |
R1 |
27 |
高安 理寛 |
17 |
5:15.666 |
R2 |
18.244 |
R5 |
28 |
森田 浩司 |
17 |
5:15.688 |
R2 |
18.109 |
R1 |
29 |
山梨 順一 |
17 |
5:16.468 |
R5 |
18.193 |
R5 |
30 |
伊藤 里美 |
17 |
5:17.019 |
R5 |
18.363 |
R5 |
31 |
三浦 秀樹 |
17 |
5:18.398 |
R5 |
18.177 |
R4 |
32 |
泉 卓志 |
17 |
5:18.873 |
R1 |
18.234 |
R5 |
33 |
遠井 宏明 |
16 |
4:51.283 |
R1 |
17.895 |
R1 |
34 |
青木 和律 |
16 |
5:00.268 |
R5 |
18.065 |
R2 |
35 |
樋山 信一 |
16 |
5:00.302 |
R5 |
18.496 |
R5 |
36 |
杉山 恭司 |
16 |
5:00.418 |
R4 |
18.362 |
R1 |
37 |
藤木 隆宏 |
16 |
5:00.856 |
R4 |
18.474 |
R4 |
38 |
笠間 孝一 |
16 |
5:02.337 |
R4 |
18.368 |
R3 |
39 |
山崎 太郎 |
16 |
5:05.048 |
R4 |
18.320 |
R4 |
40 |
配島 道夫 |
16 |
5:08.741 |
R1 |
18.590 |
R1 |
41 |
青木 浩 |
16 |
5:11.773 |
R1 |
18.912 |
R1 |
42 |
西崎竜之介 |
16 |
5:13.156 |
R4 |
18.397 |
R2 |
43 |
菅原 昌彦 |
16 |
5:16.197 |
R4 |
19.009 |
R4 |
(注)2004年ファイナル入りした、下 高章選手/田中勝大選手/福田圭介選手/北出次雄選手/古川 賢選手の5選手はシ−ドされています。
2005年
JMRCA1/10GPツ−リング/スポ−ツクラス
関東地区2次予選SPL大会結果
○平成17年5月22日(日) 相模湖ピクニックランド SPL−1にて
SPL予選通過枠20席を39名の選手により、5ラウンドのベストタイムで争われた
■総合成績(通過枠20名)
順位 |
選手名 |
ラップ |
タイム |
ベスト
ラウンド |
ベストラップ |
ラウンド |
1 |
板橋 隆行 |
16 |
5:12.539 |
R−5 |
18.917 |
R5 |
2 |
中村 博実 |
16 |
5:16.408 |
R−4 |
19.264 |
R5 |
3 |
岩崎 幸次 |
16 |
5:17.032 |
R−3 |
19.470 |
R1 |
4 |
富田 博之 |
16 |
5:17.185 |
R−2 |
19.228 |
R5 |
5 |
滝本 茂利 |
16 |
5:18.568 |
R−3 |
19.410 |
R1 |
6 |
田中 幸則 |
16 |
5:19.173 |
R−5 |
19.508 |
R2 |
7 |
大森 啓司 |
16 |
5:22.229 |
R−3 |
18.999 |
R5 |
8 |
奥村 秀彦 |
15 |
5:00.163 |
R−2 |
19.082 |
R1 |
9 |
岡部 秀一 |
15 |
5:00.306 |
R−1 |
19.444 |
R1 |
10 |
野田 航也 |
15 |
5:01.150 |
R−4 |
19.331 |
R5 |
11 |
小菅 一人 |
15 |
5:01.498 |
R−5 |
19.652 |
R5 |
12 |
岩名 敦 |
15 |
5:01.532 |
R−1 |
19.465 |
R2 |
13 |
菊池 毅 |
15 |
5:01.861 |
R−1 |
19.585 |
R2 |
14 |
柳沢 祐夫 |
15 |
5:02.130 |
R−5 |
19.687 |
R2 |
15 |
青木 和也 |
15 |
5:03.726 |
R−2 |
19.473 |
R2 |
16 |
入口 秀輝 |
15 |
5:05.559 |
R−2 |
19.955 |
R3 |
17 |
塚本 章人 |
15 |
5:05.859 |
R−5 |
19.682 |
R1 |
18 |
田村 廣継 |
15 |
5:06.075 |
R−2 |
19.668 |
R4 |
19 |
平本 誠 |
15 |
5:06.414 |
R−2 |
19.839 |
R2 |
20 |
渡辺 浩司 |
15 |
5:06.675 |
R−5 |
19.997 |
R5 |
21 |
宇野 正博 |
15 |
5:07.618 |
R−1 |
19.570 |
R4 |
22 |
滝口 善昭 |
15 |
5:07.673 |
R−2 |
19.880 |
R4 |
23 |
久保 進 |
15 |
5:08.202 |
R−5 |
19.791 |
R1 |
24 |
石崎 義典 |
15 |
5:08.475 |
R−4 |
19.814 |
R1 |
25 |
佐藤 正二 |
15 |
5:09.435 |
R−2 |
20.049 |
R2 |
26 |
東理 充章 |
15 |
5:10.244 |
R−3 |
19.893 |
R5 |
27 |
丸山 博 |
15 |
5:10.868 |
R−4 |
20.271 |
R4 |
28 |
江田 啓一 |
15 |
5:13.255 |
R−3 |
20.168 |
R1 |
29 |
松尾 優健 |
15 |
5:13.347 |
R−1 |
20.148 |
R5 |
30 |
山下 光利 |
15 |
5:14.785 |
R−4 |
19.349 |
R5 |
31 |
唐津 昇 |
15 |
5:15.892 |
R−2 |
19.603 |
R1 |
32 |
小原 一男 |
15 |
5:15.993 |
R−4 |
19.797 |
R1 |
33 |
中原 誠一 |
15 |
5:16.647 |
R−4 |
・ |
・ |
34 |
米林 満泰 |
14 |
4:46.467 |
R−4 |
19.709 |
R5 |
35 |
内海 裕史 |
14 |
5:01.817 |
R−1 |
20.788 |
R1 |
36 |
吉岡 学 |
14 |
5:11.335 |
R−2 |
20.205 |
R1 |
37 |
大藪 成人 |
13 |
5:18.143 |
R−3 |
23.252 |
R3 |
38 |
広瀬 一郎 |
10 |
5:17.993 |
R−1 |
20.850 |
R1 |
39 |
内山 義浩 |
0 |
・・・ |
... |
・・・ |
・・・ |
2003 JMRCA1/10GPツ−リングカ−関東選手権
平成15年11月22日〜23日の2日間、相模湖ピクニックランド内SPLスピ−ドウエイにて、
第4回GPツ−リングカ−関東選手権が行われた。
好天にも恵まれ、スポ−ツクラスに52名、オ−プンクラスに28名が参加し熱戦を繰り広げた。
◆1/10GPツ−リング・スポ−ツクラス
■グラン・ファイナル決勝/30分■
順 位 |
選手名 |
周回 |
タイム |
ベストラップ |
優 勝 |
中野 秀樹 |
96 |
30’13.692 |
17.672 |
2位 |
菅 貴徳 |
96 |
30’14.827 |
17.673 |
3位 |
柳沢 裕夫 |
95 |
30’00.733 |
17.838 |
4位 |
大森 啓司 |
95 |
30’03.935 |
17.941 |
5位 |
小川 勝義 |
95 |
30’08.940 |
17.773 |
6位 |
岡部 秀一 |
95 |
30’10.141 |
18.022 |
7位 |
金子 仁 |
92 |
30’06.513 |
17.631 |
8位 |
富田 博之 |
92 |
30’15.868 |
17.560 |
9位 |
村井 一麿 |
91 |
30’23.199 |
17.802 |
10位 |
滝本 茂利 |
40 |
12’51.319 |
17.825 |
順 位 |
選手名 |
順 位 |
選手名 |
11位 |
高安 理寛 |
32位 |
讃井 智彦 |
12位 |
笠間 孝一 |
33位 |
青木 浩 |
13位 |
飯田 和樹 |
34位 |
静間 靖治 |
14位 |
菊池 毅 |
35位 |
井上 大輔 |
15位 |
諸星 茂 |
36位 |
町田 博 |
16位 |
中井川浩章 |
37位 |
西田 和裕 |
17位 |
高田 剛志 |
38位 |
那須 正典 |
18位 |
西井 一哉 |
39位 |
酒井 宏明 |
19位 |
安藤 忠博 |
40位 |
狭山 文明 |
20位 |
峰岸 誠一 |
41位 |
富岡 慎雄 |
21位 |
樋口 正信 |
42位 |
門田 英明 |
22位 |
江田 啓一 |
43位 |
太津賀孝夫 |
23位 |
大柳 知彦 |
44位 |
増田 寛治 |
24位 |
田中 秀明 |
45位 |
菅原 昌彦 |
25位 |
清水 勇 |
46位 |
古宇田 歩 |
26位 |
大橋 大吾 |
47位 |
本房 健 |
27位 |
三ツ石 徹 |
48位 |
青木 和律 |
28位 |
小山 和久 |
49位 |
須野原 裕 |
29位 |
高橋 健一 |
50位 |
小掠 大蔵 |
30位 |
板橋 隆行 |
51位 |
飯塚 直樹 |
31位 |
宇野 正博 |
52位 |
菊池 俊幸 |
◆1/10GPツ−リング・オ−プンクラス
■グランド・ファイナル決勝/30分■
順 位 |
選手名 |
周回 |
タイム |
ベストラップ |
優 勝 |
井上 政道 |
99 |
30’07.682 |
17.322 |
2位 |
高橋 広文 |
97 |
30’13.304 |
17.417 |
3位 |
福嶋 剛 |
96 |
30’05.935 |
17.377 |
4位 |
橋本 明久 |
95 |
30’05.534 |
17.499 |
5位 |
杉山 恭司 |
94 |
30’19.794 |
18.183 |
6位 |
赤羽 吉久 |
93 |
30’03.718 |
17.723 |
7位 |
堀内 廣紀 |
93 |
30’06.725 |
17.761 |
8位 |
中澤 和志 |
90 |
30’18.333 |
17.909 |
9位 |
三瓶 達也 |
84 |
30’14.570 |
17.503 |
10位 |
佐々木真人 |
32 |
10’49.880 |
17.581 |
順 位 |
選手名 |
順 位 |
選手名 |
11位 |
小林 英樹 |
21位 |
石川 和男 |
12位 |
森田 栄俊 |
22位 |
仲 利光 |
13位 |
井上 信俊 |
23位 |
江崎 誉仁 |
14位 |
小林 弘 |
24位 |
藤田 誠 |
15位 |
石崎 義典 |
25位 |
宗形 譲 |
16位 |
杉本 明 |
26位 |
石川 衡 |
17位 |
隅本 恭敏 |
27位 |
笠原 好幸 |
18位 |
水越 龍治 |
28位 |
西尾憲一郎 |
19位 |
山下 光利 |
|
|
20位 |
丸山 博 |
|
|
2003 JMRCA1/8エンジンレ-シングカ-全日本選手権
☆世界チャンピオンを振り切り、田中選手嬉しい初優勝!
8月1日〜3日の3日間、1/8エンジンレ−シングカ−全日本選手権が栃木県那須36サ−キットで開催された。
3日間天候に恵まれ、98名による熱い戦いを繰り広げた。
■グランド ファイナル決勝/45分■
順 位 |
車番 |
選手名 |
支部 |
周回 |
タイム |
ベストラップ |
車種 |
優 勝 |
2 |
田中 勝大 |
関東 |
158 |
45’12.18 |
16.19 |
MRX−3 |
準優勝 |
4 |
大阪 賢治 |
関東 |
157 |
45’04.60 |
16.41 |
MRX−3 |
3位 |
5 |
北澤 秀郎 |
関東 |
155 |
45’05.94 |
16.40 |
MRX−3 |
4位 |
9 |
辻村 政哉 |
関東 |
154 |
45’10.42 |
16.42 |
ファントムevo |
5位 |
3 |
福田 圭亮 |
関東 |
147 |
45’09.45 |
16.35 |
MRX−3 |
6位 |
10 |
宮下 崇 |
関東 |
143 |
45’11.25 |
16.79 |
ファントムevo |
7位 |
7 |
北出 次雄 |
関東 |
141 |
45’15.41 |
16.47 |
ファントムevo |
8位 |
6 |
古川 賢 |
関東 |
138 |
45’09.98 |
16.24 |
ファントムevo |
9位 |
1 |
下 高章 |
関東 |
60 |
18’03.09 |
16.29 |
ファントムevo |
10位 |
8 |
岩本 敏行 |
九州 |
60 |
19’14.48 |
16.77 |
ベクタ-950 |
☆ファイナルは45分レ−ス、予選1位の下選手、2位の田中選手はシ−ドされ、1/2ファイナルから勝ち上がった8名の選手を交えフラッグが上がった。
フラッグが上がると予選2番手の田中選手がトップに上がり、下選手、福田選手、大阪選手、北澤選手とつづく。
39周目2番手走行の下選手がプラグ切れでストップ、プラグを替えてピットアウトするが、60周目にエンジントラブルでリタイヤ、無念の全日本3連覇ならず。
トップ田中選手、2番手福田選手、3番手大阪選手、4番手北澤選手とつづく。
トップ田中選手は4回目のピットインでタイヤを交換してピットアウトしていく、3番手大阪選手が87周目に5回目のピットインでタイヤ交換、2番手走行の福田選手は93周目の5回目のピットでタイヤ交換ピットアウトするが、124周目のストレ−ト手前のコ−ナ−でクラッシュ、フロントバンパ−にダメ−ジを受けピットイン順位を落としてしまう。
トップ田中選手、2番手大阪選手が上がり、3番手に北澤選手がつづく、トップ田中選手はベストラップを16秒19に上げ大阪選手をジリジリ引き離し、158周 45分12秒で優勝、2位に大阪選手、北澤選手がクレバ−な走りで3位に入賞した。
レポ−ト 須藤雅明
■1/2ファイナル〜1/8■
11位 |
由留木一也 |
関東 |
1/2 |
31位 |
田中 隆佳 |
北陸 |
1/4 |
12位 |
石島 隆至 |
関東 |
1/2 |
32位 |
内藤 信夫 |
関東 |
1/4 |
13位 |
笹井 強 |
関東 |
1/2 |
33位 |
宗形 譲 |
関東 |
1/4 |
14位 |
荒川 和己 |
関東 |
1/2 |
34位 |
男澤 徹 |
東北 |
1/4 |
15位 |
森田 栄俊 |
関東 |
1/2 |
35位 |
横山 正樹 |
関東 |
1/4 |
16位 |
浅原 務 |
関西 |
1/2 |
36位 |
山口 久 |
関東 |
1/4 |
17位 |
遠井 宏明 |
関東 |
1/2 |
37位 |
配島道夫 |
関東 |
1/8 |
18位 |
佐橋 祐也 |
中京 |
1/2 |
38位 |
秋山 孝宏 |
四国 |
1/8 |
19位 |
橋本 明久 |
関東 |
1/2 |
39位 |
吉田 一成 |
関西 |
1/8 |
20位 |
北川 直哉 |
中京 |
1/2 |
40位 |
尾関 潤也 |
新潟 |
1/8 |
21位 |
小林 弘 |
関東 |
1/2 |
41位 |
中谷 洋信 |
関西 |
1/8 |
22位 |
佐橋 忠彦 |
中京 |
1/2 |
42位 |
森田 浩司 |
関東 |
1/8 |
23位 |
福嶋 剛 |
関東 |
1/4 |
43位 |
中村 壮一 |
関東 |
1/8 |
24位 |
佐藤 充輝 |
東北 |
1/4 |
44位 |
石川 和男 |
関東 |
1/8 |
25位 |
高橋 広文 |
関東 |
1/4 |
45位 |
堀内 廣紀 |
関東 |
1/8 |
26位 |
毛利 浩章 |
北陸 |
1/4 |
46位 |
佐々木真人 |
関東 |
1/8 |
27位 |
小林 光晴 |
関東 |
1/4 |
47位 |
川野 貴義 |
四国 |
1/8 |
28位 |
林 広美 |
四国 |
1/4 |
48位 |
高畑 哉文 |
中国 |
1/8 |
29位 |
小室 崇仁 |
関東 |
1/4 |
49位 |
伊藤 里美 |
関東 |
1/8 |
30位 |
古崎 康智 |
東北 |
1/4 |
50位 |
金子 和裕 |
関東 |
1/8 |
2002JMRCA 1/10エンジン・ツ-リングカ-関東選手権速報!
☆スポ−ツクラス:井上政道選手が優勝!
☆オ−プンクラス:加藤利明選手が優勝!
11月23日〜24日の2日間、1/10エンジン・ツ−リングカ−関東選手権が群馬県川場村の川場RCプラザにて、スポ−ツクラス66名、オ−プンクラス46名の参加選手で開催された。
1日目は絶好のレ−ス日和で予選3ヒ−トを順調に行い、2日目は雨模様コ−スを選手全員で整備し、12時から決勝のスタ−トとなった。
■オ−プンクラス Aメイン決勝/30分■
順 位 |
車番 |
選手名 |
周回 |
タイム |
ベストラップ |
優 勝 |
1 |
加藤 利明 |
101 |
30’15.762 |
16.575 |
2位 |
5 |
安宍 祐一 |
99 |
30’15.178 |
17.319 |
3位 |
4 |
北出 次雄 |
97 |
30’04.107 |
17.084 |
4位 |
2 |
小柳津将之 |
97 |
30’04.704 |
17.085 |
5位 |
I |
三瓶 達也 |
95 |
30’06.256 |
17.245 |
6位 |
G |
大塚 由雄 |
95 |
30’12.616 |
17.603 |
7位 |
H |
森田 栄俊 |
94 |
30’13.063 |
17.280 |
8位 |
7 |
川又 昭夫 |
92 |
30’03.032 |
17.120 |
9位 |
6 |
由留木一也 |
63 |
24’26.903 |
17.737 |
10位 |
3 |
福嶋 剛 |
30 |
22’40.416 |
17.880 |
注:○印 下位メインより勝ち上がり選手
■オ−プンクラス B〜Fメイン■
(各クラス3名が上位メインに勝ち上がり方式)
順 位 |
選手名 |
ベストラップ |
順 位 |
選手名 |
ベストラップ |
11位 |
菊池 博保 |
17.582 |
32位 |
五十嵐雄司 |
24.605 |
12位 |
飯田 和樹 |
17.876 |
33位 |
永澤 伸一 |
24.392 |
13位 |
渡辺マサユキ |
17.603 |
34位 |
大槻 康博 |
26.269 |
14位 |
清水 勇 |
17.282 |
35位 |
西尾憲一郎 |
26.710 |
15位 |
岩井 光春 |
17.457 |
36位 |
吉野 圭一 |
25.099 |
16位 |
江間 晃 |
17.348 |
37位 |
伊藤 昌央 |
27.008 |
17位 |
北澤 秀郎 |
17.689 |
38位 |
金子 仁 |
・・・ |
18位 |
山田 伸之 |
18.316 |
39位 |
吉田 健二 |
32.075 |
19位 |
江崎 誉仁 |
19.013 |
40位 |
樋口 正信 |
31.836 |
20位 |
小林 英樹 |
19.271 |
41位 |
橋本 明久 |
29.439 |
21位 |
仲 利光 |
18.479 |
42位 |
稲垣 正義 |
31.312 |
22位 |
隅本 恭敏 |
17.940 |
43位 |
山口 久 |
29.298 |
23位 |
石川 仁 |
18.995 |
44位 |
高橋 一弘 |
31.389 |
24位 |
石川 保 |
・・・ |
45位 |
古石 聡 |
・・・ |
25位 |
杉山 恭司 |
20.699 |
46位 |
富永 毅 |
32.074 |
26位 |
石川 衛 |
20.172 |
|
|
|
27位 |
中野 和雄 |
20.001 |
|
|
|
28位 |
館脇 孝行 |
21.017 |
|
|
|
29位 |
諸星 茂 |
22.737 |
|
|
|
30位 |
岩崎 幸次 |
19.089 |
|
|
|
31位 |
金井端比古 |
・・・ |
|
|
|
注:Dメイン以下はコ−ス路面不良
■スポ−ツ・クラス Aメイン決勝/30分■
順 位 |
車番 |
選手名 |
周回 |
タイム |
ベストラップ |
優 勝 |
1 |
井上 政道 |
92 |
30’24.424 |
17.082 |
2位 |
4 |
笠原 洋 |
91 |
30’03.914 |
16.738 |
3位 |
6 |
糸井 拓也 |
89 |
30’09.045 |
17.419 |
4位 |
G |
渡部 英範 |
87 |
30’09.509 |
17.713 |
5位 |
I |
丸山 博 |
86 |
30’25.926 |
17.731 |
6位 |
5 |
笠原 好幸 |
85 |
30’09.127 |
17.603 |
7位 |
H |
宗形 譲 |
82 |
30’00.158 |
17.630 |
8位 |
7 |
石崎 義典 |
71 |
30’05.401 |
17.676 |
9位 |
3 |
井上 信俊 |
34 |
30’10.622 |
17.572 |
10位 |
2 |
岩佐 光 |
22 |
6’58.912 |
17.667 |
注:レ−スは残り5分で霧雨がパラつく。
■スポ−ツクラス B〜Iメイン■
(各クラス3名が上位メインに勝ち上がり方式)
順 位 |
選手名 |
ベストラップ |
順 位 |
選手名 |
ベストラップ |
11位 |
逢坂 健一 |
17.725 |
39位 |
福島 裕憲 |
29.702 |
12位 |
斉藤多嘉志 |
17.931 |
40位 |
佐藤 政志 |
29.801 |
13位 |
瀬古 哲也 |
17.683 |
41位 |
静間 靖治 |
31.142 |
14位 |
早乙女 功 |
18.254 |
42位 |
鈴木正世志 |
29.262 |
15位 |
秋山 幸博 |
17.480 |
43位 |
増田 寛治 |
33.194 |
16位 |
中井川弘章 |
17.812 |
44位 |
沼野 裕明 |
32.085 |
17位 |
萩原 篤三 |
17.772 |
45位 |
樋口 利行 |
33.716 |
18位 |
小林 準 |
18.724 |
46位 |
勝浦 剛 |
31.350 |
19位 |
青木 浩 |
18.609 |
47位 |
野村 貴 |
32.339 |
20位 |
大久保貴則 |
18.571 |
48位 |
片岡 博樹 |
33.046 |
21位 |
塚本 章人 |
18.451 |
49位 |
井上 恭 |
35.087 |
22位 |
佐藤 将史 |
20.555 |
50位 |
池田 和穂 |
36.137 |
23位 |
柳沢 裕夫 |
・・・ |
51位 |
菊池 毅 |
・・・ |
24位 |
高田 剛志 |
・・・ |
52位 |
奥野 仁 |
・・・ |
25位 |
久保田 孝 |
18.090 |
53位 |
山口 道夫 |
33.026 |
26位 |
浅川 仁 |
18.804 |
54位 |
宮島 清剛 |
32.160 |
27位 |
麻野 孝好 |
19.723 |
55位 |
日暮 久 |
32.269 |
28位 |
豊島 良雄 |
20.092 |
56位 |
須野原 裕 |
35.826 |
29位 |
三浦 秀樹 |
20.596 |
57位 |
小口 悟志 |
31.850 |
30位 |
小島 敏計 |
20.441 |
58位 |
町山 泰之 |
67.742 |
31位 |
高橋 健一 |
・・・ |
59位 |
坂本 克幸 |
・・・ |
32位 |
町田 博 |
22.428 |
60位 |
那須 正典 |
31.939 |
33位 |
金子 和生 |
23.909 |
61位 |
庭山 英樹 |
33.430 |
34位 |
小島 康利 |
24.084 |
62位 |
藤本千代博 |
35.815 |
35位 |
江田 啓一 |
25.042 |
63位 |
薄井 一重 |
30.303 |
36位 |
広瀬 一郎 |
26.465 |
64位 |
田津 孝 |
36.531 |
37位 |
三ツ石 徹 |
22.464 |
65位 |
神宮 史威 |
44.571 |
38位 |
村井 一麿 |
・・・ |
66位 |
赤羽 吉久 |
・・・ |
注:Eメイン以下はコ−ス路面不良
◇ベスト・ピット(ピット作業の最速を競う賞)
順 位 |
ピット名 |
タイム |
優 勝 |
森田 栄俊チ−ム |
5.324 |
2位 |
井上 正道チ−ム |
6.131 |
3位 |
北出 次雄チ−ム |
6.150 |
4位 |
由留木一也チ−ム |
6.238 |
5位 |
笠原 祐一チ−ム |
6.419 |
6位 |
安宍 祐一チ−ム |
6.590 |
7位 |
飯田 和樹チ−ム |
6.641 |
8位 |
丸山 博 チ−ム |
6.989 |
9位 |
笠原 好幸チ−ム |
7.075 |
10位 |
岩井 光春チ−ム |
7.190 |
○優勝した森田チ−ムにはカップと副賞が贈られました。
○2位の井上チ−ムには副賞が贈られました。
2002年JMRCA 1/10エンジン・レ-シングカ-全日本選手権速報!
☆北出次雄選手!TQ&優勝で3連覇!!
10月26日〜27日、1/10エンジン・レ−シングカ−全日本選手権が千葉県市原のケイチュ−ン・レ−シングスピ−ドウエイで開催された。
1日目は、コ−スコンディション不良のため中止、2日目は好天に恵まれ予定のスケジュ−ル通りグランドファイナルまで熱戦が繰りひろげられた。
◇グランドファイナル/40分◇
順 位 |
車番 |
選手名 |
周回 |
タイム |
ベストラップ |
車種 |
優 勝 |
@ |
北出 次雄 |
125 |
40’14.38 |
18.44 |
AVANCE |
2位 |
3 |
内藤 信夫 |
123 |
40’10.63 |
18.58 |
AVANCE |
3位 |
5 |
橋本 明久 |
123 |
40’11.30 |
18.80 |
IMPACTM2 |
4位 |
6 |
はい島道夫 |
122 |
40’17.05 |
18.80 |
AVANCE |
5位 |
A |
福嶋 剛 |
121 |
40’03.88 |
18.55 |
AVANCE |
6位 |
4 |
由留木一也 |
121 |
40’11.61 |
18.40 |
AVANCE |
7位 |
7 |
横山 正樹 |
120 |
40’18.81 |
18.96 |
IMPACTM2 |
8位 |
9 |
白井 孝志 |
118 |
40’15.64 |
19.12 |
AVANCE |
9位 |
10 |
水越 龍治 |
77 |
28’06.70 |
19.82 |
IMPACTM2 |
10位 |
8 |
杉山 恭司 |
65 |
31’07.65 |
19.21 |
IMPACT |
車番:○印 予選1位/2位のシ−ド選手
■ファイナル・レ−ス模様
ファイナルは40分レ−ス、フラッグが上がりポ−ルスタ−トの北出選手がトップ、2番手に福嶋選手、3番手に由留木選手、内藤選手、橋本選手とつづく。
3番手に付けていた由留木選手が15周目の中ストレ−トでクラッシュ順位を落としてしまう、
2番手走行の福嶋選手と3番手の内藤選手が17周目にPITIN・OUT、トップ快走の北出選手と白井選手が18周目にPITIN・OUT、北出選手トップのままコ−スに戻る。
2番手に付けていた福嶋選手がインフィ−ルドのゼブラに乗り上げクラッシュ、リヤタイヤにダメ−ジを受け順位を下げる。
トップ北出選手、2番手内藤選手、3番手橋本選手、4番手に配島選手とつづく、トップ北出選手は安定した走行でベストラップを18秒44に上げ、2番手グル−プを引き離して行く。
2番手争いは熾烈を極めた、ホ−ムコ−ス内藤選手と橋本選手のテ−ル・ツ−ノ−ズ、サイドバイサイドで周回毎に順位が替わる。
北出選手は独走の125周40分14秒で、全日本3連勝。最終ラップ、最終コ−ナ−までバトルを続け橋本選手を振り切った内藤選手が123周40分10秒で準優勝、橋本選手がサ−パント勢ではトップの3位でゴ−ル、入賞した。
◇1/2ファイナル/15分◇
順 位 |
選手名 |
周回 |
タイム |
ベストラップ |
11位 |
上田 正則 |
45 |
15’00.16 |
19.25 |
12位 |
中村 壮一 |
45 |
15’02.88 |
18.53 |
13位 |
飯沼 泰広 |
45 |
15’03.13 |
18.86 |
14位 |
藤木 隆宏 |
45 |
15’05.74 |
19.35 |
15位 |
長岡 善規 |
45 |
15’12.22 |
18.83 |
16位 |
八木 政宏 |
45 |
15’15.73 |
19.21 |
17位 |
佐藤 純 |
44 |
15’00.87 |
19.38 |
18位 |
森田 浩司 |
42 |
15’00.56 |
19.14 |
19位 |
島田 良雄 |
41 |
15’06.84 |
19.36 |
20位 |
古川 賢 |
15 |
04’37.84 |
18.88 |
21位 |
杉本 明 |
1 |
00’08.85 |
00.00 |
22位 |
川本 雅明 |
0 |
・・・・ |
・・・ |
◇1/4ファイナル ◇1/8ファイナル
順 位 |
選手名 |
順 位 |
選手名 |
23位 |
戸川 卓 |
37位 |
荒川 雅也 |
24位 |
長谷川 敬 |
38位 |
神田 明継 |
25位 |
滝本 好司 |
39位 |
広瀬 一郎 |
26位 |
池田 和穂 |
40位 |
小林 智和 |
27位 |
小寺 哲雄 |
41位 |
川口十一一 |
28位 |
辻 浩之 |
42位 |
佐々木真人 |
29位 |
奥村 浩之 |
43位 |
福田 剛 |
30位 |
佐藤 茂樹 |
44位 |
霜島 耕一 |
31位 |
石川 和男 |
45位 |
門野 文典 |
32位 |
中谷 洋信 |
46位 |
小林 宏 |
33位 |
富永 毅 |
47位 |
高橋 彰彦 |
34位 |
大久保貴則 |
48位 |
田中 正寿 |
35位 |
沼野 裕明 |
49位 |
玉木 昌也 |
36位 |
三浦 秀樹 |
50位 |
櫻森 淳一 |
2002年JMRCA 1/8エンジン・レ−シングカ−全日本選手権速報
☆下 高章選手!TQ&優勝で2連覇!!
通算!6度目全日本チャンビオンの金字塔!!
8月23日〜25日、1/8エンジン・レ−シングカ−全日本選手権がBOOS SPEEDにて開催された。
1日目は、あいにくの雨模様、2日〜3日目は好天に恵まれスケジュ−ル通りにレ−スはおこなわれた。
◇グランドファイナル/45分◇
順 位 |
選手名 |
周回 |
タイム |
車種 |
優 勝 |
下 高章 |
159 |
45’08.24 |
ファントム2001EVO |
2位 |
佐橋 祐也 |
159 |
45’13.63 |
ベクタ−NT |
3位 |
北出 次雄 |
158 |
45’12.52 |
ファントム2001EVO |
4位 |
浜口 雄一 |
155 |
45’07.25 |
MRX−3 |
5位 |
宮下 崇 |
155 |
45’14.05 |
ファントム2001EVO |
6位 |
福田 佳亮 |
154 |
45’03.78 |
MRX−3 |
7位 |
浅原 務 |
153 |
45’03.05 |
ベクタ−NT |
8位 |
大阪 賢治 |
153 |
45’09.86 |
MRX−3 |
9位 |
石島 隆至 |
150 |
45’05.63 |
ベクタ−NT |
10位 |
横山 正樹 |
149 |
45’10.75 |
ヘクタ−NT |
☆グランドファイナルは45分レ−ス、フラッグが上がるとカ−ナンバ−5の浅原選手とナンバ−6の大阪選手が接触、大阪選手が転倒最下位になってしまう。
トップ福田選手、2番手に佐橋選手、3番手に北出選手、4番手に下選手とつづく!、トップ福田選手20周目に最初のピットイン、佐橋選手も同時にピットインするが福田選手のピットが0.72秒も速くピットアウトその差を広めて行く!!
3回目のピットが終わった時点で、トップ福田選手、2番手に下選手、3番手に佐橋選手、の3選手がトップグル−プを形成し、サ−キットを快走!特に福田選手と下選手のトップバトルは、なんでそこまでやって「ぶつから無いのか?」と各コ−ナ−全域に渡って繰り広げられた。
その後も2人のバトルは続いたが、20分過ぎのストレ−トエンドでトップ福田選手のアウト側に下選手のマシンが入り、コ−ナ−リングの次のコ−ナ−でアウトとインが交差するのを考え入り、次のコ−ナ−でアウトとインが入れ替わり下選手がトップに躍り出る。
5回目のピットインの際に2番手に付けていた福田選手はタイヤチェンジ!この時プラグ切れでエンジンストツプ、116秒のピットロス!最下位まで順位を下げてしまう。
トップ下選手、2番手に佐橋選手が上がり、3番手に北出選手、4番手に浅原選手とつづく。
トップ下選手は、福田選手が順位を落とした事により精神的に余裕が出来、2番手佐橋選手を引き離して行き159周45分8秒で昨年に引き続き全日本チャンピオンに輝いた!!
下選手は通算で6勝目となり、偉大な記録となった。
そして最後まで果敢に下選手を追い上げた佐橋選手が準優勝、そして、円熟の走りで北出選手が3位に入賞した。またマシンを無限にチェンジした浜口選手も4位に入賞の活躍を見せた!!
レポ−ト 須藤 雅明
◇1/2メイン/20分◇
順 位 |
選手名 |
周回 |
タイム |
11位 |
小室 崇仁 |
69 |
20’04.11 |
12位 |
田中 勝大 |
69 |
20’13.87 |
13位 |
由留木一也 |
69 |
20’17.20 |
14位 |
林 広美 |
68 |
20’12.90 |
15位 |
岩本 敏行 |
67 |
19’01.59 |
16位 |
佐橋 忠彦 |
66 |
20’17.76 |
17位 |
伊藤 拓也 |
63 |
20’12.39 |
18位 |
辻村 政哉 |
57 |
16’50.72 |
19位 |
北川 直哉 |
50 |
16’00.85 |
20位 |
高橋 広文 |
33 |
10’17.55 |
21位 |
北澤 秀郎 |
20 |
05’46.48 |
22位 |
古川 賢 |
・・ |
・・・・ |
◇1/4メイン ◇1/8メイン
23位 |
笹井 強 |
37位 |
堀内 廣紀 |
24位 |
森田 栄俊 |
38位 |
豊田 和博 |
25位 |
棚橋 一雄 |
39位 |
森 潤一 |
26位 |
橋本 明久 |
40位 |
小室 陽一 |
27位 |
青山 隆弘 |
41位 |
配島 道夫 |
28位 |
秋山 孝宏 |
42位 |
吉田 一成 |
29位 |
加藤 利明 |
43位 |
横溝 誠 |
30位 |
藤田 弘樹 |
44位 |
中谷 洋信 |
31位 |
田中 隆佳 |
45位 |
中村 壮一 |
32位 |
五十嵐新一 |
46位 |
森 秀昭 |
33位 |
上田 正則 |
47位 |
安達 勲 |
34位 |
毛利 浩章 |
48位 |
内藤 信夫 |
35位 |
遠藤 哲平 |
49位 |
緒方 朋仁 |
36位 |
福嶋 剛 |
50位 |
名倉 良人 |
2001年JMRCA 1/10エンジン・レ−シングカ−全日本選手権速報
☆北出次雄選手!2年連続の制覇!!
10月27日〜28日、1/10エンジンレ−シングカ−全日本選手権が相模湖ピクニックランド内SPLスピ−ドウエイにて開催された。
1日目は好天に恵まれ予選4ラウンドを行ったが、2日目は朝から雨模様スタ−ト直後雨が降り出し2時間待ったが残念ながらレ−ス再開できず、1日目の予選4ラウンドの結果でレ−スは成立し、北出選手が優勝を果たした。


2位 由留木選手 優勝 北出選手 3位 橋本選手
■1/10レ−シング成績
順 位 |
選手名 |
周回 |
タイム |
車種 |
優 勝 |
北出 次雄 |
19 |
5’04.88 |
AVANCE |
2位 |
由留木一也 |
19 |
5’06.55 |
AVANCE |
3位 |
橋本 明久 |
19 |
5’11.19 |
IMPACT |
4位 |
福嶋 剛 |
19 |
5’12.68 |
AVANCE |
5位 |
辻村 政哉 |
19 |
5’12.91 |
AVANCE |
6位 |
杉山 恭司 |
19 |
5’12.98 |
IMPACT |
7位 |
横山 正樹 |
19 |
5’13.21 |
IMPACT |
8位 |
白井 孝志 |
19 |
5’13.26 |
AVANCE |
9位 |
杉本 明 |
19 |
5’13.64 |
IMPACT |
10位 |
古川 賢 |
19 |
5’14.97 |
INTEGRA |
11位 |
水越 龍治 |
18 |
4’56.16 |
IMPACT |
12位 |
瀬古 哲也 |
18 |
5’00.34 |
IMPACT |
13位 |
はい島道夫 |
18 |
5’03.16 |
AVANCE |
14位 |
飯沼 泰広 |
18 |
5’04.26 |
IMPACT |
15位 |
長谷川 敬 |
18 |
5’05.17 |
IMPACT |
16位 |
名倉 雅弥 |
18 |
5’06.33 |
AVANCE |
17位 |
島田 良雄 |
18 |
5’07.04 |
AVANCE |
18位 |
戸川 卓 |
18 |
5’07.37 |
IMPACT |
19位 |
佐藤 茂樹 |
18 |
5’07.43 |
IMPACT |
20位 |
尾崎 武司 |
18 |
5’08.38 |
IMPACT |
21位 |
湯上 好弘 |
18 |
5’08.59 |
IMPACT |
22位 |
萩原 篤三 |
18 |
5’08.70 |
IMPACT |
23位 |
柳沢 祐夫 |
18 |
5’08.98 |
IMPACT |
24位 |
石川 和夫 |
18 |
5’09.10 |
IMPACT |
25位 |
福田 剛 |
18 |
5’09.53 |
AVANCE |
26位 |
小菅 一人 |
18 |
5’09.58 |
IMPACT |
27位 |
桜森 淳一 |
18 |
5’09.62 |
AVANCE |
28位 |
武田 桂二 |
18 |
5’11.42 |
IMPACT |
29位 |
金子 仁 |
18 |
5’11.53 |
IMPACT |
30位 |
辻 浩之 |
18 |
5’13.36 |
IMPACT |
31位 |
小林 誠 |
18 |
5’14.08 |
IMPACT |
2001年JMRCA 1/10エンジン・ツ−リング関東選手権速報
☆スポ−ツクラス:岩崎勝次選手!優勝!!
☆オ−プンクラス:由留木一也選手!制覇!!
10月6日〜7日、好天の那須36サ−キットにて1/10エンジン・ツ−リングカ−関東選手権が行われた。
■スポ−ツ・クラス
スポ−ツクラス決勝は、予選からのシ−ド岩崎選手、金子選手の2名とセミファイナルから勝ち上がった大槻・伊藤・相馬・古市・諸星・佐久間・山下・七海の8選手でフラッグが上がった。スタ−ト直後中段グル−プでクラッシュがあり、ポ−ルスタ−トの岩崎選手トップ、2番手に予選3位の大槻選手、3番手に予選10位の七海選手が上がるが1回目のピットの際ピットロスが大きく順位を落としてしまう。トップ岩崎選手、2番手大槻選手、3番手に金子選手が上がる。トップ岩崎選手は綺麗なライン取りで後続車を引き離して行くが、35周目のインフィ−ルド入口で後続車に追突され転倒、マ−シャルによってすぐに救済され6秒のロスタイムでレ−スに復帰、トップ岩崎選手はベストラップを18秒17に上げ独走状態で快走して行く、金子選手が2番手に上がり、山下選手が3番手に上がるが、岩崎選手93周30分16秒でポ−ルトウウィン、2位に金子選手、3位に山下選手が入賞した。
◆スポ−ツクラス決勝/30分◆
順位 |
車番 |
選手名 |
周回 |
タイム |
ベストラップ |
優 勝 |
1 |
岩崎 勝次 |
93 |
30’16.79 |
18.17 |
2位 |
2 |
金子 勝則 |
91 |
30’13.86 |
18.43 |
3位 |
9 |
山下 光利 |
89 |
30’10.05 |
18.81 |
4位 |
7 |
諸星 茂 |
88 |
30’01.13 |
18.93 |
5位 |
3 |
大槻 康博 |
88 |
30’06.02 |
18.85 |
6位 |
10 |
七海 渉 |
87 |
30’01.43 |
18.49 |
7位 |
4 |
伊藤 昌央 |
85 |
30’16.18 |
18.85 |
8位 |
5 |
相馬 久光 |
84 |
30’12.71 |
18.89 |
9位 |
6 |
古市 和明 |
78 |
30’18.45 |
18.67 |
10位 |
8 |
佐久間貴之 |
62 |
30’09.37 |
18.42 |
■オ−プン・クラス
オ−プンクラス決勝は、予選からのシ−ド三瓶選手、小林選手の2選手とセミファイナルから勝ち上がった、横山・矢内・木崎、由留木・山口・北澤・五十嵐・仲の8選手ででフラッグが上がった。小林選手が綺麗なスタ−トトップに上がり、2番手に三瓶選手、3番手に予選6位の由留木選手が上がる。3周目トップ小林選手がクラッシュし三瓶選手がトップ、2番手に由留木選手、3番手に矢内選手が上がる。トップ三瓶選手選手の背後に由留木選手が迫ってくる16周目のヘアピンコ−ナ−、トップ三瓶選手の僅かに空いたスペ−スに由留木選手のノ−ズが俊敏に入って行きオ−バ−テイク、由留木選手がトップに上がるが59周目給油の為ピットインの際に外れていたフロントボディ−ピンの装着に21秒ロス、コ−スに復帰すると4番手まで順位を下げてしまう。トップに矢内選手が上がり、2番手北澤選手、3番手山口選手とつづく、トップ矢内選手がこのまま優勝かと思われた82周目、後続車に接触されストップしてしまい大きく順位を下げてしまう、トップ北澤選手、2番手に由留木選手が盛り返し、その後山口選手、三瓶選手とつづく、トップ北澤選手は最後の給油でピットイン13秒15でピットアウト、由留木選手ピットイン華麗なピットワ−クで8秒36でピットアウト、由留木選手トップに上がるが北澤選手がピタリと付ける、その後両車の激しいバトルが続くが95周目のヘアピンコ−ナ−トップ由留木選手のテ−ルに北澤選手が追突してしまい由留木選手スピン、北澤選手がトップに上がりそのままゴ−ルとなったが、95周目にトップ由留木選手に追突した行為がJMRCA走行規定の2−5−14に該当となり審議の結果1周の減算となり、由留木選手の優勝が確定し96周30分15秒で2001年オ−プンクラスチャンピオンとなった。2位に山口選手、3位に三瓶選手が入賞した。
◆オ−プン・クラス決勝/30分◆
順位 |
車番 |
選手名 |
周回 |
タイム |
ベストラップ |
優 勝 |
6 |
由留木一也 |
96 |
30’15.03 |
17.66 |
2位 |
7 |
山口 久 |
96 |
30’15.69 |
17.98 |
3位 |
1 |
三瓶 達也 |
95 |
30’04.74 |
17.80 |
4位 |
5 |
木崎 博 |
95 |
30’10.52 |
18.01 |
5位 |
8 |
北澤 秀朗 |
95 |
30’12.88 |
18.04 |
6位 |
9 |
五十嵐広毅 |
92 |
30’10.85 |
17.95 |
7位 |
4 |
矢内 建人 |
92 |
30’15.22 |
17.82 |
8位 |
2 |
小林 弘 |
89 |
30’18.63 |
17.86 |
9位 |
3 |
横山 正樹 |
82 |
27’28.42 |
18.07 |
10位 |
10 |
仲 利光 |
73 |
30’07.69 |
17.83 |
■スポ−ツクラス ■オ−プンクラス
11位 |
尾崎 武司 |
11位 |
佐藤 光輝 |
12位 |
佐藤 知之 |
12位 |
杉山 恭司 |
13位 |
井上 信俊 |
13位 |
安達 裕一 |
14位 |
隈本 恭敏 |
14位 |
板橋 広幸 |
15位 |
橋本 正昭 |
15位 |
石川 仁 |
16位 |
丸山 博 |
16位 |
古川 賢 |
17位 |
久保田 孝 |
17位 |
山田 伸之 |
18位 |
上田 正則 |
18位 |
大武 好実 |
19位 |
東海林一明 |
19位 |
樋口 正信 |
20位 |
富樫 泰之 |
20位 |
森田 栄俊 |
21位 |
井上 恭 |
21位 |
佐々木真人 |
22位 |
松尾 優健 |
22位 |
田中 勝大 |
23位 |
富永 毅 |
23位 |
永作 正雄 |
24位 |
中井川浩章 |
24位 |
飯田 和樹 |
25位 |
辻 由貴 |
25位 |
清水 勇 |
26位 |
生駒 裕隆 |
26位 |
斉藤 光行 |
27位 |
広瀬 一郎 |
27位 |
安部 一寿 |
28位 |
石崎 義典 |
28位 |
西尾敏一郎 |
29位 |
幸田 学 |
29位 |
亀谷 貴幸 |
30位 |
片岡 三男 |
30位 |
館脇 孝行 |
2001年JMRCA 1/8レ−シング全日本選手権速報
☆下高章選手・終盤逆転の5勝目!!
8月24日〜26日、和歌山県セントラル・レ−シングパ−クにて1/8レ−シング全日本選手権が行われた。
■グランドファイナル結果(40分)■
順 位 |
車番 |
選手名 |
周回 |
タイム |
車 種 |
優 勝 |
2 |
下 高章 |
152 |
40’07.60 |
ファントム2001 |
2位 |
1 |
福田 圭亮 |
151 |
40’10.74 |
MRX−3 |
3位 |
|
大阪 賢治 |
149 |
40’06.65 |
MRX−3 |
4位 |
|
佐橋 忠彦 |
145 |
40’09.48 |
ベクタ−NT |
5位 |
|
三浦 正行 |
145 |
40’18.41 |
ベクタ−NT |
6位 |
|
富田 和成 |
145 |
40’19.20 |
MRX−3 |
7位 |
|
佐橋 祐也 |
142 |
40’01.06 |
ベクタ−NT |
8位 |
|
宮下 崇 |
141 |
40’01.99 |
ファントム2001 |
9位 |
|
浜口 雄一 |
136 |
36’16.38 |
ベクタ− |
10位 |
|
浅原 務 |
106 |
33’38.87 |
ベクタ−NT |
■2001年 1/8レ−シング全日本選手権表彰式

■11位〜30位
11位 |
鈴木 清和 |
21位 |
段下 直明 |
12位 |
石島 隆至 |
22位 |
吉岡 大輔 |
13位 |
由留木一也 |
23位 |
辻村 政哉 |
14位 |
田中 勝大 |
24位 |
北川 直哉 |
15位 |
棚橋 一雄 |
25位 |
谷口 和彰 |
16位 |
森田 栄俊 |
26位 |
小室 崇仁 |
17位 |
北出 次雄 |
27位 |
緒方 朋仁 |
18位 |
岩本 敏行 |
28位 |
中谷 哲也 |
19位 |
古川 義人 |
29位 |
田坂 誠吾 |
20位 |
五十嵐新一 |
30位 |
横山 正樹 |
2000年JMRCA1/10GPレ−シング全日本選手権速報
■北出選手!得意のSPL余裕の初栄冠!
10月28日〜29日、SPL−1にて1/10レ−シング全日本選手権が行われた。
残念ながら29日は雨のため決勝は行われず、28日予選2ラウンドの結果で成績が決定された。
順位 |
選手名 |
周回 |
タ イ ム |
車 種 |
優勝 |
北出 次雄 |
19 |
5.05.09 |
アバンス |
2位 |
木崎 博 |
19 |
5.06.69 |
アバンス |
3位 |
浜口 雄一 |
19 |
5.07.14 |
インパクト |
4位 |
橋本 明久 |
19 |
5.10.04 |
不明 |
5位 |
由留木一也 |
19 |
5.10.06 |
アバンス |
6位 |
石島 隆至 |
19 |
5.11.42 |
インパクト |
7位 |
黒沼 修 |
19 |
5.12.14 |
インパクト |
8位 |
金井端比古 |
19 |
5.12.37 |
インパクト |
9位 |
横山 正樹 |
19 |
5.12.48 |
インパクト |
10位 |
杉山 恭司 |
19 |
5.13.21 |
インパクト |
11位 |
福嶋 剛 |
19 |
5.14.19 |
アバンス |
12位 |
古川 賢 |
19 |
5.14.58 |
インテグラ |
13位 |
鞍橋 等 |
19 |
5.15.30 |
インパクト |
14位 |
岩本 敏行 |
19 |
5.15.46 |
インパクト |
15位 |
辻村 政哉 |
18 |
4.51.60 |
アバンス |
16位 |
内藤 信夫 |
18 |
5.00.54 |
アバンス |
17位 |
山本 信二 |
18 |
5.01.64 |
インパクト |
18位 |
飯沼 泰広 |
18 |
5.02.22 |
インパクト |
19位 |
森本 済生 |
18 |
5.03.02 |
アバンス |
20位 |
森田 浩司 |
18 |
5.04.05 |
アバンス |
21位 |
五十嵐新一 |
18 |
5.04.29 |
インパクト |
22位 |
小菅 一人 |
18 |
5.04.67 |
インパクト |
23位 |
浅原 務 |
18 |
5.05.62 |
インパクト |
24位 |
瀬古 哲也 |
18 |
5.07.62 |
インパクト |
25位 |
上村 秀喜 |
18 |
5.07.91 |
インパクト |
26位 |
戸田 秀由 |
18 |
5.08.11 |
インパクト |
27位 |
島田 良雄 |
18 |
5.08.61 |
アバンス |
28位 |
白井 孝志 |
18 |
5.09.24 |
アバンス |
29位 |
長谷川 敬 |
18 |
5.09.30 |
インパクト |
30位 |
清水 勇 |
18 |
5.09.79 |
インパクト |
31位 |
太田 勇一 |
18 |
5.09.86 |
インパクト |
*大会申込み数→103選手 *参加数→93選手

2000年JMRCA1/10GPレ−シング 全日本選手権
チャンピオン 北出 次雄選手
2000年JMRCA 1/8レ−シング全日本選手権速報
■無敵!大阪MRX2・2回目の栄冠!!■
1/1FINAL( レ−ス時間 40分 )
優勝 大阪 賢治(関東) 133周 40.10.29 (17.33)MRX2
2位 浅原 務 (関西) 133周 40.17.13.(17.13)ベクタ−
3位 佐橋 祐也 (中京) 132周 40.05.72 (17.35)ベクタ−
4位 浜口 雄一 (関西) 132周 40.11.31 (17.29)ベクタ−
5位 下 高章 (関東) 131周 40.10.72 (17.36)ファントム
6位 福田 圭亮 (関東) 129周 40.07.73 (17.30)MRX2
7位 北川 直哉 (中京) 127周 40.15.20 (17.48)ベクタ−
8位 三浦 正行 (中京) 125周 39.47.93 (17.78)ベクタ−
9位 辻村 政哉 (関東) 119周 40.08.27 (17.48)ファントム
10位 岩本 敏行 (九州) 111周 34.31.03 (17.40)ベクタ−
11位 石島 隆至(関東) 24位 木崎 博 (関東)
12位 北出 次雄(関東) 25位 田坂 誠吾(関東)
13位 鈴木 清和(中京) 26位 田中 勝大(関東)
14位 棚橋 一雄(中京) 27位 飯田 裕之(関東)
15位 古川 義人 28位 内藤 信夫(関東)
16位 宮下 崇 (関東) 29位 植村 剛志
17位 中谷 洋信 30位 高橋 広文(関東)
18位 杉内 利幸(関東) 31位 江間 晃
19位 高麗 淳一(関東) 32位 五十嵐新一
20位 佐橋 忠彦(中京) 33位 中島 良太
21位 由留木一也(関東) 34位 富田 和成
22位 段下 直明(関西) 35位 森 秀昭
23位 森田 栄俊(関東) 36位 笹井 強 (関東)
■ファイナルレ−ス模様■
2日間で予選5ラウンドが行われた、TQは大阪選手18周 5.15.64、浜口選手が17周5.00.28で2番手、2名がシ−ドされる。ファイナルに勝ち上がったのは、佐橋・浅原・岩本・下・三浦・辻村・福田・北川の精鋭選手。40分の長丁場のレ−スが始まった。
フラッグが上がり、PPの大阪選手、2番手浜口選手、3番手佐橋選手、4番手浅原選手とつづく、ストレ−トエンド先ダブルS字コ−ナ−出口で2番手を走行する浜口選手に後続車が追突、浜口選手はリヤタイヤにダメ−ジを受けて後方8番手まで順位を落としてしまう。
トップPP大阪選手の背後にピタリと佐橋選手が付ける、ストレ−ト入り口のヘアピンコ−ナ−トップ大阪選手をオ−バ−テイクしようと佐橋選手が近づくと、大阪選手がアウトに逃げ接触をまぬがれる、トップ佐橋選手、2番手大阪選手、3番手浅原選手、4番手福田選手、5番手辻村選手とつづく。
トップ佐橋選手のテ−ルにピタリと大阪選手がつけチャンスを待つ。ストレ−ト入り口のヘアピンでトップ佐橋選手がスピン、大阪選手が再びトップに躍り出る、大阪選手2度目のピットインと同時に佐橋選手もピットイン、佐橋選手がわずかに速くピットアウトトップに返りざく、トップ佐橋選手、2番手大阪選手、3番手浅原選手、4番手に辻村選手が上がるが裏ストレ−ト入り口でタイロットが外れてしまい大きく順位を落としてしまう。
トップ佐橋選手にまたも大阪選手がピタリと付け、ラインをクロスしながらも余裕の様子見の模様プレッシャ−をかけつづけ無理に抜こうとしない、先ほどと同じ場所のストレ−ト入り口シケイン、トップ佐橋選手たまらずスピン、大阪選手が再びトップに立つとベストラップを17秒3に上げどんどん佐橋選手を引き離していく、この後佐橋選手はコンセントレ−ションをうしなってしまい、浅原選手に追撃を許してしまう。
結局、大阪選手が133周40分10秒でポ−ルトウ・ウイン、自らのシナリオ通り2度目の全日本チャンピオンに輝いた。2位に同ラップで前年チャンプ浅原選手、3位に前半サ−キットを沸かせた同コ−スの所属佐橋選手が入賞した。 レポ−ト 須藤雅明
【優勝 大阪選手コメント】
今回のレ−スは、レ−ス中の接触や追突に特に注意をはらい、時には進路を譲りまたチャンスがくれば攻勢に出る思い通りのレ−スが出来ました。協力をして下さった皆様のおかげで優勝することが出来ました、本当にありがとうございました。 |